- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめましてこのアンプを使用しておりますが
2つ程不明点があります。
1.A.F.D”NE06 CIN”或いは”MUS”モードで
テレビを見るとステレオ放送(2ch)の時はすべてのスピーカーから音が出ますが
モノラル放送の場合(?)はセンターからしか出ていないようです。
2.スピーカーのレベル調整をしてもDVD映画をみる時はリアが強く
テレビを見るときはリアが弱くなるのは何故なんでしょう?
その都度,LEVEL調整しています。
なにか良い手はありませんか?
取説をよく読めば書いているのでしょうか?どなたか素人にご教示ください。
0点
まだ初心者なのですが、
スピーカーをソニーのSA-VE111Mにして、アンプをこのTA-SL5に
しようと思っているのですが、このアンプの情報が少なくてよく
分かりません。(検索してもあまりいいの無いし)
もうすでにご使用の方がいればどんな感じか教えていただけない
でしょうか?
0点
2003/12/10 03:04(1年以上前)
TA-SL5を1年ほど使ってます。
私の場合、Sony製32インチのハイビジョンテレビを中心に、サラウンドシステムを組むのに、手頃なところで、このアンプを選びました。
ちなみにスピーカはYAMAHAの101MM系です。
私のシステム構成では、映像系の切り替えはテレビ本体にまかせて、アンプではもっぱら光デジタル入力での音声信号のみの入力で使っていますので、このアンプの映像系入力の少なさも大して問題になってません。
TVからのデジタル音声の他、DVDからのデジタル音声信号のデコードにも使用していますが、AAC,AC3(DolbyDigital),DTSと一通り5.1ch音声のデコードができるので、この辺もとくに不満はないです。
音質は、もちろん、より高価なアンプとは比べるべくもないでしょうが、少なくとも、TV本体の音とは、明らかに別次元のもので、本格的サラウンドシステムのエントリーモデルと言って差し支えないと思います。
あとは、付属のリモコンでTVやDVD(Sony製です)の操作ができるのも、まあ便利と言えば便利です。
書込番号:2215117
0点
2003/12/15 00:07(1年以上前)
返事有り難うございます。
買っちゃいました。もう生産終了しているんですかね。ほとんどのところ
で「取り寄せ」となってましたが安かったので探し回って買いました。
たしかに映像系入力は少ないですね。私の場合、DVDからEPSONのプロジェク
タ(EMP-TW10)にはS-Video端子でつなげて、アンプには光デジタルで繋げてま
すのであまり気になりません。
音に関しては、あまり大きな音量を出せる環境ではないのでこれで十分満足
です。
付属のリモコンでTVやDVDの操作が出来るのは確かに便利ですね。ホントに
偶然なんですが、TVもDVDもアンプも(ついでにスピーカーも)ソニーなん
で結構便利です。
もう売ってないかもしれませんが、値段も安いしエントリーモデルとしては
最高です。
書込番号:2232701
1点
2004/01/01 21:48(1年以上前)
私は最初にTEACのサラウンドセットを購入しましたが
今一納得できずにいました。そこで色々と考えた結果、
アンプの出力の低さ(5W)に問題があるのではと思い
今はこのアンプと組み合わせて使っています。
結果は◎です。
出力が7倍の35Wになり音の定位もはっきりしてます。
やはり、サラウンドをするにはこのくらいの出力が必要な事が
よく分かりました。
大音量を出せる状況ではないのでこれで大変満足してます。
ちなみに組み合わせたのは↓です。
http://www.teac.co.jp/av/index.html
書込番号:2295203
0点
2004/01/03 14:55(1年以上前)
ドルビーデジタルにAAC5.1chとdtsデコーダーを搭載。
臨場感あふれるドルビープロロジックIIにも対応。
コンパクトで迫力の重低音再生と高音質を実現。
--------------------------------------------------------------------------------
↑のプライベートシネマシステム
PL-S10D でした。
書込番号:2300597
1点
今日、ヨド○シのネットで問い合わせてみたら「生産完了でネットには掲載できない」と連絡がありました。たった三ヶ月で生産をやめるものなんでしょうか?買おうかと迷っていただけに残念です。ここに掲載されているショップは在庫限りなのでしょうか?
0点
2003/12/28 16:58(1年以上前)
私も以前ヨドバ○カメラで購入しようと思いましたが、生産完了といわれました。それから3週間程度経っていますが、メーカーからの発表等ありません。ソニーショップで問い合わせてみてもふつうに購入できるようです。ヨドバ○カメラに何か問題があると思うのですが、、、どうなんでしょうか?
書込番号:2280814
0点
昨日、購入しようと思って、ヨドバ○梅田に行きましたが、物はありましたが、値段が49800円の10%ポイントと非常に高かったので、やめて帰ってきました。頑張ってもう少し高い機種を買おうかと考えています。今の候補はYAMAHAの1400かパイオニアのVSA-D2011です。
書込番号:2285255
0点
AVアンプ > SONY > STR-VZ555ES
7.1ch AVアンプを使用する際、サラウンドSPはサラウンドバックの様に高い位置にセッティングした方が良いのでしょうか?それとも、フロアーSPの方が良いのでしょうか?何方か教えて下さい。
0点
私はサラウンドLRとほぼ同じ高さで設置しています。
まずはすぱしお1号さんなりの考えで設置してみては?
書込番号:2279014
0点
AVアンプ > SONY > STR-VZ555ES
スピーカーOUT端子のAに低音、Bに中高音を接続し、デュアルケーブルでスピーカーに接続して聞いております。SPはBOSEの364です。バイアンプ接続みたいな気分で「少しは、低音と高音がよく鳴るようになったかな」と思って聴いていますが、(バランス的には分からない)、説明書にもあるとおり、やはりAchのみを使用し、各々2本ずつケーブルを出して接続が良いのでしょうか?AとBでは音が違うとか、アンプに悪いとか聞きますが・・・あと、部屋のレイアウト上、Fスピまでのケーブルが8mもあります。リアに関しては10m・・・これじゃ伝導効率も悪いですよね。。ケーブルだけでもVZ買えるし。初心者に毛が生えた程度(むしろ毛が抜けた程度)で たちの悪い質問ですが、識者 よろしくお願い致します。
0点
2003/12/23 09:45(1年以上前)
YAMAHAのDSP-540をセンターにして、スピーカーも全て同メーカー(NS-150、NS-90、YST-SW315等)でシアターを組もうと考えていたのですが、TA-DB790がベストバイに選ばれたのを知って、計画変更を考えています。アンプをTA-DB790にしてスピーカーはYAMAHAという組み合わせはどうなんでしょうか。やっぱり同メーカーがよいのでしょうか。それとも他にTA-DB790に合うお勧めのシステムってありますか。
0点
2003/11/27 00:16(1年以上前)
便乗です。私もベストバイということで検討中です。
BOSEのAM-10Vを考えているのですが。。
書込番号:2167775
0点
2003/11/27 00:22(1年以上前)
TA-DB790とNS-150の組み合わせで2chミュージックソースを聞いたことが有りますが、とても音楽性豊かに鳴っていました。
もし、ブランドネームを気にしなければSONYのSS-MF360H/MB360H/CN360H/SA-WM500ではいかがでしょうか。コストパフォーマンスがかなり高く、十分に満足できるスピーカーだと思います。とくにサブウーファーの音質の高さは立派です。
下記ホームページを参考にしてみては、
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd_theater/ta-db790_info.htm
書込番号:2167809
0点
2003/11/27 22:32(1年以上前)
wakuwaku kidさん、DB790が欲しいさんアドバイスありがとうございます。できれば同メーカーで揃えた方がかっこいいんでしょうね。DVDレコーダーもSONYのHX8にするつもりだし・・・。
書込番号:2170479
0点
2003/11/29 05:55(1年以上前)
よこやりですみません。SONYはパソコンの時に壊れやすくてもカッコよければ良しとする会社の姿勢を見た気がしました(ToT)。
AV製品では堅実なつくりなのでしょうか。
音楽を聴く比率が高いのでこの製品は気になるのですが、何年も使うつもりなのですぐに壊れてしまうようでは候補から外さざるを得ないと思っています。長年SONYのAV製品をお使いになっている方に感想をお伺いできたらと思います。
書込番号:2174827
0点
堅実なつくりとは思いませんが
他のメーカーも同じようなものだと思います。
ちなみにTA−E9000ESを購入して4年位
たちますが何の問題もなく動いています。
あとベストバイの結果だけで機種を決めるのは
やめたほうがいいと思いますよ。
(あれは広告程度に考えていたほうが…)
書込番号:2176755
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





