DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットワークアップデート後に文鎮化

2020/07/31 17:21(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4500H

スレ主 rothk0さん
クチコミ投稿数:3件

7月29日のファームウェア、バージョン2461-8275-1182-2065へネットワークアップデートを行ったのですが、その後、電源が入らなくなりました。
スマホ等ですとむかしは「文鎮化」などといったあの状態です。

このアップデート自体、ネットワークアップデートの安定化を目的としたアップデートだったはずですが、それでこのありさまというのはなかなか辛いものがあります。
ともあれ、ネットワークアップデートをお考えのみなさまのご参考に。

書込番号:23570322

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 rothk0さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/31 20:03(1年以上前)

ちなみにdenonさまのマニュアル通りのお答えですと

下記ファクトリーリセットをお試しください。
(リセットをお試しいただきますと設定はすべて工場出荷時に戻ります。)
1. 電源コードをコンセントより抜いてください。
2. ボタン"INFO" と"SETUP" を同時に押しながら, 電源コードをコンセントに挿してください。
3. ディスプレイ表示が約1 秒間隔で点滅するのを確認後, ボタンを離します。

ということだそうです。
そもそもフロントディスプレイになにも映らない、電源さえ入らない状態だと説明しているのにボタン操作を行ったところでどうなるわけでもないのですが、denonの新しい方の機種のハードウェア的なリセットの方法はネットでもあまり見つからないようですので、参考までにお知らせする次第です。

書込番号:23570557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件

2020/07/31 21:52(1年以上前)

rothk0さん、こんばんは

>文鎮化

真っ青、そんなに軽くないですね。

書込番号:23570769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rothk0さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/31 23:09(1年以上前)

お気遣いありがとうございます、あいによしさん
たしかにこれが文鎮なら、大筆で畳何畳という和紙に書くときでも大丈夫、と思うと心強いです!

にしても「(1) ネットワークアップデートをした際の安定性を改善しました」と公式にアナウンスされている以上、逆に言えば「このバージョンに上げるまではネットワークアップデートは危険です」ということだと判断すべきでした… みなさまもお気を付け下さい。
もっともUSBメモリ経由等、ローカルのアップデートがないのは辛いですね。

書込番号:23570914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件

2020/08/02 10:24(1年以上前)

rothk0さん、こんにちは

>USBメモリ等、ローカルのアップデートがないのは辛い

アップデートはユーザーに負担ですが、直せませんで終わりよりは健全と言えるかも、メーカーもリリースする前に、ユーザー目線でやらせて、注意点があればセットでアップする、もう一手間がほしかったですね。

書込番号:23573961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/02 15:02(1年以上前)

>バージョン2461-8275-1182-2065

こちらは無事動作しています。自動アップデートにしているため気づきませんでしたが。
ファーム自体というより偶発的な問題ではないですかね?メーカーの言う通りやってダメなら修理しかないかと。

書込番号:23574546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

まさかの新型?8500HA

2020/06/09 20:35(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X8500H

新型ですか

有償アップグレードにしても、集荷や再配達とか諸々大変で
キット化して自分でやる感じになればありがたいなぁ
とか、思っていましたが・・・・・・・・まさかの新型?
8k対応だからかな?
まいったなぁ
でも、DTS-X Proや最新型DOLBYATMOSやIMAXも期待しか
ないですな

書込番号:23458324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1413件 AVC-X8500HのオーナーAVC-X8500Hの満足度5

2020/06/11 11:06(1年以上前)

DTS-X Proの30.2ch
DOLBYATMOSの24.1.10chがホームシアター向けとの記事を
みてしまい、世の中にはドデカイ部屋をお持ちのお金持ちが
沢山いるんだなぁと、思いますなぁ

書込番号:23461531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 2020 AVRシリーズ

2020/06/06 18:06(1年以上前)


AVアンプ > DENON

クチコミ投稿数:6件

そろそろと思ってましたが、2020 AVRシリーズが発売されるようですね。でも、ラインナップに1700が無い様です。泣
AVR-X2700H($849)(August 15)
AVR-X3700H($1199)(July 15)
AVR-X4700H($1699)(June 15)
AVR-X6700H($2499)(June 15)

書込番号:23451586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2020/06/07 18:40(1年以上前)

AVR-X2700H画像と検索するとフロント及び背面の写真が有りましたが
背面の写真からでは裏面側のHDMI入力端子数が、これまでの7個から
6個に減っていますね。

DENONはHDMI入力端子数が多いのが特徴でしたから残念です。

書込番号:23454010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X4500H

クチコミ投稿数:46件

買おうかなーと思っていたら数日前に各社急に値下がりしましたね
4600が出るということでしょうか?

書込番号:23358569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2020/04/25 06:53(1年以上前)

昨年、一昨年と5月に新機種の発表があったので今年も同様の可能性大ですが、コロナウイルスの影響で生産が遅れるかも知れませんね。

新機種と旧機種の違いを把握し、よく検討する事をおすすめします。ちなみに私は基本的に旧機種の方を買いますね。(腐っても鯛と言いますか、やはり値段に釣られてしまいます)

書込番号:23358669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/25 08:59(1年以上前)

>サカコムさん
おはようございます。

AVアンプは、次々と新しいものが出てきてますね。

値下がりは一時的なものではないでしょうか。

この時期に新型は少々考えにくいところではあります。

書込番号:23358806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/04/25 13:02(1年以上前)

auro 3dも対応してるしもし新モデルが出るとしたらどんな機能が搭載されるのでしょうか
個人的にはデジタルオーディオ出力つけてくれたら外部のDACに出してネットワークプレイヤー代わりに使えるのでそれがあると嬉しいですがHDMIあるしつかないでしょうね。。

書込番号:23359224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/25 20:05(1年以上前)

>サカコムさん
3600Hの記事はありましたが、4600Hの記事は見当たらないですねヽ(^。^)ノ
https://www.denon.com/en-gb/shop/avreceiver/avrx3600h

書込番号:23360071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2020/04/25 20:14(1年以上前)

政府の10万円給付に合わせてきたか!!(なんつってー)

書込番号:23360093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVC-X8500H

https://twitter.com/DENONtamayodo/status/1232987770341081089
8500Hの電源OFF状態で、リモコンで入力切り替えができたんですね( *´艸`)
知らなかった

書込番号:23256425

ナイスクチコミ!1


返信する
hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/28 14:22(1年以上前)

下のスレッドでも触れていますが、パススルーの設定が出来ていれば
アンプのリモコンで入力切替なんてしなくても、入力ソース側のリモコンで
アクション起こせば切り替わりますよ。

書込番号:23256709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 AVC-X8500HのオーナーAVC-X8500Hの満足度5

2020/02/28 15:27(1年以上前)

>hide234さん
A→B→C→A→Cてな具合に切り替えが出来るので有難いです
特にレコーダー1・2の予約確認して、BS4kの番組表確認からの予約実施
レコーダー1に戻って録画済番組視聴、夜10時過ぎに視聴する場合はAVアンプ
使用が躊躇われるので実際に使ってみたら便利でしたヽ(^。^)ノ
AVアンプ電源OFF状態でリモコン操作のみで出来るので良いですな

書込番号:23256800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

amazon music、あまり音質はよくない

2020/01/25 20:24(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

10年近く前のヤマハのAVアンプを使ってきましたが
最近、テレビを新調したら
HDMIの調子が悪いです。(BDレコーダーのスイッチを入れても連動しないことが多い)
最初は故障?かと思ったのですが
レコーダーのHDMI端子をAVアンプを介さずTVに直接接続するとちゃんと動く。

AVアンプのHDMIはレコーダー等と
あまりに世代が違うと合わなくなってくることもあるようです。

それに、amazon musicHDに対応しているのは今のところ、
デノン、マランツだけで興味を持っていましたので
今回、購入に至りました。

ヤマハのアンプは10万円以上の中級機でしたが
マンションだし、大音量を出す機会もないので今回は
このローエンド機?にしました。
でも、このアンプはかなりいいと思います。
それに所有のヤマハのアンプよりパワー(W数)はかなり上です。

ヤマハは2019年は新製品は出していないし、
オンキョー&パイオニアは会社自体の先行きが不安定ですし!?

もっともオーディオ専業のデノンだっていつまでやっていられるのか?
やはり、こんなモバイルではない音響製品って
今時、オッサンぐらいしか買わないんでしょうね!?
ミニコンポなら学生や女性も買うのかな?

お店の人の話しによると買うのはオッサンか店舗用がメインらしいです。
(ヨドバシで買いました。交渉すると3000円、まけてくれましてた。言ってみるもんですね!)

で、さっそくamazon music un limited (ハイレゾのHDではない)を聴いてみたのですが、
HEOSを通すと何故かいまいちで
AMラジオ?のような音になってしまう!?

で画面を よく見るとAAC256kbpsの表記がありました。

AAC256kbpsはスマホとイヤホンで聴いているときは
それほど感じなかったのですが
大スピーカーで聴くと
なんだかパッとしない音質です。

で、音声出力を7.1chからstereoモードにすると少しはましになります。
さらに、ダイレクトモードにすると、もっとよくなりますが。

それとも、ハイレゾのamazon musicHDだと もっといい音になるのか?

デノンのAVアンプでamazon musicHDを聴いた方の意見を
お聞きしたいですね。

それにamazon musicHDに いち早く対応したのは評価できるのですが
ソニーが始めたハイレゾのmoraクオリタスにも対応してほしいですね。

ネット上ではmoraクオリタスのほうがamazon musicHDよりも高音質だと評判ですし。

でも自社取り込みが好きなソニーのことだから
他社には閉鎖するのかもしれませんね。

書込番号:23190687

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/25 20:42(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん
まずAVアンプであることがネックだと思いますよ。
2ch系のアンプならば十分聴けます。ご使用の環境でダイレクトモードにすると。。
と仰ってるのがその傾向を表しているかもしれません。
が、、あくまで、、音質では無くマルチ環境楽しむアンプですからね。。

書込番号:23190714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2020/01/25 21:17(1年以上前)

音の好みの違いだと思うな。
自分もYAMAHAのキンキンした音の方が好きだし。

書込番号:23190773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/25 21:29(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん こんにちは

Amazon music(HDではない)を聞いてます,DACも48Khzですが十分いい音で聞こえてます。
特に高価ではない普通のプリメインアンプです。
ジャンルはクラシックからジャズ・ポピュラー・ロックまでです。
十分満足出来るまでは色々やりましたが、これでしばらくは聞けると思ってます。

お尋ねのHDにすれば良くなるか?ですが、ノーです、お使いのシステムで取り換えたものは何んでしょう、
以前より悪くなったとすれば、原因はその辺にあるのではないでしょうか。


書込番号:23190794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10210件Goodアンサー獲得:1229件

2020/01/25 23:01(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん
本機もHEOSも使っていませんが、HDにすることで音質が向上すると思いますよ。
無料お試し期間があれば、試されて見ては?

書込番号:23190977

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング