DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

プレゼントの8KHDMIが届きました。

2020/12/19 17:54(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A110

クチコミ投稿数:2491件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

応募約1ヶ月で到着

このシールも付いていました。

A110シリーズ発売記念 AudioQuestケーブルプレゼントキャンペーン
https://www.denon.jp/ja-jp/news/2020/20013
「AVC-A110」をお買い上げの方にはAudioQuest社製の最新HDMIケーブル(48 Gbps対応 / 1.5m)をプレゼントいたします。
対象購入期間
2020年9月8日(火)〜 2021年1月11日(月)
※本キャンペーンの告知前にご予約・ご購入された方もご応募いただけます。
応募締切:2021年1月25日(月) 23時59分

●「Carbon48」
・1.5m:33,000円税別ですね。

書込番号:23858017

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/19 19:11(1年以上前)

>かいとうまんさん
ケーブル類は高いし、値下げされにくいのでこれは良いですねヽ(^。^)ノ

書込番号:23858167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2020/12/20 18:20(1年以上前)

スープラの8KHDMIケーブル

>宝くじ当てたいさん
こんばんは。
HDMIケーブルは相性とかあって厄介です。
高額のケーブルを買っても数年で使えなくなってしまいます。
以前エイム電子HDMIレーザーケーブルAVC-LS-10 10m \130,000 を買って数年しか使えず
最近はアマゾンで1万円付近のケーブルばかり買っていました。

今回スープラの光伝送方式 8K/HDR対応HDMIケーブル(8.0m)を買ったのですが、
AVアンプとプロジェクタの接続に利用したら、AVアンプからLGのOLED65C7Pへの映像が映りません。
仕方なく別の系統に使うことにしました。

書込番号:23860270

ナイスクチコミ!2


whiteamさん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/20 18:56(1年以上前)

私も昨日の届きました。
プレイヤーとアンプ、テレビとアンプではどちらのHMDIケーブルに良いもの(私の場合はこのプレゼント)を使うのが良いのでしょうか。

書込番号:23860330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2020/12/20 19:21(1年以上前)

>whiteamさん
プレーヤーからアンプへの利用が良いと思います。
理由はアンプからテレビよりも音声信号が加わる分、良いケーブルを使ったほうが良いはずだからです。

書込番号:23860383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/12/20 19:27(1年以上前)

>かいとうまんさん多く
今の所セミ及びハイエンドケーブルに関しては対応製品ばかりで、認証取得ケーブルは、見当たらないようですね。        

ケーブル類ネット購入のケースが多く
実際に使用する機会は少ないと思いますが 
MDMIライセンシングより、認証確認用の
Android及びIOS用の、アプリ提供されているようです。
アプリ使用の際の注意点としては、QRコードの隣の、ホログラムシールも、読み取る必要があるようです。

書込番号:23860395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/12/20 20:47(1年以上前)

HDMIライセンシングでは、光ケーブル使用の製品に対しての認証確認作業は行われていないようで、購入に際しては、一か八か的な所も有りますね。

書込番号:23860529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


whiteamさん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/26 22:31(1年以上前)

ありがとうございました。年末色々試してみたいと思います。

書込番号:23871391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

MPEG4-AAC での音響比較その1

2020/11/25 16:45(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X8500H

BS4KのNHK放送は番組表をよく見ると、驚くほどに5.1ch及び22.2chの表記が
少ないですね(/ω\)
今まで、ピクセラの4kチューナーを使用していてDolbydigital変換された音響しか
楽しめなかったのでPanasonicのMPEG4-AAC対応BDレコーダーに買い替えしました
MPEG4-AACになれば、音響が大変身するかと思いきや!!!
Dolbyサラウンド・DTSNeuralX・Auro-3Dでそれぞれ視聴しましたが・・・・・・・・驚愕!
するほどの変化がありませんでした(/ω\)
AVアンプ側で切り替えながら視聴しましたが・・・・・・「少し違うような気がするけど違うかもしれない」
そんな感じで、落胆していますヽ(^。^)ノ
週末には5.1や22.2の表記がある番組が視聴できるので試してみます

書込番号:23810464

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/25 16:54(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
スピーカーは何でしょう?
このアンプでは無いですがMPG2AACの場合は切り替えると結構差がわかりました。

書込番号:23810475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 AVC-X8500HのオーナーAVC-X8500Hの満足度5

2020/11/25 17:34(1年以上前)

>kockysさん
????????
BS4kのDolbydigitalとMPEG4-AACの比較をしています、なんでMPEG2-AAC?

書込番号:23810528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件 AVC-X8500HのオーナーAVC-X8500Hの満足度5

2020/11/25 17:41(1年以上前)

PanasonicのMPEG4-AAC対応のBDレコーダーとピクセラのBS4kチューナーを
アンプに接続して、NHKのBS4k番組を切り替えながら視聴しています
ピクセラのBS4kチューナーはMPEG4-AACをDolbydigital+に変換されます
PanasonicのBDレコーダーはMPEG4-AACをビットストリームでそのまま出力できます
それの比較視聴をしています

書込番号:23810536

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/25 18:35(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
いえ、地上波はテレビ側でPCMに変換する場合とアンプ側で変換する場合で結構な差を感じました。
MPG4AACだとそれほど差を感じないという事比較すると基準にならないかな?とお聞きしました。

書込番号:23810628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 AVC-X8500HのオーナーAVC-X8500Hの満足度5

2020/11/25 20:15(1年以上前)

まるで違う

MPEG4-AAC5.1chを視聴しました
DOLBYDigital+版との落差が凄いです
今週末の「麒麟がくる」の地上波版・BSプレミアム版との
比較が楽しみですな
サラウンドと言うよりは、音自体の違いが凄いですね(*^^*)

書込番号:23810812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/25 20:42(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
良くなったんですね!
音の鮮度がグッと増す感じになるイメージなのかなと想定してました。
MPG2AAC比較がそんな雰囲気でしたので。

書込番号:23810870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件 AVC-X8500HのオーナーAVC-X8500Hの満足度5

2020/11/25 20:58(1年以上前)

>kockysさん
「音」なんですが、2ch版は違いがほぼほぼ判りません
民放BS4kはさらに違いが判りません、ただし5.1ch版では違いがデカすぎます
NHKがMPEG4-AACの5.1ch・22.2chに拘ることが少し理解できた気がすます
まぁ、対応番組が少ないのが問題なんですがね、とにかく視聴することを強く!
お勧めしますヽ(^。^)ノ

画像の通りで、2ch版と5.1ch版でサラウンドで選択できるモードが変化しますね
これも、サラウンド・音の違いの要因なんでしょうが、これ・・・・・同じアンプか????
と言えるくらいに変化がデカいです
落差があり過ぎるので、少し落ち着いてから再度視聴してみます
5.1ch版・22.2ch版を録画予約しているので、これから諸々視聴してみます!

書込番号:23810920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

軒並み入荷待ち

2020/11/24 19:43(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4700H

スレ主 WRblue555さん
クチコミ投稿数:32件

当機の購入を検討していますが、どこも納期かかりそうですね。

やはり旭化成の火災の影響なのでしょうか?

書込番号:23808682

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DTS:X Pro対応アップデート!!

2020/11/12 08:11(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X6700H

クチコミ投稿数:232件 AVC-X6700HのオーナーAVC-X6700Hの満足度5

DTS:X Pro対応アップデートが本日付けで行われております。アップデート内容は以下の通り。

アップデート内容
(1) DTS:X Proに対応しました。
(2) Center Spread機能に対応しました。
(3) 4K120や8K60対応プレーヤーとテレビをHDMI接続した時、FRL(Fixed Rate Link)レートが表示できるようになりました。
(4) スクリーンセーバー機能追加
(5) Power On Volume Level設定における不具合を修正しました。
(6) Amazon Music HDの特定コンテンツを再生すると再生が停止する不具合を修正しました。
(7) AVRのHDMI 1/HDMI2出力にTV/Projectorをそれぞれ接続した場合、選択しているモニターの映像が途切れる問題を改善しました。

https://www.denon.jp/ja-jp/support/AVC-X6700Hupdate

書込番号:23782867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON

クチコミ投稿数:9件

HDMIの制御ICの問題でPS5/Xbox seriesXと互換性に問題が出ている可能性があるとのこと。
AVR-X2700H/AVR-X4700H/AVR-X6700Hが対象のようです。リコールものですね。Denonは早く事態について公表して欲しいです。

https://www.forbes.com/sites/johnarcher/2020/10/24/ps5-and-xbox-series-x-friendly-av-receivers-reportedly-hit-by-major-hdmi-bug/amp/

書込番号:23749890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2020/10/26 20:16(1年以上前)

記事のもととなったドイツのサイトには問題を修正したチップの供給に来年半ばまでかかると書かれています。

問題はパススルーに関するもので重要度は低めだと思います。

「このバグによりNVIDIAの最新のグラフィックカードや最新のXBOXシリーズXゲームコンソールなどの一部のデバイスで、4k / 120HzHDRおよび8k / 60HDRのパススルーが妨げられる可能性があります。」

書込番号:23749916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

このクラスのMPEG-4 AAC対応は来年ですかね…

2020/10/14 11:25(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

クチコミ投稿数:117件

AVR-X4700HやAVR-X2700Hの発表のあと、少し時間差でAVR-X1700Hも出てくるかと期待していたのですか、どうやら今年は出ない感じですよね。

4K放送の5.1chに期待している者としてはAVR-1600HにMPEG-4 AAC対応だけ付けてくれればすぐ買いたいと思っていました。

AVR-X4700HやAVR-X2700Hのレビュー記事を見ていると、MPEG-4 AACのネイティブ対応とPCM変換での5.1ch出力には差があるようですのて。
※Panaの機器がPCM変換出力しかできないのもそのうち改善されるでしょうし

AVR-X2700Hはオーバースペックかつ予算オーバーだし、来年まで待つしかないですかね…。

書込番号:23725212

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/10/15 09:44(1年以上前)

私も新型が出るのか待っていましたがやはり年内は出ないみたいですね。8K対応になるのでしょうが我が家には4Kまでしかないので1600を購入したほうがよいのか迷います。如何せん価格が高止まりしてますね。コロナの影響か需要が増えてるんですかね。来年まで待つしかないでしょうか。しかし、物欲がそこまで続くかなと今日この頃思うことです。

書込番号:23727091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2020/10/15 10:50(1年以上前)

クラスは関係なく 今後出て来るモデルは対応するでしょうね。

意味の無い8kには対応しても 22.2chは 何も知らないかの様にスルーしていますね(笑) 今までのMPEG4AACの様に・・・  同時進行(待たせたのは、この対応の為だと思っていたが・・)で発売と期待していたのだが (T-T)

書込番号:23727206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/10/15 20:00(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
>ゆうちゃんとたかさん

コメント頂きありがとうございました。
やはり今年はもう出そうもないようですね。

来年春くらいにはX1700Hとして出るのか、飛ばしてX4800H、X2800H、X1800Hとなるのか。

MPEG-4 AAC対応をあきらめるなら、リビングの現4KTV専用としてX550BTで済ませる手もあるかも。
(X550BTはX1600H以上に品薄のようですが)

まあどれ買うか迷っている間も楽しいので、しばらくは楽しく悩むことにいたします。

お付き合いいただきありがとうございました(^^)。

書込番号:23728170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/02 09:58(1年以上前)

>AVR-X2700Hはオーバースペックかつ予算オーバーだし、来年まで待つしかないですかね…。

私も一年待ちましたが、でませんね。
onkyoの件もありましたが、この業界の経営は厳しそうで、採算のとれない安価なやつは
もう出そうにないのかな。
うちは狭いので、5.1chで十分なのに。

書込番号:24167963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/03 08:02(1年以上前)

>採算のとれない安価なやつ

低価格の入門機で釣っておいて、オーディオ沼に引きずり込み、
何十万もする高級機を売りつけるという、ビジネスモデルはもはや
通用しなくなったのでしょう。
重厚長大なものから、モバイルへのシフト。
かつては日本国民総中流意識で、飛ぶようにうれたオーディオコンポ。
いまの売れ筋はイヤホンですからね。

書込番号:24169558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/04 09:09(1年以上前)

>河馬の川流れさん

まあ、世の中には10万のバイオリンと何億もするストラドの音色の区別が
つく人もいれば、私みたいにつかない人もいるってことですね。
あなたのもののいいようからして、私と同類のつかない人ですねw。

書込番号:24171214

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング