このページのスレッド一覧(全430スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2013年5月23日 23:50 | |
| 2 | 2 | 2013年5月12日 12:22 | |
| 2 | 2 | 2013年5月15日 09:13 | |
| 1 | 2 | 2013年5月5日 23:33 | |
| 5 | 6 | 2013年5月5日 08:12 | |
| 8 | 6 | 2013年5月10日 06:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SONYの製品情報にあるSTR-DN840はセンタースピーカーリフトアップの機能が記載されていますが、1ランク下のこちらのモデルはフロントハイには対応していますがセンターリフトアップについては記載されてませんでした。
これはつまり対応していないということなんでしょうか?
0点
自己解決しました、主な仕様のところにDN840にはあったセンターリフトアップの項目がなかったのでどうやら対応してないようです。
書込番号:16169201
3点
GW明けに購入予定でしたが、値上がりにより断念
新型の発表まえだったんですね・・・
アンプ初心者ゆえ
同クラス新型(DH740)との違いを教えていただけませんでしょうか?
また諸先輩がたでしたら、価格が下がっているDN2030とどちらを購入されますでしょうか?
ご指導願います。
1点
USBポートが追加になったり4Kパススルー対応となっているのは現在のトレンドでしょうか。
自動音場補正機能が機能アップしていたりバイアンプできたりと機能は向上しているようです。
DN2030を購入できるならこちらがいいのでは?音質は上になるように思いますしネットワーク再生にも対応します。
書込番号:16119667
![]()
1点
口耳の学さん
ご教授ありがとうございます。
2030購入の予算がないので、新型の値段がこなれてくるまで
辛抱したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16124748
0点
はじめまして、DH530の2万円を切ったあたりの買い時を逃して、どうしようか迷っていたところにDH740が発表されましたが、仕様比較してみると大体同じ感じなのですが、後継機種と考えてよろしいでしょうか?
(DH710とDH530の後継機?)
Sonyストアの販売予定価格も29800円とあるので、お手ごろ感もあり入門機としては良いのではないかと考えております。
主な使用用途は、TVドラマ・録画した映画のセリフが聞こえにくいので、センタースピーカー・フロントスピーカーを設置したく、そのアンプで考えております。
TVは「ビエラ P50VT5」です。
スピーカーは、
センター SS-CN7700
サラウンド SS-SR7700
を考えておりますが、値段も安いスピーカーなので、あまりお勧めではないでしょうか?
アドバイスお願い致します。
0点
こんにちは。
アンプはよろしいです。一方SPはできたらオーディオ単品として
販売されているクラスですと出方がしっかりしてきますね。
ご予算次第なのですが、可能であればペア2万台からのモデル
になると良いものですよ。
国内海外各社ありますが、ダリのセンソールシリーズや
オーディオプロのSシリーズなどですね。
書込番号:16117112
![]()
2点
ありがとうございます。
ダリのスピーカーもデザイン的にもいい感じなので、選んでみたいと思います。
書込番号:16135113
0点
AVアンプ > SONY > STR-DN2030
この機種の購入を検討しています。
スマートフォンやタブレットでのリモコン操作が使いやすいとのクチコミをよく見ますが、例えば携帯会社と契約していない中古のスマホを購入して、無線LAN接続でソフトをダウンロードしてこの機種のリモコンとして使用することは可能でしょうか。
当方スマホを持っておらず、その知識もほとんど無いのでそういった使い方が出来るのか教えて下さい。
0点
こんにちは。
私はYAMAHAのAVアンプで、タブレットを用いて操作しています。
無線LANなら赤外線リモコンのように向きを気にしなくてもよいので便利です。
下記のページに注意事項があるので、それに合致していれば(中古でも古すぎない)可能なはずです。
http://www.sony.jp/audio/products/STR-DN2030/feature_3.html#L1_220
> 携帯会社と契約していない中古のスマホ
とのことですが、ipadやipodなどはAppleから無線LAN専用の機種もありますよ。
月額料を払いたくない&自宅内専用と割り切れば、こういう新品も可能です。
近くの量販店でも普通に売ってますので検討したらどうでしょう。
書込番号:16097857
![]()
1点
SND-Comp さんありがとうございます。
タブレットで調べてみたところ、GoogleのNexus 7がWi-Fi接続とOSがAndroidなので対応出来るのではと単純に思っています。
リモコンとして使用するだけではもったいないですが、検討したいと思います。
書込番号:16099626
0点
AVアンプ > SONY > STR-DN2030
テレビの音声がスピーカーからでません。
何か設定でもあるんですか。
接続ですが
テレビ→パナソニックTH-P42S2
アンプ→STR-DN2030
あとプレステ3を繋いでいます。接続はHDMIでARC接続です。PS3からの音声はスピーカーからでますがテレビはでません。あとビエラリンクをみてもホームシアターの所は選択できませんでした。よろしくお願いします。
書込番号:16094467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ARCを利用するにはARC対応のHDMI入力に接続する必要がありますよ、それとビエラリンクで認識できていないようならリンク設定が有効になっていないのかもしれません。
書込番号:16094494
2点
回答ありがとうございます。HDMIの場所ですがARCにさしています。テレビのリンクの設定はどこにあるか教えてもらえますか?お願いします。
書込番号:16094586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビでの設定は「ビエラリンク(HDMI)設定」で「ビエラリンク(HDMI)の制御」を「する」です。
「電源オン時の音声出力」は「シアター」を選びます。
書込番号:16094775
2点
ご指導ありがとうございます。早速設定の方確認しましたがご指導通りの設定になっています。すいません。
書込番号:16094811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ではアンプ側の設定ではどうでしょう、HDMI Settings→Control for HDMIをONにします。
書込番号:16096307
0点
offになっていました。onにした所ビエラリンクでつかえるよになりました。ありがとうございました。
無事解決しました。
書込番号:16096377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビの音声出力を光ケーブルでAVアンプに接続していますが、音がセンタースピーカーからしか、聞こえません。接続方法に問題があるのでしょうか。それともアンプの設定でしょうか。
2点
おそらくですが、番組の音声がモノラルかモノラルに近い状態となっているのでしょう。
サラウンド番組やステレオ感の強い番組を再生してみてください。
リスニングモードもいろいろ変えてみるといいですよ。
書込番号:16084015
1点
テレビのチャンネル(番組)を替えてアンプのディスプレイをチェックしてみる。
書込番号:16084334
1点
新規でスレ立てしないでこちらで返信して続けるといいです。
テレビの録画機能で録画した番組だけセンターチャンネルのみになるのでしょうか?通常では録画番組だけにはならないです、色々な番組で試してください。
書込番号:16088405 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
リアルタイムの番組は他のスピーカーから再生されるのですよね?録画番組だけセンターだけになるのはどこかに不備があるのでしょう。
テレビに録画機能があり録画した番組だけ起こる現象ですよね?他にレコーダーがありそちらで録画した番組ではないですよね。
テレビの型番は何でしょう。
書込番号:16089550
1点
いろいろアドバイス有難うございます。翌日試してみたらうまく聞こえました。原因は不明です。返信が遅くなりすいませんでした。
書込番号:16115840
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





