SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(9305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2014/05/11 09:11(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5800ES

スレ主 hiro6242さん
クチコミ投稿数:12件

注文して約一ヶ月、やっと商品が届きました。
テレビも調子が悪くなり4Kに変え
早速、手持ちのスピーカーを、かき集め
9.1chで接続し設定をしました。
スピーカーの設定やブラビアリンク、ネットワーク等の設定等も
簡単に進みました。スピーカー設定ですは早いです。
設定はとても簡単でしたし操作がしやすいです。
届いたアンプはマレーシア製でしたが
工場出荷出来たての製品でアップデート済でした。
早速、ブルーレイ映画を視聴しましたが、
フロントハイによる縦の立体感は最高です。
波乗りかき氷さんの口コミとおりです。
操作性も最高です。
確かにHDCP2.2や8K対応も気になりますが
おそらく、それらに対応するソフトが
普及するまでは相当の時間がかかると思います。
ブルーレイを常時レンタル出来るようになったのは
最近ですし、3Dソフトも少ないですね。
たぶん、数年は満足して使います。
波乗りかき氷さんの口コミとおり
末期モデルでしょうが、新しいドルビーやHDCP等の
規格の絡みで各メーカーは上位機種をすぐには
出さないのではないかと販売店の方は言ってました。
4Kテレビを買って思いましたがソフトが無いに等しい
現在、主にアプコン画を楽しむことしか出来ません。
放送も普及するまで時間がかかると思います。
現状で、このアンプでブルーレイのアップコン見て
立体感ある迫力の音で映画を楽しめるので
満足いく買い物でした。
また、このような高級機種は末期しか高額で買えません。
あと、音楽も最高です。録画したBSの音楽番組を色々な
サラウンドで聞きましたが圧巻でした。
2chに戻りたくありません。
2chで普通にCDを聞きましたが、
私はピュアアンプ使わなくなります。十分です。
私の耳が肥えてないのかもしれませんが
ピュアアンプより厚みが若干劣りますが
AVアンプオンリーでいこうと思います。


書込番号:17503174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/15 01:54(1年以上前)

hiro6242さん、こんばんは。

お待ちしてました。ご購入おめでとうございます。

ご満足していただけましたか。このクラスだと毎年買い替えることは私も無理ですし、
末期の価格が購入時期と思ってます。

定価250,000円以上の機種は新しい規格がまだ揃ってないので5800以降も今年秋に出ても、
果たしてブラッシュアップしてでてくる可能性は?です。仮にでてもマイナーでしょう。

私自身もまだまだ使いこなしてませんが、hiro6242さんも5800を極限まで能力を引き出しましょう。
私なりにいろいろ操作しておおってことがありましたよ。

お互い情報交換、よろしくお願いします。

書込番号:17516546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

オートジャンルセレクター機能は便利だ!

2013/08/05 22:50(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN840

スレ主 N-systemさん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは。

この機種を使ってみて便利だなって思った機能はオートジャンルセレクターですね。
番組情報を取得して最適なサウンドフィールに自動的に切り替えてくれる機能です。

ニュースは2ch Stereo、スポーツはSports、映画はHD-D.C.Sといった具合に切り替えてくれます。

便利な機能だと思うのですが、みなさんも使ってます?
それとも、手動で自分の好みのサウンドフィールに切り替えて楽しんだ方がいいのかな?
他にも色んなサウンドフィールあるし…。

書込番号:16440680

ナイスクチコミ!1


返信する
PS802さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件 STR-DN840の満足度5

2013/09/08 04:34(1年以上前)

N-systemさん

こんにちは
私もレビューにあるように連携で使っていますが、もちろんオートジャンルセレクターもONにしています。
番組によって自動でモードを変えてくれる機能は本当にいいですよね!
常にサブウーファーを使いたくない人にとってはかなり便利かと思います。

書込番号:16557764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合情報

2013/06/27 00:51(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5800ES

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

本機を検討しておりましたが、結局購入しました。
早速セッティング、5700ESからの買い替えなので悩むことなくセッティング完了。

で、早速不具合が出ました。
5800ESにSONYレコを2台、PS3、WiiU、あとバッファローのネットワークプレーヤー、全てHDMIで入力し、ブラビアにHDMI(A)で出力しています。
HDMIコントロール、パススルーは共にonです。
設置後1時間くらい色んな機器を再生し、バッファローのネットワークプレーヤーを10分程使っていたら、画面が砂嵐状態になり映らなくなりました。
ネットワークプレーヤーの不具合かと思い、何度も電源を入れ直すも回復せず。
試しにPS3に切り替えた所、今度は画面がチカチカして映らず。
レコーダーに至っては真っ黒画面のまま。
最後にTVの音を5800ESから出してみると問題なく再生できました。
この状況から推測するに、5800ESのHDMI入力切り替えの箇所に不具合があるのではと思います。

それから30分くらい、アンプのコンセントを抜いたり、ゴチャゴチャやってると、ひとまず正常に戻りました。
今日買って、今日のこの不具合、しかも自分にとっては一番ポイントだったHDMI入力の豊富さの箇所の不具合、すごくブルーです。

たまたま出た不具合だと信じたい。

書込番号:16299703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2013/06/27 19:32(1年以上前)

HDMIケーブルが不調だと同様の事象が出る場合があります。
あらゆる入力が不調であれば、アンプとTVとのケーブルが悪いかもしれませんね。
ケーブルが古い製品であれば最近の製品に交換して確かめたい気がします。
Amazonでは安くて高品質のケーブルが沢山ありますよ。

書込番号:16301939

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2013/06/27 23:13(1年以上前)

>デジタルおたくさん
コメントありがとうございます。
自分もアンプ↔TV間が怪しいと思うのですが、HDMIケーブルはSONY純正のハイグレードモデルを使っておりまして、一昨日まで使ってた5700ESでは一切出ない症状だったので、たぶん5800側の問題かなと考えています。
が、使用2日目の今日は全くトラブルなしに使えています。
昨日あれからいじった箇所と言えば、使用していないLANハブの電源設定をOFFにしたのと、バッファローのネットワークプレーヤーの入力をVIDEO1(4K対応)からVIDEO4に差し替えたくらいです。
原因はわかりませんが、このまま症状が出ないことを祈るばかり。
5800ESはAVアンプとしては他メーカーより劣っているとの書き込みも見ましたが、SONY製品で揃えている自分にとっては大変使いやすくて気に入ってるシリーズなので。

書込番号:16302818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2013/06/28 16:20(1年以上前)

たまたまの不調であれば良かったですね。
最近のAVアンプは機能がPCみたいな所があり、不調になる事があります。当方はNENONとオンキョーですが。
リセット、修理、交換等の万一に備えて、自分好みのマニュアル設定がありましたら、デジカメで写しておくと
その際の再設定が楽になりますので、お勧めします。

書込番号:16304843

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2013/07/01 12:42(1年以上前)

>デジタルおたくさん
コメントありがとうございます。
あれからまた症状が数回出まして、結局メーカーサポート送りすることになりました。
無償修理とはいえ、新品購入して直ちに分解修理されるのもすごく嫌なのですが、購入したネットショップでは何も対応できないとの返答だったので仕方ないです。

書込番号:16315815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オーディオセッションのミニレポート

2012/11/10 15:55(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5800ES

スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

大阪心斎橋で開かれたオーディオセッションで、TA-DA5800ESを見てきた。
開発担当の人がいたので、いくつか質問した。

1.LAN経由での動画ファイルの再生は、TA-DA5700ESと同様に不可とのこと。
2.イコライザ設定の表示もTA-DA5700ESと同様に不可とのこと。
3.前に書き込み番号14074336でレポートした、TA-DA5700ESでAutomatic Phase MatchingがAUTO時に96kHzサンプリングの音声信号を入力すると48kHzにダウンサンプリングされることも、同じ。

肝心の音質は、部屋も違うしスピーカも違うのでなんとも言えないが、隣で聞いていた人がSONYの高級プリメインアンプ(たぶん、TA-DR1aが同じ視聴室に置いてあった)より、いい音だと言っていたのが印象的だった。

書込番号:15320924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

これはいい意味で詐欺モデルだった!

2012/10/23 00:46(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN2030

クチコミ投稿数:431件 STR-DN2030のオーナーSTR-DN2030の満足度5

底面。ネジ位置は前後で違うが、一応偏心インシュレーターです

中身。吃驚のsfヒートシンクですよ!(カタログでは安物フィン型)

ここが問題。HDMI端子の上のネジが当たって完全に差し込まれていない。

基板には”A58 A28”とあるが、これは海外モデルを含め2030は58ES,28ESと同じ基板…

昨日ヨドバシで購入しました。
いつもセッティングする前に中身を開けるのですが、ソニーのAVアンプは毎回カタログと違う部品や基盤配置だったりするので、今回はどうかなと思い、開けて見ると…

●ヒートシンクをフィン型からsfヒートシンクに変更
●インシュレータは一応偏心で取り付けられている
●デジタル基板はDA5800ES、DA2800ES(海外向)と刻印。実装されていないパーツもあるが、ベースは同じ
×第二世代ジッターロスレスデコードエンジンではない(BGA実装されておらず、LSIから足が出てハンダ付け)
●SP端子はカタログのものより上質なものを採用(おそらく3600ES同等)
・今回HDMIは8端子となり上下4x2という配置になったが、上段のHDMIは下段のデジタル基板にシールド並行コードでの接続

【ここが問題】
・HDMI端子の上にネジがあるために高級ケーブルが使えない場合がある。
 実際、モンスターケーブルでは、写真の様になってしまった…ソニーのハイグレートタイプやDENONのケーブルは問題なかった。

・GUIがもっさりして少しストレスを覚える。透過表示もできなくなった。
 HDMI映像からGUIメニューにすると一旦画像リンクが切れてGUI表示、GUIを抜けるとまたリンクが切れる…

3600ESよりパーツではやや劣る(フロントパネルではもっと劣る)ものの、機能面では2世代分の進化をしたモデルだと思います。
海外モデルで言えば、”2800ES”の中身に”DN1030”のフロントパネルをつけた、日本専用モデルですね。

まだ、レビュー投稿ができないのでとりあえずこちらにて1日目レポートです。


書込番号:15240041

ナイスクチコミ!12


返信する
のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件 STR-DN2030のオーナーSTR-DN2030の満足度3

2012/10/23 23:11(1年以上前)

最速分解レポートお疲れさまです。
本当に参考になります。
音質方面のレポももしやっていただけるならとても嬉しいです!

書込番号:15243639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/25 11:32(1年以上前)

リライアント様

検証、非常に参考になります。
ありがとうございます。

GUIメニュー開くときにHDMIから出してる映像の上から出せないってのは残念ですね。
液晶部が小さいので即座にGUIを開けないのは気になってました。
僕も昨日入手し、色々と触ってたのですがソニー製アンプは初めてなのでまだまだわからないとこが多くて…

何かあればご教示して下さいませ。

書込番号:15249385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 STR-DN2030のオーナーSTR-DN2030の満足度5

2012/10/31 03:04(1年以上前)

取扱説明書がダウンロード出来る方になりましたね。

いつもは、取説見ないと買わないのですが、今回はちょっと冒険しました。。。


http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8515.html

書込番号:15274779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 STR-DN2030のオーナーSTR-DN2030の満足度5

2012/11/09 20:36(1年以上前)

私の口コミでネット関連で評価が正確ではなかった様で、お詫びします。
eOnkyoに接続できるようなので、ネットワークに関してのレビューは他の方をご参照下さい。

書込番号:15317360

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

テクニカルノート

2012/06/22 19:01(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5700ES

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件 TA-DA5700ESの満足度3

TA-DA5700ESのテクニカルノートがダウンロードできます。
http://www.sony.jp/audio/technology/index.html#technicalnote

こういうのを出してくれるのはユーザにとって非常にありがたいですね。

で、不具合はいつ直してくれるのでしょうか?
ES REMOTEの対応は?バージョン1.0.0のままなんですけど(笑)

書込番号:14712063

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング