DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AVC-3808の後継機種!?

2008/10/17 00:29(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3808

AVC-3808の後継機種、ACV-3808AがメーカーHPに出ていますね♪
ブラックボディも追加された様です。

 http://denon.jp/company/release/avc3808a.html

AVC-3808もアップグレードでAVC-3808Aと同等になるようですね...

書込番号:8511245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/10/17 22:56(1年以上前)

待ちに待っていた、ゾーン機能がありません!!!2809にはあるのに、どうして???
HDMIで2箇所同時に出力可というは魅力ですが。。。
ゾーン機能の付いた機種がまた、新たに発表されるのでしょうか???

書込番号:8514972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/05 20:40(1年以上前)

8月下旬頃にAVR-4308Aのニュースがあったのですが、やっぱり日本では今後も未発売なのでしょうか〜〜〜?

3808のプレス発表時にはゾーン配信機能も盛り込まれていたのに、発売時に削除されて発売になっているというのは、日本では配信機能はそれほどまでに避けられるのでしょうか???

配信して、家中で音楽、聞きたいのです〜〜〜

書込番号:8600768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/06 03:12(1年以上前)

私も、新築時に全館配信(BGM)を検討したのですが
3808での配信はホームシアタとリビングへの映像配信のみにしました。
3808はローインピなので、各室個別配線と
マルチルームコントローラやレシーバを全室にインストール
する必要があります。
RC-7000CI  + RC-7001RCI で
遠隔制御はできますが
これも結構な値段です。
映像配信する部屋に導入してみましたが
インストールには、結構な手間と時間がかかりました。

ハイインピのアンプにプリアウトすれば
全室分のスピーカを直列配線できるので
簡単な配線で、全室聞けそうですが
ハイインピのアンプ+スピーカを探しても
価格と機能・性能で折り合いがつく品が見つからず
断念しました。

BGM程度でいいならばPLC製品で
PioneerのMusic Tapってのがあります。
「BGM配信とAVアンプの使用環境を
完全に隔離したい」とも思っていたので
結論として、
我が家の全室音楽配信は、これにしました。
インストールは、凄まじく簡単でしたし
1系統のシステムで、2系統のソースを同時配信
聴く部屋で、選択できます。
スピーカ配線不要なので便利です。
1HT4LDKで20万以内で済みますよ。

書込番号:8602576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

黒 きましたね

2008/10/16 19:26(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVC-3808

またアップデート情報が出ていますね。

2008/9/18
(1)インターネットラジオ再生中の電源OFF/ON時の動作を改善しました。
(2)USBメモリ内の音楽をランダム再生している際の動作を改善しました。
(3)WMA(Lossless)再生時の動作を改善しました。

http://denon.jp/update/avc3808/index.html


書込番号:8383567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件

2008/09/23 01:51(1年以上前)

アップデートしてみました。
75分くらい掛かりました。
元々不都合は無かったので何がどう変わったのか良くわからないのですが、気がついた点をあげると、

1.インターネットラジオを聴いている時に電源を切って、再度電源を入れると前に聴いていたラジオ局がまた鳴り出す。(以前はインターネットラジオの中の選択画面で止まっていたと思う...多分)これは便利!
2.カーソルボタンを押したままにすると、カーソルが連続で動く。(以前はボタンを押したままにしていてもカーソルは1回ぶんしか動かなかったと思う...多分)これも以前から気になっていたので○!

その他、トホホな点。
1.設定していたインターネットラジオ局が消えてしまったので、設定しなおした。

メーカーのHPに載せている項目以外にも細かな修正がされているようですね。
だったら、改善して欲しい所をこまめにメーカーに要望を出せば対応してくれるかも...♪


書込番号:8397063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/09 17:17(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。2回にわたるUpdate情報もこちらのスレのおかげで見逃さずにすみました。

さて、2回目のアップデートを行って、半月ほど経ちますが、インターネットネットラジオの音良くなってませんか??

Update前後で、しっかりと比較したわけではないのであくまでも主観なのですが、明らかにMP3の圧縮音源がクリアになっているような印象です。
この3808を使い始めて4ヶ月ほどなのですが、このインターネットラジオに実は浸っており、Smoothjazz.comなどを常に流している状態です。
また、フロントに使用するKEF iQ9もそこそこエージングがされてきたことも関係があるかもしれませんが・・・。

しかしそれを考慮してもUpdate後に、明らかに(特に圧縮音源が)クリアーになっていると感じています。同じようなご意見の方いらっしゃいますか?

書込番号:8476779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

システムソフトウェア アップデート情報

2008/09/09 00:09(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-3808

クチコミ投稿数:168件

8/29にシステムソフトウェア オンラインアップデート情報が出てますね。

http://denon.jp/update/avc3808/index.html 

スケーリング機能の動作の改善とのこと。

アップデート情報が出ると何故かうれしい...(^^;

書込番号:8321163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/08/25 20:54(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

クチコミ投稿数:1189件 AVC-1909の満足度5

本日ケーズ電器にて購入してきました(63000円也)
この機器の購入は間違ってませんでした^^
前まで使っていたAVC−1がなんだったのか・・・と思うほどです^^:::

これで毎週映画鑑賞の楽しみも増えました^^

書込番号:8252629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3との接続

2008/08/02 21:51(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1509

前タイプの AVC-1508 はPS3をHDMI接続でも音声出力は対応していなかったようなのでこの機種に期待していたのですが、メーカーHPに”※デジタル音声信号の入力には、別に光または同軸デジタルケーブルの接続が必要です”と記載されているのでHDMI接続での音声出力は対応してないのでしょうね。
あれだけ高価なケーブルを映像のみとか舐めてるとしか思えないのですが^^;;
PS3でさえHDMIで音声も出力されるというのに・・・。

価格的に魅力的だったけどHDMIで音声も出力しないようではダメダメですね。

書込番号:8160146

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/02 22:12(1年以上前)

Pionnerの一部機種も「映像スイッチング」と称してHDMI端子はセレクターとしてしか機能しないですね。
音声を再生できると思い買ってしまう人が出ないようにメーカーさんももっとよく説明してほしいものです。

書込番号:8160251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件

2008/08/02 22:19(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
俺みたいなAV機器初心者にはカタログをみてもチンプンカンプンで^^;;;

この様なサイトでレポート等を見て初めて理解できるくらいなので助かります。
※デジタル音声信号の入力には、別に光または同軸デジタルケーブルの接続が必要です。
なんて小さく書かないで大きい字で書いてくれないと困りますよね。

書込番号:8160298

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング