このページのスレッド一覧(全1204スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年1月23日 20:38 | |
| 0 | 8 | 2004年1月20日 21:57 | |
| 0 | 1 | 2004年1月19日 20:00 | |
| 0 | 11 | 2004年1月18日 16:58 | |
| 0 | 3 | 2004年1月17日 17:44 | |
| 0 | 0 | 2004年1月12日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TVにデジタル出力か、5.1CH出力があれば5.1CHで聞けます。
無ければTVの音声出力をアンプの入力につなげば2CHで聞けます。
書込番号:2292735
0点
2003/12/31 22:43(1年以上前)
テレビにビデオ出力というのはありました。D端子は入力みたいでした。ここと、アンプのTV/SATのところでよろしいのでしょうか?教えてください。
書込番号:2292815
0点
そうです、TVのビデオ出力の音声(LとR)をアンプの音声入力(TV/SAT)をつなげばOK。
書込番号:2292850
0点
2003/12/31 23:04(1年以上前)
ありがとうございます。これで紅白を見てみます。もうひとつ聞いてもいいでしょうか? コンポーネント、映像コード、D端子、Sビデオとありますが、どの順番で映像が綺麗なのでしょうか??教えてください。
書込番号:2292869
0点
2004/01/01 01:55(1年以上前)
先ずたつまさんのおっしゃっていることはお判りですか?
5.1chで音声を出力するには放送が5.1chに対応している必要があります。
紅白(終わりましたが)ですとBShiが映ることが条件です。その上で5.1ch
アナログ出力かデジタル出力(AACに対応するアンプが必要。この機種はOK)
がテレビもしくはチューナーに備わっている必要があります。
簡単に言うとBSデジタルないしは地上波デジタルが映るテレビかチューナー
が必要です。
私も5.1chで紅白を見ましたが迫力が違います。
さて質問の映像の綺麗な順ですが使用しているテレビや見る人の主観に
より変わるでしょう。
一般的にはコンポーネント、D端子、Sビデオ、RCAの順で綺麗でしょう。
質問する前にインターネットで調べればある程度わかりますけど。
同じコンポーネントで見てもコンポーネントマスターで作成された作品と
コンポジットで作成された作品では明らかにちがいますねえ。
書込番号:2293284
0点
2004/01/13 13:11(1年以上前)
嫌味なオッサンだね。
書込番号:2340386
0点
2004/01/17 17:50(1年以上前)
テレビの音声出力をアンプに繋げば、2chの音声出力でも、アンプが擬似5.1chサラウンドにしてくれるのでは?みなさん本当に使い方わかってるんですか?
書込番号:2356054
0点
2004/01/20 21:57(1年以上前)
購入して3週間ほどたちました。テレビの音は5ch、6chででるようになりました。オーケストラ演奏の時なんかは「おお!」って感じですが、バラエティばっか見てるんで。入力、出力が同じ端子?でないといけないのが良くないです。
書込番号:2368559
0点
2004/01/19 20:00(1年以上前)
差はありません。ただ映像系を強化したものです。映像のコードをアンプに差し込まないで、テレビに直接付ければ問題なしです。
書込番号:2364437
0点
困ってますのでどなたか助けてください。今まではホームシアターセットのソNY HT−SL7を使用していました。今回AVアンプをこの製品に変更したんですが、サブウーハーの効果が得られません。ターミネーター2特別偏(DTS−ES)のDVDは特に顕著で、シュワちゃんが乗るバイクの爆音がセンタースピーカーから出る音の方がはるかに大きいほどです。もちろんサブウハーのレベルはMAXにしています。相性の問題なのか、取説を読んでも分かりません。せっかく購入したのに最近へこんでいます。宜しくお願い致します。
0点
2003/09/11 21:00(1年以上前)
使っている方からレスが付けば無視していただいて構いません。
SL7のサブウーファーはアクティブ(アンプ付き)ですよね?。
DB790アンプにはその分もアンプ(6CHということで)込みのようですが、どのようにサブウーファーに繋いでいるのでしょうか。
書込番号:1934264
0点
2003/09/13 10:57(1年以上前)
ツキザムアンパンさん連絡有り難うごいざいます。返事が遅れて大変申し訳ございません。家ではパソコンがなくて会社のを使用してます。今は休日出勤中でこそっとやっています。本件ですが、詳しく分からないのですがサブウーハーにはアンプは付いていないと思います。ということは、TB-790はサブウーハー用のアンプがないんで効果が得られないということでしょうか?繋ぎかたの方は、SW用のピンのついたケーブルでお互いをつないでます。宜しくお願い致します。
書込番号:1938341
0点
2003/09/13 11:09(1年以上前)
ツキサムアンパンさんへ。すみません。ソニーのホームページでHT-SL7を調べてみたんですが、50Wのアクティブでした。すみませんど素人で。宜しくお願い致します。
書込番号:1938367
0点
2003/09/13 13:07(1年以上前)
DB790側にはサブウーファ用の端子(ピンケーブル用)があって、そこから繋いでいるのでしょうか?。
書込番号:1938606
0点
2003/09/13 13:41(1年以上前)
はい。そうです。
書込番号:1938671
0点
2003/09/13 14:10(1年以上前)
そうすると、サブウーファの力不足としか考えられないですね。
元のセットに戻すとちゃんと鳴るかどうか、さらにDB790側サブウーファ用の端子が生きているかどうか他のアクティブスピーカーを繋いでみる、とかしてみてはどうでしょうか。
書込番号:1938740
0点
2003/09/13 14:19(1年以上前)
はい。わかりました。
自宅に帰ってから確認してみます。
火曜日に結果報告させて頂きます。(SWの交換は時間がかかると思います)
有り難うございました。
書込番号:1938756
0点
2003/09/13 19:27(1年以上前)
・・・・サブウーファーの電源はちゃんと取ってあるんでしょうね?(^_^;)
書込番号:1939527
0点
2003/09/16 21:06(1年以上前)
遅くなりました。アンプを交換してみたんですが、SWが壊れている感じではありませんでした。結局、センタースピーカーのレベルを上げ過ぎていたのを下げ気味にして、マスターヴォリュームを上げ気味にするとなんとか使えそうです。やはり相性が悪いみたいです。視聴したり下調べして買うべきでした。今後、スピーカーを少しずつアップグレードしていこうと考えています。DB−790に良く合うスピ−カーを教えて下されば幸いです。ツキサムアンパンさん、有難う御座いました。
書込番号:1948977
0点
SWの設定はどうなっていますか
LFEのみにしていませんか?
5chの低域もSWから出るようにするとまた違った感じになります。
また、大理石みたいな硬いものを敷いてみるのもいいかも。
もう、試していらしたらゴメンナサイ。
書込番号:1961566
0点
2004/01/18 16:58(1年以上前)
フロントスピーカーをスモールにすればいいんだ。
書込番号:2360105
0点
暮れにここの最安値店で買って、楽しんでいます。スピーカーは前のままで聞いていますが、なかなかいい音だと自己満足しています。これから6.1chにするためにスピーカーを揃えようと思っていましたが、最近5.1chでも十分という声を聞き、また、天吊りのプロジェクターとも干渉し合うしで、リアのセンタースピーカーの設置をやめようかと思っています。6.1chと5.1chとでは、大きな違いがあるのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
0点
2004/01/13 23:09(1年以上前)
まず無いです。
書込番号:2342446
0点
2004/01/16 22:15(1年以上前)
みちたさん 返信ありがとうございます。
そうなんですか、違いは・・・・ない・・。
書込番号:2352964
0点
2004/01/17 17:44(1年以上前)
理由が、後ろのセンターを追加しても、ほとんど後ろの左右にかき消されて聞こえないからです。だからといって、後ろのセンターのボリュームを上げると左右が聞こえにくくなる。といった所です。あっても無くても本当にどっちでもいいと思います。
書込番号:2356026
0点
どなたかうわさでもいいのでご存じの方教えて下さい。
こちらの機械は発売から1年以上たっていますが、
次期モデルのうわさなど出ていないのでしょうか。
sonyのカタログを見ていると「HT-SL80」
のアンプが単体ででないのかなー、と思ったりしました。
AVアンプを見た目重視で検討しているので、
sonyのDVDレコーダーとのバランスもHT-SL80のアンプは
ぴったりと思われます。
どうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





