DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DMP-BDT110の3D化機能が再生できない

2011/02/16 22:39(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-3311

今月発売予定のパナソニックのブルーレイプレーヤーDMP-BDT110-Kを本日購入したのですが
(2D→3D機能が目的で)、
このアンプ経由でTH-P50VT2に出力するとこの機能だけ働きません。
画面がバグッてフリーズ状態の表示になり音声だけ出ています。
TH-P50VT2に直結では問題ありません。

3Dソフトは正常にスルー(再生)できるのですが。

ビクターの3DプロジェクターX3でも同様の結果で表示できません。
2D→3D化の場合の信号は特殊なんでしょうか。
TVでは1080iと表示されています。

書込番号:12666045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件

2011/02/17 20:43(1年以上前)

アンプAVR-3311経由ですと画面がフリーズするとレポートしましたが、24Pモードに
設定すると、市販のブルーレイ映画ソフトはアンプ経由でも3D化が可能となりました。
ただし、WOWOW録画物やDVDの映画は24Pにしてもやはりダメでした。

書込番号:12669722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/18 23:04(1年以上前)

ネットからメーカーに質問したら、最近のアップデートをしてくれと回答あり。
アップデートしたら逆に大幅に不具合発生!どうなってるのでしょうか。
「不具合内容」
1.リモコンで電源オフは出来てもオンが全くできなくなってしまった。
本体で電源オンはできる。
(電源コードを一時的に抜いても復活できない)

2.HDMI信号の無い入力(BD等)に切り替えるとリモコンが一切反応しなくなる。
(リモコンでオン・オフも不可能。本体の電源ボタンではオン・オフ可能)

3.HDMI信号のある入力のままでもプレーヤー等からの信号が無くなるとリモコンが働かなくなる。

4.本体で入力信号のある入力に戻すとボリュームは復活するがメニュー画面は出なくなったまま。

5.映像出力をモニター1から2にするとリモコンが一切反応しなくなるのでモニター1に戻せない。

6.マイコン初期化を3回以上初期化しても、上記症状は回復しない。

7.リモコンの初期化をしても改善しない。

8.本体のメニューは作動するのでモニター2から1への復帰は可能。

昨年、ほぼ同様の不具合が突然発生し、マイコン初期化しても回復しないので新品交換してもらったのに。
アップデートはイヤな予感がして敬遠していたのに、メーカーに背中を押されて転落〜(涙)

書込番号:12674792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/18 23:39(1年以上前)

一つ気になった点がありましたので書き込みします。
HDMIケーブルは最新のものでしょうか?3D対応ケーブルをお使いでしょうか?
それでなければ不具合が出ても仕方ないように思いました。
当方、3311を使用しているわけではないのでよくわかりませんが。。。
気になったもので。。。

書込番号:12674983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/19 03:00(1年以上前)

勿論、HDMIケーブルはすべて3D対応です。
したがって普通の3Dブルーレイは正常に再生できます。
それよりもアップデートであらゆる操作が不具合になってしまった事に
ショックというか怒りを覚えます。
明日、購入店に持ち込んでみます。

書込番号:12675639

ナイスクチコミ!0


Miu chanさん
クチコミ投稿数:34件

2011/02/19 07:36(1年以上前)

初物のプレイヤーとはいえ、アップデートでのトラブルはなんともご愁傷さまですが(><
まだまだ手探りな3Dフォーマットでのエラーはなかなか興味深いレポートですねぇ。

ちょっとした前置きとして、HDMI1.4aでの3Dフォーマットは基本的にフレームパッキングの
1080p@24Hz(主に映画)か、720p@60Hz(主にゲーム)の2種類が知られていますが
2Dのフルハイビジョンと同じレベルの、1080p@60Hz(左右で毎秒120フレーム)は存在していません。
(これ本来ならHDMI1.3時代に倍速相当の340MHzが規定されていて、対応を謳うケーブルすら売られているので妙な話なのですが
実際に製品化されているトランスミッタでは225MHz程度までしか出てないようです。
一部PCモニタでの3D表示がHDMIではなく、DVIのデュアルリンク必須になっているのはそういう理由がある模様)

っで、ケーブル側にそんな制限がある中、これまではTVの内蔵機能でしかなかった擬似3D化機能を持ったプレイヤーが
いったいどんなフォーマットで3D出力してるのか考えると、ちょっと興味深いわけなのですが
プレイヤー側で24p出力にするとアンプでパススルーできたケースは、恐らく一般的な1080p@24Hzで出たためでしょう。

そして問題は1080i表示されてる3Dソースをパススルー不可という奴なのですが、そういえばHDMI1.4aでも
放送用に1080i@60Hzのサイドバイサイド方式があるようで、恐らくはこれが犯人なのではないかと。

ちょっとだけDENONの肩を持つと、TVの中で完結しているだけだった1080i@60Hzのサイドバイサイドを、
外部出力するプレイヤーというのはこれまでならちょっと考えられなかったわけなのですが、
パナソニックでは480iのDVDや録画済の1080iソースを擬似3D化する場合に、どうやらこれをつかっているようです。

かくなる上は、最新のアップデートで無事に対応してくれるといいのですが……。
今までは何の問題なかった機能がアップデートでトラブルになるってのはホント嫌ですよねぇ(><

書込番号:12675933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/19 18:41(1年以上前)

本日、ショップで事情を説明して新品に交換してもらいましたが、改善せず同じ不具合のままでした(涙)。
その後判ったのは
1)アンプとテレビをHDMIで接続しなければ、リモコンで速やかに自由に切り替えられる。
2)テレビ(50VT2)に接続するとリモコン操作が不安定になったり全く作動しなくなる。
しかしながら本体のツマミやボタンなら全ての操作が可能。
HDMIケーブルやTVの入力端子場所を変えても変化なし。
3)本体操作でモニター2に切り替え、ビクターのプロジェクターX3を起動した時は正常に機能していたのですが、
プロジェクターを起動したまま本体でモニター1に切り替えたら画像が消えるのは当然ですが
プロジェクターのリモコンが全く反応しなくなり消灯ができなくなりました。
プロジェクターの本体のボタンも無反応。
しかたなく、電源をはずしLEDランプが消えてから電源を接続したら起動・消灯ができて事なきを得ました。
ランプが割れなくて不幸中の幸いでした。

試しに6年ぐらい前のソニーの液晶テレビにアンプを接続したらリモコン操作は問題ないのですが、絵もメニューも
全く表示してくれませんでした。
(時々チカッチカッと反応しているのみ)
何故このように成ってしまったのか想像するに
これまで使用していたのが初期バージョン、今回交換したのが昨年10月のバージョンアップ版。
(今回のもアップデート促してきたので)
昨日バージョンアップしたのが今年2月バージョン。
初期バージョンじゃないと我が家ではダメなのかもしれません。
どなたか、このアンプとテレビ50VT2の組合せで使用されておられませんでしょうか?

書込番号:12678377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/19 23:33(1年以上前)

Miu chanさん。3Dのメカニズムについて専門的な御教示ありがとうございました。
大変参考になりました。
今回の不具合は3D化が再生(スルー)できない。メーカーはアップデートを推奨。結果はもっとひどい不具合。
本日、新品に交換してもらい最初に念のためアンプとTVだけをHDMIで接続しただけでリモコンが
正常に反応しなくなる同じ不具合になりましたので、きっかけは3Dですが根本原因は3Dではないと思われます。

ショップ(量販店)はとても良心的で、今回2回目の不具合なので機種変更も含めてご納得いく対応を
してくださるとのことでした。
AVR3311が気に入っていますので、とりあえずメーカーの方に自宅まで来てくださることになりました。
(来週ぐらいになりそうですが)
どうしても直らなければ他のメーカーのアンプも検討せざるを得ないかもしれません。
3D対応で2系統出力切替可能(TVとプロジェクター)が必須条件なのですが。

書込番号:12680046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/20 15:44(1年以上前)

昨日、バージョンアップしていない新品に交換しても不具合が生じたままでしたが、本日電源を入れてみましたら
バージョンアップ前の正常な状態にもどっていました。
復帰した原因は不明ですが、TVとの相性が復帰したような感じです。
昨日は相性不一致の状態をひきずっていたのかもです。
2D→3D化のスルーが一部不可なのは同じですがバージョンアップはもう止めます。
このまま暫らく様子を見てみたいと思います。

書込番号:12682863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/20 23:39(1年以上前)

なかなかHDMIお大変みたいですね。皆さんの貴重な意見を聞き・・・
当方はAVアンプを購入しようと計画中です。もちろんAVR-3311が第一候補でしたが悩まされます。次期モデルまで我慢すべきなのか・・・ONKYO、パイオニア、YAMAHA製品にすべきなのか。。。ん〜悩みます。夏まで待とうかな〜〜^^;

書込番号:12685340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウエアの更新

2011/02/08 17:24(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-3311

AVR3311の電源を入れたらファームウェアの更新のお知らせ
が出ていました。
メーカーのサイトには特にアップデータの情報は出ていませんが
とりあえず、アップデートしてみました。

書込番号:12624929

ナイスクチコミ!0


返信する
G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/08 23:15(1年以上前)

FWの書き込みあったので試して見またした!!

案の定アップデート途中でフリーズ…(--;)
何時まで経っても終わらないのでコンセントから抜き電源を落とすハメに…_| ̄|○

原因を調べてみたらノイズフィルターのタップだったみたいです。
古いオーディオテクニカ製の物なので劣化してたポイです(泣

3311が正常にアップデート出来ているのか不明ですが一応使えてます。

雷も多い地域でPCなどの機器も多いのでタップは買い換えますが
なにか良いものありますかね?

書込番号:12626928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 AVR-3311の満足度5

2011/02/08 23:58(1年以上前)

G-4さん こんばんは(^^ノシ
ううー災難に見舞われたのですね?
しかし、被害が最小だった様なので一安心?
こちらは集合住宅で(UR)雷とかは
安心のようです、壁コンも三叉でアースの事を
含め電源回りは安心しています
タップはノイズカットフィルター付の
オーテク製品と三叉対応のオヤイデ製品を
使用しています
アンプ・プレイヤーはオヤイデ、チュウナー外付けHDD
その他はオーテクを使用してります

4010UDはファームの書き換え失敗とトレーの作動不具合の
2回、メーカーに送って修理した事があります
今まで購入した家電製品で故障→メーカー修理に出した
商品はこの4010UDだけです(^^;
ここでの書き込みを見る限り・・・・・故障率は多い?

しかし、映像と音はほんとに良いので手放せません〜!
家はPJを使用しての120インチで映画とか見ていますが
PS3よりもいい映像なのです、「奥行き」「鮮明さ」などでは
4010UD凄さを実感しています
ゲームはPS3でやりますが、BDの再生でPS3を使う事は
ないですねー
CDを再生して聞く音楽は自慢できます(^^
DENONのサイトを見ていると販売後でもアフターケアに力を
入れているようですし、有料のアップグレートにも期待している事が
多いです。
気に入ったAV機器を長く使える環境を提供してくれるのは
良い事だと思います。

書込番号:12627239

ナイスクチコミ!0


G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/12 07:33(1年以上前)

レス有り難う御座います

昨日雪降るなかヤマト運輸が配送して来たのでオヤイデ繋ぎ替えました!

結果!
繋ぎ替え一発目からアンプが!!
ダメでした(┳◇┳)

アンプ本体見たいデスね!

書込番号:12642666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2011/02/18 23:08(1年以上前)

私はアップデートしたら奈落の底に落とされました。
ここでの不具合に報告させていただきました。

書込番号:12674822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 AVR-3311の満足度5

2011/02/19 06:30(1年以上前)

デジタルおたくさん 御早う御座います(^O^)/
ファームウェアの不具合です〜ね、他社はわかりませんが
DENONでは多いんでしょうかね?
ここでの書き込みを見ていると多いようにおもえますねー
家は3D関連機器がないので、不具合はやはり3Dが
関係してるのかな?

書込番号:12675841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 AVR-550SD-SのオーナーAVR-550SD-Sの満足度5 ロボット人間の散歩道 

AVR-550SDを開放型のテレビ台の下に入れて使っています。最近、内部のリレーが動作するような音がして音切れする現象が時々、発生するようになりました。「故障?なぜだろう・・」とテレビの裏側にまわると掃除の手抜きの証拠の塵が床にたまっていました。そしてアンプの背面付近にも・・。「埃がどこかの回路の近くに溜まって誤動作の原因となっているのでは?」に気づきました。
 早速、ケーブル類を外し、アンプの上と背面に溜まった埃を取り除き、接点をきれいにし、テレビ台やテレビ裏側を掃除し、再度、アンプに各ケーブルを接続しました。しばらく音出しをして音切れが再発するか確認しましたが、症状は現れなくなりました。
 埃はトラッキング火災の原因にもなりますが、アンプの動作にも影響するようです。

 「面倒でもアンプの周囲はきれいにしましょう!」(自戒の念を込めて)です。

書込番号:12537189

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/20 21:12(1年以上前)

こんにちは
うまく直って何よりでした。
アンプ周辺、あるいは中へたまったごみも水分を吸収すると悪さをする危険がありますね。
今回の場合、むしろケーブルコネクターの接触の問題が大きかったと想像します。
経年での変化がとても大きく、音のとぎれ、音質のもやつきへ影響します。
一番簡単な方法は、麺棒へ歯磨きを付けてプラグ・ジャック両側を磨き、よく拭取ってからの使用をおすすめします。
音がくっきりと輝いて聞こえます。

書込番号:12537395

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 AVR-550SD-SのオーナーAVR-550SD-Sの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/01/20 21:47(1年以上前)

里いもさん、コメントありがとうございます。

今回の症状は光伝送(OPTICAL)の入力(これがメイン使用)で起きていましたのでケーブルコネクターの接触不良とは異なるかなと推測しています。

書込番号:12537609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件 AVR-550SD-Sの満足度4

2011/01/24 18:28(1年以上前)

青乱雲さんはじめまして
凝ったホームページをお持ちですね。面白くていろいろ読んでみました。
バイクや自転車の欄は一気読みしました。w

さて、私もこのAVR-550SDを使っています。
薄い筺体から暖房器のごとく発熱しますから、ホントに埃の掃除は必需な機器ですよね。
一度、筺体外して清掃しましたが未使用時にはカバーを掛けているのに埃だらけでした。

入力切り替えの際の機械式リレーの音が気に入ってしまって、なかなか次のAVアンプに行けません。w

書込番号:12555443

ナイスクチコミ!2


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 AVR-550SD-SのオーナーAVR-550SD-Sの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/01/24 19:00(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん、こんばんは。
blogに軸足が移り、Webのディスク容量に余裕がないことから小冊子ができた都度、その紹介をする程度と、アップデートの頻度が減っています。このため、『現代道具考』の「現代」は少し怪しくなってきています。
AVR-550SDはオープンなデザインのテレビ台の最下段の床に近い、塵の影響を最も受けやすいところに置いています。「これはよくないなあ」とは思うのですが、他のDVDレコーダなどの操作性を考えるとこの位置になってしまいます。

私に起きたことは他の方にも起きる可能性があるため、そのような方への参考になればと思い、本書き込みをした次第です。

書込番号:12555558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-3311

デノンのHPでアニバーサリーキャンペーンを
やっています
http://www.denon.jp/jp/News/Pages/News-Details.aspx?NewsType=news&NewsId=88&Year=

一応、デノンユーザー限定のようです
プレゼント商品に4311があったので応募しました!
当たるといいなぁ・・・・・・

書込番号:12543580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2011/01/23 14:03(1年以上前)

応募してみました。
小文(1000字以内)がうまく書けないなー。
私には使用機種も無いし、当たらないでしょうね。

書込番号:12549863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-3311

クチコミ投稿数:1413件 AVR-3311の満足度5

AirPlayソフトウェア・アップグレードを
デノン・オンラインショップで申し込みました(^^
キットの到着は来週になるようですが、楽しみです〜

PCとの接続はルーターを通す事になるので今後
ルーターも音質重視型のタイプが発売されると
面白いかもです。

書込番号:12473672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ、買えますよ

2010/12/17 23:30(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-A100

スレ主 くま魚さん
クチコミ投稿数:1件

本日、ビックカメラ新宿西口店に行きましたらまだ販売していました。展示品に“展示品限り”の表示がなかったので在庫があると思います。

書込番号:12382072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング