SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(9306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

価格維持?

2010/10/02 19:50(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5500ES

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

この機種もこのあたり(18万)が下値でなのしょうか・・・
以前のように前モデルが大幅に値崩れする事はなくなってきたようです。

ひとつには在庫管理がしっかり出来るようになった事でしょうか?
今迄だったらこういう生産終了モデルの価格が少しの値幅で上下する事はなかった。
市場の動向をみながら出荷調整をしているのでしょう。

他方、海外での同等モデルの価格情報がリアルタイムでわかるので、あまりかけ離れた最初の価格設定が出来なくなっているのも事実でしょう。

こちらの次モデルも2000ドルとアナウンスされていますし(笑)

まあ売る方としてはそのほうが良いのでしょうが・・・

書込番号:12001572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2010/10/02 20:08(1年以上前)

こんなのならあります。
私はフロントハイ対応のTA-DA5600ES購入予定なので、どなたか早い者勝ちです。
http://avac-used.online-store.jp/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=16&to=cl
【展示処分品】 SONY TA-DA5500ES 【コード 03-95500】

ソニーのAVアンプ
【横浜店本館在庫】

☆展示処分品、メーカー保証付!
標準価格(税込):¥273,000 販売価格:¥148,000

書込番号:12001650

ナイスクチコミ!1


スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

2010/10/07 09:49(1年以上前)

必ずしも参考になりませんが・・・

http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=STR-DA5600ES&x=18&y=15

海外の仕入形態は日本と違うので一概には比較出来ませんが、円安の現在は随分価格差がありますねえ。
以前は、今や大手になってしまった電器やさんなんかが逆輸入物を売ってたりしてたけど。
大きくなると、メーカーに対する発言力も強くなるからそういう必要もなくなったのかも?

付け出しを高く設定して、様子を見ながら段々下げていく日本式(最近はモデル末期どころか生産中止モデルも高値維持してるようですがね)は巧妙な価格維持みたいなものですね。

書込番号:12022853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > TA-DA5600ES

クチコミ投稿数:2491件 TA-DA5600ESのオーナーTA-DA5600ESの満足度5

ソニー、「スピーカーリロケーション」搭載のAVアンプ「TA-DA5600ES」を発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201008/25/26646.html

一番期待していたことは、
○フロントハイスピーカーにも対応。ドルビープロロジックIIz(height)
>「フロントハイスピーカーを利用し、劇場の高さ感を再現したいと考えた」
>実際にHD-D.C.S.の初期反射データを上方向と水平方向に分離すると、フロント側の反射音は、かなりの部分が上方から来ていることが分かったという。
VW85の100インチで観るには理想的と思います。

○「スピーカーリロケーション with A.P.M」
和室8畳間で、リアスピーカーがほとんど頭上で、固定位置の均等で無い環境では、正に理想的な機能です。

○「HD-D.C.S.(デジタル・シネマ・サウンド) フロントハイ」モード
上記環境から、残響効果は是非とも欲しい機能です。
それがフロントハイまで対応となれば、すぐにでも買いたくなりました。

書込番号:11958884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バーチャルスピーカー設置機能?

2010/08/30 21:01(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5600ES

スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

プレスリリースにこうある。

7.1chのスピーカーが全て揃っていない、もしくはスピーカーの角度がずれている環境でも、存在しないスピーカーをファントム生成し、7.1chの理想的な環境を作り出します。

これは言葉使いが微妙なんだけど、例えば5.1chのシステムでもサラウンドバックSPを出現させられるようですね〜

そうなるとそれでBDの7.1chの再生が出来るのかな?
もともとフロントハイ音声は、入ってないのを作り出してる訳なんだけど、専用SPは必要なんだよね?

こりゃ楽しみですな。

書込番号:11837602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 20:11(1年以上前)

昔(10年くらい前)、ソニーのAVアンプで5.1chに仮想センターバックを加えた、バーチャルマトリクス6.1chと言うのがありましたが、それと同じようなものですかね?

書込番号:11889299

ナイスクチコミ!0


スレ主 opartsさん
クチコミ投稿数:148件

2010/09/10 22:42(1年以上前)

フロントハイトスピーカーの音源は、BDなりDVDに実際に収録されていない訳なので他CHの音源から合成されたものですよね。

ただサラウンドバックの音源は実際に収録されている(BD7.1CH)ものがあるので、これをバーチャルで作り出されたものに流し込めるか?
ここが肝心なところですね。

書込番号:11890090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件 TA-DA5600ESのオーナーTA-DA5600ESの満足度5

2010/10/29 22:55(1年以上前)

使い方相談窓口で確認した所、
もともと7.1chのサラウンドバックの信号をつかって、
5.1chに存在しないファントム生成されたサラウンドバックスピーカーから出現させられる。
とのことです。

書込番号:12134290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

来年にはHDMI終了 (usewillcomより)

2010/08/27 11:54(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5600ES

来年にはHDMI終了、取って代わるのはLANケーブルと同じ形の「HDBaseT」という規格
http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/416b2e50e033789358c1b56b920e9d10

規格騒動が一段落したと思ったら、また新規格の登場のようです。

書込番号:11820517

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/27 13:33(1年以上前)

この手の新規格はいつでも出ています。
どれが次の主流になるかは誰にも分かりませんし、仮に移行するにしても何年もかかります。
ブログのブログ経由の伝言ゲームでどんどん話が歪んで膨らんでいるだけです。
気の早い話です。

書込番号:11820902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件

2010/08/31 19:11(1年以上前)

気の早い話と言っても、ネットワーク接続との統合は誰もが考えることです。HDMI同様に多くの会社が賛同するでしょうから普及は比較的早いと思います。特にソニーはストリンガー社長の意向もあってネットワークを強化する方針がありますしね。

今回のTA-DA5600ESではネットワーク端子を装備しているのもその布石で、新規格が出てもある程度までは対応できるものとなるのでしょう。でも仕様が定まっていないので、完全にはその新規格には対応できないかもしれない。SPDIF並みとは言いませんが、もう少し何とかならないものかな、と思うのです。

書込番号:11841911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/08 08:31(1年以上前)

さすがに、TA-DA5600ESのLANポートはHDbaseTとは関係ないと思います。

加盟を表明しているのはソニーではなくてアメリカのソニーピクチャーですし。

実際の商品が出るのは早ければ今年後半・・・、「早ければ」が気になりますよね。

おそらく、早くて来年な気がします
(^^;)

でも一本でネットワークまで繋がるとラクですよねぇ。

そういえば、HDMIも今はネットワーク接続ができたはずですが、対応製品って出ているのかな?

でも、HDMIって嫌いです。機器間のやりとりが不安定な時があるし、表示が遅いですよね。

私もHDBaseTには少し期待しちゃいます。
(^^)

書込番号:11877788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/03/06 07:56(1年以上前)

当初は100Mb/s。遅いですね。しかしBDPとAVアンプを新調しようとしていた私には朗報です。5600ESは買わずに後継機を買います。しかしTVがHDMIしかないなあ・・・

書込番号:12747393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種情報   TA-DA5600ES TA-DA3600ES

2010/08/25 17:40(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5500ES

クチコミ投稿数:334件

スピーカー再配置技術搭載の新AVアンプ −TA-DA5600ES。3D対応で4ポートHub搭載2モデル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100825_389188.html

書込番号:11811439

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dパススルーは非対応ですね

2010/08/11 06:58(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5500ES

クチコミ投稿数:3873件 Flickr「marubouz」 

いやまあ、分かっていたんですけど、念のために
かないまる氏にメールで質問してみました。

「残念ながらDA5500ESは、3Dパススルーには対応していません。
あしからずご了承下さい」

との返事をいただきました。

3DのBRAVIAを買っちゃったんで、対応していれば良かったんですけどね。

書込番号:11746495

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/08/11 11:23(1年以上前)

まるぼうずさん 

3Dは3D対応のプレーヤー(レコーダー)とセットで初めて3Dを満喫出来ます。音の方は昔から言わば
3D音場ですので、AVアンプのスルー機能が3D対応、というだけで良い訳です。
プレーヤー(レコーダー)側にHDMI出力が2系統あれば解決ですね。

書込番号:11747219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件 Flickr「marubouz」 

2010/08/11 11:32(1年以上前)

130theater 2さん

おっしゃるとおりです。
HDMI×2が欲しいですね。

今はPS3とSONYのブルーレイレコーダーを接続していますが、
とりあえずは3Dコンテンツは何もないので困りませんが、
将来的には困りそうです。

書込番号:11747245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング