DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 困った時のファクトリーリストアの実行方法

2025/01/21 01:26(9ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4400H

クチコミ投稿数:2件

ネット上で情報を見つけることが出来なかったため同じ様に悩んでいる方の参考になればと思い書き込みます。

ネットワークに繋ごうとしたところ、Please wait…conecting と表示がされ、ずっと変わらない不具合が出ました。
マニュアルに記載されてある「お買い上げ時に戻す操作」をしても治らなかったため、サポートに連絡したところすぐ返信があり上手くいきました。

「ファクトリーリストアの実行」
電源オフの状態でSETUPとDIMMERを同時に押しながら電源オン
Restoring FW…
Restore ▶︎▶︎▶︎ 残り時間表示
Completed
終了まで15分くらいでした。

初期化されるため全ての設定は1からですが、ファームウェアのアップデート等も上手くいっています。ネットワークは有線LANにしました。

書込番号:26044609

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2025/01/21 07:24(9ヶ月以上前)

”Restore ▶︎▶︎▶︎ 残り時間表示”

  ↑

?

書込番号:26044718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/01/21 10:29(9ヶ月以上前)

修正しました。
「ファクトリーリストアの実行」
電源オフの状態でSETUPとDIMMERを同時に押しながら電源オン

以下の順で本体表示部に表示あり
Restoring FW…
Restore 残り時間表示
Completed

終了まで15分くらいでした。

書込番号:26044923

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

FireTV MAX(第一世代)のアップデートで

2024/08/22 07:34(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

このアンプのHDMIに挿してテレビを観ている最中にFireTVのホームボタンを押すと、アンプの中の自動セレクターの様なものがカシャカシャ何度か切り替わる様な画面になり、それを数回繰り返した後にFireTVの画面が表示される。

おかしいな?とは思っていたんですけど、Amazon側はテレビ直挿し以外は対応していないので、DENONに問い合わせるしかないのか…

と思いつつその状態で使用していたんですが
今、FireTVのアップデートがあり、もしかして…と思ってテレビ視聴中にFireTVのホームボタンを押してみたら、アンプのHDMIが一発でFireTVを映してくれるようになりました!(テレビ直挿しより少し遅れるけど)
OS vr 7.6.7.9

これって自分だけなんですかね??

というか、このアンプのHDMIにFireTVを挿して、きちんと使えてなかった自分のアンプが故障しているとかだったりしますか?

個人的には切り替えがスムーズになったので問題解決ではあるのですが…

書込番号:25860355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/08/22 11:48(1年以上前)

>DreadLionさん
こんにちは。
おっしゃる動作は当方では未確認ですが、似たようなレベルの不明動作はちょくちょくありますので、あまりいちいち気にしないようにしています。

まあただアンプに影響を及ぼすような不具合があると不安になりますね。
HDMIコネクタの差込なんかは問題ないですか?

書込番号:25860639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:26件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/08/22 16:17(1年以上前)

うちのは頻繁に認識の不具合が出ます。
パススルーでぱっと映ることもあれば、
アンプの電源入れないと映らないことも。逆にアンプの電源入れても映らない、そしてアンプの電源切ると映るとか。AmazonFIREだけがそういうふうに。テレビ直差しはしたことないのですが

書込番号:25860916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/08/22 17:44(1年以上前)

>プローヴァさん返信有り難うございます

同じ現象が起こらない方もいるんですね、自分だけなのかも良く分からなかったのでスッキリしました。

HDMIはAUX1に挿しています
テレビは4K120Hzにも8Kにも対応していないのですが、気持ち的にAUX1に挿しちゃってます。

これが原因だったりして…

今現在は普通に映るようになっているので問題無いのですが、でもなんか気持ち悪くなってきたので、時間がある時にでも普通の4K対応のHDMIに挿してみようと思います。
(何か変化があれば書き込みしようと思ってます)

書込番号:25860999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/08/22 17:56(1年以上前)

>湊川神社さん 返信有り難うございますっ

神社さんは不都合が起こってるんですね…
個体差があるとややこしくなりますね…

テレビの直挿しは、テレビがDOLBY Atmosに対応していたら試す価値ありです
Amazon側はテレビ直挿ししか認めていないとハッキリ言ってますし…

うちのテレビは4K HDR+ でもDOLBY DIGITALまでしか対応していないのでアンプ挿し一択となりました。

偶然なのかもしれませんが、FireTVのアップデートで今現在直っているので、アップデートを見てみてください。

パススルーはFireTVの設定でHDMI-CECをオンにしてしまっているので試していません。
ウチのチカチカは必ず同じパターンでした。
色々なパターンのエラーが起こるのはもっと厄介ですね…

DENONに問い合わせて解決策か原因を教えてくれたら良いんですけど、電気系のサポートって冷たくて良いイメージがないのでまだしてないんですよね^^:

また何か気付いたら書き込んでみますね。

書込番号:25861009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/08/23 09:19(1年以上前)

>DreadLionさん
>>テレビは4K120Hzにも8Kにも対応していないのですが、気持ち的にAUX1に挿しちゃってます。これが原因だったりして…

実験して見ないと何ともですが、理由としてはないとも言えませんよ。

テレビなどでは各HDMI入力に対して、高速(広帯域)信号モードと従来モードをメニューから設定できたりしますが、高速固定になっていない理由は、高速の入力に対して、従来の低速の機器がつながれた際に、機器が意図せず発している高速領域のノイズなどを拾う危険性があるので、従来モードでは高域信号が通らないようフィルターを入れるようになっているわけです。
高速信号以前の機器では、高速信号帯域にどういうノイズが乗るかなどは考えられていない可能性があるからです。

当方では4Kまでしか出せない機器は4Kまでの入力につないでいます。まあ気持ち的にそうしているだけで不具合があったわけではないですが。

書込番号:25861626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2024/08/23 10:03(1年以上前)

アンプの故障はないですね。

HDMI接続は著作権保護の観点から かなりややこしい 相互間認証をしあっています。  信号が途切れると認証はやり直し… その先の機器も絡むので時間が掛かったりします。  また解像度の絡みもあって 機器それぞれ対応が違ったりすると その処理にはもっと時間を要したりもしています。

とは言えHDMIは今では8kまで送れる規格。 形状は20年前と同じですからね。 物凄い規格です… 強いて言えば 抜けやすいので それの対策には力を注いで欲しかった…


stickは度重なるバージョンアップがされてるので 色々な不具合をちょっとづつ改善されてるのでしょうね。  あの価格ですが(安いと言う意味で) 世界一売れてるメディアですから アフターもしっかりされていますね。 

書込番号:25861694

ナイスクチコミ!13


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/08/30 21:10(1年以上前)

>プローヴァさん
>黄金のピラミッドさん
返信ありがとうございます!

FireTVをHDMI4から6には繋がず、CBL/SAT(HDMI1)に繋ぎ直しました。

結果として、気持ちの問題かもしれませんが、テレビ放送中にFireTVのホームボタンを押してみたところ、FireTVの画面になるまでの時間が早くなった気がします。
(約9秒)

付属のリモコンでCBL(HDMI1)を押して切り替えと、FireTVのリモコンのホームボタンでの切り替えの時間はほぼ同じになりました。
(付属のリモコンで選択した方が若干早い気もしますが、ほとんど変わらない状態です)

購入当初、切り替え時に発生していた(HDMI4に接続)黒い画面がカシャカシャ何度も切り替わってからやっとFireTVが映るといった症状もありません。

HDMI4に挿しても同じなのかもしれませんが、テレビ側が対応していないフォーマット?で出力する意味もありませんし、なんか気持ちもモヤモヤしていたので、この繋ぎ方が一番良いと思っています。

このアンプは設定が表示されるのも遅いので、性能的に切り替えが遅いのかもしれないですね。
(というかそれが普通?)



話しはズレますが
色々と設定したりしていて気が付いたのですが、あんなに反応が悪かった付属のリモコンが、いつの間にかキビキビと動くようになっていました!
あまりにも遅くてスマホアプリで操作していたので嬉しい誤算でした。
恐らくですが一度行った『本体のリセット(電源ボタンの長押し)』で改善されたのかも?



色々と試してみて…
テレビ直挿しくらいに早く切り替わるのが望みではありますが、今の速さ(約9秒)でも不満は無くなりましたので満足しています。

皆さん色々とありがとうございました!

書込番号:25871635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/09/20 17:01(1年以上前)

その後の経過ですが…

たまに
『映像は映るが音声が出ない』
『真っ暗の画面で映像も音声も出ない』
といった症状が出る時があります。

たまに起こる現象なのもあり、確実に直せるやり方は未だに分かっていません。

・一度すべての電源を落としてFireTVの電源ボタンで全てを起動
・一度すべての電源を落としてテレビのリモコンで全てを起動し、テレビ番組を流してからFireTVのホームボタンを落としてみる
・アンプのリモコンで入力先を変えてみたりゴチャゴチャいじってから、一度すべての電源を落としてから……
などなど…

どれも一度でなおる事は無く、あーだこーだーやっているウチに直るといった状態です。

そろそろDENONに問い合わせてみようかな?と考えています。

書込番号:25897746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/09/20 17:19(1年以上前)

DENONに問い合わせてみました。

確実な解決方法にはならないけれど、という前提でアドバイスを頂けました。
それは

『アンプの電源を抜いて10秒くらいしてから挿し直してみる』
という事でした。

それをやる前に、表示時間などが適切なのかを調べる方法も教わりました。

チェック方法は『アンプのリモコン(上から4番目)のTUNERを押して、画面に何秒くらいで映るか計る』というやり方で、正常ならば映るまでに4秒くらいなんだそうです。

電話をかけたままチェックをしてみたところ、10秒もかかる事がわかり『電源の抜き差し(10秒おいて)』
それでもダメならば『テレビと繋いでいるHDMIコードを他のものに変えてみる』
の2つを勧められました。


で、
電源の抜き差しを行ったところ、今までFireTVの画面が映るまで9秒かかっていたのですが、それが4、5秒で映るようになりました!!
TUNERも試したところ、4秒で表示されるようになりました!!

サポーターさん曰く、『今のところはプログラムの問題などは上がっていない』とのことなので、この方法しか無いようです。


始めからDENONのサポートセンターに問い合わせていたら、解決までこんなに時間がかからなかったのに…
と只今反省中です…



似たような現象に困っている方々の参考になれば幸いです。

書込番号:25897763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/09/20 17:32(1年以上前)

一つ付け加えておきます

電源の抜き差しについて
『壁のコンセントに直挿しの方が良いですか?』
と伺ったところ、タコ足でも延長ケーブルでも壁コンセントでも変わらないとの事でした。

厳密に言えば違いはあるんでしょうけど、今回の解決策についてでは関係ないそうです。

書込番号:25897774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/09/20 17:42(1年以上前)

>DreadLionさん
コンセント抜き差しでシステムリセットがかかって直ったって事みたいですね。
ソフト起因の一時的不具合という奴なんでしょうね。

書込番号:25897782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/09/29 16:58(1年以上前)

■返答を頂いた皆様へ■

投稿の種類を『質問』にしなかった為、ベスト回答者などを選ぶ事が出来ません。
申し訳ございません。

相談にのって頂けた事、大変感謝しております。

書込番号:25908591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/09/29 17:01(1年以上前)

>プローヴァさん
はい、よくわからないのですが、そのような感じみたいです。

リセットボタンでのリセットじゃダメなのかを聞いたところ、ダメなんだそうです。

ファームウェアの更新などでこういうのを直せないんですかね?
アンプの音には満足してますけど、愛着がなんだか薄れて行きそうです

書込番号:25908594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/09/29 17:13(1年以上前)

現在、また新たな問題が起きています。

テレビ放送の音をアンプのBluetooth接続でヘッドフォンで聴いていたところ、アンプ接続のFireTVとテレビとの音の切り替えが出来なくなりました。
アンプ連動電源に関しても、Amazon FireTVのリモコンは連動するのに、テレビのリモコンでは連動しなくなってしまいました。

なのでスマホのアンプリモコンアプリで、入力先を『Amazon FireTV⇔AQUOS TV』と手動で操作しています。

恐らくこれも電源抜き差しで直るのかもしれませんが…

一つ解決するとまた新たな問題が起こるの繰り返しでストレスになってきてしまいました。

AQUOSTVの音声はDOLBY DIGITALまででAtmosには対応していませんが、NetflixはAtmos契約していないですし
アンプ側でDOLBY DIGITALを疑似Atmosにしてくれるならそれでも良いかな?などと思ったりしています。

テレビ直挿しにすれば『HDR』が有効になるし…
(アンプ挿しだとHDR無しです)

アンプの音には満足しているけど、なんだか愛着が薄れていく気がしています…(涙)

書込番号:25908605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/09/30 07:45(1年以上前)

>DreadLionさん
fire TVって第一世代なんですね。発売中の最新世代に更新してみては如何ですか?
原因がわからないのでそれで直るとは限りませんが、当方も別の問題で悩んでいた際にfire TVを新しいのに取り替えたらあっさり直った事はあります。

それと、アクオスもAndroidであれば、音周りは色々な問題は起きますよ。問題が全てアンプのせいとは限りません。

当方もデノンの上位機ですが、パナソニックのテレビとfire、appleTVで特に問題は起きません。fireは最新世代です。

書込番号:25909301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/28 21:18(11ヶ月以上前)

突然失礼します。
私はAVR-X2400Hを使用して7年になりますが、何やら私がはまった症状に似ております。
映像が出るのに音が出ないとか、コンセント抜き差しで一度治ったように動くけど、すぐまた挙動がおかしくなる。

私のようになるにはまだ早いと思いますが、念の為参考になれば幸いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000965916/SortID=25941618/

保証期間なら修理に出しては如何でしょうか?

書込番号:25941964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/11/19 11:57(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん 返信が遅くなりすみません。

最後の投稿の後、しばらくの間 Fire TV Stickを『テレビ直挿し』にして使っていたのですが、
しばらく経った頃に、テレビのリモコンでテレビをオフにしても、アンプのオフが連動しなくなる…
という現象が起こってしまいました。
(Fire TV Stick MAXのリモコンでのオフには反応する)

それもあり、再びFire TV Stickを『アンプのHDMI挿し』に戻しました。

数回だけFire TVを立ち上げた時、画面が映らない・音が鳴らないといった現象が起こりましたが、今の所その数回だけで上手くいっています。

アンプに挿した方が音が良いのでやはりいいですね^^

因みにAQUOSはAndroidとかでは無い、古い液晶テレビなのですが、古い規格だから問題が起きているのか、そうじゃないのかすら分かりません…

書込番号:25966566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件 AVR-X1800H-K [ブラック]のオーナーAVR-X1800H-K [ブラック]の満足度4

2024/11/19 12:03(11ヶ月以上前)

>芳しき加齢臭さん

リンク先を拝見しましたが、自分には全く理解ができませんでした。
アンプの構造も理解され、基盤などにもとても詳しいんですね!

確かにしばらくして変な問題が再び発生したりしましたが、それ以来問題は起こらなくなりました。

頻繁に起こるようならば修理を!
と思っていましたが、いまは大人しいので様子を見ようと思ってます。

保証がキレた時にプチンッ!となるオチかもですが(笑)

書込番号:25966572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

標準

2.1chの音楽を無理やり5.1chにする方法

2024/11/03 13:27(11ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X580BT

クチコミ投稿数:30件

元々、映画とかを見る気はなく、なんとなくこの機種を音楽鑑賞と割り切って買いました。
音楽のソースが2.1chなので、2.1chで再生されるのが普通かと思いますが、以前使っていたデノンのアンプは無理やり5.1chで再生できる機能がありました。
この機種はそれは無理ですよね・・・?

どうしても2.chの音楽を5.1chで聞きたいのですが、どの機種を買えばいいのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25948100

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/03 14:19(11ヶ月以上前)

買いましたと言うことはもう持ってる?
サラウンドモードで適当なのを選べばできますよ。

書込番号:25948151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2024/11/03 15:13(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

この580は既に買っております。

この商品でも無理やり5.1chにすることが可能なんですか?

もしよろしければお手数ですが、どのようにすればいいか教えていただけませんか?

書込番号:25948202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2024/11/03 15:18(11ヶ月以上前)

一応サラウンドモードを変えればとヒントを頂いたので、それらしきものを探したらリモコンにサラウンドモードというのがあったので、それを色々変えてみたのですが、リアスピーカーから音は出ませんでした。

pure direct
direct
streo
などがありましたが、どれもダメでした。。。

書込番号:25948210

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/03 15:30(11ヶ月以上前)

>あるふぁぁさん
その選択は全部だめですね。
それ以外も選べるはずですが。
状況が分からないので、音源とかスピーカー設定とか、状況を教えてもらえませんか?

書込番号:25948219

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/03 15:40(11ヶ月以上前)

https://assets.denon.com/documentmaster/jp/avr-x580btjp_pdf_im.pdf

この説明書の60ページ以降がサウンドモードの設定の説明です。
たとえばMulti Ch Stereoを選べば、2chステレオの音をそのまま左右のスピーカー全部に割り当てて全部が鳴ります。
マイク使って自動設定とか、やりましたか?その時全部鳴りましたか?

書込番号:25948230

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2024/11/03 15:53(11ヶ月以上前)

>あるふぁぁさん

サウンドモードで、「Dolby PLU」とか「DTS Neo:6」を選べばできます。

書込番号:25948242

ナイスクチコミ!9


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/03 17:45(11ヶ月以上前)

>音楽のソースが2.1chなので、

ソースは2chのはず。

疑似サラウンドとしてはドルビープロロジック系のやつがあると思いますけどね。
モードを色々切替すればわかるんじゃないの?

書込番号:25948375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/03 20:00(11ヶ月以上前)

>あるふぁぁさん

「SOUND MODE」ボタンで選べるモードではリアスピーカーから音が出ないということでしたら、
セットアップでスピーカー構成を正しく設定していなかったのではないでしょうか?
セットアップをやり直してみたらいいかも。

書込番号:25948534

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2024/11/04 10:31(11ヶ月以上前)

>ご回答を頂いた皆様

お返事ありがとうございます。

結論から申し上げますと未だにできておりません。

音源はyoutubeだったり色々とあるのですが、今回はamazon musicで試しました。

地上波にしてサウンドモードを選ぶと確かにdolby PLU musicなど選べます。しかし、youtubeとamazon musicでは選べませんでした。

また最初のセッティングでマイクを使って設定はしていないのですが、各スピーカーの音量を選べる画面から、全てのスピーカーから音が出ることは確認しております。
リアスピーカーを強調したいので、リアだけ+12dbにしております。

やはり音楽でもともと2chのものは無理やり5.1chに出来ないのでしょうか。

もし可能でしたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:25949073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1393件

2024/11/04 10:45(11ヶ月以上前)

>あるふぁぁさん
こんにちは

サウンドモードを MOVIEにして、その中にサラウンドか、マルチモードは出てきませんか?

書込番号:25949094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2024/11/04 11:06(11ヶ月以上前)

>あるふぁぁさん

音源がDolby TrueHD、DOLBY DIGITAL Plus、DTS-HDの場合にはできませんね。
https://manuals.denon.com/AVRX580BT/JP/JA/GFNFSYwdnzswtk.php

音源はテレビでHDMI接続でしょうか。
テレビに光デジタル出力があるなら、それで接続すれば可能になりますが。

書込番号:25949125

ナイスクチコミ!12


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/04 11:51(11ヶ月以上前)

>音源はyoutubeだったり色々とあるのですが、今回はamazon musicで試しました。

何のアプリで視聴してるかより、音源のフォーマットが何かが重要。
YouTubeとかにある音源にも種類がある。

>また最初のセッティングでマイクを使って設定はしていないのですが

基本中の基本のセッティングをなぜしないんだろう。

書込番号:25949173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AVR-X580BTのオーナーAVR-X580BTの満足度5

2024/11/06 05:12(11ヶ月以上前)

音声は光デジタル接続を試してみてください。

書込番号:25951171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/11/06 08:50(11ヶ月以上前)

>あるふぁぁさん
こんにちは。
2chソース再生時にSOUND MODEで、DolbyPLII(ProLogic)またはDTS Neo6を選べば5.1chに拡張されます。

本機は5.1ch拡張機能を持ちますので、これらのモードが出てこない、マルチ拡張が行われない場合は故障かも知れませんね。

修理に出す前にSETUP(ボタン)→一般→初期化をしてみてください。

書込番号:25951271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信38

お気に入りに追加

標準

ディズニー+のimax signature sound by dts情報です

2024/01/12 18:57(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

ディズニー+が、imax enhancedの映像に続いて、
音声(imax signature sound by dts)も2023年内に対応させると2023年1月に発表していましたが、
その後の情報も無く、なかったことにしたのかな?
と、思っていたのですが、
今年のCESにて2024年夏までに、
マーベル19作品・ピクサー1作品・バズ・ライトイヤーを初期で対応させるようです。
タイトルページから新たにDTS:Xアイコンが表示され、imax認証機器で再生するとポップアップでオンにすると、次回から自動で切り替わるそうです。
(imax enhanced認証機器のみで、DTS:X対応機器では再生出来ないそうです。)

書込番号:25581493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/12 19:26(1年以上前)

https://www.phileweb.com/news/d-av/202401/12/59629.html

Disney+のIMAX Enhanced対応タイトルに限られるんですね。
嬉しいですが、せっかく始まるのに、出だしからタイトルが限定されそうで残念です。。。

書込番号:25581527

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/12 19:57(1年以上前)

>minonaさん
元の情報がマーベルと一部の作品との事でしたから、
現状imax enhanced対応作品のみはしょうがないでしょうね。今後は増えていくでしょうし、
そこに期待ですかね。

詳細のURL貼っていただいて感謝です。

書込番号:25581559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/12 20:10(1年以上前)

>tMo971さん
いえいえ、私の方こそ教えていただいて感謝です。

IMAX Enhanced対応タイトルは、Disney+以外だとSony Pictures Core(旧BRAVIA CORE)ぐらいのようですが、
こちらも対応して欲しいです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1537152.html
もしサービスが始まったら、PS5とAVR-X3800Hを接続すればいけるんですかね。
BRAVIA COREはよく分からないです。。。

書込番号:25581579

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/12 20:41(1年以上前)

>minonaさん

Sony pictures coreは現在PS5で稼働中ですが、
開始時に確認したところ、今は対応してるかわかりませんが、
BRAVIA COREにあった高画質モード?(インターネット回線速度80M)は無くなっていました。
BRAVIA COREの高画質モードでも立体音響はなく、
最大5.1chだったはずですので、
imax enhancedのフルスペックはパッケージのみでしたし、
(ソニーから近いうちにimax enhancedパックのパッケージセットが発売される予定)
ディズニー+のごく一部とはいえ、配信開始が待ち遠しいです(笑)

書込番号:25581610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/12 21:19(1年以上前)

>tMo971さん
詳しい情報をありがとうございます。

Sony Pictures Coreが5.1chまでとなると・・・、あと高画質・高音質にこだわっているのはApple TVぐらいなので、買い切りでも良いのでAppleにも頑張って欲しいですね。

書込番号:25581640

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2024/01/13 13:42(1年以上前)

ヤマハはあかんやん(笑
IMAX Enhanced は映像だけで我慢しとくか・・・
Atmos DD+で十分じゃ(負け惜しみ)

書込番号:25582325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/01/13 16:03(1年以上前)

>tMo971さん
DTS-Xといっても配信なのでロッシーだと思うんですよね。もしそうならバリューあるんですかね。

書込番号:25582499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/13 17:28(1年以上前)

>minonaさん
appleも、元の音源を作っているわけでもなく限界はありますから、
配信される音声データ量を増やして、高音質化して欲しいですよね。

>mn0518さん
ヤマハは何故か対応見送りしていますよね。
権利費なのか、自前の音場に対応云々なのか、
対応作品が増えてこれば対応せざるを得ない状態にはなるのでしょうけども、
現状ヤマハが対応させるメリットが無い(少ない)のでしょうね。
我が家はPanasonicのTVなのでimax画質は非対応で、画角のみの恩恵ですが(笑)
(友人宅のソニーTVでパッケージのimax enhancedを観ても、
HDRを独自調整しただけっぽいので、Dolby Visionほど差は無かったです。)

>プローヴァさん
価値に関してはこれからではないでしょうか?
フルスペック上映館がかなり絞られるとは言え、上映作品としてはimaxが以前と比べてかなり増えていますし。
対応のAVアンプ所持者には恩恵があると思いますしね。
Dolby社とDTS社では音作りが全然違うので圧縮方法がどうであれ、好みを選べる楽しみもあるかなと思っています。

書込番号:25582603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2024/01/13 18:17(1年以上前)

>tMo971さん
IMAX Enhancedはあくまでもテレビ内で縦に広がるだけですからね・・・
見ようによっちゃただのビスタサイズ(笑
それでも、そもそもそのサイズで撮ってるならフルサイズで見せてくれるのはありがたいですね。
余談で、日本に2館しかないIMAXレーザーGTテクノロジー採用の池袋シネマサンシャインで映画を観たときは、もはやアトラクションでした(笑

書込番号:25582667

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/13 23:45(1年以上前)

>mn0518さん
やっぱり撮影時に撮られた(計画・編集)画角で観れるほうが良いですよね。

>日本に2館しかないIMAXレーザーGTテクノロジー採用の池袋シネマサンシャインで映画を観たときは、もはやアトラクションでした(笑

なんて羨ましい。
我が家の近場(車で結構走りますが)ではimaxデジタルシアター留まりですので…。

書込番号:25583100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/01/14 12:30(1年以上前)

>tMo971さん
当方、配信や放送と、ディスクメディアでの音質差を嫌というほどわかっているので、ロッシー配信音質に過度な期待は持てません。
音作りは重要でWOWOWの様にLFEを抑えての放映よりはネット動画配信の方が全然ベターですが、ディスクには何一つ勝てません。

ディズニー+としてバリューアップを狙っている程度の施策と捉えています。

ま、出てくるまで本当のところはわかりませんが、今はディズニー+契約してませんから、評判が良い様なら契約を検討するかもです。

書込番号:25583611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2024/01/14 14:56(1年以上前)

>プローヴァさん
ご無沙汰してます。
ディスニープラスはマーベル、ディズニー中心ですけどホームシアター派には画音ともにハイクオリティで990円はコスパ良いですよ。
私はマーベル大好きですが、劇場公開していないモノも多数ありますし、余程の作品でない限りUHDBDを買わなくなってしまいました。
リニューアル初年度から契約してますけど、金額倍のネトフリはコスパが悪く感じて解約しちゃいました。

書込番号:25583767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/01/14 15:07(1年以上前)

>mn0518さん
ご無沙汰しております。
そーですか。
ディズニー+昔無料トライアルした覚えがあるけどそん時はSWのエピソード見たさでした。ネトフリ置き換えるほど良いんですかー。
まあ安いし、ちょっと検討してみますかね。

書込番号:25583783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/14 15:44(1年以上前)

>プローヴァさん

音質も画質もパッケージを視聴していると、配信では物足りない部分ですよね。

ソニーは近日ですが、
以前ディズニーに問い合わせたところ、
ディズニー配給の映画で、imax enhancedのパッケージの販売予定はなく、画角に関してもimax画角での販売予定もないとの回答がありましたので、
元々、気に入った作品のみ購入していた身としては、
配信でも提供して貰えるのはありがたいかなと期待も込めて待ち望んでいました。
どこで線引きをするかだと思うのですが、我が家は結構緩めの線引きだと思います(汗)
できれば、UHDパッケージもBD同梱ではなくDolbyディスクとimaxディスクの同梱とかで発売されたらなぁと思ってしまいます。

書込番号:25583819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2024/01/14 16:20(1年以上前)

>tMo971さん
私は直近で買ったUHDBDはトップガンマーベリックなんですけど、画音共に(迫力は劇場ですけど)質はホームシアターだなと感じました。
画質の良さや縦の立体音響はホームシアターのが分かりやすい(笑

書込番号:25583860

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/14 22:34(1年以上前)

>mn0518さん
同じくマーベリック買いました(笑)
アバター・スーパーマリオ・スパイダーバース・トランスフォーマー・ミッション:インポッシブルやグランツーリスモが最近の購入ですね。(笑)
仰られるように、劇場は迫力が断然良いですよね。
なのでガソリン代使ってでも観に行ってしまうわけですが(汗)
ホームシアターのが質がいいにも同感だと思います。
なので気に入った(なる)作品を購入して、我が家の環境で観たくなってしまいます。(笑)

配信ではパッケージに遠く及ばないのは、皆さんご存じだと思うのですが、
ディズニーのように配信でしかオリジナル(といっていいのかな)の画角で観ることが出来ないものもありますし、音源についても音質は結構下だと思いますが、
パッケージでは選択できないsignature soundの配信が早く始まって欲しいところです。

書込番号:25584462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/01/15 09:27(1年以上前)

>mn0518さん
>tMo971さん

劇場は何と言ってもスクリーンサイズがでかいので大作の封切映画はだいたい見に行くようにしているのですが、音質に関してはあくまで迫力メインの設定であってPA的な音の粗さを常に感じます。
自宅でサラウンド再生した方が音の歪が少なく思えます。伴奏のオケなんかがあきらかに綺麗に聞こえます。

マーヴェリックもいいですが、フォードvsフェラーリもいいですよ。車のメカニカルノイズの定位感が実に鮮明で部屋の中を縦横無尽に移動します。

書込番号:25584818

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2024/01/15 11:48(1年以上前)

>プローヴァさん
もちろん買いました。
ディズニープラスで配信になって売ってしまいましたが・・・(笑

書込番号:25584953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/01/15 12:23(1年以上前)

>tMo971さん
そうですか。
最近シアターの音声系のリニューアルを行ってから、ますますディスク指向になりつつあります。面倒くさいんですけどね。

書込番号:25584995

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/15 15:50(1年以上前)

>プローヴァさん
車や飛行機や戦場関連の映画は特に移動する音が多いので、気になる作品が多いですよね。
フォードvsフェラーリも所持しています。
おすすめのチャプターあれば、自分にもここを閲覧の方にも参考になると思います。
グランツーリスモはatmos仕様が手元にありますが、
後日imax enhanced仕様も発売されますので、視聴比べができるのが楽しみです。

ディズニー配信作品はパッケージor配信のatmosとしか比較できないので、ここにimax配信も参入するので、パッケージでimax版が欲しくなってきます。

人それぞれでパッケージに予算を割きにくい方や、
割けても観たい作品全部は無理な方もいらっしゃいますので、
配信で色々視聴できる幅が広がるでとてもありがたく、自前の環境を楽しめるようにするのも大事かなと思っています。

書込番号:25585214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

PS5でのDolby Atmosに関して

2024/10/04 21:36(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1400H

クチコミ投稿数:33件

PS5のDolby Atomosに設定したところYouTubeの音源がおそらく2.1ch再生になっていてバックサラウンドスピーカーから音が出ません。
PRAIM VIDEOはバックサラウンドから音は鳴っています。

間違えてAVR-1100に質問したところ出力は間違えておらずステレオ音源もDolby Atomosになっているのですがバックサラウンドからは音が出ません。
PS5の仕様なのか自分のアンプの設定が間違っているのかが分かりません。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25914695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2024/10/04 21:53(1年以上前)

音が出る出ないに関してはソース(音源)次第って感じですね。

X1400Hは7.1または5.1.2に対応なので どう言う設定にしてる?

atmos(5.1.2)と言ってるのに サラウンドバック(7.1)っていったいどっち?

ソースの如何に問わず音は出せますが(アンプのサラウンドモードに依る)それはタダなってるだけに過ぎない。 まぁ− それなりにサラウンドとは言われてるが (笑)

書込番号:25914719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/10/05 00:24(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
7.1chにしています。
設定はサラウンドバックにしています。
アプリで見てもDOLBY Atmosに設定しているとサラウンドバックの方もちゃんと光っているのにサラウンドバックが鳴らないのが謎です。

アンプのサラウンドモードもDOLBYAtmosに設定しています。
PS5の設定もDOLBYAtmosに設定しています。

書込番号:25914862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/05 01:22(1年以上前)

>大カラスさん
>>ステレオ音源もDolby Atomosになっているのですがバックサラウンドからは音が出ません

前スレもでしたが、この部分がわかりません。
PS5で、ステレオ2chソースをアトモスに変換しているのですか?PS5はそれができる?

普通AVアンプでも、2ch音源を使って天井スピーカーやサラウンド、バックなどに音を出せますが、それは擬似サラウンドなのでアトモスとは呼べないはずです。擬似サラウンドは、ドルビーサラウンドという名称を使います。

書込番号:25914894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2024/10/05 08:49(1年以上前)

>大カラスさん

PS5の板で詳しい人に聞いた方がいいと思いますが
自分の理解では
PS5で音声出力をAtmosに設定しても
再生アプリが対応していないと、Atmos再生できません。

信号は無理矢理Atmosで出してますが、
音が鳴るのは2chだけ。

アプリの対応待ちという状況です。
いつまで経っても対応しない可能性もあると思います。

書込番号:25915057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2024/10/05 13:39(1年以上前)

>プローヴァさん
YouTubeアプリで再生しているからでしょうか?
PRAIME VIDEOならバックサラウンドも鳴ります。

PS5側でDolbyAudioという設定にしたらYouTubeでもバックサラウンドが鳴ります。
PS5の仕様なのかアンプの問題なのかが分かりません。
度々の回答ありがとうございます。



>黄金のピラミッドさん
PS5に詳しい人に聞いた方がいいということですね。
分かりました。

無理やりAtomosで出しているということですか。
少し納得です。

アプリの対応待ちですか。
アップデートがそもそもあるかですね。

書込番号:25915352

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/05 14:19(1年以上前)

https://kakakumag.com/game/?id=20494

これ参考になる

なんでもかんでもアトモスフォーマットに拡張されるみたい。本来のアトモス音源がホントにアトモスのまま再生されてるかも怪しいかもしれない。
ゲーム以外では使わない方が良さげ。

書込番号:25915393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/05 15:47(1年以上前)

>大カラスさん
youtubeはほとんど2chです。サムネイルに5.1chとかアトモスとか大書きされてても、再生すると2chの場合は結構あります。

再生中にオプション-統計情報を出してcodecsにec-3という文字が含まれていれば5.1chです。

PS5も2chを擬似サラウンド化するようですし、アンプ側も同様なので、何がどうなっているかはケースバイケースです。

コンテンツのタイトルは?、ネット動画なのかディスクメディアなのか?、音声フォーマットは何なのか?(サムネイル等で確認)、アンプの音声設定はどうなっているか、これらをきちんと明示して質問されればもう少し分析的な回答はできると思います。

書込番号:25915490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/10/05 16:21(1年以上前)

>XJSさん
参考リンクありがとうございます。
読まさせていただきました。
アプリによるという事みたいですね。
確かにゲーム以外は使わない方がよさげですね。
アドバイス、回答ありがとうございます。

書込番号:25915526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/10/05 16:26(1年以上前)

>プローヴァさん
実際そうでした。
5.1chと書かれていてもステレオでした。

codecsにec-3ですか。
湯チューブで見かけたことが無いので分からないです。

YouTube(ネット動画)に関しての質もです。
それがバックサラウンドから音が鳴らないとのことで質問をしました。
他は問題なくなっています。

いろいろとありがとうございます。

書込番号:25915530

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/05 16:31(1年以上前)

サラウンドバックが鳴るか鳴らないかに拘るんでなく、音源フォーマットは何か、それを何のモードで再生してるのか、そこを理解した方がいい。
それが理解されない限り、よくわからない質問を連発することになります。

書込番号:25915534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2024/10/05 16:36(1年以上前)

>XJSさん
そうですね。
失礼いたしました。

今回の回答で理解いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:25915544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

PS5でDolby Atoms設定について

2024/09/30 15:47(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1100W

クチコミ投稿数:33件

PPS5のサウンド設定でDlobby Atomsにしたらバックスピーカーから聞こえないものがあります。
YouTubeを見ているときやprimevideoでステレオの番組を見たりしているときにバックスピーカーから音が聞こえません。
仕様でしょうか?
回答よろしく尾根k買いします。

書込番号:25909710

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/30 16:45(1年以上前)

PS5の仕様はよく知りませんけど、そもそもこのアンプはアトモスに対応してないと思われます。
どちらにしても上のスピーカーを設置してなければ、アトモスの意味はほぼないですが。
ステレオ音源はダイレクトに聴けばフロントスピーカーからしか音は出ませんし、サラウンド音源も映画なんか特にフロントやセンター以外からの音はたまに出る程度。
本当のサラウンドとはそういうもの。全てのスピーカーから常に音を出したいのなら疑似モードにするしかないです。

書込番号:25909754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2024/09/30 20:26(1年以上前)

アップデートで追加されてると思います。
表記もDOLBY Atmosになってるので。

書込番号:25909951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/30 20:34(1年以上前)

やはりアップデートはありましたか。
しかし出る音はそんなもんでしょう

書込番号:25909968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/09/30 20:38(1年以上前)

ちゃんとアトモス認識されてるようなんでそういう音源ってことです。PS5の仕様というわけでなく。

書込番号:25909975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/01 08:39(1年以上前)

>大カラスさん
こんにちは
発表事の資料にもアップデートでアトモスに対応予告とかはありませんし、下記のアップデート履歴にも出てきませんので、本機はアトモス非対応と思われます。
https://www.denon.jp/ja-jp/support/avr-x1100wupdate

アプリについては入力信号がアトモスと認識しているというだけで、再生対応ではないのでは、と思えます。

リモコンのmovieボタンを押せば音場モードが選べると思いますが、そこでアトモスは選択肢に出てきますか?そして選べますか?

仮にアトモス対応だったとしても、アトモス再生でリアからどの程度音が出るかはコンテンツ次第です。のべつまくなし何らかの音が出ているという状況には必ずしもなりません。

書込番号:25910443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/10/01 15:43(1年以上前)

>プローヴァさん
確かにアップデート情報には書かれていませんね。
なぜ表記がドルビーアトモスになるのかが謎です。

選択としてドルビーアトモスは出てきます。7.2chとしてサラウンドバックスピーカーも付けています。
ドルビーアトモス対応の映画を見ると迫力は断然に違いました。
対応になっているとは思うのですがどうなんでしょうね。

とりあえずPS5ではステレオのものはサラウンドバックスピーカーからは聞こえないようになっているものだと認識しました。

書込番号:25910832

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/01 16:20(1年以上前)

このスレ主さんと考え方が似てますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001044723/SortID=25882308/#tab

>とりあえずPS5ではステレオのものはサラウンドバックスピーカーからは聞こえないようになっているものだと認識しました

ステレオ音源は何で再生させようが、基本的にアンプ側で拡張させない限り、フロントスピーカー以外から音は出ません。

ステレオ音源を全てのスピーカーから音を出すモードとしては、
ドルビーサラウンドモード
DTS Neural:Xモード

この2つがメジャーで最新の疑似サラウンドモードですが取説見た感じでは、無いですね。
これもアップデートで追加されてたりして?
古いタイプのモードにも同様なやつが入ってそうな気もするけど。

書込番号:25910867

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/01 17:35(1年以上前)

>大カラスさん
発表資料をたどると、デノンがATMOS対応したのは欧州向けAVR-X4100Wが最初で2014年9月頃、2014年6月発売のX1100Wには入っていません。翌年のX1200Wからは国内でもATMOS対応しています。

X1100Wは端境期の商品なので、表示が出たり選択できたりするものと思われますが、これは過渡期ならではのバグの一種ではないかと想像します。
ATMOSはオブジェクトオーディオなのでデコーダーなしではデコードできず、その場合は5.1ch等にダウンミックス再生されると思いますので、スレ主さん宅でもそうなっているのではないかと。X1200Wの基板に換装されてたりすれば話は別ですが。。。

ATMOS対応はともかくとして、ステレオでリアSPも鳴らすには、リモコンのMOVIEボタン等を押して出てくる選択肢からDolby PRO LogicIIなどを選べば疑似サラウンドで鳴らせますよ。
Dolby DigitalやTRUE HDなどは音源自体がマルチですので疑似サラウンドよりは格段に良い音で聞けます。

下記あたりご参考まで。
https://manuals.denon.com/AVRX1100W/JP/JA/GFNFSYwdnzswtk.php

書込番号:25910955

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/01 18:33(1年以上前)

スレ主さんの過去スレ見るとX1400で書き込みありますが、わざわざ古いX1100に買い変えたんですか?

書込番号:25911024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2024/10/01 20:28(1年以上前)

>XJSさん
参考のスレありがとうございます。

PS5以外はステレオをDOLBYサラウンド、DTSなどにしたらバックサラウンドも鳴ります。

自分の買った型番を見たらアプリと同じAVR-X1400Wとなっていました。
てっきりAVR-X1100Wを購入したものと思ってました。
スレ投稿の間違い失礼しました。

>プローヴァさん
自分もいつからかドルビーアトモスに対応したのか確認しました。

バグではありませんでした。
機種間違いでした。
失礼しました。

疑似サラウンドの鳴らした方は心得てます。
ご教授ありがとうございます。

参考URLありがとうございます。




当方の機種間違いでした。
皆さん失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:25911155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/01 21:05(1年以上前)

(・д・)_/

書込番号:25911200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/01 21:07(1年以上前)

>PS5以外はステレオをDOLBYサラウンド、DTSなどにしたらバックサラウンドも鳴ります

それもおかしい。なんか設定が間違ってる。
接続はHDMIですよね?
とにかく出力側は音源そのままのフォーマットで伝送するように

書込番号:25911202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2024/10/01 22:48(1年以上前)

>XJSさん
PS4の時はアトモスが無かったので普通にビットストリームを選んでどれを選んでもバックスピーカーから聞こえました。


そのままで伝送で使用します。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:25911338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/10/02 13:34(1年以上前)

>大カラスさん
X1400WじゃなくてX1400Hですよね?
X1400Hなら、モード対応は下記になります。
https://manuals.denon.com/AVRX1400H/JP/JA/GFNFSYwdnzswtk.php

PS5からステレオ2ch信号で出力した場合は、アンプの方でDirect/Stereo/DolbySurround/DTSSurroundが選べますので、DolbySurroudやDTS NeuralX等を選べば疑似サラウンドになってリアスピーカーも鳴ります。
これは正常な動作で何も間違っておりません。

PS5からDolbyATMOSで出力した場合は、アンプの方でDirect/Stereo/DolbyATMOS等が選べますね。

書込番号:25911847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/10/02 19:36(1年以上前)

>プローヴァさん
Amazonで購入したのですが型番はAVR-X1400H-Kとなってました。

リンクありがとうございます。

なるほど。
議事サラウンドは可能なんですね。
分かりました。
ご丁寧に回答ありがとうございます。

書込番号:25912194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング