SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(9306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替えもSONYかな?

2008/08/22 20:21(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5300ES

クチコミ投稿数:20件

米国で新製品が発売され我が国での発表が楽しみですね
TA−V777ESを買って約7年PS3でBD映画を楽しんでいますがドルビーTrueHD等のロスレスHD音声で見たくなりました。
近くBDレコーダを買うのでAVアンプも替え時だと思っています。
ホームシアター環境は5.1でソファーを後ろの壁にぴったりつけている為リアSPをソファーの両サイドに設置しています。
そのためSONYのAVアンプに搭載しているバーチャル・マルチディメンジョンと云う仮想マルチリアSPシステムがV777ES購入の決め手となりました。
このシステムは今後の新製品にも継承されるでしょう
他社の製品に同様なものは無かったと思いますが・・・
今後BDレコーダがメインとなれば映像ソースの種類でプロジェクターかTVで見分けていく事になりますので今度の新製品には是非ともHDMIパススルー機能を搭載して欲しいです。
ブラビアリンクでCEC制御すれば楽でしょうがTVの時にわざわざアンプを立ち上げたくありませんので・・・


書込番号:8238877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2008/08/24 06:35(1年以上前)

ひでっち910さん

SONYの新AVアンプに期待している者です。
最近のAVアンプのトピックはやはりHDオーディオ、HDMIパススル−ですね。
プロジェクターは保有していないのですが、深夜などはAVアンプを通さずに視聴したいので、HDMIパススルーは是非欲しいところです。
その他、BDレコーダーもラインナップ一新されるウワサです。
今年はAV製品豊作の年になりそうです。

書込番号:8245119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/25 19:37(1年以上前)

スキンミラーさん

BDレコーダー&AVアンプの新発売が楽しみですね!
米国ではAVアンプが黒色で出ていますが色にこだわりはありますか?
私はシルバー系が目立って好きですがデジタル製品がHDMIでAVセンターを経由して繋がる時代CEC操作でTVのリモコンからすべて動かせる事を考えると目立たない名脇役、縁の下の力持ち的存在に似合う黒色もいいかなって思います。





書込番号:8252261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2008/08/29 00:18(1年以上前)

亀レス&ケータイから失礼します。
自分としては薄いシャンパンゴールドがいいです。
今回発表の3機種はテーマカラーがイカ墨ブラックとなり80年代に回帰したようなイメージがありますね(^^)。
これはこれで格好いいのでシルバー並売だと迷いそうです。
残念ながらHDMIバススルーはついていなかったのですが年末には5400を買ってしまいそうです。
なんといってもHDMI6穴にDSD入力が魅力的。

書込番号:8268632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

本日、梅田ヨドバシで。

2008/07/27 18:35(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA3200ES

クチコミ投稿数:474件

この機種の値札に、「生産完了」の札が張ってありました。
ついにソニーもロスレス対応のエントリー機を出すのかな。

海外で先行発表された仕様ですかね。

楽しみに待とうと思います。

書込番号:8134752

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2008/07/28 10:50(1年以上前)

ソニースタイルでも販売終了になっていますね。

新製品はどの機種が発売されるのでしょうかねぇ。

書込番号:8137622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 10:43(1年以上前)

昨日発表になりましたよ。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200808/08-0827/

個人的にはデザインは、5300や3200の方が好きでした。
ブラックになって、他社メーカー品と印象が同じになってしまった気がします。
機能的にはロスレス音声対応するようなので、かなり魅力ではありますが、、、

書込番号:8265178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

米国にて新型アンプ発売

2008/06/28 00:37(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5300ES

スレ主 RiToSaさん
クチコミ投稿数:14件

低価格版のラインナップを拡充するようです。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200806/27/21334.html
TrueHD/DTS-HDの対応と、色がクロなのが新しい。

5300ESユーザーとしては、
さらにこの秋発売がうわさの5400ES、6400ESが気になります。
http://www.marcush.de/2008/06/26/neue-sony-av-receiver-der-es-serie/
HDMI出力が2つだったらショックですね。

書込番号:7998504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2008/06/28 02:12(1年以上前)

RiToSaさん

ミドルクラス以下の拡充をSONYも本気になってきたのがうれしいです。
どうしてレシーバー(STR系)なのか、STR-DA4400ESの背中画像をのぞくとFM/AMアンテナ端子がついていることで納得しました。
ほかにもS端子がないとか、いまだにMD入出力があるとか海外仕様は微妙にちがっていて興味深いですね。
HDMIの出力は一系統だけのようです。
BD入力が増えているところがうれしいですね。

さて日本仕様がどうなるのかゆっくりまっていましょう...。

書込番号:7998848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/29 10:29(1年以上前)

しかし、米国のラインナップは羨ましいですね・・
日本と市場規模がケタ違いなのでしょうがないですが・・
個人的にシルバーも好きなんですで、ブラックになっても
2種類ラインナップしてくれると良いのですが・・
HDMI出力が2系統で、7000、9000の後継機が
出て欲しい物です。I-LINKも是非お願いしますSONYさん

書込番号:8004441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

人柱報告 TDM−IP1

2008/05/19 20:20(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5300ES

クチコミ投稿数:26件

レスが付かないので、思い切ってTDM−IP1を購入して接続してみました。
結果は、iPOD TOUCHの8Gで問題なく認識、音楽再生できてます。
ソニーUSのサイトでは、現行IPODは未対応となっていますが、どうやらビデオ再生ができないだけで、音楽再生は問題ないようです。
問題は、TVに表示されるメニューが英語のため日本語文字化けしてしまう点でしょうか。
とりあえずの人柱報告でした。

書込番号:7829009

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/06/03 14:47(1年以上前)

すっぴん07さん
人柱報告ありがとうございます!!
あの〜、僕も購入を考えているのですが、
TDM−IP1は国内では販売していない様です。

どの様にして購入されたのでしょうか?
またそのお値段はどれくらいですか?
よろしくお願いします。

書込番号:7891570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/06 19:34(1年以上前)

私は海外より通販で買いました。送料が$39.55で少々高いですが、まあ仕方ないかと。
カードがあれば手続きも簡単だし、注文して3〜4日で到着しましたので、国内の下手な通販よりはサクッと入手できます。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/502068-REG/Sony_TDMIP1_TDM_IP1_Digital_Media_Port.html

書込番号:7904724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/10 01:40(1年以上前)

返信遅くなりました。
すっぴん07さん、返信ありがとう御座いますm(_ _)m
僕も購入してみようと思います

書込番号:7920460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合サポート

2008/03/12 16:23(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA5300ES

クチコミ投稿数:105件

下のような情報見つけました 
皆さんの参考になれば幸いです
     ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080312/sony2.htm

書込番号:7522688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ご報告〜障害

2007/12/20 21:58(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA3200ES

スレ主 midioさん
クチコミ投稿数:13件

こんな事を書くとGKが出て来る予感がしますが....(笑

 夏前の購入直後から、HDDレコーダ→コンポーネント接続〜本機でHDMIへ変換→TVで、突然映像が出なくなる現象が出ていました(音声は大丈夫)。
 5分〜25分程度でランダムかつ間違いなく発生し、入力を切り替えなおす、電源を入れ直すと映像が復帰します。


 当初、TVの故障を疑っていたのですが、10月にBRAVIAとREGZAを購入し、どちらでも発生したのでSONYに報告をしました(11/5)。

 11/12に紋切り型の回答。何点か確認事項があったので、確認して回答を返信。
 11/16に2回目の回答、障害が「メーカーの製品で確認出来た」との事。

 そして、今日3回目の回答。
 「基板の不具合でまれに発生する症状」、だそうです。そして「私への対策の案内」は1月末ごろ、との事。


 まれに、というくらいだから「文句を言った人だけ直す」のでしょうか。欠陥を認めた段階で購入者に告知しても良いと思うのですが。


 というわけで、部屋の本機は、いまだに1日5回以上、入力セレクタを切り替えて使っています。大変不便です....

(HDレコーダ内蔵のデジタル・チューナを使っているのですが、それにはHDMI出力が無いのです)

書込番号:7140175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/12/20 22:31(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
ゴールキーパー参上 (/ ^^)/

この現象はコンポーネント→HDMI変換時にのみ発生するんですかね?
私はHDMIのみで接続ですので、本現象は未体験です。
しかし対応がドン亀ですね(>_<)
ソフトバグかとは思いますが・・

ついでに我が家の怪奇現象も紹介しておきます。

デノン3910/PS3→HDMI→3200→HDMI→クロ6010
の接続にて、3910の設定を変更すると、映像、音声共に出なくなります。
PS3では何の問題もありません。
ディスク再ローディング等の儀式?で復帰します。

又、3910で再生時に、3200の電源を落とすと、6010から音声が再生されます。
音声出力はアンプのみにも係わらずです。
映像は出ません。
3910が古い機種のため、認証が上手くいってないと諦めてましたが、3200が怪しそうですね( ̄○ ̄;)

書込番号:7140337

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング