このページのスレッド一覧(全2356スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月14日 13:55 | |
| 0 | 3 | 2004年5月1日 02:27 | |
| 0 | 3 | 2003年12月4日 22:32 | |
| 0 | 2 | 2003年12月2日 18:31 | |
| 0 | 1 | 2003年12月23日 19:58 | |
| 0 | 6 | 2003年12月18日 10:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このモデルを購入検討中です。
そこで、既に使っている方にお聞きしたいのですが、
ボリュームの微調整は出来ますでしょうか?
今使っているBOSEのセットは、
小音量時には3dB刻みでしか調整できず自分にとって最適な音量が得られません。
この3dBの差が大きく感じます。
わかる方がいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2003/12/13 17:53(1年以上前)
ADV−M71は最低が−60dBで2dB刻みになっています。
ただ、この1dBのBOSEとの差がどうか比較しなければ分かりませんが、−60dB→0→+1〜 と言うように変化します。
夜間ラジオを聴くときは−60で聞きますが、少し大きくしてもそんなに段階的に音が大きくなるようには感じません。
書込番号:2227036
0点
2003/12/14 13:55(1年以上前)
初老のおやじさん
ありがとうございます。購入意欲がわいてきました。
また不明な点があったらよろしくお願いします。
書込番号:2230219
0点
はじめまして。発売後すぐからこの機種を使用していますが購入当初からDVDの再生は問題ないのですが、電源を入れてCDを入れると(コピーコントロールとかでもない通常のCDでも)ローディングはされ、再生ボタンを押すと再生のアイコンモデルのですがディスクが回らず再生されません。ファンクションボタンや、サラウンドボタンを何度か押してから再度再生ボタンを押すと再生されるのですが。これは初期不良なのでしょうか?同様の症状を経験した方、よろしかったら教えていただきたいです。
蛇足ですが僕はこのアンプにスピーカーはaudioProのall room satを合わせています。非常に小さいスピーカーでクリアな音質、ピアノフィニッシュ仕上げでかなりおしゃれですよ。フロントスピーカー用ではないので低音が弱く、推奨ウーハーをつないでいますがコンパクトでこのアンプに向いた構成だと思っています。カラーバリエがあるのもいいかな?僕は赤を使ってます。インテリアに凝ってる人なんかにはいいと思いますよ。ここのページでは合わせるスピーカーの質問が多いようなので、参考にしてください。値段は1 pair 3万暗いだったと思います。
0点
2003/12/05 21:41(1年以上前)
MN330さん、こんばんは。
恐らく初期不良でしょう。
ちなみにマニュアルにはCD再生方法についてサラウンドボタンを押す
(モードの切り替え?)と記載されているのですか?
書込番号:2198938
0点
2003/12/05 22:05(1年以上前)
ありがとうございます。
マニュアルにはそんなことは書いてありません。他には何も不具合はなく使えているのでまあいいか、と思って使っていたのですが。とりあえずサポートの方に電話してみることにします。
書込番号:2199020
0点
2004/05/01 02:27(1年以上前)
MN330さん。はめまして。その後CDの再生に関してどうなりましたでしょう。私も最近(3月)購入して、同じようにオーディオCDを入れたときに認識してくれない状態がでて、FANCTIONやその他のKeyを何度かいじったりしているうちに再生できるようになってしまうのです。まだ保証期間内なので購入店にクレームつけようか迷っています。
ちなみに、DVDは問題なく再生できます。というかLOADすると勝手に再生までしてくてしまいます。もしサポートなどでの情報がありましたらお教えいただければ幸いです。
書込番号:2754808
0点
以前、何度かお世話になった、マトリロです^^
セット物か単体かで散々迷った挙句、結局、M71を購入して約1ヶ月になります。既存のYAMAHAのNS-10Mにつなげて、そこそこ満足しているのですが、どうも量販店3か所で聞いた推奨スピーカーに比べて、鳴っていないようです。(デモディスクを借りて試してみましたが、残念ながら・・・)相性なのか、古いモデルのせいなのか?
そこで、10Mは将来リアにまわすとして、フロントにトールボーイタイプを購入しようとたくらんでいます。実売でペアあたり4〜5万円の予算で検討しているのですが、何かお奨めは有りますか?もしくは、トールボーイをお使いの方で、「これはいいぞ!」というのは有りますか?ちなみに、DVDでの映画が8割です。また、展示品限り19,800円のONKYOの507は、「いい音してるな〜」とチョット思っています。
どなたか、アドバイスお願いします。
0点
2003/12/04 18:00(1年以上前)
性能的にはDENON「SC-T33-M」で充分だと思いますが・・・・ご予算では「SC-T555SA-M」も買えそうですね。
DVDプレーヤー搭載AVアンプ「ADV-M71-S」では、「SC-T555SA-M」はもったいない気がしますが、将来「単体AVアンプ」に買い換えるつもりがあるのでしたら「SC-T555SA-M」を買っておいた方がいいかもしれませんね。
あとは「音色」の好みです。お店で実際に聴いて見て選んで下さい。
書込番号:2195081
0点
2003/12/04 18:49(1年以上前)
ビュー太朗さん、アドバイスありがとうございました^^
T33かT555ですね。早速、聴き比べしてきます。
AVアンプは初代のPMA-390を持っているので、当分購入予定は無いのですが、ワンランク上のT555にするか悩みますね。
確かに、もったいない気もするし、かと言ってNS-10Mとの差を感じられないのは避けたいし・・・。
う〜ん。聴き比べたら、また報告しますね。
書込番号:2195204
0点
2003/12/04 22:32(1年以上前)
訂正:↑のPMA-390は、プリメインアンプでした。
いづれにしても、M71&390とも、しばらく使うつもりです。
で、早速、T33を視聴してきました。いいですね〜。T555は置いてなかったので分からないのですが、同価格帯のONKYO・YAMAHAと比べても遜色ないか、むしろ高音と広がりは上のような気がしました。その場で購入しそうになりましたが、やはりT555を一度聴いてからにしようと思います。
書込番号:2195975
0点
このDVSはSRSlabsのCircle SurroundやTruSurroundなどの音響システムと、聴いた感じ、どう違うのかどなたかご存知の方、教えてくださいませんでしょうか。実は、マランツのPS5400と迷っています。しかし、近所にこのアンプの視聴できるところがなく比べることができません。どうかよろしくお願いします。
0点
2003/12/01 19:01(1年以上前)
結構2チャンネルでも問題なくサラウンドを体験できます。視聴する場所を上手に設定すると、後ろから音が聞こえてくるように感じます。
先日、子供(30歳)が家に帰ってきたときに、たまたま聞いたらどこにリアスピーカーがあるのかと言われました。 SWをつけると少し大げさ感がありますので、家内には不評です。 家内がいるときはSWはOFFです。
質問の答えになったか知れませんが、まあまあですね。 値段の割には良い音と場所を取らないのが最大のメリットです。 SPを良いのを買えば良いと考えます。 オーディオ用に使っているDS1000で聞くとかなり良い音です、プラズマ用に通常私はPiのSP-LR3で使用しています。
このSPは秋葉原で2本ペアで19000で込みこみで購入しました。 SPを5本置けるスペースが確保できるのであれば、良いAVアンプでシステムを組むことをお勧めします。 私は16畳のLDですのでM71で結構です。 オーディオシステムはやめられないので。
書込番号:2184640
0点
2003/12/02 18:31(1年以上前)
私もPS5400と迷いました。私の場合はどうしてもドルビーヘッドホンがほしかったので、PS5400のTruSurroundヘッドホンと聞き比べました。
私の印象ではやはりM71のドルビーヘッドホンの方が断然良かったです。
書込番号:2188115
0点
AVアンプ > DENON > AVC-A1SR-N
2003/12/23 19:58(1年以上前)
誰も書いていないから、簡単なことを書いておくか!
ケーブルで調節してみることだな!
書込番号:2263953
0点
AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S
このアンプに興味があります。おまけにマサニ電気の近くに住んでるので安く買えるからますます触手が動いているのですが、カタログを見てもわからないことがあります。
これには光Digital出力がありますね。これはたとえば内蔵チューナやアナログ入力の音声もDigital信号としてここから出力されるのでしょうか?これが可能ならMDなどのDigital録音機は光ケーブル2本をつなぐだけで済むので非常にありがたいのですが…。
それが可能な場合、アンプ側でDigital出力のレベルを調節できるのでしょうか?今使っているMDがDigital録音のレベル調節ができないので。
ユーザーの方、よろしくお教えください。
0点
2003/11/29 09:47(1年以上前)
再来週までには、買うつもりなので、そしたら、返事書くね。でも、
オイラAV買うの初めてやから、あんま参考にならん買ったらごめん
ね
書込番号:2175165
0点
2003/12/07 00:47(1年以上前)
私もマサニ電気近くに住んでるので(神戸)、持ち帰り価格を
聞きましたが、500円程度しか変わりませんでした。
もっと安くなる方法ってあるんですか?
(会員価格の存在は知ってます)
書込番号:2203385
0点
ぎゃ路さん、
下にも書きましたが、マサニ値上げしました。
2週間ほど前に(会員価格\50800のとき)神戸店で聞いたときには、「3店のうち一番安い値段にできる。」とのこと。そして神戸店には在庫がないから持ち帰りはできないことと、送料相当までの値引きはできないが、\500もしくは端数くらいなら何とかできる。と言われたことがあります。
今となっては値上がりしてしまい、\50800で買うことはできなくなってしまいましたが…。ぎゃ路さんは神戸店で「持ち帰りOK」と言われたのですか?
書込番号:2203457
0点
2003/12/07 01:38(1年以上前)
あっ、ごめんなさい。
持ち帰りの件は、全然別の機種の話です。
やっぱり、”500円程度”は同じですね^^
書込番号:2203595
0点
結局下のほうに書いてある秋葉のお店で購入しました。
昨日届いて、早速確かめてみたところ、結果はNOでした。
それどころか、Digital入力のソースの音声もアナログ出力から出てこない
こともわかり、ちょっと残念。
機能が多くて使いこなすには時間がかかりそうだけど、ゆっくり使っていくつもり。
書込番号:2226352
0点
2003/12/18 10:18(1年以上前)
やっと、買ったけど、どうやら、遅かったみたいッスね。使ってみた感想は、オイラは他の機種よくしらんから、比べられんけど、えーと思ったよ。細かい事はよくわからんけど、店で見た、他のやつよりコンパクトなんがいいね。
書込番号:2243904
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





