SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(9306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > TA-DB790

8年近く使っていたSonyのAVアンプ(AV790DG)が壊れたので、購入を検討中です。私のこの8年前のSonyアンプS端子入力された画像はアナログ(黄・同軸)端子からは出力されない仕様で、説明書を読んだときはショックでした。8年後の今でもこれは変わらないのでしょうか。
ウチはDVD、Hi8デッキ、VHS、PS2、GC、VAIO等々、入力が多いので。購入された方、教えて頂けますか?

書込番号:2327009

ナイスクチコミ!0


返信する
使用しています。さん

2004/01/11 06:41(1年以上前)

S端子からコンポジット(黄ピン)への変換はダウンコンバートで画質が劣化します。したがって、一般的なAVアンプにはそのような機能は搭載されていません。
Sとコンポジットの両方を接続されてはいかがですか。

書込番号:2330699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2004/02/09 20:20(1年以上前)

YAMAHAやONKYOの同ランクのAVアンプはSからコンポジットなら出力
されますけど。

ここ1〜2年に発売されたプロジェクターやテレビならD端子で接続し
入力信号をアップコンバートして出力しますから、これほどソースが
多いならアップコンバートできるアンプを検討してはいかがですか。

私もソースがコンポジット、S、コンポーネントと様々あって、古い
機器も活かしたかったのでONKYOの601にしました。

専門誌の評価では790の評価が高く実売価格もかなり手ごろでしたので
最初はこの機種を検討したのですが、アップコンバーターが無いので
諦めました。

因みにYAMAHAのアンプは廉価な物もアップコンバーターが付いていて
ONKYOは601以上に付いています。601はS→コンポジットの下位変換も
しますのでNS2000さんのご要望に沿っています。ダビングには対応して
いないようなので、使用していないさんがおっしゃるようにSとコンポ
ジットの両方で接続すると良いと思います。

790にコンバーターがついてたら候補だったんですけど。601にしたら
今まで接続に使っていたケーブルが半分になりセレクターも不要に
なってすっきりしました。

恐らくD端子やコンポーネント端子装備のテレビが増えて手軽に
シアターを始める人が増えたので、これから発売されるアンプには
廉価な機種にも接続だけでなくコンバーターも搭載してくるでしょう
からSONYに拘るなら待ってみてはいかがでしょうか。

私は待ちきれず601を買ってしまいました。某AV専門店で45,700円+
消費税でした。

書込番号:2447687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声レベルの違い

2004/01/09 13:06(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DB790

スレ主 網の飲料さん

はじめましてこのアンプを使用しておりますが
2つ程不明点があります。

1.A.F.D”NE06 CIN”或いは”MUS”モードで
テレビを見るとステレオ放送(2ch)の時はすべてのスピーカーから音が出ますが
モノラル放送の場合(?)はセンターからしか出ていないようです。

2.スピーカーのレベル調整をしてもDVD映画をみる時はリアが強く
テレビを見るときはリアが弱くなるのは何故なんでしょう?
その都度,LEVEL調整しています。

なにか良い手はありませんか?
取説をよく読めば書いているのでしょうか?どなたか素人にご教示ください。

書込番号:2323542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

6.1chって・・・?

2004/01/04 17:51(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DB790

スレ主 ビギナーその1さん

暮れにここの最安値店で買って、楽しんでいます。スピーカーは前のままで聞いていますが、なかなかいい音だと自己満足しています。これから6.1chにするためにスピーカーを揃えようと思っていましたが、最近5.1chでも十分という声を聞き、また、天吊りのプロジェクターとも干渉し合うしで、リアのセンタースピーカーの設置をやめようかと思っています。6.1chと5.1chとでは、大きな違いがあるのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:2305099

ナイスクチコミ!0


返信する
みちたさん

2004/01/13 23:09(1年以上前)

まず無いです。

書込番号:2342446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーその1さん

2004/01/16 22:15(1年以上前)

みちたさん 返信ありがとうございます。
そうなんですか、違いは・・・・ない・・。

書込番号:2352964

ナイスクチコミ!0


みちたさん

2004/01/17 17:44(1年以上前)

理由が、後ろのセンターを追加しても、ほとんど後ろの左右にかき消されて聞こえないからです。だからといって、後ろのセンターのボリュームを上げると左右が聞こえにくくなる。といった所です。あっても無くても本当にどっちでもいいと思います。

書込番号:2356026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビとアンプ

2003/12/31 22:03(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DB790

スレ主 初めてアンプさん

テレビの音をアンプ通してスピーカーで聞きたいんですが、どうしたらよいのでしょうか?5.1chで聞けるのでしょうか?

書込番号:2292684

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/31 22:15(1年以上前)

TVにデジタル出力か、5.1CH出力があれば5.1CHで聞けます。

無ければTVの音声出力をアンプの入力につなげば2CHで聞けます。

書込番号:2292735

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてアンプさん

2003/12/31 22:43(1年以上前)

テレビにビデオ出力というのはありました。D端子は入力みたいでした。ここと、アンプのTV/SATのところでよろしいのでしょうか?教えてください。

書込番号:2292815

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/31 22:58(1年以上前)

そうです、TVのビデオ出力の音声(LとR)をアンプの音声入力(TV/SAT)をつなげばOK。

書込番号:2292850

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてアンプさん

2003/12/31 23:04(1年以上前)

ありがとうございます。これで紅白を見てみます。もうひとつ聞いてもいいでしょうか? コンポーネント、映像コード、D端子、Sビデオとありますが、どの順番で映像が綺麗なのでしょうか??教えてください。

書込番号:2292869

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2004/01/01 01:55(1年以上前)

先ずたつまさんのおっしゃっていることはお判りですか?
5.1chで音声を出力するには放送が5.1chに対応している必要があります。
紅白(終わりましたが)ですとBShiが映ることが条件です。その上で5.1ch
アナログ出力かデジタル出力(AACに対応するアンプが必要。この機種はOK)
がテレビもしくはチューナーに備わっている必要があります。
簡単に言うとBSデジタルないしは地上波デジタルが映るテレビかチューナー
が必要です。
私も5.1chで紅白を見ましたが迫力が違います。

さて質問の映像の綺麗な順ですが使用しているテレビや見る人の主観に
より変わるでしょう。
一般的にはコンポーネント、D端子、Sビデオ、RCAの順で綺麗でしょう。
質問する前にインターネットで調べればある程度わかりますけど。

同じコンポーネントで見てもコンポーネントマスターで作成された作品と
コンポジットで作成された作品では明らかにちがいますねえ。

書込番号:2293284

ナイスクチコミ!0


1862741539Uさん

2004/01/13 13:11(1年以上前)

嫌味なオッサンだね。

書込番号:2340386

ナイスクチコミ!0


なにかんがえてる?さん

2004/01/17 17:50(1年以上前)

テレビの音声出力をアンプに繋げば、2chの音声出力でも、アンプが擬似5.1chサラウンドにしてくれるのでは?みなさん本当に使い方わかってるんですか?

書込番号:2356054

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてアンプさん

2004/01/20 21:57(1年以上前)

購入して3週間ほどたちました。テレビの音は5ch、6chででるようになりました。オーケストラ演奏の時なんかは「おお!」って感じですが、バラエティばっか見てるんで。入力、出力が同じ端子?でないといけないのが良くないです。

書込番号:2368559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンがおかしいです。

2003/12/28 12:40(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-VZ555ES

スレ主 リモコンがおかしい。さん

この機種のリモコンなんですが、ラーニング機能を使ってパワーを設定すると、TVの電源ボタンにもパワーを割り振ってしまって使い物になりません。
プリセットのコードを持つビデオは普通に別々に動くのですが・・・。
サービスに問い合わせたところ、リモコンの回路がおかしいかもしれないということで、来年早々に修理が来るそうです。
皆さんのリモコンは普通に使えますか?

書込番号:2280173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 リモコンがおかしい。さん

2004/01/05 22:06(1年以上前)

どうやら回路がおかしいようです。
下手をすると不良品かも!?
保証期間が残っている方は、使わなくてもぜひ確認してください。

書込番号:2309884

ナイスクチコミ!0


本当ださん

2004/02/07 05:30(1年以上前)

保証期間が残っていないです。

書込番号:2436812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2004/02/28 19:19(1年以上前)

複数のユーザーが同じ症状になる場合、設計不良な事もあるので、
メーカーへ追求しながら聞いてみるのも良いのでは!

書込番号:2525738

ナイスクチコミ!0


555ESさん

2004/06/12 04:35(1年以上前)

TV_KEY を最後に学習させればOKだよ♪

書込番号:2911130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生産完了?

2003/12/24 00:35(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DB790

スレ主 ジネディーヌさん

今日、ヨド○シのネットで問い合わせてみたら「生産完了でネットには掲載できない」と連絡がありました。たった三ヶ月で生産をやめるものなんでしょうか?買おうかと迷っていただけに残念です。ここに掲載されているショップは在庫限りなのでしょうか?

書込番号:2265332

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨドバ○嫌いさん

2003/12/28 16:58(1年以上前)

私も以前ヨドバ○カメラで購入しようと思いましたが、生産完了といわれました。それから3週間程度経っていますが、メーカーからの発表等ありません。ソニーショップで問い合わせてみてもふつうに購入できるようです。ヨドバ○カメラに何か問題があると思うのですが、、、どうなんでしょうか?

書込番号:2280814

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2003/12/29 20:55(1年以上前)

昨日、購入しようと思って、ヨドバ○梅田に行きましたが、物はありましたが、値段が49800円の10%ポイントと非常に高かったので、やめて帰ってきました。頑張ってもう少し高い機種を買おうかと考えています。今の候補はYAMAHAの1400かパイオニアのVSA-D2011です。

書込番号:2285255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング