SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(9306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これはいいのかなっ?

2004/12/02 16:57(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DB790

スレ主 ピピピピングーさん

この機種で再生すると音がよいのでしょうか??ちなみにスピーカーはパイオニアのプライベートについていたものを使おうと思います。(低音のコントロールはできるのか?)あと各スピーカーごとに音量を変えられるのでしょうか。トーン調整は付いているのでしょうか。おしえてください!!。

書込番号:3575584

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷろぷろんさん

2004/12/03 10:05(1年以上前)

もちろん、トーン調整(音量)はついていますしイコライジング(トレブル、バスなど)、各スピーカーのテストトーン(ざー音)を基準にして設置などもできます。今流行のオートセットアップは無いですが、電源環境は強く、同軸デジタルや光入力時にビジュアル系の回路をストップしノイズを遮断出来ますし、同入力時にデジタルではなくアナログにて5,1chを4chなどにダウンミックスできるなど、この価格にしては異例ともいえる音質に対するこだわりようです。発売から一年以上経ちますがこの価格帯のダントツのベストバイだと確信します。

書込番号:3578620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いいたします。

2004/12/02 02:06(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA7000ES

スレ主 初心者です。、先輩がた!さん

アナログアンプとデジタルアンプって音的にどのような違いがあるんですか?将来的にiLINKてそんなに重要なんですか??CDデッキ、DVDデッキがデジタルだからですか?あっTVも。(デジタルに変えなくても音的になんら問題がないと思うですが?!でも、あのSONYがアナログからデジタルに変える理由があるんですようね・・・)先輩方教えてください!(もしかして、音の問題じゃないのかな?!)先輩方、よろしくお願いいたします。

書込番号:3574146

ナイスクチコミ!0


返信する
パレスさん

2004/12/07 03:12(1年以上前)

耳に入って来る情報量が増えます。消費電力・発熱量は減少します。

書込番号:3596934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期ロットは出払ったようで・・・

2004/11/30 22:36(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA7000ES

12月上旬に納品される予定のモノを注文しましたが、まだメーカーは出荷時期をはっきり言わないようです。
上旬というと、10日までありますがいつ手に入ることやら。
注文されて待っている皆さん、どんな状況でしょうか?

書込番号:3568914

ナイスクチコミ!0


返信する
44heroさん

2004/11/30 23:58(1年以上前)

私は昨日注文して在庫切れ、12月15日前後と聞いています。参考までに。

書込番号:3569510

ナイスクチコミ!0


ルネス302さん

2004/12/03 07:24(1年以上前)

私は昨日お店で直接注文しました。
「在庫はある」ということでしたが、私自身の都合で
本日引き取りに行く予定です。
納得値段で買うことが出来ました。

書込番号:3578334

ナイスクチコミ!0


スレ主 78さん

2004/12/04 20:01(1年以上前)

ずるずると中旬に延ばしてきました。
もっと早く注文しておくべきだった(^_^;)

書込番号:3584887

ナイスクチコミ!0


78_02さん

2004/12/13 22:09(1年以上前)

20日くらいになりそうだという話がお店から聞こえてきましたが、
注文を待ってらっしゃる皆さんはいかがですか?

書込番号:3628451

ナイスクチコミ!0


78_02さん

2004/12/19 12:50(1年以上前)

やっと潤沢に市場に出回ってきたようです、
明後日には手に入ります(^_^)

書込番号:3654733

ナイスクチコミ!0


EverQさん

2004/12/25 23:56(1年以上前)

お尋ねします。
このアンプはバイワイヤリング接続可能でしょうか?
どうもwebで見る限り出来ないような感じですが、、、

書込番号:3685977

ナイスクチコミ!0


EverQさん

2004/12/26 23:13(1年以上前)

間違った場所に書き込んでしまいました。(^^;
ただバイワイヤは出来るんですね〜、良かった!

書込番号:3690803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このアンプにスピーカー

2004/11/27 12:34(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DB790

スレ主 s拓sさん

790にBOSEの301、901などを付けようとしてます。音的にはこのセットで合うか疑問です。使用は音楽を聞いたり映画をみたりです。無知な質問ですがいろいろ教えてもらえると幸いです。どうぞよろしくおねがいします

書込番号:3553407

ナイスクチコミ!0


返信する
コヨーテアグリーさん

2004/12/08 17:52(1年以上前)

790を使用して1年半。CD再生とDVDの再録に使用しています。当初、BOSE314をフロントに、33WERをリアに使っていましたが、音質的には充分満足できるものでした。現在はフロントをVICTOR SX-55LTに替えましたが、音質的にはさらに満足しています。901のような高級SPは使った経験がないので、わかりませんが、価格の比較からすると901の性能を100%発揮できるか疑問に思います。BOSEがお好きなら、901と301Vの組み合わせより、55WERを4本の方がいいと思うのですが・・・。参考になれば幸いです。

書込番号:3603354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2004/12/09 01:00(1年以上前)

901は、プリアンプとパワーアンプの間にイコライザーを入れる必要があるはずです。
このアンプにはイコライザーがつけられないので、901は無理でしょう。

書込番号:3605713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI入力からD端子への出力

2004/11/27 01:09(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA7000ES

スレ主 seaseaseaさん

みなさまの書き込みを参照して、「TA-DA7000ES」の購買意欲が高まっている者です。
質問なのですが、HDMI入力からの映像をD端子出力から出力可能なのでしょうか?
当方HDMI入力付きのTVを所有しておらず、将来的にHDMIに対応した機器が主流になってきた時のことを危惧しています。

書込番号:3551897

ナイスクチコミ!0


返信する
BlackCraneさん

2004/11/27 18:58(1年以上前)

TA-DA7000ESのデモの際、SONYの担当の人から直接聞いた話では、D端子やコンポーネントからのHDMIへの変換はできないということでした。

書込番号:3554666

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaseaseaさん

2004/11/28 23:49(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。HDMI入力につないだものを、D端子やコンポーネントの出力から出力はできなさそうですかね?

書込番号:3561025

ナイスクチコミ!0


SCONさん

2004/11/29 21:25(1年以上前)

seaseaseaさん初めまして。
HDMI端子からD端子への変換はできないと思います。HDMI端子からの映像信号はプレイヤーから出力する際、HDCP規格によるコピープロテクトがされています。このプロテクト解除は最終の受け手側であるディスプレイ側で行われますので、DA7000ES内でプロテクトを解除し、D端子で出力することはコピー防止上できないのではないかと思います。

書込番号:3564357

ナイスクチコミ!0


EverQさん

2004/12/26 23:01(1年以上前)

http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/vx-hd115.html
このようなケーブルがあります。
プロテクト情報の載っていない信号であれば変換可能ということかな?

書込番号:3690735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サラウンドスピーカーについて

2004/11/26 23:43(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA7000ES

スレ主 カールスロイスさん

先日TA-DA7000ES購入しました。
5.1chからサラウンドスピーカーの買い足しを考えています。
みなさんは、どのようなサラウンドスピーカーを使っていますか?
9.1ch構築の参考までに教えてください。

書込番号:3551438

ナイスクチコミ!0


返信する
ferichitaさん

2004/11/27 00:34(1年以上前)

参考までに・・・
フロント B&W703、センター HTM7、
サラウンド6本AudioPro IMAGE12、
SW YAMAHA YST-SW800、です。
人それぞれ好み等がありますのでお勧めは致しません。
因みにフロントとセンターは合わせたほうが良いと思います。(本当はサラウンドも全て)
私の場合はなるべく小型の物を選定し幾つか比べ、サラウンドスピーカとして割り切った結果(音の広がりとピアノブラックぽい色が良かった)IMAGE12にしました。

参考まで・・・

書込番号:3551735

ナイスクチコミ!0


スレ主 カールスロイスさん

2004/11/27 19:41(1年以上前)

ferichitaさん、ありがとうございます。
IMAGE12ですかぁ。評判の良いスピーカーですね。
自分も小型のスピーカーを検討していたのでとても参考になりました。

フロント、センターは、同一メーカーで揃えたのですが、サラウンドを
どうしようか迷ってました。ferichitaさんのようにサラウンド
6本を同じものにすると良さそうですね?
さすがにフロントと同じものに揃えるのは金銭的にもサイズ的にも難しい
ので別メーカーで検討しています。
小型、比較的安価(ペア3〜4万程度)のものでも良さそうですね。
ところで9.1chなのですが、無理にでもやってみるほうが良いですかね?

書込番号:3554856

ナイスクチコミ!0


ferichitaさん

2004/11/27 23:36(1年以上前)

カールスロイスさんこんばんわ
またまた、参考で程度ですが、私の場合リビングでの視聴なのですが
形が長方形のL字型で21畳くらいの広さで使用しています。
以前はYAMAHAのAZ−1を使用していましたが寝室での使用を考え、TA-DA7000ESを購入しました。
そこで色々な方の評価は良くも悪くも有りますが、私の場合非常に好みの合う音でした。
最初は9000の方をメインでと考え購入しようとしたら7000の発表が
あったのでしばらく待つことにしました。
7000と9000を比較し、私には値段の差ほど感じられませんでしたので
とりあえずということで購入しました。(本当はメインを変える予定でしたが・・・)
長くなりましたがメインを変えようと思ったのは、音の繋がりがいまいちと感じていたからで9.1chの9000に変えようと思いました。
それが7000を購入し、リビングで9.1chにしてみたら・・・
寝室には行かずリビングでの使用となりました。
音色は全く違いますが、明らかに音の繋がりが良く情報量が増えAZ−1が眠りにつくことになりました。
AZ−1(フロント、センター、プレゼンス、サラウンド、サラウンドバック、SW×2の 8.2chサラウンドスピーカはYAMAHA HX)
との比較でしたが参考までに・・・

書込番号:3556076

ナイスクチコミ!0


ferichitaさん

2004/11/27 23:40(1年以上前)

訂正 × サラウンドスピーカ YAMAHA HX
   ○ サラウンドスピーカ YAMAHA 2HX

書込番号:3556101

ナイスクチコミ!0


スレ主 カールスロイスさん

2004/11/28 22:25(1年以上前)

ferichitaさん、度々ありがとうございます。
21畳のリビングですかぁー。羨ましい限りです。
9.1chサラウンドの繋がりもかなり良さそうですね。
でも、これくらい広いリビングでないと意味がないのかもしれませんね。

サラウンドスピーカーもYAMAHA 2HXから買い替えですか。
しかもAZ−1からの乗り換えとは凄いです。
ちなみに自分は7000ESは聴きもせずに購入しました。

自分も頑張ってサラウンド構築、目指せ9.1chとしたいものです。
これからじっくりとスピーカー選定してみようと思います。

書込番号:3560484

ナイスクチコミ!0


五井先生さん

2004/11/29 13:58(1年以上前)

私は7000esではないのですがvz555ユーザーです。視聴会にもいきまして 同傾向の音質と思いました。スピーカーはビクターのsx−3Vという大昔の中古品ですがvzとbestマッチです。ヤフオクでペアーで1万5千円ぐらいです。これを6本でセンター、サブウーハーなしのアナログダウンミックスで鳴らしておりますが、いい感じです。これとは別にピュアオーディオ用にアキュフェーズのセパレートとダイアトーンのDS5000を使っていますが、vzの組み合わせの方が色気があっていい感じです。ご参考までに

書込番号:3562859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング