DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYスピーカとの相性

2003/11/20 14:54(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1580-N

スレ主 初アンプさん

以前までSONYのミニコンポ(MHC-J500 10年前のもので当時は6万くらい)
を使用していましたが初めてアンプを買ってみようとしております。

スピーカはそのまま使おうと思うのですが、
DENONアンプ
センター:おすすめ教えてください
フロント:SONYスピーカ(SS-J500AV 6Ω 100ワット)
リア:ONKYOスピーカ(40ワット 8Ω 20K〜65Hz)
ウーファー:ONKYO SL-105

いろんなメーカの組み合わせになってしまうのですが、よくない組み合わせ例
があれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:2144855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M71と33WERの組合せ

2003/11/20 01:36(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 なんばあるきさん

ADV-M71-SとBOSE 33WER(2ch)の組合せで実際に使用している方感想をお聞かせ下さい。それから、SWを追加する場合のお勧めもどなたか教えて下さい。SWは実売5万円以下で切れのいいヤツがいいです。

書込番号:2143713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OnkyoのFR-X7DVと...

2003/11/18 22:13(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 ロッキーマウンテンハイさん

DVDビデオがちゃんと見られる事、オーディオとして聞くのに良い音である事を条件として下記機種で迷っています。スピーカは手持ちを使用(6Ω)。クラシックが好きです。ロック、POPS系もアコースティックが好きです。
1.ADV-M71-S
2.OnkyoのFR-X7DV
3.OnkyoのINTEC155シリーズのチューナーアンプR-801AとDVDプレーヤDV-S155の組合せ
3.1ch化とか5.1ch化はとりあえず考えていません。ADV-のバーチャルもおまけと考えています。知識豊富な皆様のご意見をお願いします。

書込番号:2139744

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ロッキーマウンテンハイさん

2003/11/23 12:29(1年以上前)

質問への自己の追記です。
いろいろな情報を素人なりに集めてみましたが、どうも雰囲気としてオーディオとして音質を重視するならAVアンプは音楽用の機器に比べ劣る、というような話が見うけられます。DVDで映画を見る事が多く、オーディオとして聞くのは時折ならばDenonのADV-M71SかOnkyoのFR-X7DV。逆ならOnkyoのR-801とDV-S155の組み合わせの方が良い、となるのでしょうか。それともR-801は音楽用レシーバだがDV-S155はCDもかかるがDVDビデオもかけられるタイプなので音楽CD再生能力がCD専用機に比べ劣るので(CDを聞く場合)やはり同じようなもの、ということになるのでしょうか。子供も大きくなり、やっと自分の時間がもてるようになり良い音楽を良い音でゆったりと聞き、時折は家内とDVDで映画も見る。そんな生活をする為にできるだけ少ない予算(5万前後)でと考えています。今までスピーカは20年以上前のテクニクスのSB-F1というのを10年位前のCD+レシーバ+カセットデッキ一体型SONYのミニコンポ本体と組み合わせて聞いておりました。ミニコンポについていたスピーカよりSB-F1の方が音に透明感と奥行き感があるように感じられたので、こんな使い方をしてきましたが、レシーバが壊れた為、本体部分を買い換えようと考えています。どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:2154495

ナイスクチコミ!0


例)AM-5IIIと組み合わせた場合さん

2003/12/07 15:24(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが・・・
私は今、ADV-M71-S+AM-5III(BOSE)の組み合わせで使っていますが、正直CDの音質は今ひとつだと思います。
DVDに関しては性能十分だと思いますが、音楽メインなら別のアンプにしたほうが良いのではないでしょうか。
私自身も今は別のアンプを買おうかどうか検討中です。

書込番号:2205270

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロッキーマウンテンハイさん

2003/12/14 18:07(1年以上前)

例)AM-5IIIと組み合わせた場合 さん、拝見致しました。
大変ありがとうございます。そうですか。「DVDもたまには見るが、音楽CD重視」の場合は、音楽用CDプレーヤの方が良さそう、ということですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:2231020

ナイスクチコミ!0


momorikkyさん

2004/01/29 20:00(1年以上前)

もうだれもいないけど。私は悩んだ末にADV-M71-S+AM-5III(BOSE)で購入しました。部屋が6畳で狭いけど32型TVなので、スピーカーは小さいものというのが条件のためです。
 結論は、AM-5IIIでよかったです。AM-5III自体はかなり古い発売なので、どうかと思いましたが、少なくともADV-M71-Sのデノンのセットスピーカーと比べると全く違います。どしろうとでもよくわかるほど。
 またSWは独自アンプ内蔵でない(電源ない)ので、今の傾向から遅れているので不安でしたが、全く問題なく、かえってわずらわしくなく良かったです。



書込番号:2402878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/11/15 18:26(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1580-N

このAVアンプにYAMAHAのNS-P436を組み合わせて使おうと
おもっていますが、相性とかって大丈夫でしょうか?
知ってる方教えて下さい

書込番号:2128939

ナイスクチコミ!0


返信する
L−Cさん

2003/11/16 18:21(1年以上前)

相性の意味がはっきりしませんが接続できるか?という意味では可能
です。インピーダンスが合ってますし。
私は逆にYAMAHAのアンプにデノンのスピーカーを接続しています。

書込番号:2132466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytknさん

2003/11/16 18:37(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:2132517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンポに繋いでも?

2003/11/11 20:05(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1570-N

スレ主 うぶりゃあさん

pioneerのDVDコンポX-SV5DVを使用しているのですが、どうも音に深みがありません。このAVアンプに繋いだら音は今より音は良くなるのでしょうか?
AVアンプを一度も使ったことが無いので如何せん、どういう物かも良く分かりません。お願いします。
因みに環境は2.1chです。ウーファーは別売のウーファー、S-SW5を使用しています。

書込番号:2116298

ナイスクチコミ!0


返信する
ボンヤンさん

2003/12/07 19:08(1年以上前)

私もpioneerのDVDコンポX-SV5DV使用しています。スピーカーは
JBLj620と使用してます。
映画サラウンドで聞きたいので本日1570購入しました早速聞きましたが、
音楽CD期待したほど良い音が出ません。ちょっとショック
CDだけならコンポのスピーカー変えただけで充分かもしれません。

書込番号:2206052

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぶりゃあさん

2003/12/16 23:41(1年以上前)

そうなんですか。スピーカーの購入を検討してみます。
このコンポって音が中途半端な所がネック。

書込番号:2239051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W数

2003/11/08 10:53(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 ワットディオさん

オーディオ素人です。●定格出力:20W+20W(8Ω20Hz20kHzT.H.D.0.08%)●実用最大出力:35W+35W(6Ω、1kHz、EIAJ)とスペックかいてあるのですが、一般にW数が高い程、いい音が出るといわれてるのですが、このスペックは、物足りない気がするのですが、実際音質はどうなのでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2104524

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/08 10:57(1年以上前)

まずその出力100%出し切ることはないと
一般では。

が余力の問題や
その出力が高いとその他パーツも余力があるとか
いろいろな意味で
”一般にW数が高い程、いい音が出る”
ってことで
直接的な関係はないが
高い相関関係はあるってことだと
ってことでしょうね

書込番号:2104536

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/08 11:48(1年以上前)

yu-ki2さんの言われているとおり、
普段は1ワットも出せば十分大きな音です。
余裕がある程度必要というのも特に民生機では事実。
(とてもじゃないけど定格で連続使用は出来ません。)

しかし、音の善し悪しと出力は直接は関係ありません。
また、大きければいいという物でもありません。
むやみに大きいと小さな仕事は苦手になります。
極端なたとえですが、たとえばコンサートで使うようなアンプを家庭で使うのは
パワーショベルで花壇の手入れをするようなもの。
電気も大きく流すように作られている物は小さな仕事には向きません。
(まあ、家庭用に作られている物は大きくても許容範囲ですが。)
それとスピーカーの許容入力よりもアンプの出力が大きな場合は、
誤った使い方をした場合はスピーカが壊れる可能性も出てきます。

実際に出力は比較的少ないのに高価なアンプも多く存在します。
スペックにとらわれずに耳で選んでください。

書込番号:2104661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワットディオさん

2003/11/08 15:21(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:2105151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング