DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聞く場所

2003/09/08 17:50(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 チアルさん

DVSシステムは、スピーカーから、2Mぐらい離れると、サラウンド効果が出ないというのは、本当でしょうか?
あと、通常のサラウンドシステムの場合、スピーカーの位置はもちろんのこと、聞く場所をかなり限定されてしまいますがますが、このDVSの場合はどうなんでしょうか?どなたかご存知でしたらアドバイスお願いします。

書込番号:1925456

ナイスクチコミ!0


返信する
出世魚さん

2003/09/09 08:32(1年以上前)

2m以上でも問題ありません。
初期設定のデフォルト値は、フロントスピーカー(テレビ画面)
からの距離が、確か2.5mに設定されていたと思います。
もちろん、この値は自分の部屋の大きさに合わせて自由に変更できます。

書込番号:1927383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生可能ディスクについて

2003/08/30 22:07(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 kazubodayoさん

カタログの仕様には、再生可能ディスクとしてDVD-R/RWの記載がありません。パソコンでDVD-Rを焼いてM71で再生可能であれば購入したいと考えています、どなたか試された方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1899557

ナイスクチコミ!0


返信する
machingun majestyさん

2003/08/30 22:50(1年以上前)

8月中旬に購入しDVD+RWにMP3とWMAのファイルを焼いて再生OKでした。音質もいいので満足度非常に高いです。記載されているM71というのがよくわかりませんが。

書込番号:1899706

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubodayoさん

2003/08/31 13:17(1年以上前)

M71とはDENON ADV-M71-sのことです、ちょっと省略しすぎたかな・・・。DVD+RWで再生出来たとのこと、お返事ありがとうございます。ということはDVD-R/RWも再生できる可能性が高そうですね。

書込番号:1901469

ナイスクチコミ!0


atheoさん

2003/09/01 06:37(1年以上前)

先日購入したものですが、説明書記載から調べたところ、
「再生可能ディスク」
DVDビデオ、DVDオーディオ(DVDビデオ規格のビデオパートのみ)、ビデオCD、CD、CD-R及びCD-RW(記録状態によっては再生できない場合有り)、ピクチャーCD、FUJICOLOR CD。
「再生不可ディスク」
DVDオーディオ(注)、DVD+R/+RW、DVD-ROM/RAM、Super Audio CD、CD-ROM(MP3/WMA/JPEGファイルは再生可能)、VSD/CVD/SVCD、CDV(オーディオパートのみ再生可能)、CD-G(音声は出力されるが画像は出力されない)、フォトCD(絶対に再生しないで下さい)、となっていますね。一応報告しておきますね。

書込番号:1903869

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubodayoさん

2003/09/01 15:10(1年以上前)

atheoさん、参考になります、ありがとうございました。

書込番号:1904588

ナイスクチコミ!0


SPDWGNさん

2003/09/03 14:26(1年以上前)

ここで再生互換テストされています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030724/npp51.htm

一応、DVD+R、DVD+RWも再生可能なようですね。

書込番号:1910320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドルビーバーチャルスピーカーについて

2003/09/02 14:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 takusunさん

シャープのSD-AT10かこれか迷ってるんですが、ADV-M71のバーチャルスピーカーとSD-AT10の3Dバーチャルサラウンドはやっぱりかなり違うんでしょうか?音の迫力が全く違うのならこっちが良いかなと思うのですが、1ビットということや価格も加味してどちらが買いでしょうか?教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:1907431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDの音が…

2003/08/18 11:12(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1570-N

スレ主 ウッソンさん

このアンプを最近購入しました。スピーカーもDENONでそろえ映画は充分満足しているのですが。音楽CDをDVDプレーヤ(1万円後半の安価なもの)で聞いているせいか音がいまいち幅がないような印象です。DENONの問い合わせ窓口にCDプレーヤを単体でこのAVアンプにつなげればよくなるか?と聴いてみましたが、AVアンプよりプリメインを用意したほうがいいし、CDプレーヤをつけてもあまり変わらないとの回答でした。どなたかわかるかたいましたらご意見を下さい。また、光ケーブルで接続する場合は、プレーヤの性能はあまり影響しないのでしょうか?(コジマの店員の説明で「デジタルなんでプレーヤはあんまり差が出ない。」といっていたので。)

