
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年4月24日 22:26 |
![]() |
4 | 6 | 2009年2月12日 21:39 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月15日 01:11 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月19日 22:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月27日 05:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月16日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

こんばんは
それはお安いですね、しかも実際のユーザー様からの情報なので。
75Wアンプ6台が入って、ドルビーサラウンドが内臓され、映画館そのものですね。
先日、映画館で007 慰めの報酬を見てきました。
書込番号:9046257
0点

青乱雲さん こんばんは!
発売されてから約4年半で定価の半分近くになってしまいましたね。
【100Wアンプが6台】でドルビーサランドは【常識】としてDolby Pro Logic IIxやDTS-ES&ドルビーデジタルEXにも対応していてこれが【映画館そのもの】の再生が可能とは言われてますね!
しかしこの機種には 「ドルビーバーチャルスピーカー機能」があり
青乱雲さんもお使いとの事ですがその後もそのままお使いですか?
2ch推進派とお見受けしましたが! →間違ってたらごめんなさい。
書込番号:9046513
1点

〉75Wアンプが6台
いつも思うのですがどこから75Wという数字が出てくるのでしょうね?普通にメーカーサイトでも価格コムのスペックを見ても分かることなのに。
書込番号:9048465
1点

青乱雲さん AVR-550SD を楽しんでいらっしゃいますか?
口耳の学さん
>いつも思うのですがどこから75Wという数字が出てくるのでしょうね?
ご本人も他スレでこの様に述べられていますね!
>ここの板には匿名性のため、気ままに書き込む方もおりますので、気に障る時はパスしてください。
自ら発言し自らの逃げ道を作っていらっしゃる!さすが博学に優れていますよ!?
こう言うのを世間では反面教師と言うのでしょうか!
書込番号:9050076
1点

satoakichanさん、
しばらく、通信環境の悪いところへでかけていたため、返信が遅くなりました。
AVR-550SDは私の住処のリビングルームの中核として欠かせない存在となっています。導入のきっかけが以前の板でも書きましたが、テレビ内蔵のスピーカの音に満足できなくなったためで、DVDの映画をもっと楽しく観られるようにしようという欲がでて本機の選択となりました。
「2ch推進派」という確固たる信念は全くなく、スピーカに囲まれる感じが好きでないこと、そして広くない住処に本が増殖していることから置き場所に頭を悩ますのも面倒くさい、といったいい加減な理由です。
以前、CR-70(ONKYO)というCD内蔵チューナーアンプを使っていたのですが、CD部が故障し、「スペース効率は高いが、やはり、機械物とアンプは分離した方が長く使える」と実感したことも本機の選択の理由となりました。
テレビの上に天秤のようにして吊り下げているフロントスピーカSC-5.5 (DENON)は年代ものですし、「そのうち、何とかしようかな」と考えていますが、本機は今後も長く使っていきたいと考えています。
書込番号:9081492
1点

青乱雲さん こんばんは!
スレ当初の書き込みから情報だけだったのかな?と思っていましたが
>しばらく、通信環境の悪いところへでかけていたため、返信が遅くなりました。
了解しましたよー 又2ch使用の理由はわかりました(^^)
>AVR-550SDは私の住処のリビングルームの中核として欠かせない存在となっています。
それは本当によかったですね、中々その様に思える機器に出会える事が難しいです。
きっとこのAVR-550SDも喜んでいると思います。
>、「そのうち、何とかしようかな」と考えていますが、
何とかできたのなら、又その時点で報告を下さるようお願いいたしますが
>本機は今後も長く使っていきたいと考えています。
大事にお使いください、情報ありがとうございました。
書込番号:9083684
0点



つよつよよつよつさんこんばんは。
安いですね。
上記の金額はアバックのサイトのお問い合わせ価格ですか?
それとも?
書込番号:8935197
0点

つよつよよつよつさん、ありがとうございます。
やはりお正月特価でしたか。
残念!
この金額だとサポセン持込でAキット入れても3808Aより
3万円以上お得ですよね。
これからはまめにチェックしときます。
書込番号:8937004
0点



数日前のここでの最安値店で、AVC-3808Aのブラックを
153300円+5年保障1500円=154800円で買いました。
でも、今HPで見てみたところ、最安値価格が上がって、
この店も少し値上げしてるみたいです。
ボーナス後ってことで、どこもある程度値上げしてるみたいです。
安いうちに買えてよかったw
商品は今日到着予定です。たのしみですw
あまりクチコミかかれてないみたいですけど、皆さんあまり買われてないのかな?
0点

3808で語り尽くした感があるのでは。
3808Aも結局3808をバージョンアップするのとまったく同じ(シールまで送られて来る)らしいから。
書込番号:8809274
0点



価格comの最安値の店を 覗いてみると 送料込みで
16万で 出てたので 思わず買ってしまいました
ブラックが欲しかったので 良かったです
ちなみに 五年保障:1500円 代引手数料:1,470円で 総額:162,970円でした
0点

4312M II WX なんかどうでしょうか。私も昨日から作戦を練っています。77XGは確認してみました。きれいな音でした。相性があって厳しそうなので困ってます。FE83は美しい音でした。
書込番号:8697218
0点



先日 他の用事でうかがったところ(11/7頃)
台数少ない状態で47500円で10%ポイント付きと
大きくはりだしてました
今もやってるのかなぁ?
対抗商品であるONKYO606Xは67000円位+10%Pでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





