DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

AVC-A1HD 次世代機種に期待することは?

2011/10/29 22:04(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A1HD

クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

AVPA1HD 電源パワーサプライ構成の場合。

AVCHD 電源パワーサプライ構成の場合。

AVP-A1HD並の電源部にして頂きたいと思います。それでも、値段は、AVC-A1HDを超えないような設定で。

と言う事で、電源アンプ性能は中間的存在までハイクォリティなグレードUPを果たさせて、
値段は、AVP-A1HD並に抑えて欲しいなと切実に願います。

このアンプ(7CHアンプ)で、フロントバイアンプにして、S4800を十分奏でられるのであれば、センターとリアがバイアンプで無くても良いですね。
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/s4800/

PC所有台数が、MAC BookPRO、LINUX(Knoppix)、Windows用と3台の利用を前提にしていますが、KVMのTVモニター切替器の利用が面倒で、将来ファームウェアのVerUPが出来ない機種を購入してしまい不便な状態です(ATENなら、まだましだった模様)。

来年辺り、新型のAVアンプが出るのでしたら、
音質だけの、ハイクォリティUPだけで無く、
最近配線が面倒くさくてしかたないPCを何とかするべく。

MACのAirPlayへの対応。
INTEL のWidi+@DHCP(著作権保護対応)+DLNA+DTCP(Digital Transmission ContentProtection)対応、フレッツ光TVのNGNプロトコル対応、Youtube、USTREAM対応、ブラウザ搭載、 GoogleEarth、Skype対応等も出来れば、実装して欲しいなと。


Google検索WORD:
AirPlay Mac
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1920&bih=898&q=AirPlay+Mac&oq=AirPlay+Mac&aq=f&aqi=g10&aql=1&gs_sm=si&gs_upl=1749l1749l0l4463l1l1l0l0l0l0l119l119l0.1l1l0

石塚 正浩
(プログラマー&ITコラムニスト)
(日本まいう〜党)(党首)(まもなく選挙に出馬予定)

書込番号:13695707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2011/10/29 22:19(1年以上前)

メインのパワートランス4個

POA-A1HD.jpg

poaa1hd正面

POA-A1HD並のパワー電源構成を期待したい。

書込番号:13695785

ナイスクチコミ!0


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/30 07:33(1年以上前)

率直に、
そこまでの電源は積めないと思います。

パワーアンプで60キログラム。

プリは軽いですね。

プリメインも無理だと…

多分先代(XVでしたっけ?)
の反省商品です。

重量過多=設置困難

この構図が出来ている気がします。

先代は人気ありましたが。


手段はあります。
アナログアンプを止めて、
デジタルアンプにする。
軽量化達成。

更に電源供給トランスを、
外付けにする。


とまあ、
デノンではなくなる方法を
一部に投入。

これでしたら、
何とかクリアしそうな気がします。


でもアナログを放棄しますかね?


期待する事。
バージョンアップの簡便化。

それに対応する、
メモリーの増し積み。
メモリーは絶対やって欲しいです。


もうひとつ、
バージョンアップの説明書。
紙で入れて下さい!

コストダウンには繋がりますが、
CD-ROMでPCは疲れます。


未だにPC持ってない人も、
いらっしゃいますし…
結構クレームあるらしいです。
店員さんがお年寄りに売ってしまって…

書込番号:13697094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2011/11/05 00:54(1年以上前)

劉乃介さんへ

デジタルアンプ化で、LOWーTDPで省電力、FANーLESSもしくは、ほとんど無音の極静音の静かなFAN等に、期待します。

この頃の新製品の開発者は、FANの静音化に完成品のチューンUPが間に合わないのか、最初から予算が回っていないのかは、謎な部分ですね。

書込番号:13722913

ナイスクチコミ!0


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/09 20:36(1年以上前)

PHI様

難しいところですね・・・

昔は技術はトップダウンが当たり前だったのですが、
現実にはフラッグシップが造れない。

予算が無い。

買う人がいない。

等の悪循環が認められます。


景気が悪いと言っていますが、
会社の業績が良ければ給料を払いなさい!

これが本音です。

給料を払えば色々買います。

そして国内の技術力も上がっていくはずです。

食べ物もそうだと思います。
払えれば美味しいものを創り、
市場へ出せる。

今は商品をうまく回せない世の中になっていると存じます。

そこに妥協が生まれるのではないかと存じます。

私の意見ですが、
捨てられない物を創れ!
と考えます。

資源が大切ならそうすべきです。

なるべく良い物を長く使う。

最後は感謝の心を込めて、
「御苦労さまでした!」
と言ってあげたいです。

そうすればトップモデルは造りやすくなり、
下位への物量投入がしやすくなります。

(当然置き場所の関係で制約はされますが・・・)

バブル時代はいらないですが、
あの当時の製品は凌ぎを削っていたと思います。

あんな濃い商品、
技術力を日本に欲しいですね。

書込番号:13744276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2011/11/25 16:24(1年以上前)

劉乃介さんへ

貴重なご意見ありがとう御座います。

景気の悪化で会社の給料払いが悪いので悪循環のお話も大変貴重でありがとう御座います。

しかし、昔から、メーカーコンプライアンスのプロブレムで、下請け業者への長年、不払い、未払い、金型メーカーの金型その物の没収や、設計書その物の没収後でないとその後のお取引の契約をしない様な、海外に工場をシフトさせる会社が増加傾向の問題の方が遥に大きな、問題だと思いますよ。ただでさえ、海外生産のパーツの寄せ集めの日本のメーカーが組み立てるだけの様な会社が、果たして本当に生き残りをかけて、やれ管理職だ、中間管理職の正規社員の給料が高いかどうか?の議論討論が?本当に大切なんでしょうか?

書込番号:13811314

ナイスクチコミ!0


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/06 10:40(1年以上前)

これが一番難しいところです。

私は東工大附属の機械科卒です。

ここで今の考え方が身に付きました。

はっきり言えるのは、
全て自社工場ではなく、
オール メイド イン ジャパン
の方が良いと考えます。

理由は単純に、
技術力の向上です。

更に、
国内総生産の向上。

商品単価は上がりますが、
所得倍増論くらいの
革命が必要かと存じます。

長が付けば給料アップではなく、
誰しも確実にアップする。

政治家は
無駄を削減
と言いますが、
無駄とはゆとりなのです。

朝霞の宿舎が問題になっています。
しかし無くなれば、
転勤した公務員の部屋を探す公務員が必要かと存じます。

結局お金はかかるのです。

ゆとりを技術的に解釈すると、
次への革新の余暇だと思います。

企業には実は、
仕事をあまりしない人も必要なのです。


産業革命以後、
人も1単位扱い。


これはおかしくないでしょうか?


能力はバラバラ。
やり様はある筈です。
働き蟻理論です。


DENONにはもうひとつ欠点があります。

株が非公開です。
その為お金が借りられず、
次世代の商品を造れないのです。

アメリカ式資本主義。
これは病気ではないかと思っています。


携帯からなので、
論点がずれていた場合は
申し訳ありません。

書込番号:13856587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2012/01/04 16:00(1年以上前)

劉乃介さん へ

>オール メイド イン ジャパン

大切なご返事ばかりなのにも。関わらずご返事がおくれました。
返事が遅れたました事には、大変もうしわけなく思います。

産業の空洞化が激しい様にも、思える今日この頃ですが、
インターネット&スマートフォン&APPLEのMAC&iPad2&iPhone4S等や、AmazonのKindle、等が普及している
今日ですが、インターネット、Wifi、WiMax,LTE、対応等、AVアンプ開発者の方も大変だとは、思いますが、

最新、最先端が欲しいのは、AVアンプだけでは、ないと思います。
なにも、


Made In Japan ブランドを掲げるのならば、
最新、最先端の、医療機器や、
安心、安全な、世界中の人々の衣食住に貢献できる何かしらの製品、商品作りの一部に、
オーディオ、ビジョン、インターネット、SmartTV等が、どこかで組み込まれて、産業の発展と活性化に
つながって行ければ良いと考えています。

去年の年末、緩和されました、武器輸出3原則などももっと活用、発展させ、
EUヨーロッパ、ユーロファイターをOEMで開発できれば、日本国内の産業の発展と活性化にも
貢献すると思います。

サブマリン、や、ヘリコプター、戦車でも、何でも、世界中に信頼されて初めて、
国益となる、貿易、公益が可能になると信じております。

日本まいう〜党 党首 石塚 正浩。

書込番号:13978471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2012/03/15 00:48(1年以上前)

音質も無線でも良くなると良いと思います。
ブルーツースよりも、FreeWifiの次世代の企画候補のIEEE ACやAD等いくつかあるようですが、
画質(8K X 4K)と音質、複数ブラウザ同時起動、メンテナンスFREEの次世代AVアンプ&SmartTVが普及品になればと思います。
YAMAHA&SONICWALL  802.11AC&AD(MAX4GBPS Wifi SPEED)の光FLETSTV 対応ルータービルトインスマートTVの誕生に期待しています。

書込番号:14290578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んだ末、購入しました

2012/01/28 00:22(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック]

オーディオ初心者です
TV&レコーダの一新に伴いアンプも性能UPを図りました、3D環境を念頭にTVレコーダ購入時のポイントを使い安く収めようと。

S500HD+SYS-S500CSでの5.1chからの大幅な…
背伸びし過ぎましたな。
2年前S500HDは5.1ch入門として満足でしたゲームに映画に大活躍してくれました。

新しいモデルで
DENON 1912 3312とヤマハV571 V771 A1010でそれならばとDENONを選択し、3312に決めてはいたのですが。
AVENTAGE RX-A2010が気になりだして4311も…口コミを見たり足を運んでるうちにググッと4311に傾きだしました。

4311とA2010で店での価格を出してもらうと約一年の差が有るのにA2010のほうが若干安く値を出されました定価の違いから?
YAMAHAのサラウンドが非常に興味が有ったのですが、値段のこなれてる4311の方が満足出来る自分が居まして、こちらにしました。
仮に4312が出て価格に開きがあったらYAMAHAにしていたのかも。
店員さんの何気ない『この中でmaid in Japanはコレだけ』にも、揺れたのかもしれないです。

スピーカーはずっとDENONの55SGのシリーズを欲しかったので検討中です、11や33 TかAかでも悩む。
センターだけは先にC55SGを決めていて購入しました。

家に来て2週間たちましたが、まだ未開封で説明書を見たり口コミなどを覗いてます(笑)。
2月の始めまでバタバタしてるのでスピーカーを悩みつつ少しずつ環境を整え7.〜9.chを目指したいと思います。

書込番号:14076445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/28 13:12(1年以上前)

ヴィンズ・ヴィズさん こんにちは

4311ご購入、おめでとうございます。

私も4311ユーザーで、フロントハイト&フロントワイドの9.1chサラウンド環境とPJ 80インチで、BDを視聴しています。

おっしゃるとおり、4311のみ、MADE IN 白河,JAPANですね。

悩んでいるうちが楽しい時ですので、じっくり考えて少しずつ環境を整えてくださいな。

またの報告をお待ちしております。

ではでは。

書込番号:14077989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 AVR-4311-K [ブラック]のオーナーAVR-4311-K [ブラック]の満足度5

2012/01/28 23:23(1年以上前)

ラクラクださん どうも〜。

まだ火を入れてさえいないので早く接続したいところです。 スピーカーは徐々に増やしたいので(予算over(笑))、4311かスピーカーの口コミで質問したりしたいと思います。


…拝見。すごいシアタールームをお持ちのようで!ホント凄いです。

書込番号:14080297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2011年モデル

2011/08/26 23:03(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-3312-K [ブラック]

スレ主 G-4さん
クチコミ投稿数:188件

ヤマハも出て来ちゃいましたね!

現在使用しているAVR-3311からヤマハに浮気しちゃうか3312又は上位機種へ
乗り替えようか考えていますが…。

3312の製品品質はどうですかね?
3311はトラブルで泣かされっぱなしですが…
解消されていれば3311を手放して3312辺りへ不時着したいと思うのですが…(^^;

個人的意見ですと、ヤマハみたいにDSPとかでゴテゴテ弄るのは好きでは無く
原音を生かす方向性で音を出すDENONの方が音の好みとしては好きなのですが…(悩)

書込番号:13422535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/08/27 03:09(1年以上前)

G-4さん 

>ヤマハも出て来ちゃいましたね!

何だかんだ言ってもヤマハが気になるのですね?!。「3312辺りへ不時着」ではなくヤマハのAVア
ンプで正規に空港に着陸しましょう。


>ヤマハみたいにDSPとかでゴテゴテ弄るのは好きでは無く

サラウンドに関してはヤマハにはまだ一日の長があると思います。サラウンドアンプが出始めの頃
他社メーカーは遅延回路で擬似音響処理をしているだけでしたが、ヤマハ独自の測定方法で世界中
の著名なホールの音を分析、アンプに組み込んでいました。けっしてゴテゴテではありません。

3311はトラブルが多い、との事ですが私は歴代のヤマハのDSPアンプを使っていますが(8台)、まだ
トラブルは経験していません。原音を生かす・・・サラウンドを使わない、という事でしたらヤマ
ハだってピュアモードは有りますし、極論すればピュア2chプリメインアンプにした方が、良いか
も知れませんネ?。

書込番号:13423330

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-4さん
クチコミ投稿数:188件

2011/08/27 07:05(1年以上前)

>130theater2さん
>何だかんだ言ってもヤマハが気になるのですね?!。

気に成ると言うか、ヤマハは使ったことが無いから興味本位と言う感じですかね?
以前はソニーを使っていましたが音が硬くてチョット違うな?と言う感じでしたが(^^;

書込番号:13423559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/29 13:30(1年以上前)

ヤマハ(1065)からデノン(3311)に買いかえて使用してますが・・・

サラウンドだけで考えるなヤマハでも良いのですが・・・
デノンよりは全体的に量感がありますが、セリフなどの明瞭度は悪いと感じます。

ピュアモードでそれなりに改善されますが・・・個人的には何となくなあなあな感じが・・・
もっと上位なら変わってくるかもですけどね。。

ヤマハの良いところは音量差など、デノンのダイナミックボリュームよりは確実に高機能で自然にコントロールされてる気がします。
シネマDSPがハマる映画とかはやはり良いですよね。
使い勝手も良く親切設計・・・って感じですね。

ただ、デノンの音が好きならちょっと・・・って気もします。

書込番号:13432928

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-4さん
クチコミ投稿数:188件

2011/08/29 21:08(1年以上前)

どうもです!

3311は修理出していないのですが、
確かに最近ボイスが聞き取れない症状が多発してます(^^;
バックして聞き直すなんて事もしばしば…
そんな歳じゃないのに(笑

たまたまメインスピーカーに近寄ったときも
アレ?音のバランスおかしくね?と言う感じもあったり…。


ま、今後3311からどうするかは考えて行きます。
HDMIは全部繋がっていて空きがないのも頭が痛いですから。

書込番号:13434331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/08/30 01:06(1年以上前)

G-4さん 

私のヤマハはDSP-Z11とDSP-Z7です。このクラスになると、普通の方?ならピュアオーディオで
使っても不満は無いと思います。AVアンプはパイオニアのVSA-AX10、デノンのAVC-A1SR-K、そして
AVC-4320を使った事があります。でもサラウンド処理の面からヤマハに回帰しました。


>3312の製品品質はどうですかね?

恐らく問題ないとは思いますが、他社メーカーを使ってみるのも良いかも知れませんよ。
なお私はヤマハの関係者では有りません。ただのファンです。(スピーカー等AVアンプ以外に
ヤマハは使っておりません。)

書込番号:13435610

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-4さん
クチコミ投稿数:188件

2011/08/30 15:43(1年以上前)

>130theater 2さん

ども!(^o^)/

確かに!違うメーカーに乗り替えは考えております(汗)


>ヤマハ関係者…
AVアンプはヤマハ信者が多いので密かに…と思われますよね(笑)

書込番号:13437270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者ですが教えて下さい。

2011/07/20 23:26(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-3312-K [ブラック]

スレ主 AABBCDさん
クチコミ投稿数:7件

AVR-3312-Kを購入予定ですが、スピーカーの組み合わせで、センター(DENON SC-C55SG)、フロント(DENON SC-T55SG)、リア(DENON SC-T7L2かパナソニック SB-PF800)の組み合わせを予定していますが、組み合わせとして大丈夫ですか??

本機は7.1chとなっていますが、5.1chで組もうとしているんですが大丈夫ですか?

書込番号:13277274

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/21 06:21(1年以上前)

理想をいえばリヤスピーカーも同じシリーズで揃えた方がいいのですが、リヤチャンネルなら大きく破綻することはないでしょう。

7.1ch対応アンプでも5.1ch構成で再生できますよ。

書込番号:13277996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/07/21 08:18(1年以上前)

スピーカーのシリーズが異なると音の性格も違うので、同じシリーズだけで揃えたほう
がよいと思います。また。7.1チャンネル対応でもフロントとリアのLRだけでセンターも
スーパーウーファーも無い4チャンネル構成でも再生できます。

書込番号:13278206

ナイスクチコミ!1


スレ主 AABBCDさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/21 08:26(1年以上前)

御意見ありがとうございます。
参考になりました。

フロントとリアをトールボーイ型スピーカーにしたく、両方違うシリーズを選びました。
専門用語が分からないので教えて下さい。
リアチャンネルが破綻することはないとはどういうことですか!?

書込番号:13278218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/21 10:16(1年以上前)

破綻すると大げさに書きましたが、音色の違うスピーカーが混じると違和感を感じることがあるという意味です。
サラウンド再生ではスピーカーの音色はできる限り揃えるのが基本です、この辺は感じ方に個人差がありますが、リヤスピーカーは気にならないことも多いです。
ですがやはり揃えた方が失敗は少なくなります。

書込番号:13278531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/21 12:34(1年以上前)

サラウンド再生は全体的な包囲感を高めることになるので、すべてのスピーカーから同様の音質で出力されたほうが、バランス的には良くなります。

ただ、サラウンド再生でのリアの場合は映像に応じた効果音が主な出力になるので、それほど気にしなくても良い場合が多いです。。

この辺はご自身の感覚で変わってきますので、聞いてみないと何とも言えませんが、視聴されずに購入する場合や何となく気になるなら、同シリーズ、もしくは同メーカーでそろえたほうが良いかもしれません。。

ちなみに、私が視聴した感想ですが・・
SC-T7L2と55SGは結構音質は違うと思います。。
リアなのでそれほど・・・とも思えませんが、個人的にはフロントが33SGならリアは11SGか33SGにしてしまった方が良い気もしますね。。

聴いてみたほうが良いですよ。。。

書込番号:13278891

ナイスクチコミ!0


スレ主 AABBCDさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/21 19:41(1年以上前)

たくさんの御意見ありがとうございます。

やっぱり同じシリーズの方が良いのですね。
ちなみにフロントとサラウンドをトールボーイ型スピーカーには出来ないのですか!?
また、お勧めの5.1chスピーカーの組み合わせをお聞かせ下さい。

書込番号:13279973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/22 06:31(1年以上前)

フロント/リヤともトールボーイで組んでもいいのですが、フロントに合わせるならSC-T55SGを選ぶことになります。

SC-A55SGを使いスピーカースタンド等で対応してもいいように思います。

書込番号:13281813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/22 11:06(1年以上前)

>ちなみにフロントとサラウンドをトールボーイ型スピーカーには出来ないのですか!?

サラウンドスピーカーの場合、利用箇所がある程度設定されてますが、スピーカー自体はどれをどこに使用しても問題はないです。。

ですので、フロントとサラウンドをトールボーイでも構いませんし、フロントをブックシェルフにしても問題ないです。。

ただ、フロントスピーカーは音声的にメインを出力することになるので、出来れば音質の良いもの・・良いと感じるものを利用された方が良いですね。。

書込番号:13282382

ナイスクチコミ!0


スレ主 AABBCDさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/22 13:58(1年以上前)

皆さんの御意見ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。

今のところAVR-3312とスピーカー(55シリーズ)で検討してみます。
またわからないことがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:13282829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/07 01:02(1年以上前)

デノンのSGシリーズは同じ設計思想で作られているので、フロントに55SGをご使用になるなら、リアには例えば33や11SGシリーズを使われれば、大きく音が破綻する事はないのではと思います。
具体的には、スピーカーの構造が同じ、ウーハーは2重コーン、など、ですね。

色も、今月55SGにピアノブラックが追加されたので、ピアノブラックであれば、合わせる事も可能ですが、これは好みですね。木目で検討されているようであれば失礼致しました。

書込番号:13344492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

AVR-3311修理顛末記

2011/06/05 22:47(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-3311

スレ主 mt43さん
クチコミ投稿数:30件

主なトラブルとして、スピーカーの自動セットアップが勝手に始まり音声を消失し電源を切るまで終了しない、原因不明の1−2秒の間音声が途切れるケースが頻発、というのがありました。皆様の参考になればと思い、デノンとのやり取りや修理の状況などを報告します。

4月下旬にデノンに問い合わせると不良品なので販売店で交換するか修理をするようにとの答え。

4月下旬に販売店に問い合わせると、すぐ交換したいが福島のデノンの工場が被災していつ交換できるか分からないという答え。

5月6日:東戸塚の修理センターにAVR-3311を担いで持っていく。対応に出た方に今日は本当は休みなのにといきなりイヤミを言われる。どなたかがおっしゃっていたように、ここはマランツなども修理している外部委託の会社で、ハンダゴテとか置いてあり、ここでマイコンのバグが直るか心配になる。

5月24日:2週間以上経過しても何も連絡がないので修理センターに連絡。問題が再現しないとの答え。世の中には同じようなトラブルを抱えている人が山のようにいるので、ちゃんと調べなさいと電話口で怒る。

5月26日:原因不明だが、基盤を全とっかえしましたと連絡。次の日に到着。この日から押入れで埃をかぶっていたプリメインアンプを引っ張り出し、何とかAVアンプを使わない構成をいろいろ検討する。

6月5日:届いたAVR-3311をやっと取り出し接続してみる。今のところ2時間ですが、何も問題は起こらない。

総評:液晶TVの音声はAVR-3311を通して聞くのが音質は素晴らしいと思います。デノンは評判どおり音は良いと思いますが、HDMIを制御するようなソフトは駄目なのではと思います。

書込番号:13096217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/06 10:39(1年以上前)

自動セットアップが始まる不具合は他にも書き込みがありましたね。。
私の3311もそうでしたし・・・

とりあえず交換対応で現状は改善されてます。。

>デノンは評判どおり音は良いと思いますが、HDMIを制御するようなソフトは駄目なのではと思います

同感ですね。。
ヤマハなんてそんなことありませんでしたから・・・

書込番号:13097644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/06 15:23(1年以上前)

主さん、こんにちは。
ひさびさに見たら、同じような不具合の方がいるのに気が付きました。

私も先週に修理に出しました。

どうなる事やら、待ってみます。

書込番号:13098321

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt43さん
クチコミ投稿数:30件

2011/06/06 17:59(1年以上前)

魔神ぷーさん

私のAVR-3311は最後は1時間に1回くらい、何かが発生して音が出なくなりました。修理センターでは全く再現しないと言われました。環境によって問題が発生したりしなかったりするのかもしれません。

同じような問題が世の中では一杯発生していますので、基盤を交換して下さいとお願いした方が良いかもしれません。修理して戻ってきたAVR-3311ですが今のところ快調です。

これだけトラブルが起こっているので、普通はメーカーの方でどの基盤のバージョンがどのようなトラブルがあるなど把握するものですが、このメーカーさんはそのような知恵がまわらないようです。

書込番号:13098692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/07 15:00(1年以上前)

こんにちは。 大変貴重な意見ありがとうございます。

やはり私の物も修理センターでは再現せず、様子を見てくださいとなる所でした。

最新ファームのアップデートとHDMI基盤の交換になり帰ってくる所です。

後は無事に動いてくれるか願うばかりです。

また始めからセットアップ・・・・・ もう何回したんだろう(T-T)

書込番号:13102433

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt43さん
クチコミ投稿数:30件

2011/06/08 20:55(1年以上前)

魔神ぷーさん

お役に立ててよかったです。
この機種は設定をSAVEしたりLOADする「便利な」機能があります。
PCにデータを転送するのが何回やっても終了せず、最後にはエラーメッセージが出るのでデノンに問い合わせたところ、それもついでにマイコンのバグではないかと言われました。

私も100回くらいセットアップし、今では目をつぶってもできますので、SAVEの機能は不要かもしれません。(半分冗談ですが)

書込番号:13107713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/06/23 13:03(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

あれから数日たち、私のアンプも帰ってきて設定も済まし安心していました。

が、3日後にまた同じように、あの症状が出てしまいました(T-T)

私の場合は頻発はしませんが、4、5時間に一回出てしまいます。

また修理センター送りです。
只今、回答待ちです。
せっかくいい音なのに、もったいないなぁ〜。

書込番号:13167181

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt43さん
クチコミ投稿数:30件

2011/06/23 22:24(1年以上前)

魔神ぷーさん

またその症状が出たとは、全く治っていないですね。残念です。
私の方は修理から返って来て一度も過去のトラブルは出現していません。
どの基盤を交換したのかよくわかりませんが、修理で完治する問題だと思います。

私が購入したオンラインショップからは連絡をいただいて、デノンの工場が震災から復帰したので、いつでも交換しますということでした。デノンに修理に出して治りましたと報告しておきました。

書込番号:13169271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/06/29 00:01(1年以上前)

こんばんは。

回答が来まして、本体の交換になりました。

三度目の正直を期待したいと思います。

スレ主さん、貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:13191397

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt43さん
クチコミ投稿数:30件

2011/06/29 00:15(1年以上前)

魔神ぷーさん

交換になりましたか。
これで大丈夫だと思いますが、結果は是非報告をお願いします。

書込番号:13191472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/06 00:41(1年以上前)

こんにちは。

帰って来まして、3日が経過しました。

今のところ大丈夫ですので、このまま何もなくいってくれる事を願ってます。

m(_ _)m

書込番号:13219652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入力ポート

2011/06/12 23:23(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-3312-K [ブラック]

スレ主 G-4さん
クチコミ投稿数:188件

HDMI1つ増えて背面6つに成ってますね!

コレだけでも3311を捨てて3312にしてしまっても良いかもしれない!
ただ、3311で初期ロット掴まされて酷いことになってるから…
3312はどうなのか…(悩)

書込番号:13125071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング