このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2007年12月16日 23:41 | |
| 8 | 5 | 2007年11月8日 19:05 | |
| 1 | 4 | 2007年10月28日 23:45 | |
| 9 | 4 | 2007年4月27日 09:02 | |
| 40 | 48 | 2007年4月19日 07:11 | |
| 0 | 1 | 2007年3月8日 14:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > SONY > TA-DA5300ES
先月の情報の新情報です。ケーズデンキオンラインショップで169,800円で五年保証付きで即納在庫があるみたいです。前回も台数限定で販売していたようですが、今回も台数限定で在庫処分的な販売なんですかね・・?とりあえず即納できる在庫があるみたいです。
2点
波乗りジョニーさんへ
ありがとうございました。
おかげさまで今年は無理かと思われた
TA-DA5300ESが無事購入出来ました。
ずっと探してたんで本当に感謝・感謝です!
書込番号:7114967
0点
残念です。
207,800円に値上がりしてました。
書込番号:7124312
0点
AVアンプ > SONY > TA-DA5300ES
こんにちは
情報ありがとうございます、それはお買い得ですね。
書込番号:6957008
0点
それはお安いですね、情報ありがとうございます。
里いも様もこの機種検討中なのですね、すぐではありませんが、私もこのクラスのアンプに買い換えを検討しているところです、奇遇ですね。
里いも様は5300狙いで他の機種は眼中に無いのでしょうか?私はDENON3808 YAMAHA AX3800辺りも候補になります。
宜しければ当機種を選んだ理由をお聞かせください。
書込番号:6957119
2点
横レスすみません
口耳の学さん こんにちは、いつもすばらしい書き込みに大変勉強させてもらっています。
ボクはあわててミスることもあって、1ヶ月ほどお休みしていました。
候補のアンプはいずれもすぐれたものと思います。
当方5300へ決めたわけではありませんが、お買い得なところではONKYO SA805も悪くないとおもってますが。
書込番号:6957211
1点
ご覧頂きありがとうございます、お返事貰えたのは久しぶりです。
>ボクはあわててミスることもあって、1ヶ月ほどお休みしていました
ミスしたことを反省し、自主的に書き込みを控えることで誠意を表したと言うことでしょうか?日本では丸坊主になることでみそぎを済ます慣例がありますが掲示板ではそうもいかないですしね、まぁそれはいいとしましょう。
私なぞはミスばかりなので年中休んでいなくてはいけませんな。
>当方5300へ決めたわけではありませんが、お買い得なところではONKYO SA805も悪くないとおもってますが
なるほど、では5300ESと同等のミドルクラスのAVアンプを検討されているのですね、機種が決まり購入なさったらぜひレポートお願いします。
書込番号:6957985
2点
波乗りジョニ男さんこんばんは!情報ありがとうございます。
現在私も将来に向けて中級AVアンプを模索中です。
里いもさんも検討中との事これは大変心強く、ご購入の際は
素晴らしいレポートを期待し、是非参考にしたいと思ってますので
宜しくお願いいたします。
書込番号:6958126
2点
AVアンプ > SONY > TA-DA5300ES
ご予約、おめでとうございます。展示はまだですよね?
う〜ん、その値段なら買ってもいいかなぁ。
どちらのK'sデンキなのでしょうかお聞きしてもいいですか??
書込番号:6912149
0点
168000円は、めちゃ安いですね。羨ましい。長期保証もついてですか?
僕は、182000円でした。
書込番号:6915397
0点
私は180,000円で購入できました。
店員さんはDENONの3808を勧めてきましたが、
SONYの方が、ややきれい目な音な感じで、好みにあったので、こちらにしました。
ホントは、3200ESと5300ESの間くらいの価格帯で考えていましたが、思い切ってみました。
こうなると、スピーカーも新しくしたいものです。
半年くらいお金ためなきゃなー。
書込番号:6917620
0点
AVアンプ > SONY > TA-DA3200ES
ケーズデンキ尾張旭パワフル館(愛知県)にて67000円にて購入しました。
ここの掲示板を参考にして「ヤマダでは70000円くらいで販売しているそうですよ」と言ったところ、ヤマダさんには負けられないとのことで出てきた回答が上記金額です。納期は未定・連絡待ち、5年保障付きです。この掲示板の情報提供のおかげで安く買えました、感謝いたします。
また店員の方には気持ちの良い対応をしていただきました。近くのヤマダとは大きな違いがあります。
1点
6万円代のプライスも少しづつ聞こえてるようになってきましたね。
近所で6万円代で販売されているようでしたら私も購入したくなりましたよ・・・。 (^o^)/
スピーカーをラージに設定しているとcdをdspで聴くとウーハーから出力されないような書き込みも
ありましたね。 その辺りがちょっと気になっているのですか・・・。 (>_<)
何はともあれ気持ちよく購入できて良かったですね。 末永く大事に使ってくださいね。 (^^♪
書込番号:6262088
2点
こんにちは
ラクラクださんの66000円に次ぐ安値かな?
ご購入おめでとうございます。
全国的にタマ不足で入荷待ちみたいですね・・
一時シマムセンには数台積んでましたがね・・・
chaolanさん
次に買うのはA級プリメインでしょ(/ ^^)/
書込番号:6262344
2点
かんころさん ご購入おめでとうございます。 私の方は、合わせ技一本、の価格なので、単純には比較できませんよ。 安く購入できてよかったですね。 PS3はお持ちなのでしょうか。 納期が待ち遠しいですね。 chaolanさんもPS3とTAーDA3200ESのセット買いはどうでっしゃろ? BD「007/カジノロワイヤル」は高画質、高音質でんがな。
書込番号:6263453
2点
始めまして、67,000円は安いですよね!
私は昨日、新宿ヨドバシ東口店で76,000円+P10%+送料無料で購入しました。SONYの製品は個人的に音が硬いイメージがあり、スピーカーは色々迷った挙句、JBLのTZ-2システムセットA(定価213,150円)をアンプと同時購入価格ということで128,000円+光ケーブル+送料無料で購入しました。
これらで先に購入していたV9と繋げてブルーレイソフトを楽しもうと思っております。
書込番号:6275013
2点
AVアンプ > SONY > TA-DA3200ES
こんにちは
4月14日(土)、コイチ1042さん、わお〜わお〜さん、昔からSony好きさん”、”haiji502”さんの価格情報を元に、ヤマダ電機成田店にて、TA-DA3200ESを、66,000円で購入しました。
皆さま、情報提供をいただきまして、ありがとうございました。
また、同時にONKYOシアタースピーカーラック(CB-SP920C(B))も、46,000円で購入しました。
価格内訳は以下のとおり。
TA-DA3200ES 66,000 円
CB-SP920C(B) 46,000 円
合 計 112,000 円
(ポイント 2440)
納期は、メーカーにも在庫がないことから、5月中旬以降です。
以下で交渉内容を述べます。
PS3と、HDMI接続して、BDソフトを楽しみたいと思っていました。
地元のヤマダ電機では、AVアンプなんか、どうでもいいと思っているらしく、「79,000円、それ以上は無理です。」と、強く言われました。
そこで本日、ここから車で1時間弱の成田市に向かいました。
最初、やまださんから、歩いて5分ほどのところにある、ケーズデンキさんで軽く交渉。
「AVアンプなんですけど、ヤマダさんでは、69,800円で出してたのですが、ケーズさんでも出せます?」と聞いたところ、「75,000円ですが、同じ値段にします」とのこと。
いきなり交渉成立でおっと思いましたが、ここは冷静に「ヤマダさんにも行ってみます」と言い、一旦店を出る。
次にヤマダさんに行き、「前に69,800円で出していたのを聞き、車で1時間かけてきた」と、正直に告白。
「確認取りますから、ちょっとお待ち下さい」と言われて約5分、戻ってきて「69,800円で出せますけど、納期が5月中旬になってしまいますけど」と、すんなり、6万円台の大台クリア。
AVアンプを置くには、テレビ台の更新が必要で、またONKYOの5.1chホームシアターV15Xも持っていて、7.1chまで拡張したいと考えていました。
ONKYOの3chスピーカーラックがインピーダンスが同じで、安ければ欲しいと思っていて、「このスピーカーラックはいくらになるの」と聞いたところ、「49,500です」との返事。
うーん、安いと思いつつ、一旦店を出て、歩いてまたケーズさんへ。
ヤマダさんの値を伝え、「スピーカーラックも含めて見積もったらいくらになるの?」と質問。
「ちょっとお待ちください」と言い、待つこと5分。「アンプが68,300円、スピーカーラックが46,700円、合計で115,000円です。」との返事。
更に安くなったと思いつつ、本命はヤマダさんと決めていたので、また歩いて5分のヤマダ電機へ。
ケーズさんの商談メモを差し出し、「更に下がります?」と質問し、また待つこと約10分。
「アンプが66000円、スピーカーラックが46,000円の合計で、112,000円になります」と言われて、ここで商談成立。
「本部に確認します」とまた待つこと10分、「OKが出ましたので、レジへどうぞ」。
レシートを見ると、なぜか2,440ポイントがついていて、実質11万円弱で、アンプとラックを購入できました。
あらためて、価格情報を教えてくださいました皆さまに、感謝したいと思います。ありがとう、ございました。
また、私の背中を強く押していただいた、Strike Rougeさん、さる。さん、TLさん、大魔神さんにも感謝いたします。
スレを見ていただいた皆さんも、私の交渉内容をご参考にして、最安値で購入できますよう、願っております。
長文、失礼いたしました。
2点
こんばんは
ラクちゃん ご購入おめでとうございます(^-^)/
新品で66は安いね〜
まぁ、私の新古が抜かれずヤレヤレです(^_^;)
5中ってことは、ヤッパリタマ無いのね(;_;)
それもあって私は新古に決断しましたが・・
とまれ楽しみですね〜
マメな交渉力も流石です!
成田祈願の成果有り。これで泥沼住人だあ〜
書込番号:6232285
1点
ラクさん
3200ESご購入、おめでとうございます。
3200ESですと、今あるアンプを無駄にしない使い方もあるので頑張ってね。
書込番号:6232336
1点
こんばんは。
おぉぉ!
ついにやりましたか!ご購入おめでとう御座います。
ビットストリームアタックをした甲斐がありました(^-^)/
ねっ♪さる。さん、Strike Rougeさん(笑)
これで「イノセンス」を視聴したら感動しますよ♪
書込番号:6232437
1点
いよっ!
お買い物上手っ!
あっ、いや。
御購入おめでとう御座います。
ラクラクださんは、BDソフトを輸入してまで楽しんでおられるので、これから更に楽しいAVライフとなりそうですね。
書込番号:6232518
1点
TLさん、さるさん、ビットストリームアタック大成功ですね♪
これで4人目。
次はエミタイさん、ほんで大魔神さんで、アタックトリオ2セット完成だぁ〜
書込番号:6232590
1点
皆さんこんにちは。お久しぶりです。
ラクラクださん いい買い物しましたね〜。
実家が成田近辺なんで、びっくりしました。
成田山では土日に太鼓祭りをやっていて、
家まで太鼓の重低音が聞こえてきたんですよ。
実際には見に行かなかったんだけどね。
近すぎると逆に行かないもんですよ。
私事ですが、PS3をとうとう購入しちゃいました。
色々設定が大変ですね。
これで、グランツーとみんゴルが出来るよん。
皆さんはブルーレイプレーヤーとして購入してるんですよね。
例のとこで話題に出ていたイノセンスってアニメのやつですか?
1年程前にDVDで見た記憶があります。
たしか、攻殻機動隊のシリーズでしたよね。
音がそんなに凄いんですか〜!
書込番号:6235222
1点
あらあら。
プリごろさん。
御久し振り!何してたの ?
皆、PS3→TA−DA3200ES なんですよ!
プリごろさんも続かなぁ〜なるまい。(笑)
書込番号:6235267
1点
さる。さん どうもです。
今、もっているAVアンプはHDMI端子とか付いていないので、
欲しいかも〜です。
PS3はいまのところ、ゲームと映画のソフト共に何も購入していません。
皆さんは無料体験ゲームはしないの?
書込番号:6235294
1点
>皆さんは無料体験ゲームはしないの?
多分TLさんはやってそうですけど、ここではゲームより映画鑑賞仲間ですね。
>今、もっているAVアンプはHDMI端子とか付いていないので、欲しいかも〜です。
PS3とTA−DA3200ESは財布に優しく、現時点では最強の組み合わせですよ。
これがまた、癖になるんですって!
書込番号:6235367
1点
プリごろさん
お久しぶりです。
成田山の太鼓祭り、帰りに行きましたよ。
お昼についたら、ちょうど太鼓叩いていて、グットタイミングでした。
お客さん、多かったですね。
駐車場も満車で、停めるのに苦労しました。
プリごろさんもPS3購入したのなら、HDMI付のAVアンプもどうですか?
ヤマダ電機成田店さん、ケーズデンキさんは、価格交渉に応じてくれて、感謝、感謝です。
激戦区にお住まいで、うらやましいです。
「プロ野球スピリット」が実況中継を見ているようで、面白いゲームソフトのようですよ。
ホームシアターでゲームをやれば、それこそスタジアムにいる気分になるのでは。
私は、無料体験ゲームも含めて、ゲームはしていませんけどね。
BD「イノセンス」を持っていますが、HDMIでリニアPCMを聴いてみたくて今回、AVアンプを購入しました。
ドルビーでの視聴でも音は素晴らしいですよ。
リニアPCMでの感想は、Rougeさん、さる。さん、TLさんにご確認を。
では。
書込番号:6235429
0点
こんばんは(^-^)/
泥沼行きのカモが又1人〜(/ ^^)/
PS3を買ったら3200を買うのがお約束になってるんでよろしくね〜
てか久しぶりだね!
ちっとは落ち着いたかな?
書込番号:6235499
1点
ラクちゃん どうもです。
ラクラクださんのお住まいは茨城の千葉寄りなんですか?
成田が激戦区だとは初耳ですよ。
千葉県では柏が激戦区だと耳にした事はありますけど。
太鼓の音っていいですよね。体の中にズンズン響く感じで。
車は旧ジャスコに停めるのが便利かも。今はたしか改装中かな。
「プロ野球スピリット」やF1、テニスは迷ったけど、
今はGTHDの体験版で満足してます。
30分程やってランキング250位くらいです。
もうちょっとランクを上げたいな〜。
リニアPCMって、HDMIだけなの?
光ケーブルの方がいいんでないの?
光ケーブルは音声だけなんでしたっけ。
おー!☆ルージュさん☆久しぶりです。
シャラポアスレで燃え尽きてしまったのかも(笑)
例のところでここを発見したんですよ。
3200は買いですかね。
書込番号:6235531
1点
こんばんは。
プリごろさんお久しぶりです♪
祝!PS3購入♪
と、いう事は・・・次はAVアンプ?
ちなみに僕は一応ゲームはしますが、最近は映画ばかりで「ゲームが出来るBDプレーヤー」になってます(笑)
ではプリごろさんに「ビットストリームアタック!」をお見舞いしますか(4人目はどんな攻撃だ?爆)
書込番号:6235572
1点
プリちゃん
燃え尽きた(?_?)
何言ってんの!
間もなく新テニススレ開店だよん♪
3200は超お勧め!
PS3の光ケーブルからは、2チャンネルのリニアPCMしか出力されないよん。
だから、3200がお勧めなの。
書込番号:6235578
1点
プリごろさん 去年、柏が激戦区でしたが、私を含め、遠征組が多数訪れ、加熱させたものですから、公正取引委員会からの指導で、ポイント還元を含む原価割れ商品の販売ができなくなったのよ。 今は、シマムセン、Lab1、ヤマダ電機なんば店のある、大阪がホットか?
書込番号:6235596
0点
TLさん
4台目のドムは只今制作中なので、とりあえずソフト戦略で電脳攻撃を仕掛けますか(/ ^^)/
書込番号:6235597
1点
ラクちゃん
関西は一時西宮地区がホットだったみたいね。
シマムセンはそんなに安く無いし、6万6千円はなかなかないよ、新品では。
書込番号:6235607
1点
TLさん おひさです。
TLさんもゲーマーでしたか(笑)
GTHDはめっちゃオススメですよね。
皆さんも是非GTHDはやってみて下さいな。
間もなく1分35秒を切れそうです(そんな事言っても分かんないか)
「ビットストリームアタック!」?
ルージュさんが前に、さる。さんを富山湾に沈めるのに使っていましたよ(笑)
柏の激戦を加熱させたのはラクちゃん他の仕業ですか。
成田の激戦もほどほどにね(笑)
書込番号:6235639
0点
しかし66.000円とは安くなってきましたね、僕が買った時は70.000円だったんで複雑な気分です・・・
でも1月に買ったんでその分楽しんでいるんで差額分は相殺かな?と前向きに考えます♪
だけどStrike Rougeさんはさらにお値打ち価格で入手したんで羨ますぃ〜(笑)
書込番号:6235674
0点
セッティングを替えたら格段に良くなった〜!
音じゃなくてタイムが(笑)
1分29秒で70位になりました〜。
そういえば、TA-DA3200ESのディスプレイの数字で
皆さん遊んでました?興味しんしん。
書込番号:6235740
0点
プリごろさん
GTHDはダウンロードしましたが、僕は車のゲームは苦手で・・・
以前、会社の後輩達が遊びに来た時は「ドリフトランキング」にはまってましたね♪
>そういえば、TA-DA3200ESのディスプレイの数字で
皆さん遊んでました?
僕もつい最近知ったんですが、接続している機器の名称を8文字まで入れられるんで入力機器が分かり結構重宝してます♪
書込番号:6235805
0点
しかもこれ、スリープ機能があってカウントダウン表示が出来て、さながら時限爆弾みたいです。
書込番号:6235845
0点
プリちゃん
みんながディスプレイ文字で遊んでますよ〜
あれは便利ですたい!
ところでTLさん、イノセンスをDTSで視聴した?
ディスクでDTSを選択しても、アンプ側で認識せずにリニアPCMのまま(?_?)
なして〜〜(;_;)
書込番号:6235858
0点
Strike Rougeさん
確認してみました♪
PS3側で「BD/DVDの設定」から「BD/DVD音声フォーマット(HDMI)」を選択し「ビットストリーム」に設定すると、アンプのディスプレイに「DTS―ES Decrt 3/3.1」と表示されますよ♪
書込番号:6236004
0点
ルージュさん PS3の音声設定で、PCM、ドルビーのチェックをはずして、DTSのみにしたら、アンプ側でもDTSで認識されるか、確認してみては?
書込番号:6236006
0点
TLさん、ラクちゃん
レスありがとうございます(^-^)/
これから試してイノセンスの再視聴しますね♪
書込番号:6236093
0点
わても、そろそろリアスピーカーを設置してサラウンドを楽しむかな。
パール・ハーバーで(笑)
しかし、DTSと5.1chの違い、リニアPCMやビットストリーム等
わけがわからん。
久々にAVレビュー誌でも買って見てみるかな。
書込番号:6236157
0点
TLさん、ラクちゃん
PS3のビットストリーム設定で無事解決しました(^O^)/
しかし、DVDメニューで普通切り替えして欲しいなぁ(;_;)
視聴結果は又関連スレにアップしますね。
プリちゃん
5.1はチャンネル数を表すフォーマットで、6.1や7.1もあるよ。
DTSやドルビーディジタルは、元信号を圧縮したもので、リニアPCMは非圧縮のため原理的に最高音質ですよ。
早く泥沼においでやす♪
書込番号:6236696
0点
ルージュさん 解決出来てスッキリした様で良かったですね。
7.1chなんか組んだら、部屋が配線だらけになってしまいそうで怖いけど、
是非とも体感してみたい様な......泥沼にはまっちゃおうかな〜どうしようかな(笑)
私ってば、すぐ影響を受けてしまうんですよね(笑)
書込番号:6236946
0点
ラクラクださん、
購入おめでとうございます。 しかも、粘りの価格交渉の末良い値段で。
「イノセンス」のレポートお待ちしています。
プリごろさん、
私は、サラウンドとサラウンドバックの4本は、天井埋め込みスピーカーにしてしまいました。 部屋に全く配線も露出せず、7.1chでも機材だらけには見えないです。
書込番号:6237278
2点
おはようございます(^-^)/
TLさんとラクちゃんのお陰でDTSの試聴が無事出来ました。
比較はオープニングとエンディングのボーカルをメインに行いましたが、正直大差ありませんでした(^_^;)
敢えて言えば、PCMの方が低域の伸び、分解能が上がった感じかな?
2チャンネルピュアと本質的にクオリティが違うので比較が難しいですね〜
フォローミーのCD買おうかな?
今夜以降、効果音の比較もしますね。
ミュージック・ファンさん
と言う訳で、やっとイノセンスの比較視聴が出来ましたが、まだボーカルだけで大差を見つけられずの状態です(苦笑)
あちらへもアップしますので暫しお待ちを。
プリちゃん
ホームセンターでケーブル養生用のカバーを買ってきたらスッキリ出来ますよ。
今度の部屋は何畳かな?
書込番号:6237403
0点
こんにちは。
スレの本題から反れますが1つ疑問が・・・
昨日のレスの中でPS3側でHDMIの音声設定を「LPCM」と「ビットストリーム」にその都度切り替えしないとアンプ側がDD、DTSを認識しないという事がありました(僕も試してみて初めて気が付きました、汗)
そこで疑問なんですが、PS3側で「DTS」を選択してもアンプ側で「LPCM」と認識しているという事は・・・
PS3側で「DTS」を「LPCM」に変換?していると解釈してもいいんでしょうか?
しかもその利点はあるんでしょうか?
書込番号:6238026
0点
こんにちは
TLさんの疑問に1票(笑)
PS3でと言うか、ソフトの音声選択でDTSを選択しても、3200がLPCMを認識するということは、PS3内部でDTSビットストリーム → LPCM変換してるのでしょうか???
もう一つの可能性は、PS3でHDMI出力にLPCM音声を選択した場合、DVDメニューでの音声選択が無視されるとの解釈ですね、、、
どちらが正解でしょうか?かないまるさんに質問しますか??
書込番号:6238563
0点
気になって寝られなくなるのは嫌なんで少し調べてみました(笑)
PS3のホームページに・・・
BD / DVD音声出力フォーマット(HDMI)
Dolby DigitalやDTSの音声が記録されたBDおよびDVDを再生するときの音声出力フォーマットを選びます。HDMIケーブルを使ってオーディオ機器を接続しているときの設定です。
ビットストリーム・・・ オリジナルのデジタル信号を優先して音声を出力する
Linear PCM・・・ 音声をリニアPCM形式のデジタル信号に変換して出力する
だそうです。
「LPCM」に変換されればアンプ側もそう認識されるのも当然か・・・なんとなく納得(笑)
書込番号:6238675
1点
TLさん こんばんは
早速調べてくれましたか!
やはりわざわざ変換しとりましたか!
しかしPS3の取り説?はショボ過ぎですね、、、、
ビットストリームアタックが出来んので半べそでしたよ(笑)
これで今夜は普段以上に爆睡出来そうですね〜
ありがとうございました
書込番号:6238740
0点
>ビットストリーム・・・ オリジナルのデジタル信号を優先して音声を出力する
という事は、これにしておけば、ソフトのメニューの選択で、DTS、Dolby Digital, Linear Bit Stream のいずれにもなると思いますが、どなたか試してみませんか?
PS3 持っていないので判りませんが、PS3でDTSをLinear PCMにデコードすると、AVアンプでデコードするより良いとも書いてある記事がありました。
私は、BW200とYAMAHA AX4600 という皆様とは全く違う環境です。この場合BW200では、フォーマット毎に、オリジナルのビットストリームとリニアPCMを選択できます。
ただ、AX4600が一度HDMIからリニアPCMと認識してしまうと、ソフトのメニューでDTSやDolbyを線叩くしても何故かAX4600側の認識がLinear PCMのままで、音声が全くでなくなるという別の現象を経験しました。
アンプで一度HDMIから別のデジタル音声に切り替え、もう一度HDMIを選択し直すとDTSを認識するので、こつさえわかっていれば対処できるのですが変です。
書込番号:6239458
3点
ミュージックファンさん AVレビュー誌でも、ソニーの3200ES開発者から、「PS3のデコード処理能力は、AVアンプを越えた。プレーヤー側のデコードがAVアンプより優れるのは、今まで初めてのことではないか」、と書かれていました。 プレーヤー側とアンプ側でデコードした音の違いを比較してみたいですね。 また、次世代音声コーデックの「ドルビーTrueHD」は、対応したAVアンプがまだ発売されていないため、PS3でリニアPCMに変換した信号をHDMIでAVアンプに送り出す方法で聴けるそうです。 3200ESがきたら、ドルビーTrueHDを採用したソフトを購入して聴いてみたいですねえ。 「ドルビーtrueHD」は、ロスレス圧縮として、元の音声をそのまま収録して、元の通りに復元するロスレスの運用が可能で、劇場と同じクオリティの音を家庭で聴けるそうですよ。 早く、AVアンプがこないかなあ。∈^0^∋
書込番号:6239697
1点
こんばんは
ミュージック・ファンさん、早速試しましたよ。
PS3でビットストリームに設定。
ソフトでLPCMを選択すると3200に見事にLPCMの表示が!
いやぁ、流石長年マルチチャンネルをおやりになってるだけに素晴らしい慧眼ですね。
私なんざ、ビットストリーム=圧縮の固定観念がありましたから、まさか原信号を優先とは・・・
表記も不正確な気がしますが(^_^;)
とまれ、音質比較はこの方式でやるとします。
より高音質での視聴はLPCMに設定してPS3にデコード任せがいいのかな?
書込番号:6240339
1点
Strike Rougeさん、
そんなに長年マルチチャンネルやっていませんよ。 Dolby Digital と DTS だけから抜け出したのはようやく2005年の秋からです。
でも、多少お役に立てたようです。そうであれば、私の書き込みの「参考になりました」もポチッと押しておいてくださいね。
クチコミストランキング - 家電関連の部では、支持数トップを暫らく維持していたのですが、Strike Rougeさんに抜かれたと思っていたら、あっと言う間に chaolanさんが支持数トップになっています。 (そんなに拘っているわけではないのですが..)
書込番号:6242919
4点
ミュージック・ファンさん こんばんは
はい、明日会社パソコンにてポチッとしますよ(^-^)/
ついでにいくつかストーカーしときます(爆)
まぁ、あれですなぁ、オッサンではギャルには勝てまへんわ(;_;)
多分追っかけのファンがおるんですよ。
だった復活したんつい先日でっせ〜
まあ、我々は渋くマニアックに頑張りましょう♪
書込番号:6243363
1点
Strike Rougeさん、
携帯で書き込まれているのを忘れていました。
>オッサンではギャルには勝てまへんわ
ええ、それは重々判っています。
わたくしも、chaolan さんのファンになりつつあります。若い女性が、AV機器に関心を持ってくれるのは嬉しいですね。
書込番号:6244013
3点
自分で書いた後で何なのですが、AV機器という言葉、なんとかならないでしょうかね。 一般的には、他のAVの方が有名なので困ります。 私も書店で「AVレビューありますか?」と聞くのをためらった事があります。
>若い女性が、AV機器に関心を持ってくれるのは嬉しいですね。
この文も"機器"という言葉を取り除いたら、全く違う意味にとられるに違いありません。
書込番号:6244066
2点
ミュージック・ファンさん
私、ミュージックさんのファン (冗談ちゃうよ)なので、ポチッと押しときました。
1位目指して、いろいろご教授ください。
ところで、Hivi誌5月号、購入されました?
先月までAV REVIEW誌の愛読者でしたが、今月はHivi誌を購入してみました。
AV REVIEW誌はほぼ全面カラーページなのですが、Hivi誌はモノクロページも多いですね。
V=ビィジュアル誌なのですから、少なくとも映像についての記事はカラーにして欲しいですね。
書込番号:6244079
0点
ラクラクださん、
ありがとうございます。
そういえば、昨日が17日でしたね。朝は、帰りに書店へ寄ろうと思っていたのにすっかり忘れました。 HiVi 5月号は、本日入手してみます。
書込番号:6244090
3点
おはようございます
朝から人型で登場し、ポチッとしておきました。
某女史は色んなAVに詳しそうなので、まあいいか(笑)
関連脱線ネタとして、数年前に「SACD」が通じず、店頭でプチッとしそうになりました(笑)どこのグループですか?と聞かれた時には目眩が、、、、もっと勉強せんかい、店員!!!
サラウンドネタですが、その昔ドルビー黎明期?にSW EPYの森のバイクの追跡シーンが結構評判でした。
EPTのポッドレースに踏襲された感がありますね。これをLPCMで聞いてみたいな〜
来月再度WOWOWにて一挙放映みたいですが、AACの音質ってどうなの???
書込番号:6244302
1点
こんばんは。
>AACの音質ってどうなの???
前にそんなネタありましたね。
AACの音質はかなり甘いですが、フロントとリヤの音量はDVDよりも均一です。移動間もハッキリ感じ取れて良いのですけど、SWではDVDがDD−EX6.1ch、AACは5.1chでリヤへの音の広がりと臨場感なら文句無しにDD−EXですね。
お気に入りのシーンは、EP2のチャプター28のアステロイドでの追撃シーンです。これは、いくらAACの音量の均一や移動間の鮮明さよりも、リヤへの広がりに欠けるので聞き比べると物足りなく感じます。
でも、私としてはWOWOWでも元が5.1chの映画であれば、HD画質と均一の取れた音場ですし、アンプの調整さえすれば下手なDVDよりも楽しめると思いますよ。
書込番号:6245891
0点
さるさん こんばんは
そう言えば、遥か古の絶滅したスレにて話題になったような(笑)
問題は、AACへのエンコードと圧縮率等でしょうね・・
よく考えたら、テレビ放送の映画は何年も見てないし、3200を購入したことだし、1度見て(聞いて)みますか♪
書込番号:6246124
1点
ラクラクださん、
一日遅れで昨夜HiViの5月号を手に入れて来ました。
本当は「HDオーディオはいつになったら楽しめるのか?」という特集記事が一番興味があるのですが、昨夜からは時間が無くて未だ読んでいません。
モンキーパンチさんのDD66000 x 4本の導入記をちらちら見た程度。
TAD Reference One の徹底試聴もあるし、週末に時間を取って読んでみますね。
書込番号:6247469
0点
AVアンプ > SONY > TA-DA3200ES
”昔からSony好きさん”、”haiji502”さん、貴重な情報をありがとうございました!皆さんの特価情報を元に電気屋をあてり、ケース電気で68,800円で注文できました!事前に納期情報を知っていたのですが、やはりメーカーに在庫がなく納期は1ケ月とのことでした。大幅なロット変更でもあるんでしょうかねえ?普通は発売3ケ月も経ってこんなことは稀でしょうけど・・・・まあいいや、PS3でエンチャントアームのゲームが丁度終わる頃に3200ESが届いてPS3でSACD三昧するつもりで〜す。
0点
私は2月末に注文して1週間で来ましたよ。
(まだ接続していませんが)
週末しか受け取れないから、1週間でしたが
急げばすぐに大丈夫そうでした。
PS3効果かもしれませんが、かなり売れているようですね
書込番号:6089382
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