書込番号:1866175

ナイスクチコミ!0


返信する
そうですね。。。さん

2003/08/18 13:14(1年以上前)

ウッソンさんこんにちは。恐らくCDプレーヤーを接続されても改善されないと思いますよ。プレーヤーの性能で音も微妙に変わってくるのでしょうが、違いはほとんど解からないと思います。(少なくとも私には10万のプレーヤーと1万のプレーヤーの違いは感じられませんでした)
やはり、アンプとスピーカーです。

書込番号:1866430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウッソンさん

2003/08/18 18:24(1年以上前)

わかりました。ありがとうがざいます。きっと、このままだと金策出来次第アンプを探しはじめると思います。

書込番号:1867058

ナイスクチコミ!0


あるふぁ24さん

2003/09/01 16:54(1年以上前)

DENONのアルファ24プロセッサ搭載のDVDorCDプレイヤーを試してみてください。16ビットのダイナミックレンジを独自のアルゴリズムで24ビットに変換してからアナログ信号に出力してくれるので、特に小さな音の信号がなめらかになり、余韻が消えてゆく瞬間の音の伸び具合が全然違います。

書込番号:1904777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかご教示を

2003/08/18 23:49(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 菜々子ファンさん

購入を検討中です。ご教示下さい。この機器で音楽CDを聞くオーディオとしても使いたいと欲張ったことを考えております。テクニクスの大昔のスピーカSB-F1と組み合わせて。どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:1868167

ナイスクチコミ!0


返信する
しけゴンさん

2003/08/26 12:44(1年以上前)

基本的には、スピーカーの裏に書いてある「インピーダンス」が6Ω以上であれば問題ありません。
また、6Ω以下(例えば4Ω)でも実際のところ問題ないでしょう。

書込番号:1887263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も検討しています

2003/08/21 01:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-M71-S

スレ主 Daigo.さん

こんにちわ。
私も以前は5.1chを組んでいたのですが、結婚を機に2chのみに絞り、
KENWOODのフルサイズのAVアンプ(DDまで)+PioneerのLD/DVDプレーヤを
使っていますが、双方あまりにデカいため、(二つで25kg over)
AV機器のリストラ中でして、この小さなDVDレシーバーを見つけ、
チョット気になっています。
PioneerのHTZ-500のようなパッケージ物も考えたのですが、店頭で試聴
すると映画ソフトはともかく、パッケージのスピーカのせいか、音楽CDの音が
あまりにも寂しく、比較で試聴したこの機種のDVSが思ったよりサラウンド感が
あったので、気になっています。
どこかのレビューににあったように、「ドリブン」のように音源がビュンビュン
と飛び交うものはまだなんとなく違和感ありますが、「ショーシャンクの空に」の
雨音や雷、「アポロ13」の管制室のようにザワザワと雰囲気を伝える環境音は
結構自然に聞けますね。PCのDVDプレイヤーソフトのDVSでは、こんなに包まれ感
なかったのに…DSPがいい仕事してるんでしょうかね??
パッケージ物と違い、手持ちの2ch SPが使えるとのことで、耳慣れしている
BOSEの363を流用し、ゆくゆくサブウーファを買って、温存してあるセンター
SP(VCS-10)を繋ぎたいなぁと画策しています。バナナ対応端子も好印象です。
(リアに使っていた121と、SWのABC(AM-01)は人に譲ってしまいました(><))

121で使っておられる方も見えるとのことですが、SWとの整合性や、フィーリングは
どんな感じでしょう?。とても興味があります。
また、専用サブウーファを買うと、3ch(センター+リアLR)分のアンプが
付いてきますが、センターのみ繋いでリアはDVSのままという3.1ch運用は可能
でしょうか?

あと、2.1chについては、もともとDVDに5.1ch分入っている信号のうち、0.1(LFE)は
サラウンドに直接関係のない信号なので、DVSで5.1ch=>2chする際に、
0.1だけ別信号で出して、低域を補強している、ということではないでしょうか。

書込番号:1873987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング