DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(8604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1040スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1040

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントハイト収録ブルーレイソフト

2009/08/24 17:40(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-4310

クチコミ投稿数:885件 AVC-4310のオーナーAVC-4310の満足度5

ヴァーチャルでフロントハイト再生でも
臨場感溢れるサラウンドは楽しめるのですが、

フロントハイトを含む7.1chで収録されている
ソフトがあれば紹介お願いします。

書込番号:10043862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/25 08:10(1年以上前)

Dolby PLIIz 対応のソフトですか?
ないと思います.
BDなどの規格にもないし,Dolbyもやる気がないといっています.

書込番号:10046871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/08/25 09:25(1年以上前)

アンプ側でデコードするので専用ソフトは発売しないでしょう。
取説の99ページみると、ほとんど全部がDolby PLIIz 対応のソフトといえるのでは?

ソフトにDolby PLIIzのロゴ入れると余計な金とられるんじゃないかな。

書込番号:10047029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件 AVC-4310のオーナーAVC-4310の満足度5

2009/08/25 14:54(1年以上前)

お二人とも誤解されているようですので、

Dolbyはやる気がないと誰が言ったか気になるところですが、、、
だからDSXなる新参者が出てきたのか?
と、それはさておき、


プロロジック(II,IIx,IIzなど)&DTS(NEO6,NEOXなど)は2ch音声を5.1chで再生するなどの再生拡張技術ですからハードが機能として持っているかどうかなのでソフトとしてIIz対応というのは出ないと思います。

ここで共有できればと思うのは、ドルビーデジタル(EX,TrueHDなど)&DTS(HDマスター、96/24など)の圧縮技術の方で、7.1chで収録されている場合の2ch分が、フロントワイド、サラウンドバック、フロントハイトの中のフロントハイトで収録されているソフトを紹介していただければと思います。


ちなみに所持してる物で確認できるのは、SuperHiviCastですがチェックディスクなので1度確認できればその後は面白くもなんともありません(笑

アバック新宿店のブログにてフロントワイドで収録のものが書かれていましたので、
フロントハイトで収録された物もあるのかと思います。
http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2009/07/avc-4310-6645.html

仮に現存していなくても今後は出てくるかと思いますので、情報共有できればと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:10047996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/08/25 15:34(1年以上前)

>お二人とも誤解されているようですので、

誤解もしましたけどきき方も悪いのでは?

ナルニア国物語、ライラの冒険などは

・フロント左
・フロント右
・センター
・サラウンド左
・サラウンド右
・サラウンドバック左
・サラウンドバック右
・サブウーハー(LFE)

ヘルボーイ ゴールデンアーミーは

・フロント左
・フロント右
・センター
・サラウンド左
・サラウンド右
・ワイド左(LWch)
・ワイド右(RWch)
・サブウーハー(LFE)

でもパッケージには、7.1ch dtsマスターオーディオとしか記載されていません。フロントハイのソフトがあっても買ってみないと分かりませんね。

いろんなフォーマットをつくり振り回されるのも大変ですね。


書込番号:10048116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/08/25 15:39(1年以上前)

ちょと間違えました。

ナルニア国物語は2でした。カスピアン王子のほうでした。訂正します。

書込番号:10048136

ナイスクチコミ!1


uma022さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 13:03(1年以上前)

 こんにちは。
 既に書かれていますが「ヘルボーイ2」には7.1ch以外に何か拡張音声が入っているようです。(アンプ表示部の左、入力部分の上部にex1と出る)
実は海外の7.1ch収録には、この拡張部分(ハイトかハイトワイドと思われている)が実は隠れているものがいくつかあるそうです。
 例えばLIONSGATEの「パニッシャー WAR ZONE」も7.1ch以外に拡張成分が含まれているようです(日本はソニーなのでTrueHD5.1)。
 このあたり、元々5.1ch以上は表記が曖昧なことが多く、デノンのように入力と出力両方の表記があると、助かる部分ですね。
 この映画では「シャンデリアにぶら下がってマシンガンを回転しながら撃ちまくる」というあほみたいなシーンがありますが、やはり音がぐるりと回り込むようなシーンでは効果が大きいように思います。

 あと、5.1ch以上でお勧めというと「トップガン」でしょうか。
TrueHD5.1とDTSHD6.1の両収録ですが、この映画はやかましくないとトップガンとはいえないのでDTSの独壇場です。
 以前、知り合いの豪華シアター(たしか18畳くらいある)で視聴した際に、再生する空間の広さの違いをまざまざと感じたソフトなんですが、4310でプロロジックUzを掛け合わせると、空間の限界が取り払われたかのように広く感じます。実際、機内のサラウンドは前方集中型ですが、外部視点ではかなり音がよく回る作品です。UzもしくはDSXを掛け合わせで広く、しかも繋がりに途切れがなくなります。

 同じドッグファイト映画でいえば「スカイクロラ」や定番の「エネミーライン」もハイトの効果が分かりやすいソフトだと思います(5.1chですが)。

 あとは、ライブものとかでも効果の出るタイトルが多いと思いますが、あんまし見ないので…。

書込番号:10057116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件 AVC-4310のオーナーAVC-4310の満足度5

2009/08/27 17:35(1年以上前)

なるほど輸入版と国内版で違いがあるんですね!
アバックのブログに書かれていたワイド収録のソフトに
パンズラビリンスが書かれているのですが、輸入版となっていたので
何故だろうと思っていたところです。

入力インジケーターにEXT1と出てきたらニンマリしてしまいそうですが、
出力表示はHかWの違いが表示されるのに入力はEXI1かSBなので
幅か、高さかのフラグはないのかもしれませんね。

7.1chの他にEXT1が点灯したという事は9.1chとかの収録なのでしょうか?

輸入版も試してみたいところですが、言葉の壁が・・・(笑

トップガンはフロントハイトに設置したら聴いて見なくてはと、
まず最初に思いつき、チャプター14の終盤戦闘シーンを
DTS、DDtrueH&DDP2z、DSXの組合せ4パターンで聴いてみましたが
やはりDTS&DSXが一番にぎやかで飛行機があっちこっちに飛び回っている感が強いですね。

クローンウォーズ以外のスターウォーズでBD版出てくれれば楽しそうですよね〜

書込番号:10058029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビの音がでません。

2009/08/19 23:50(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

クチコミ投稿数:32件

テレビから光でアンプに音がでるようにしているんですが、どのように設定したらいいか分かりません。
どこで設定すればいいんでしょうか?質問ばかりすいません。

書込番号:10022318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/20 00:43(1年以上前)

ゼルギアさん 

まず、テレビは何をお使いですか?。そのテレビの光出力端子は赤く光っていますか?。
AVC-1909の何処へ入力させていますか?。アサインの設定はOKですか?。AVC-1909には他の機
器も光接続していますか?。
とりあえずその辺りの情報を知らせて下さい。

書込番号:10022603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 AVC-1909の満足度5

2009/08/20 02:55(1年以上前)

リモコンの上から4段目のTV/CBLってボタンを押してもでませんか?
光で繋いで正常ならそこで音がでるはずですが。

書込番号:10022962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/08/29 21:53(1年以上前)

すいません。インプットの設定を間違えてたみたいですヌ答えていただきありがとうございました。

書込番号:10070065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

格安で購入♪

2009/08/16 12:15(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

KUROを買い いつかはアンプを点と思っていた時 近所の電気屋の閉店セールにて格安で購入できました♪入門機と考えていたのでいい買い物ができました

勢いで買ってしまい スピーカーがまだないのですが…

以前使用していたホームシアターセットのスピーカーを活用しようと思っています。

ですが、説明書を見ると、アンプ内蔵ウーハーと接続…と書いてあります

シアターセットのウーハーは電源もなく アンプ内蔵ではないです。

ウーハーはアンプ付の物を新調しないとダメでしょうか??

まだ設置できる状況ではないので試せませんし、自分自身 勉強不足です

すみませんがわかる方がいらっしゃれば ご教授ください(><)

書込番号:10005740

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/16 12:48(1年以上前)

アンプが、無くても大丈夫だと思います。

書込番号:10005873

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/16 12:49(1年以上前)

こんにちは
>シアターセットのウーハーは電源もなく アンプ内蔵ではないです。
以前お使いのスピーカー、ウーハーはどんなものをお使いでしょうか?

書込番号:10005875

ナイスクチコミ!0


スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/16 19:00(1年以上前)

>tora32さん

早速のご返事ありがとうございます☆
ど素人なので全然わかりませんでした(><)

>里いもさん

DENONの『DHT−M330』です。
説明不足でした
すみません

書込番号:10007200

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/16 21:17(1年以上前)

現在手持ちのシアターセットがそのままお使いいただけます。
スーパーウーハーもそのまま。

書込番号:10007753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/16 22:09(1年以上前)

DHT-M330付属のウーファーはアンプを内蔵しないパッシブタイプです、AVC-1909にはそのままでは接続できません。
アンプが別に必要になるので、ウーファーだけはアクティブタイプに交換した方がいいでしょう。

書込番号:10008064

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/16 22:20(1年以上前)

DHT-M330はアンプ付きのセットなので使えると思いますが。

書込番号:10008147

ナイスクチコミ!0


虹の卵さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/16 23:05(1年以上前)

 こんばんは。友人が良く似たホームシアターのセットを使ってました。単体のAVアンプを買っても、ウーファーだけは使えませんでした。この機種『DHT−M330』もウーファー内部にアンプが内蔵されてないので、口耳の学さんの書かれたとおり、ウーファーは流用できないと思います。間違ってたらごめんなさい(汗

書込番号:10008421

ナイスクチコミ!2


スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/16 23:45(1年以上前)

>口耳の学さん 虹色の卵さん

やっぱり ウーハー自体にアンプがないとダメなんですかね??
シアターセットのアンプとつないで外部出力(?)するのはちょっと面倒そうですし

アンプ内蔵の物を気長に探します♪

パイオニアのHTP-S717(コレも大特価でした☆) がウチのKUROとデザインが合いそうで考えていたんですがアレはアンプ内蔵ですがシアターシステムのため使えそうにもないですし…

来月の連休までにシステムを考えたいので、また何か教えてください

ありがとうございます★

書込番号:10008642

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/17 06:43(1年以上前)

>DHT-M330はアンプ付きのセットなので使えると思いますが

ですからウーファー用のアンプはDHT-M330のアンプ部分AVC-M330に内蔵されていて、付属ウーファーDSW-M330側には内蔵していないといっているのです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041008/denon.htm

書込番号:10009425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/17 09:35(1年以上前)

masnさんもう少し説明書の内容を詳しく書いて、下さい。
おそらくアンプ内蔵のウーハーを接続する場合の注意が、書かれていると思います。アンプ内蔵されていないウーハーでも使用できると思います。

書込番号:10009732

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/17 09:51(1年以上前)

M330のアンプとスピーカーのセットでは、そのままテレビへつなげば、ウーハーも動作します。

書込番号:10009759

ナイスクチコミ!0


スレ主 masnさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/17 21:05(1年以上前)

なんか混乱させてしまっているようで、、、申し訳ありません

自分は現在『DHT−M330』のシアターセットを使っています。
そして、この度AVC−1909のアンプを購入しました。(まだ設置していません)

取説にアンプ付のウーハーと接続と書いてありました。。。

AVC−1909のアンプのスピーカーにDHT−M330のスピーカーとウーハーが流用できないか悩んでいました。
どうやらウーハーは口耳の学さんがおっしゃるようにアンプ付のウーハーでないと AVC−1909では動かないようです…

AVC−1909→DHT−M330(アンプ部)→DHT−M330(ウーハー)とつなげば出来ないこともないかもしれませんが、煩わしいので避けたいと思っています。

お騒がせしましたが アンプ付のウーハーを探していきたいと思っています。

説明不足が原因でご迷惑をかけ いろいろとすみませんでした…

書込番号:10011975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

前回は接続方法を教えていただきありがとうございました。
やっとのことで接続が終り、オートセットアップを試してみたところ、サラウンドバックスピーカーを認識しません。
フロントスピーカーのテスト音と同時にサラウンドバックスピーカーから音が出てしまいます。
説明書を何度も読み返したのですが、さっぱり分かりません。
サラウンドバックスピーカーを繋げた場合に、アンプ側で何か設定が必要なのでしょうか?
お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9989463

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/08/12 22:00(1年以上前)

こんばんは。

サラウンドバックがバイアンプ設定になっていませんか?

書込番号:9989707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/12 22:24(1年以上前)

DENON AVC-1909 取扱説明書 P58〜60「アンプアサインの設定と接続について」で、
設定2のマルチゾーン再生[5.1ch再生+ゾーン2のステレオ再生]になっていませんか?

お買い上げ時の設定では、設定1[7.1ch再生]なのですが・・・
7.1ch再生は、設定2や設定3[バイアンプによる5.1ch再生]では、できません。

書込番号:9989860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 22:43(1年以上前)

P62を見て思ったのですが、5.1ch環境の場合、サラウンドスピーカーは後ろに置いてもサラウンドバックスピーカーに繋いではだめなんですよね?
サラウンドスピーカーに繋いでやってみます。
初めてのAVアンプですので訳が分からなく、後ろに置くからサラウンドバックと思ってしまったのですが・・・
何とも恥ずかしい結論になりそうですが、繋ぎ変えてやってみます

書込番号:9989987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 23:15(1年以上前)

ありがとうございました。
やっぱり・・・という結果でした。
お騒がせしました。

書込番号:9990170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TV、PS3、BDとの接続方法

2009/08/08 12:52(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

いつも参考にさせていただいてます。
みなさんのクチコミを参考にして、アンプとスピーカー、TVを購入しました。
一気にデジタル家電に変わったため、接続方法が分からず困っています。
過去の書き込みを調べましたが、訳が分からなくなってしまいました。
どうかお助けください。

TVの視聴環境はCATVです。
現在はCATVのSTBとTVをHDMI、アンプとTVを光デジタルケーブルで接続しています。
CATVのSTBに録画希望はありません。

保有機器は下記のとおりです。

アンプ:AVC-1909(スピーカーは33SGシリーズで5.1ch)
PS3
TV:REGZA 55ZH8000
ブルーレイはPanasonicの現行モデルか来月発売の新型のいずれかで検討中

私の希望としては
映画(DVD・BD)を良い音、画質で見たい
ゲームはそれなりにしかしないので、PS3はDVD(BD)鑑賞重視で問題ない
一つのリモコンで操作できれば良いが、こだわらない
ブルーレイはBD鑑賞、ビデオ(SONY/SR-11)映像のBDへの保存、のBS、CSの
録画として考えています。

みんさんの意見を参考にベストな接続ができればと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9969836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 12:58(1年以上前)

基本はアンプにHDMIでレコーダーやPS3を繋げ、アンプとテレビをHDMI・光ケーブルで繋げる方法です。
リモコンはリンクである程度操作できますが、PS3はリンク非対応でBluetoothなので無理でしょうね。

書込番号:9969859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 13:37(1年以上前)

口耳の学さん

早速の返事ありがとうございます。
PS3をHDMIでアンプに接続ということですが、映像はHDMIでTVへ、音声は光
ケーブルでアンプへというクチコミもあったように記憶しています。
すべてHDMIで接続するのと、どのうような違いがあるのでしょうか。
何度もすいませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:9969964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 15:24(1年以上前)

HDMIなら映像と音声を一本のケーブルで扱えます、PS3→アンプと繋げれば音声の再生もできますし、映像はアンプ経由でテレビに出力できます。
光ケーブルでもアンプに出力できますが、BDのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声は光ケーブルでは出力できないので、音質的にはHDMI接続をお勧めします。

書込番号:9970276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 16:03(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。

ご教示いただいたとおり繋いでみます!



書込番号:9970376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定なのですが

2009/08/08 00:44(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1508

クチコミ投稿数:68件

皆様こんばんは。
今のAVアンプがいきそうで、これが安いので候補なのですが、皆様の言うHDMIの音声は再生出来無いとはどう言う事なんでしょうか?初心者なので全く意味がわかりません
またPS3→HDMIで本品→HDMIでテレビに出力で5.1でやりたいと考えているのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:9968020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 06:40(1年以上前)

HDMIは映像と音声を同時に扱えるのですが、1508はHDMIの音声の再生に対応しません。
PS3をHDMIで繋げても1508では再生不能です、光ケーブルで繋げることになってしまいます。

書込番号:9968664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/08/08 17:55(1年以上前)

>>口耳の学様
回答ありがとうございます。
HDMIの意味があまりないですね・・・
違うモデルを検討してみます。

書込番号:9970702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング