このページのスレッド一覧(全1041スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2022年10月8日 23:23 | |
| 3 | 2 | 2022年9月27日 13:47 | |
| 4 | 3 | 2022年9月26日 19:41 | |
| 14 | 10 | 2022年9月26日 20:22 | |
| 6 | 14 | 2022年9月14日 21:57 | |
| 18 | 2 | 2022年9月9日 11:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/index.php
Webマニュアルの付録→HDMIについてをご覧ください
書込番号:24956426 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
大丈夫ですよ。
問題は プレーヤーとディスプレイの方ですね。 (笑)
書込番号:24956476
0点
>黄金のピラミッドさん
>ずるずるむけポンさん
アドバイスありがとうございました。
楽オクでAVC-S500HDの5.1セットを購入しエイサ―のプロジェクタ-につないでいましたが、
音がおかしくなってきたので購入を考えています。
スピ−カ−はこのまま使用しようと思うのですが、付属のDSW-S500ウ−ハ−を使用する場合別途専用アンプを
使用すれば使えますでしょうか?
書込番号:24956704
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X2700H
自室でAVR2700HをPS5と繋いで使用しているのですが、ゲーム内で特定の音だけが大きく聞こえてしまい困っています。
具体的には「Horizon Forbidden West」で環境音やキャラクターのセリフがちょうどよく聞こえるくらいに音量を設定しても、戦闘の際の音量が大きくなりすぎてしまうといった具合です。ダイナミクスレンジを小さくするなど設定を色々と見直してみましたがなかなかこれというものが見つけられません。
現環境は
・6畳間
・吊り下げでサラウンドスピーカーを2つ(YAMAHA NS-B210B)
・フロントスピーカー2台(DENON SC-M41 SCM41BKEM)
・モニター台の横にサブウーハー(ソニー SA-CS9)
といった感じで配置しています。
同じような環境でPS5と繋いでゲームをしている方がいらっしゃいましたらどのような設定でお使いになられているか教えていただきたいです。
他にも問題解決にかかわる設定項目や、ここをこうすると良くなるかもしれないなどの意見があればお聞きしたいです。
ゲームをしていても音の設定が気になり純粋に楽しめない状態です。身近にこのようなことを相談できる相手もおらず、みなさんの意見を聞かせていただければ幸いです。
2点
既に設定されてるかもしれませんが、自分ならDynamic Volume(静かな音と大きな音のシーンの差を調整)を変えてみます。
書込番号:24941497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★KID★さん
返信ありがとうございます!ご指摘の通り、ダイナミクスボリュームやラウドネスマネージメントなどの調整も試みたのですが思ったような結果を得られていない状態です・・・。いま各種設定と所感をメモにまとめてもう一度設定を見直しているところです。
書込番号:24941885
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X1700H
ps5-アンプ(avr-x1700h)-テレビ(REGZA x8900k)
で接続しゲームをしたところ、ブラックアウト、砂嵐が発生し、信号が途切れてしまいます。
HDMIケーブルを交換、差し込み口の変更などをしましたが、改善せず。
ps5-テレビに直で差したところら改善しました。アンプ側の不具合の可能性は高いでしょうか?
またps5-テレビ-アンプ(earc)で試したところ、映像は問題ないですが、サラウンド再生されません。(スピーカーから音は出ますが、ステレオ?状態です)
サラウンド再生する方法はありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24937815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tomosan9さん
アンプかケーブルが怪しいと思いますが、今まではどうだったのか、アンプを
新規セットしたばかりなのか等々が情報不足でコメントしにくいと思います。
アンプを取り除いた場合は改善とは言わないと思います。
後者については、リモコンにサウンドモードのボタンが無いですか。
書込番号:24940784
0点
こんばんは
ブラックアウト、砂嵐は HDMIケーブルの伝送不良で起きやすいものなので、まずはケーブルの入れ替えをやってみて、次に画質を下げると。
PS5 のHDR 設定のときだけ、伝送が上手く行くと高画質にされてしまい、砂嵐やブラックアウトしやすくなります。
アンプ〜テレビ、PS5〜テレビのケーブルを入れ替えてみて変化ありますかね?
書込番号:24940884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
REGZAテレビを購入したタイミングから発生しました。いろいろ自分で試した結果、恐らくVRR機能が悪さしているように感じています。
HDMIケーブルなど交換しましたが、改善せず、VRRを切ったところ発生しなくなりました。
一旦様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24940902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
AVアンプ > DENON > AVR-X3800H
来年の新築でホームシアター構築するのにYAMAHAのA4Aを検討していたのに、まさかDENONが新製品を出すとはまた再検討しないと…
YAMAHAの5年保証込で15万弱、DENONはAmazonの方で15万強、金額差はそんなにない…
どちらも魅力だな…
皆さんはこちらのDENONの新製品どうでしょうか??
書込番号:24930618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たーぼーRAV4さん
こんばんは。A8AとAVC-A110の両方をそれぞれ1年以上使った経験上
A4AとX3800Hのどちらかを今から買うならX3800Hをお勧めします。
実売がほぼ同じとして、これらを比較したときに、X3800Hが勝っている点は…
@対応ch数
9.4ch、外部アンプ追加で11.4chまで可能。(A4Aは最大7.2ch)
Aイマーシブオーディオへの対応
完全にX3800Hが上位互換です。(A4AはAURO3D及び360 Reality Audioに非対応)
B音場補正機能「Dirac Live」への対応
有償ですが非常に高性能です。(A4Aは非対応)
Cサブウーハー4台による指向性モード搭載
マニアックですが先進的なシステムです。(A4Aはウーハーは2chまで)
D個々にON・OFF可能なプリアンプモード搭載
将来パワーアンプを足すのであれば欲しい機能です(A4Aは非対応)
A4Aが勝っている点は以下の2点のみだと思います。
@SURROUND:AIの搭載
Aアプリの使い勝手
正直これは、HEOS<MusicCastだと思います。
とりあえず、HEOSだとAmazonmusicがランダム再生も1曲リピートもプログラム再生もできません…
デノンに問い合わせたらあっさり仕様で改善の予定なしと言われました…
なにに重きをおくかで変わりますし、音の好みは視聴しないとわかりませんが
拡張性でいったら圧倒的にX3800Hに分があるように思います。
長文失礼しました。
書込番号:24931377
4点
>ProfessorDさん
ご丁寧に説明ありがとうございます、僕もメーカーの説明など見てデノンの方に魅力を感じています、ただYouTube等で有償の音場補正機能は5〜10万近く必要ともあるので有償がいくらかが発表されて予算内であればデノンの方に切り替えようと思います。
書込番号:24931893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たーぼーRAV4さん
お役に立ててよかったです。
Dirac Liveについてはいくらかわからないから不安ですね…
でもこれはあくまでもオプションなので、デフォルトの
音場補正技術「Audyssey MultEQ XT32」は無償でついていますので
正直、補正にかなりこだわるのでないならこれで十分ですよ。
ただ、デフォルトの補正は、デノン<ヤマハですけどね・・・
色々迷っているときが一番楽しいと思います。
では、よきオーディオライフを。
書込番号:24932032
4点
こちらの記事ではDirac Liveのライセンス料5万円の見込みと書かれてますね。
プラス、対応する認証マイク(8千円ぐらい?)
https://online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17570599
書込番号:24932394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
待てば待つほどいい製品が出るので嬉しい悩みでもありますが、迷いも生じます。
現状のままでも十分なスペックあるので有償のは必要かは後々考えても良さそうですね。
来年まで色々悩みます。
書込番号:24932585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ライン攻防さん
記事の方にありがとうございます。
やはり中々の値段いきますね、費用出して効果がどれほど変わるかも気になりますね。
書込番号:24932588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマハも対抗馬として、A6AとA4Aの間のA5Aなんて出してくれないですかね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
書込番号:24933319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tsun297さん
中間の同じぐらいの価格帯のが発表あると良いですよね。
書込番号:24934204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たーぼーRAV4さん
もう解決済みにされているところですがもう一言だけ…
昔から、DenonとYAMAHAのAVアンプの実売価格は
内臓アンプ数に対してYAMAHAが割高です。
9ch内臓(11ch拡張可能)だと
デノンのAVR-X3800Hが15万
ヤマハのAVENTAGE RX-A6Aが28万
7ch内臓(9ch拡張不可)だと
デノンのAVR-X2800Hが10万
ヤマハのAVENTAGE RX-A4Aが15万
ただ…
A6Aは11chに拡張可能な9chのAVENTAGE RX-A3080の後継であり
A4Aは 9ch拡張不可な7chのAVENTAGE RX-A1080の後継なので
A5Aが11ch拡張不可な9chであるAVENTAGE RX-A2080の後継として…
は理論的にはなくはない話です。
ただ、値段的には出たとしても20万越えでしょうね…
なので、たーぼーRAV4さんのニーズには刺さらないものになりそうです。
書込番号:24938875
0点
>ProfessorDさん
色々とありがとうございます。
拡張する予定があるとDENONが一択になりますよね。(^^;;
YAMAHAが中間の新商品出してもA4Aよりは価格は高くなるので予算的にはやはりDENONがコスパ良さそうですね。
書込番号:24940966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
【使いたい環境や用途】
avr-x550btを使い自宅でカラオケを楽しみたいのですが、マイクから音が出ません
【重視するポイント】
マイクも音楽もスピーカーから同時に音を出したいです。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
マイクミキサーを購入したのですが接続の仕方が良くわかりません。助けて下さい。
マイクミキサーはEntwegカラオケミキサーを購入しました。
書込番号:24921640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>®️enさん
カラオケミキサーにマイクと音楽プレーヤーを入力して、出力を本機に繋ぐだけです。
書込番号:24921690
1点
>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。
音楽プレイヤーはAmazon fire stickのアプリにあるDAMを使おうと思っているのですが接続可能ですか?また、マイクミキサーを購入した際に入っていたこちらのコードはAVアンプに接続する際にはそのまま挿せば使えるものなのでしょうか?それとも、間に何かを入れないと反応しないものなのでしょうか?
素人の質問で申し訳ないのですが教えて頂きたいです。
書込番号:24921724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>®️enさん
Amazon fire stickはテレビにつないで、テレビの光出力をDACに入れてアナログにしてからマイクミキサーに入力します。
DACはAmazonなどで安く買えます。
書込番号:24921795
1点
Amazonで1799円です。
書込番号:24921820
1点
>Minerva2000さん
Amazonで調べたのですが、こちらは使えますでしょうか?
また接続するとなると、TVの音声出力からDACを介してマイクミキサーに繋げるということですか?
分からないことが多く質問ばかりになってしまいすみません。
書込番号:24921836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>®️enさん
それが使えます。
TVの光音声出力からDACを介してマイクミキサーにつなぎます。
DACを介さずに、テレビのヘッドホン出力からマイクミキサーにつなぐことも出来ます。
書込番号:24921907
![]()
1点
>Minerva2000さん
テレビのヘッドホン出力から直接マイクミキサーに繋げそうなので繋いでみたのですが、やはりマイクの音が出ません…
繋いだ後にAVアンプの設定を変えないとダメなのでしょうか?
書込番号:24922996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>®️enさん
テレビの音は出ていますか?
マイクの音量は上げていますか?
AVアンプの入力はマイクミキサーにしていますか?
書込番号:24923054
1点
>Minerva2000さん
テレビの音は出ています。
マイクのボリュームを上げても音が出ません。
AVアンプの入力はマイクミキサーにしていますか?
→これが良く分からないのですが、画像のように線は繋いでいます。
書込番号:24923071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>®️enさん
図の左側2本のケーブルをカラオケミキサーとつないで、入力を衛星放送チューナーにしているのですね?
マイクは普通のダイナミック型ですか?しっかり端子を押し込んでいますか?
書込番号:24923113
1点
>Minerva2000さん
図のアンプから出たケーブルは直接マイクミキサーに繋いでいます。
マイクの音がスピーカーから出たのですが、今度は音楽が聞こえてこなくなってしまいました。
マイクの音が出るようになったのはAVアンプに付属していたリモコンのCBL/SATのボタンを押したらマイクの音が出ました。
書込番号:24923136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Minerva2000さん
アンプの設定をもう一度見直したら上手く設定ができました。
音楽もマイクの音もスピーカーから聞こえるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24923193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>®️enさん
うまくいって良かったですね。
書込番号:24923286
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X1700H
AVR-X1700Hを最近使用し始めました。
しばらく使って気付いたのですが、
ピアノの音でツイーターが音割れ(ビビリ音)しているようです。
他の楽器ではあまり気になりません。
FireStickにて音楽、映画を流し、
使用スピーカーはCANTONのM80DCというスピーカーで左右とも同じ症状です。
スピーカーも古い物ですので故障している可能性もありますが、以前のONKYO製のアンプ使用時には気付きませんでしたのでアンプが原因かもしれません。
イコライザーなど全てオフにしても同じように音割れします。
以前のアンプは譲ってしまい、余りのスピーカーも無いので確認ができずにいます。
似たような症状のある方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24899262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
職場で使っているアンプにつないでみたところスピーカーは音割れしませんでした。
またAVR-X1700Hに職場のスピーカーを繋ぐと同じように音割れしました。
映画を観ている時はあまり気にならなかったのですが、
たまたまピアノの入っている劇中歌にて気付きましたので
、購入してちょうど一ヶ月ですが、初期不良の可能性が高いでしょうか?
明日、DENONに確認してみるつもりです。
書込番号:24899443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その後ですが、
メーカーへ修理依頼→不具合無しで返送→
やはり高音部の音割れ有り→新品交換
という流れで、新品交換されたものは問題ありませんでした。
ということで、やはり初期不良であったと考えられます。
二度手間と、再度連絡しなければ不良品を使い続けなければならなくなってしまったであろう部分は大変残念でしたが、
結果的に新品交換していただいたので最終的な対応には満足しております。
書込番号:24914954 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








