
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  DENONの本気 アップグレード延長 | 5 | 0 | 2015年12月9日 19:12 | 
|  本気度 | 9 | 2 | 2015年11月4日 18:42 | 
|  遂に変身、シールがオマケ | 5 | 0 | 2015年8月8日 19:31 | 
|  フロントA−Bで楽しみ2倍 | 8 | 2 | 2015年7月5日 10:11 | 
|  AVR-4520 に SSD を繋ぐ。 | 6 | 0 | 2015年5月9日 17:57 | 
|  アップデートしてます。 | 0 | 0 | 2015年5月8日 22:41 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > DENON > AVR-X7200W
お台場近くで開催された「音展」でも、スタッフの方が説明していましたね
7200WAは長く愛される製品を、目指すと・・・なのでモデルチェンジは
頻繁には行わない
今回の、アップグレード延長はメーカーとしての心意気を感じます
なんか、嬉しいですな
それにしても、あーーーー 来年のDTS:Xの実装が待ち遠しい(^○^)
 5点
5点



AVアンプ > DENON > AVR-X7200W
本日、北九州市小倉北区で行われたハイエンドオーディオショウに行ってきました。
30分ずつのデモでしたが、ドルビーアトモスのデモ、中でもDENONのみDTS-Xのトレーラー特別作成?のデモをされました。
アトモスのようにスピーカーの制約がないそうで、ハエが飛び回って最後にカエルに飲み込まれるまでの数分?まるで耳元を飛び回ってうるさいこと。
これで戦闘シーンを見たら弾丸の飛ぶ様子が、のけぞりそうになりそうで怖いくらいです。
回路も特別に作成したそうで、来年1月にはインターネットからのダウンロードで可能だそうです。
 7点
7点

>田舎のぽんちゃんさん
1月ですかーーーーーー
とにかく、待つしかないですけど期限が明記されたのは
ありがたいです
現在、家ではステレオメインで編成していますが
DTS:Xが実装されたらスピーカーの編成を見直します
書込番号:19285854
 1点
1点

>宝くじ当てたいさん
初めまして、昨日は11時から17時まで会場にいました。パイオニアかヤマハを考えていましたが、機器に実際搭載されるまで待とうかなと考えています。
今回はアナログ中心で、レコードの洗浄機やオープンリールデッキ、Cocktail AudioのMultimedia player CA-X40売価48万円など興味あふれる商品の展示がありました。
もう1回100万宝くじが当たったら即購入したい商品です。詳しくはインターネットで検索してください。
 
書込番号:19287774
 1点
1点



AVアンプ > DENON > AVR-X7200W
HDCP2.2へのパーツ交換はもう少し時間がかかると思ってましたが早くも到着
早速セッティングしました、いや〜速いですね到着はお盆休み明けになると
予想していたので意外でした
外観では特に変わった感じは皆無ですね、当たり前ですが・・・・・・・
でも、今回の無料アップデートはよくぞやってくれました(まるっきりの持ち出しだろうに)
これで4kチューナー搭載のBDレコーダーが発売されても安心して購入できますね
ちょっと、嬉しかったのがオマケですね 
取説CDと7200WAのシール、いつもは本体に貼られているシール類は直ぐに、剥がししまうのですが
こんかいは貼ってみました
 5点
5点



AVアンプ > DENON > AVR-X7200W
アトモスは止めて、フロントスピーカーのセッティングを見直しました
JBLを映画、サラウンド用にしてクォードはバイアンプ接続でステレオ再生専用に
自動切り替えもスムースで良い感じです
ただ、配線などケーブル類が多くなるのは何とかしたいですね〜
引っ越しして部屋が広くなったので壁からもちゃんと距離を取れるようになって
良かったんですが、むしろケーブルが目立つ感じにw
SW無しで7chプラス2chバイアンプで音楽重視にしてみました
それで、最近のお気に入りの4k映像で視聴してみたのはスカパー4kで
録画した平原綾香の明治神宮境内奉納演奏なんですが
良い感じな音を楽しめます、音の厚みというかストリングスやキーボード、ボーカル
が混ざらないでいて目の前で演奏されている様なリアルでみずみずしい音です
このアンプにしてこその感想です
フォレストガンプ4kもPPDで視聴しましたが、やはり音響が良い感じになってます
BDは持っていないので比較ではないのですが、なるほどなーと思える迫力と臨場感を
4kは与えてくれますね。
 6点
6点

おはようございます
>フロントA−Bで楽しみ2倍
1粒で2度おいしい
http://www.glico.co.jp/kinenkan/kashi/kashi2.html#
2倍2倍〜
https://www.youtube.com/watch?v=HrMQd36Qvjk
よろしゅうございました(笑
でも、ステレオ再生にこだわるなら、プリメインアンプやセパレートアンプを導入してみてはいかが(笑
書込番号:18925304
 0点
0点

バイアンプ接続をクォードからJBLに戻しました、なんか音が重いかな?
クラシックやliveを視聴する分には問題ないんですが、パソコンに入れてある
Itunes音源を聴く場合は、重くなる感じです
クォードをシングルで接続して視聴すると調度良い感じになりました
オッターバについては、やはりバイアンプがいいかなー⁉ってかんじで
自分でもはっきりしません
JBLの280は普通にバイアンプにしているほうが元気があって良い感じになります
書込番号:18937658
 2点
2点



AVR-4520 に SSD を繋ぐ。
PCからのLAN接続ですと、あくまでPCでデコードした音声データをAVR-4520に渡すことになります。AVR-4520のDACは32bitでとても優秀なので、USB接続して当機にデコードさせたほうが音が良いです。
CDをたくさん持っているかただと、リッピングしたデータが100GB越えは珍しくないと思います。
USBメモリーの256GBも性能を考えなければ1万円代からあるみたいですが、256GBのSSDが一台余っていたので、これを繋ぐことを考えました。
使用機材:
SSD : SAMSUNG 840PRO 256GB
ケーブル : SATA/USB3.0変換ケーブルSamsung SMOP-U3PSSD/K
1)フォーマット。AVR-4520は NTFS を認識出来ません。なのでFAT32でフォーマットしなくてはいけません。FAT32の仕様上では ドライブ 2TB 1ファイル 4GB まで認識出来るはずなのですが、windowsでは大人の事情で32GBまでのパーティションしか作れないよに制限されています。なので、フリーウェアを使って256GBのFAT32ドライブを作ります。
ttp://tokiwa.qee.jp/download/Fat32Formatter/Fat32Formatter.html
2)そのあと音楽ファイルをコピー。ディレクトリ分けなどをしてわかりやすく。
3)電源を落としたAVR-4520に上記のケーブルを介して繋ぐ。
4)見事読み込み成功!
256GBあれば自分の手持ちのファイルは全部入れることが出来たので非常に快適です。
AVR-4520だけを起動させれば一番良い音質で音楽を楽しめます。
御興味ありましたらやってみてください。
 6点
6点



AVアンプ > DENON > AVR-X2100W
本日帰宅後電源をつけたところアップデートの文字。
現在アップデートしている途中ですが、一体中身は何なのでしょう?
ホームページもちらっと探してみたところ情報はありませんでした。
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 
 
 
 

 
 
 
 



