SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(9305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

本体ノイズ不具合

2020/11/03 03:08(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH590

スレ主 saku39ryoさん
クチコミ投稿数:1件

FFT計測結果

購入後、約半年で本体(スピーカーからではない)からノイズが発生。
およそ23秒間のノイズ発生、45秒のノイズ停止を繰り返してます。
昼間など周りの環境音があるときは気にならないのですが、夜間はノイズ音が非常に気になります。
おそらく本体向かって左側(上から覗くと電源がある)が音の発生源だと推察されます。
同様の不具合に遭遇している方はいらっしゃいますか?

書込番号:23764350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > STR-DN1080

スレ主 鍼師さん
クチコミ投稿数:74件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

レビューの方に本機はNeural:xでトップスピーカー(イネーブル含む)は鳴らないことを知ってショックを受けたと言うことを追加しました。
どういうことなのかと思い、英語で海外のサイトを調べたら、さらにショックを受けました。

DTS:XでもSTR-DN1080のトップスピーカーは鳴っていません。

https://us.community.sony.com/s/question/0D50B00004IL0onSAD/strdn1080-doesnt-support-height-speakers-for-dtsx?language=en_US

こちらのサイトをお読みください。英語が苦手な方はネット上で自動翻訳してお読みください。
私も目を通しましたが、海外では複数のサイトで取り上げられているトピックのようです。

これまでdts:xで収録されたBDを観てきましたが、ドルビーアトモスほどピンとこなかったのはそういうことでもあるのかなと。ちなみに音質そのものは私は悪くないと思っていますが。

この情報について何かご存じの方、書き込んで教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:22381929

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 鍼師さん
クチコミ投稿数:74件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

2019/01/15 12:42(1年以上前)

この件をsonyに問い合わせました。

ファントムサラウンドバックの成分を作り出すために、トップスピーカーが鳴らない仕様なのだそうです。

Sonyだけこの仕様になっているので、なるほどです。

トップスピーカーを鳴らしたい場合はdolby surroundを使用して下さいとのことです。
確かめましたがファントムサラウンドバックをoffにしても駄目です。

昨日まで、何度となくdolby surround とトップスピーカーの鳴らないneural:xを同じシーンで聞き比べをしていますが、私はブラインドテストをやられたら当てる自信はないぐらい差がありませんので、不満はありませんが、正直少々残念というかくやしいです。いつかトップスピーカーの鳴るNeural:xを聞きたいです。ですが、それはやはりsonyは上位機種出さなければそれは出来ないでしょうね。海外でもそこそこファントムサラウンドバックは評価されていますから。

なお、なぜかDTS:Xの件は、無回答でした。これも同じ理由でトップスピーカーが鳴らないのでしょうね。以上、ご報告まで。

書込番号:22395433

ナイスクチコミ!4


スレ主 鍼師さん
クチコミ投稿数:74件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

2019/10/28 21:13(1年以上前)

この件について新しい情報が出ていますので、購入者へのご連絡まで。

まずマルチチャンネルコンテンツ使用のNeural:xについて、使用説明書の記述がいつのまにか修正・変更されています。

「スピーカーパターンを[5.1.2 (FH)]に設定する必要があります。」

https://helpguide.sony.net/ha/strdn108/v1/ja/contents/TP0001227530.html

そしてQ&Aにて2019/02/14に追加事項があります。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/audio-video-audio-components/articles/con/SH000163844

初めて読んだとき思ったことは「なんじゃこりゃ?」でした。

書込番号:23014590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天ビックでの購入時注意点

2018/09/07 20:12(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH590

スレ主 STR-DH590さん
クチコミ投稿数:1件

先日こちらの商品を楽天ビックで新品購入したところ、
本来本体フロントに貼付されているはずの、商品特長シール(5.1ch等記載されてるもの)が剥がされている商品が
送られてきました。
シールが剥がされた跡はしっかり残っているため、楽天ビックへ「シールを剥がしてないものとの交換」を依頼したところ、
「本体製品には問題ないので無理です。」との回答を頂きました。
私は、AV機器のこういったシールを剥がさないまま使うタイプですので、同タイプの方は、購入前に確認されたほうが
宜しいかと思います。

書込番号:22091227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/08 15:21(1年以上前)

>STR-DH590さん  へ

私でしたら“SONY”さんにワケをお話しして、メーカー直にシールを送っていただきます。
それで万事解決です。。。

書込番号:22093324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

返品しました。

2018/03/20 13:02(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1080

クチコミ投稿数:9件

z9dとの組み合わせで使っていると、
オートジャンルセレクトを
offにしているのに何故か勝手に機能がきいてしまう
という現象がありました。
メーカーに問い合わせたところテレビとは
光デジタルケーブルで繋げといわれたため
それはあり得ないと思い、不具合として、
販売店のほうで返品対応していただきました。
ブラビアリンクが悪さをしている感じでした。

購入を検討されてるかたは、念のため、
家電量販店で購入されることをお勧めします。

書込番号:21689709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

HD-DCSやめちゃったんですね。。。

2017/05/09 23:55(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1080

クチコミ投稿数:431件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度2

雑誌のレビューによると、ソニー独自の音場処理である「HD-DCS」は非搭載とのこと、、、
ホントかなぁってUSA-SONYのサイトに行くと、ZA5000ES,ZA810ESとかまですべて非搭載になってしまってるんですね。。

あの音場処理が好きだったのに。。。

すごく残念です。

これでAVアンプでソニーを選ぶ理由がなくなってしまった。。。

筐体はDH770と同じもので前足はフロントパネルと一体成型、後ろ脚はシャーシーを出っ張らせてゴムを貼っただけ・・・

これでも、新型AVアンプ買いますか?

http://www.sony.com/electronics/home-theater/t/av-receivers

書込番号:20880620

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2017/05/10 12:52(1年以上前)

え?
と思って日本のサイト見てみたら、本当だ・・・なくなってますね。
http://www.sony.jp/audio/products/STR-DN1080/

今、TA-DA5600ES使ってるんですけど、そろそろ買い換えたくて、ソニーの新型待ってましたが、これも対象外っぽいです。

書込番号:20881539

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/10 19:56(1年以上前)

また悪条件が。

DN2030ユーザーなんですけど、フナイOEM機は何故か映像通してくれないんですよね。
それがネックでSONY機は怖くて買い換え出来ないでいたんです。
そろそろ買い換えたいんですけどね。

書込番号:20882312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2017/05/13 13:57(1年以上前)

4Kテレビ入れたいから、早いとこDA3600ESの買い替えをしたいのだが、
まるぼうずさん同様、これも対象外ですね・・

HD-DCSが無いということはそれに変わる技術が搭載されているでしょうか?

ESの新モデルは日本で展開するつもりはないのかな・・・
STR-ZA3100ESでたら即買いするよ。ソニーさん!
http://www.sonypremiumhome.com/receivers/STR-ZA3100ES.php

書込番号:20888931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度2

2017/05/15 19:39(1年以上前)

サウンドフィールドの詳細が分かりましたので記載します
●2ch/Multh
・2chStereo
・Multh Channel Stereo
・Direct
・A.F.D.

●MOVIE
・Dolby Surround
・Neural:x
・Front Surround

●MUSIC
・Audio Enhancer(DSEE HX)

以上です。
HD-DCSどころか、ミュージック系サラウンドも全滅しています。
デジタルコンサートホール、スポーツ、Jazzといった、ソニー伝統のモードも消えています。


参考
https://www.sony.co.uk/electronics/support/audio-components-receivers-amplifiers/str-dn1080

書込番号:20894609

ナイスクチコミ!4


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

2017/05/22 08:28(1年以上前)

私もHD-DCSが付いていなかったことがショックです。
昔の映画の時とかダイナミックに設定して、古い映画館で見ている雰囲気が出てすごくよかったのに。
即買いを少々ためらってしまいます。

ドルビーサラウンドの反響音がそこそこ評判がいいので
不必要と判断したのでしょうか?

書込番号:20909807

ナイスクチコミ!2


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

2017/06/23 08:02(1年以上前)

ソニーさんは要望が多かったり、売れ行きが良くなかったら
後々にHD-D.C.S. をアップデートすることはありませんかね?
(そもそも可能なのかわかりませんが)

こういう要望はどこに出せばいいかご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
ダメ元で直訴してみようかと思います。

書込番号:20988848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度2

2017/07/01 23:06(1年以上前)

>鍼師さん
そうですねぇ、、僕はかないまるさんにメールしようかと考えていたんですが、最近HPの更新が滞ってるので様子見します。

それに、海外モデルは上位機種からアトムスを搭載したモデルからHD-DCSが消えていってるので実装はかなり難しそう。。

想像するに、
・アトムスのスピーカー配置でのDCAC-EXの測定データがない
・アトムス+HD-DCSの音場処理が認められていない?
・3DSPにしても、HD-DCSを付加するには処理不足
・HD-DCS自体が96kHz,24Bitデータしかないので192kHz32Bitには対応できない

などが考えられますね。。

書込番号:21011864

ナイスクチコミ!2


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 STR-DN1080のオーナーSTR-DN1080の満足度4

2017/07/02 16:41(1年以上前)

>リライアントさん

悲しいかな、説得力のある推測です。
やはりアップデートでHD-D.C.Sは確かに難しそうですね。

となると私にとっての1080の購入メリットは
安い価格とファントムサラウンドバックのみになります。
(ソニーは同価格帯の中では音質が良いという評判もあるかな)
購入者のレビューがほんとに見当たらないので
ファントムサラウンドバックも効果が未知数です。
使用中のSTR-DH750からの買い換えはためらってしまいますね。

書込番号:21013580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

トランジスタ&ヒューズ交換

2017/06/25 13:22(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1050

スレ主 kou urakiさん
クチコミ投稿数:103件

2014年7月11日ソニーストアで購入。2017年6月4日使用中にバリバリと音がして、電源が落ちた。その後電源を入れても数秒で電源が落ち、使用できない。
ソニーストアで購入時3年ベーシック保証が付いていたため、ぎりぎり保証期間内。故障内容はパワートランジスタ不良による交換、ヒューズの接触不要による交換だった。
直ったのはいいけど、修理受付から訪問修理まで2週間、訪問修理と言いながら単に持って帰るだけで、修理完了まで1週間の合計3週間使えなかった。

保証期間内だったので修理したが、費用がかかるのなら修理しなかっただろう。

書込番号:20994639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2017/06/25 19:31(1年以上前)

訪問修理といっても、その場で直せることと直せないことがありますからね、仕方ない。

書込番号:20995526

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング