DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(8613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1041

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

適合性について。ビギナーです。

2021/11/16 17:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

クチコミ投稿数:7件

ビギナーです。今回ホームシアターでAVRーX1600Hを購入しようと思ってますが、スピーカーについて初心者なのでよくわかってません。センタースピーカーはNSーC500、サラウンドはhttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25255/を考えてます。ですが
センタースピーカー以外は8Ωでいいのか?初心者でもこれで満足するのか?教えていただけると幸いです。ちなみに部屋は14畳です。子供も小さくスピーカーは天井吊りが出来るのを考えてます。予算的にはスピーカーだけで6〜8万ぐらいを考えてます。

書込番号:24448772

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/16 18:13(1年以上前)

>つるつるですさん

フロントはどうするんですか?
あと、、スレ主が満足するか否かは他人にはわかりません。
サラウンドについては店舗向け製品でコネクターがスピコンです。
接続はイメージできてますか?ある程度分かってないと混乱する(マニュアルにも書いてない筈)と思いますが。

書込番号:24448839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/11/16 18:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
フロントもサラウンドと同じものを考えてました。接続はスピコンというものとわかってました。スピーカーの販売会社に問い合わせすると接続するためのコードが別売りであるみたいでした。スピーカーに関してもずぶの素人なので最初はこんくらいがいいのかなって思ってえらんだものです。やっぱり店舗用(おそらくBGMとかに使用するものかな?)だと音が変になりますか?
満足するかどうかですが、ちょっと表現が間違ってました。正確には素人でも満足するだろうってレベル?くらいの表現です。わかにくかったらすみません。もし予算内のおすすめスピーカーがあったら教えてください。

書込番号:24448871

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/16 19:44(1年以上前)

>つるつるですさん

その予算ですと。。
DALI のOBERON1あたりが売れ筋でしょうか。

https://kakaku.com/item/K0001090647/

マニュアルみると壁掛け用の穴もあります。
https://media-dali.azureedge.net/5320/oberon-manual.pdf
穴だけなのが逆に嫌ですが。。

スピーカー類は自分の感性に合うかどうかが重要なので試聴は必要ですよ。
素人云々は全くなく気にいるかどうかです。

書込番号:24449005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2021/11/16 20:27(1年以上前)

>つるつるですさん

スピーカー5本で8万円までのご予算でしょうか。
センターのNS-C500を既に決め打ちされてるのでしたら、NS-B500をフロント&リアで統一するのもありなんじゃないかと思います。

インテリアとしてもCSP6より合うでしょうし、重量も半分近く軽いです。少なくとも音質的にCSP6より違和感少ないでしょうし。

フロント:NS-B500*2
センター:NS-C500
リア:NS-B500*2
サブウーファー:NS-SW050

在庫状況は解りませんが、サブウーファーを加えても価格コム最安値で合計84000円くらいです。

お子さんが落着いたら、フロントをトールボーイのF500などへ変更し、B500をドルビーアトモス用に使うって手もあります。

書込番号:24449081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/11/17 11:12(1年以上前)

>kockysさん
なるほど^^
試聴したいのですが、音響会社や専門店等試聴できるとこを調べてみたのですが当方九州の片田舎で試聴できるところが皆無でした・・・
近所のリサイクルショップでhttps://audio-heritage.jp/ONKYO/surround/dht-l1.htmlのアンプ以外のスピーカーを見つけたのですがこういったものは避けたほうが無難ですか?ウーハーなんですがアンプ内蔵でももんだいないのでしょうか?

書込番号:24449958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/11/17 11:28(1年以上前)

>ビビンヌさん
予算的のも500シリーズかなって思ってました。色々調べてるとセンタースピーカーはフロントスピーカーに負けてしまうため外したなんて方もいるみたいですがどうなんでしょうか?やっぱりセンタースピカーは必要なんでしょうか?
NS-B500を後々アトモス用にできるって考えるといいですね。予算的にも優しいです^^
天井吊りする場合、メーカーが販売してるのは高いので汎用的なステーでも大丈夫なんでしょうか?コードは付属のコードで問題ないのでしょうか?天井裏に配線しようと思ってますが他にコードのおすすめや天井吊り用のアクセサリーなんかあれば教えてください。

書込番号:24449973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2021/11/17 12:33(1年以上前)

>つるつるですさん

設置状況にもよりますが、ひとまずセンタースピーカーは無しでも構わないと思います。うちも以前はセンターを置いてましたが、音質が合わず声だけ太く聴こえたり違和感があったので外しました。ここの口コミでもセンター使わない方が結構多いようなので、参考にさせていただきました。

センター無しで、例えば人の声が聴き取り辛いとか、アンプ側のセリフ音量を調整しても解決しない場合に検討しても宜しいのでは。

フロントスピーカーも天吊りされるのでしょうか。その場合、音が上から降ってくる感じになるので、あまり推奨はされないと思います。テレビを木枠やラックで囲うなどして、お子さんの手が届かない高さに置いた方が無難かもしれません。

天吊り金具は純正品でなくても適切な強度があれば問題ないと思います。うちは以前プロジェクターを吊るのにamazonで1500円くらいで買った物を使ってましたが、びくともしません(もちろん価格より安全性の高い物を選ぶのが理想なのは当たり前ですが)。

それよりも、金具をしっかり天井に固定できるかが重要です。アンカーボルトで石膏ボードに固定するのではなく、ちゃんと梁にネジ若しくはボルト留めする必要があります。

私も最初の頃はリサイクルショップで見つけた古いセットを使ってましたよ。遠回りになるかもしれませんが、初めてならそういう物を選んでみるのも一つの方法だと思います。

実際のところ、豪華な機器を揃えても殆ど使われず、というパターンも往々にして有り得るので。

古い年式の注意点ですが、スピーカーのエッジ部分が固くなってたり劣化してることが多いです。内部のコンデンサーなども経年劣化で当初の音が出ない場合もあるので、店頭でじっくり視聴確認する、半年程度の保証が付いた物を選ぶなどは最低限した方が良いです。

また、中古でも元々安価な製品はお得感が無いので、なるべくグレードの高い製品を選んだ方が失敗率が低いと思います。

書込番号:24450063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2021/11/17 12:36(1年以上前)

スピーカーコードは付属品もしくはAmazonベーシックの30m巻が1500円程度で買えるので、それで十分だと思います。

書込番号:24450066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/11/17 17:43(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございました。NS-B500を4つ、NS-SW0501つを購入を決意しました^^
センタースピーカーはその後セリフ等で問題ありそうなら追加します。フロントスピーカーもアトモスにするときに購入したいと思います。
ステーなどはアマゾンで物色したいと思います。すごく参考になりました^^

書込番号:24450437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンベンダーと熱について

2021/11/09 21:12(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
こちらのアンプを購入予定なのですが、アンプを収納する家具に扉があるため、リモコンベンダーという機器を使って対応しようかと思うのですが、ご意見いただけないでしょうか。

構成としては、出力はテレビとプロジェクター。入力はBDレコーダーとプレステ、Switchの予定です。

1 扉で液晶部分が見えくなりますが、普段良く使うテレビとレコーダー時に液晶を見て操作が必要でしょうか。
音量の上げ下げくらいであれば見えなくても問題なさそうですが、どうでしょうか。

2 熱がこもってしまうかと思うのですが扉を閉じた状態で利用して大丈夫でしょうか。TVボード上部に排熱用?の穴を開ける事はできそうです。

ご意見、宜しくお願い致します。

書込番号:24438339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/11/09 21:24(1年以上前)

オーディオ機器のラックでガラスなどの扉はデメリットしかないです
排熱を考えて、ガラス扉、裏側の間仕切り板は外すほうがいいです

書込番号:24438356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/09 23:04(1年以上前)

>hhhhrrrryyyyさん

閉じた状態でも使えます。
但し、温度上昇は寿命を縮める最大の要因です。熱暴走の可能性も出てきます。
そういう意味で避けることをお勧めします。

書込番号:24438530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/11/10 12:22(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
>kockysさん

ありがとうございます。やはり熱の問題はあるのですね。
扉を外す方向で検討してみます。

書込番号:24439262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのリアについて。

2021/11/05 10:58(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A110

クチコミ投稿数:54件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

先日購入して13.2ch(上6 下7)で背ティングしました。
以前からリアの鳴りが悪いな〜と思っておりましたが、昨日セッティングして壊れている事が発覚しまして、この際だから新しいものに買い替えを検討しております。

フロント JBL4312G
センター エラック Debut C5.2
ウーファー ヤマハSW1500(2発)
サラウンド JBL4312A
リア B&W 685(これが故障)
フロントハイト B&W 606S2AE
サラウンドハイト B&W 601S2
リアハイト B&W 685

下4発がJBLなのでリアも合わせるか、あるいは上6発からの流れでB&Wにするか・・・
あるいは、KEFのQ350やファインオーディオのF500等、気になっているスピーカーを入れるか。

音楽はオーロ3Dで聞くので、リアは鳴らず関係なく、使用用途は映画です。
音の好みはドンシャリが好きで、前のアンプの時(4500H)は、あまり解像度高くなかったのでミドル絞りまくってましたが、A110ではドンシャリ設定の必要がなさそうです。

よろしくお願い致します。

書込番号:24430674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2021/11/05 17:56(1年以上前)

ヨウペイ7さん

下4本より、効果音の上6本が高解像なのでは
リアならJBL-Contlol1proでよろしいのでは?

書込番号:24431161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2021/11/05 18:22(1年以上前)

>あいによしさん
アドバイスありがとうございます。
音聞いた事ないので、確認させていただきますね!

書込番号:24431202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2021/11/05 19:30(1年以上前)

センターにELACが最大に引っ掛かりますが…(笑)

リアと言うのは サラウンドバックですかね?  

当然理想はオールJBLですよ。  

映画なら センターもJBLにしたいくらいです。  


私は ここ数年でようやく オールJBLの7.2.4です。   セットアップ時の信号音さえ同じで感動です (笑)

各チャンネルは 全てお隣さん同士で繋がっています。   徐々にで良いので 合わせる方向で 向かって行く方が良いです。

基本 JBLは好きなんですよね? (笑)

書込番号:24431272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2021/11/05 19:38(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
アドバイスありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました。
センターについても頭になかったので、参考になります。鋭いツッコミありがとうございます。
音の方向性考えて、下はJBLで揃えていこうと思います。
ちなみに、黄金さんは何使ってるんですか?
参考まで。

書込番号:24431286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2021/11/06 15:45(1年以上前)

ヨウペイ7さん

>音聞いた事ないので
PA用なので音量上げてもタフで、なまる感じで収まり、割れたりはなさそうです。音質は温かい馴染みやすい感じ、JBL4312Gと方向は合っているかも、うちは天井で使って気に入り、リアにもです。

書込番号:24432600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2021/11/06 16:27(1年以上前)

>あいによしさん
返信ありがとうございます。
pa用なんですね!アンプがピュア思考入ってるので、良さそうですね!
話変わりますけど、部屋の写真見ましたよ!
ラックとフロント凄いですね!!

黄金さんもそうですが、皆さん凄すぎてびっくりです。

書込番号:24432683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2021/11/06 17:19(1年以上前)

追加です
センターレスも試されたらいかがでしょう
JBL4312Gと同等以上でないと質の低下になってしまいませんか

書込番号:24432782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2021/11/06 18:46(1年以上前)

>あいによしさん
アドバイス、ありがとうございます。
4312g同等って、例えばどの辺りが該当しますか?
おすすめあったら教えてください。

書込番号:24432929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2021/11/06 22:28(1年以上前)

ヨウペイ7さん

>4312g同等って、例えばどの辺り

3本並べてるのをよく見かけます、音は理想的で確実、行き着く先じゃないでしょうか

書込番号:22797046

書込番号:24433297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2021/11/06 22:57(1年以上前)

>あいによしさん
まあ、そうなりますよねw
ありがとうございました。

書込番号:24433345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2021/11/07 06:15(1年以上前)

スピーカー出力能率もそろえた方が宜しいかと?

書込番号:24433608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2021/11/07 09:59(1年以上前)

>オルフェウスさん
アドバイスありがとうございます。
4312gは確か90くらいでしたので、そのあたりで探してみますね

書込番号:24433863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 AVC-A110のオーナーAVC-A110の満足度5

2021/11/08 12:11(1年以上前)

>オルフェウスさん
>あいによしさん
>黄金のピラミッドさん

皆さんのアドバイスを参考に、センターに4307を買いました。
※本当は4312が良かったが、サイズの問題から
色々、有難う御座いました。

書込番号:24435751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X4700H

スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

10月27日からリニューアルしたディズニープラスを鑑賞した際、ドルビーアトモスの音声が出ません。

観ているのはブラビアA90Jにアプリをダウンロードして使用しています。
アプリで映画のタイトルを出すと、ドルビーアトモスの表記はあるのですが、再生してみるとディスプレイにはドルビーデジタルプラスの表記になり、アトモス音声にはなりません。

設定など見てもわからずで…
せっかくの4Kになったので、音声もグレードアップしたく、
ご教示ください。
宜しくお願いします。

書込番号:24423540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に26件の返信があります。


スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/13 09:08(1年以上前)

>映画おやじさん
ありがとうございます。

なるほど、やはりアプリの問題なのですかね…
しばらく様子見しかないのかもしれませんね…

書込番号:24443267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/11/13 11:06(1年以上前)

今日11/13日現在、タイトルに4k HDR dolby atmos Dolbyvisionなどの表記はされてますか?当方のスマートTVには表記されてないです。もし表記されているとしたらスレ主様の設定に起因するものかもしれません。ウチのAVアンプはpioneer LX901で最新の機器ではないですが、1週間前まではアンプ側の表示にatmos表記されてました。新ディズニープラスのアプリはタイトルアクセス出来ない不具合などが結構報告されているようですね。denon4700は新しいので各種フォーマットは比較的簡単に受けれるはずと思います。可能であればAmazon primeの4k atmosとかネットフィリックスの同フォーマットでも確認されてみては如何でしょうか。アプリか機器かはっきりするはずです。

書込番号:24443442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/13 23:40(1年以上前)

>映画おやじさん
ようやくプライムビデオの確認ができました。
トム・クランシーとイントゥザスカイという作品で試しました(english)。
結果はどちらの作品もアンプの表記はDD+でした。

ということは、アンプの設定ですかね…?
ディズニープラスの表記はアトモスと出ております。

書込番号:24444493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/11/14 08:36(1年以上前)

>zean richさん

TVの不具合か、仕様上の問題でしょうか?

AVアンプの本体デスプレイはほとんど確認していなのですが

アマゾンプライムの4KUHD Dolby Atmos対応作品で確認しました
表示は画像添付します
私のはマランツ SR6015なので本体デスプレイは小さく使いづらいです

Fire TV Cube - 4Kからの表示です
SONYのサポートに連絡して、仕様ですと言われれば
Fire TV Stick などを購入するほかないです

Dolby Atmos以外にもAmazon Music HDのTVのアプリでは
24bit-192khzでは使えないので音楽5割ほど視聴している私には
Fire TV Cube - 4Kは重宝しています

書込番号:24444814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/14 10:38(1年以上前)

>zean richさん

TV内のプライムビデオではアトモスは対応してないのでは?
Fire TV Stick 4Kなどを使えばDisney+、Netflix、アマゾンプライムなどのアトモス再生できるので、取り敢えずはこのようなかたちでアトモスを楽しんではどうですか?

それから追々とTVのDisney+の件を考える事にした方が良いのでは。
Fire TV 系統の操作性に慣れるとTVのアプリはあまり使わなくなりますし気にならなくなります。

>Tomo蔵。さん

SR6015の本体デスプレイ小さいですねえ。
視聴位置からちゃんと確認できますか?
自分のはヤマハA2080なのでディスプレイが大きいので助かってます。

書込番号:24445011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/11/14 10:47(1年以上前)

>マイシンさん

マランツ SR6015の本体デスプレイは殆ど確認していません
サラウンドモードはリモコンのインフォボタンを押すと確認できます
サラウンドモードもリモコンで4個登録できるので不便はないです

書込番号:24445026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/14 10:58(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

なるほどねえ。
自分のはサラウンドAIで固定してますのでアンプのリモコンはほとんど引き出しの中で眠ってますよ。

書込番号:24445047

ナイスクチコミ!0


ino-teruさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/14 14:30(1年以上前)

初めて投稿します。
解決策ではありませんが、同様の症状ですのでお知らせします。
使用機器
ソニーブラビアKJ-65X9500H、DENONAVR-X4500H、appleTV4k
テレビとAVアンプはearc経由で接続、appleTV4kはhdmiにてAVアンプに接続
>映画おやじさん
がおっしゃていた通り我家でもディズニープラス切り替え当初はatmos再生出来ておりました。
IMAX enhancedで配信が始まってから再生出来なくなったように思います。
テレビ画面上には PG IMAX ENHANCED. HD. 5.1. CC. AD
と表記されAVアンプアプリでも映像信号の入力の表記がありません。
NETFLIX、prime videoでは今まで通りAtmos再生出来ております。
同様にappleTV4k経由だとatmosにて再生出来ております。
アプリをアンインストール、再インストールを何度か繰り返しましたが改善されません。
テレビから直接操作する方が楽なので改善出来ればいいなと思っています。

書込番号:24445363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/14 14:51(1年以上前)

>ino-teruさん

IMAX作品を表示した時の下部に「おすすめ」とかの並びの「バージョン」の個所で IMAXと通常が選択できますので通常のでもダメですか?

書込番号:24445398

ナイスクチコミ!0


ino-teruさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/14 15:23(1年以上前)

>マイシンさん
ありがとうございます。
早速バージョンタブにて試しましたが変化ありませんでした。
因みに、appleTV4k経由の時は
PG. IMAX ENHANCED. Dolby Vision
と表記されております。正常に再生されます。

書込番号:24445459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/14 15:43(1年以上前)

>ino-teruさん

変わらずでしたか。

ウチもAppleTV 4Kですがどちらのバージョンでも問題ないし、ビエラでも同様に問題ないですね。

書込番号:24445484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/11/14 17:03(1年以上前)

>マイシンさん

AVアンプでの視聴の5割ほどはAmazon Music HDです、その場合はピュアダイレクト2CH
3割がFire TV Cube - 4Kでの動画配信サービス、2割がTV放送です
サラウンドモード切り替えが必要なので専用のリモコンは必要ですね
それ以外の操作はFire TV Cube - 4Kのほうが簡単だし、検索はAlexaの音声認識が優れているので手放せません

書込番号:24445611

ナイスクチコミ!0


tMo971さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/14 23:33(1年以上前)

初めての投稿となりますのでお手柔らかにお願いします。
解決済みでしたらすみません。

こちらはPanasonic 65JZ2000を所持で、10月27日当日にディズニープラスのアプリから視聴時に
ドルビーアトモスにならない・表記が出ないことをカスタマーに問い合わせたところ
PanasonicのスマートTVアプリのディズニープラスでは現在5.1ch仕様となり
ドルビーアトモスには非対応ですとの回答をいただきました。

対応のアプリが出てるメーカーもあるので、他社も同様の事がありえるのかもしれません。
アプリ部門には問い合わせがあったと伝えるとのことですので、声が大きくなれば対応も早くなる、かも?

書込番号:24446351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2021/11/15 08:42(1年以上前)

>ino-teruさま、>tMo971さま、>zean richさま

やはり同様な症状でてますねえ。私は配信不具合と思っていましたが、違うようです。ディズニー+カスタムサポートとやりとりしましたが、答えは出ず現状atmos出力できていません。ディズニー側では4K HDR atomos等の配信はされているみたいですので、やはり受ける側のアプリの問題でしょうね。

当方のSONY ブラビア75、8000Hの既存アプリではHD 5.1CH表示で、手持ちのpixea4Kの接続で4KultraHD HDR dolbyvision などの表示はされており、TV側の入力信号は4K HDR DolbyDD+表示となってatmosでは再生出来ていません。

明日fire stick4Kが届くので検証してみます。現在のところandroidTV側のアプリ若しくは、ディズニー側のアプリのverUPなどど待つしかないようですね。私も色んな端末増やしたくないのですが、ディズニー+の「マンダロリアン」の視聴途中でして4K atmosで楽しめてたのに〜っと残念で、同時に再生出来ていたものが再生できない、、はやくどうにかしてほしいものですね。

書込番号:24446653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/11/17 08:21(1年以上前)

TVの入力情報

AVアンプの表示

Fire TV Stick 4K maxが届いたので早速検証しました。結果4k uhd hdr dolbyvision dolbyatmos等出力可能でした。
現状ではこの一部の端末とTVアプリが対応可能で、私のSONY AndroidTVを含めてディズニー+のatmos再生はできないという残念な結果となりました。Fire TV Stick 4K maxが6980円で私的にはコスパに長けた良い端末だと思います。サクサク動きますし。

>zean richさま
dolbyDD+表記ではAtmosフォーマットは出ていません。私アンプでも同様な結果でした。参考までに入力情報画面を提示します。
上記書き込みでもおっしゃっておられますように、多少の出費覚悟でしたら確実にatmos出力可能な機器もありますので、検討されてはいかがでしょうか。現状sonyの既存のアプリではバージョンアップ待ちという結果ですので、、。長年にわたりAVサラウンドマニアでやってきておりますが、この機種かなり小さく画質の方はsony既存のアプリで4K受けるより、精細です(画面撮影で比較してみました)パッと見て分かる感じではありませんがきれいでした。

書込番号:24449739

ナイスクチコミ!2


スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/18 23:02(1年以上前)

>映画おやじさん
検証結果のご報告、ありがとうございます。

やはりアップデートを気長に待つか、思い切ってスティックを購入するかですね…
落ち着いたら購入も視野に入れてみます。

書込番号:24452468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/19 23:50(1年以上前)

現在BRAVIAのディズニープラスアプリは、IMAX Enhancedに関するアップデートの後、4K dolby vision、4K HDR、dolby atoms 全て不可となっています。
ソニー、ディズニープラス両方が事態を把握しているものこの、原因がつかめておらず、改善の見通しはたっていない状況です。

twitter上でも話題なっており、多くの方が不安の中にいます。

書込番号:24453924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/21 18:42(1年以上前)

>hk-pandoraさん
ありがとうございます。

確かにTwitterでも書かれていますね。
早く対応してほしいものです。
今やブラックフライデーで割引されたらスティック購入しようかとも考えてます

書込番号:24456683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/28 01:09(1年以上前)

後記
アマゾンブラックフライデーにてAmazonStick4KMAXがセールとなっていましたので、これはチャンスと購入。
本日無事に届き、はやる心を抑えつつセットアップ。
早速ディズニーチャンネル+でアトモス仕様の映画を鑑賞。

…アンプの表示はDD+のまま…

これはおかしいと色々と試行錯誤した結果、アンプのリモコンの下の部分、movieやmusicと書かれている緑や赤のボタンを押すとディスプレイに項目が出てきたので、見るとそこにはAtmos表記!その表記の部分にカーソルを合わせるとようやくAtmosの表示がディスプレイに!!

ようやく、ようやく出来た!これでAtmos仕様となり、スティックを購入してよかった!となったのですが…
ふと、…もしや…と思いながらブラビアのディズニーアプリを起動し、同じ映画を観てみたら…
Atmos表記出ました…
因みにAtmosではない他の映画を観たらAtmos表記ではなかったので、しっかりと識別しているようです。

結果、ソニーブラビアのアプリでもAtmosに出来ました…
これはそもそも私の知識のなさから来る確認ミスなのか、最近アプリが改善したのかわかりませんが、何はともあれAtmosに出来ました。

書込番号:24466880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/11/28 01:19(1年以上前)

>zean richさん

良かったですねえ。
楽しんで下さい。

書込番号:24466889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

クチコミ投稿数:12件

PS5の購入を機に、DENON DHT-M370 ホームシアターセットからアンプをAVRー2700Hに変更し、少しずつスピーカーを組み替えて以下の構成で音を楽しんでいます。
アンプ AVRー2700H
フロント DENON SC-A37
センター SONY SS-CS8
サブウーファー SONY SS-CS9
リア DENON DHT-M370 ホームシアターセットについて来たスピーカー
の5.1chを構成しています。
当初は、SONYのSSシリーズで揃えようと思ったのですが、DENON SC-A37をメルカリで安く手に入りフロントを入れ替えたらその音が良かったので、リアのDHTーM370のスピーカーも変更したくなりました。
そこで、センターをSONY SS-CS3 or DENON SC-T17等のトールボーイスピーカーに変えてリアをSCーA37 にしようかと思っていましたが、皆様なら前記のトールボーイとSCーA37どちらをフロントにしますか?(予算は3〜4万円です。)
A37フロントに残した場合、おすすめのリアスピーカーはありますか?

用途は、映画鑑賞・PS5のゲーム・スマホからの音楽鑑賞です。

書込番号:24417648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/28 16:26(1年以上前)

>きみさまさん

手持ちのスピーカーをフロント、リアを入れ替えて試してみてはいかかですか
ベストな組み合わせが見つかると良いですね

個人的な見解としては、サラウンドスピーカーは貧弱でもAVアンプの設定でいくらでもいい音は出せます

書込番号:24417890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2021/10/31 14:47(1年以上前)

少なくても質問者様は ちょっとお高い価格のスピーカーであるA37の良さは実感されたんですよね。

それを下位クラスのT17にするのは無理でしょうね。 (笑)

ソフトは何ですか?  Blu-ray/UHDBD ロスレスサラウンドですか?   コレが主なら 断然オール37シリーズですよ。  全く違います。

TV放送や 配信でも 同様と言いたいトコロですが・・・ まぁー 拘りが薄いと言う事で妥協でしょうか? (笑)

センターを使われるならフロント同等品にします。  リアのグレードアップは最後で良いですね・・・ 順番が必要なら。 

A37を知って仕舞ったのが・・・ 後悔にならなきゃよいのだが。

書込番号:24422616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/10/31 16:38(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

コメントありがとうございます。
ご教授頂いたとおり前後を入れ替えてみました。
サラウンドスピーカーは、今のままでよいかな・・・って思いました。
T37を買えるときが来たら、A37をサラウンドスピーカーにしようと思います。

>黄金のピラミッドさん
コメントありがとうございます。
DENON 37シリーズで揃えると、もっと良い感じになるのですか!?
なるでしょうね・・・
SONY CS8とCS9 をそれぞれDENON 37に変える事を先にしようかな・・・って思いました。

色々と、調べて聴きに行ってみて検討します。
このアンプを購入された方々は、どのような構成で音を楽しんでいるのだろうかと興味が沸きました。
A37の音の良さを知ってしまったので、スピーカーの種類や設定について調べて行きたいと思います。

書込番号:24422764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量

2021/10/28 09:56(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

クチコミ投稿数:8件


Fire TV>テレビ>光ケーブル>AVR-1611(75w×75w)ボリューム表示ー32dB

Fire TV>AVR-X2700h(95w+95w)ボリューム表示ー32dB

同じボリューム表示なのに2700hの方が音が小さく感じます。
入力経路の違いからかもしれませんが原因が気になって仕方ないです・・

書込番号:24417321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/10/28 11:29(1年以上前)

> おいしいスイカさん

Fire TV Stick 4Kのアプリによっても音量が違わないですか?
(音量の自動調整)をONのすると、音量がアプリの音量は音量の小さい方に
音量レベルが統一されるようです

私の場合は(音量の自動調整)はOFFにしています

AVアンプによって音量が違うのは仕様でしょう
AVR-X2700Hでソースレベルをプラスに調整してください

書込番号:24417438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/10/28 11:44(1年以上前)

ソースレベルの調整が有ったんですね
ありがとうございます解決しましたw

書込番号:24417467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング