DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(8607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1041

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2024/05/18 20:42(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 deku03さん
クチコミ投稿数:20件

現在、Polk ES60、DALI OBERON7、Polk R600のどれにしようか迷っています。
ES60の口コミと同様の内容でこちらにも書かせていただいたのですが、
部屋は7.5畳、スピーカーからの距離は1.5m程で、テレビでの音楽鑑賞や映画鑑賞を目的としています。
アンプはAVR-X1800Hの予定です。
初めて導入するのですが、まずは2.0chで追々、サラウンドやセンタースピーカー等増やしていこうとおもっています。
ES60以外は視聴できたのですが、私の環境の場合どちらのスピーカーが適性があるでしょうか。
また、ES60の音質やスピーカーそのもののグレード順など、ご教授願います。

書込番号:25739928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 deku03さん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/18 22:23(1年以上前)

アンプについてもAVR-X1800Hを候補として挙げていますが、同価格帯ですとヤマハRX-A2AやRX-V6Aなども挙げられますが、こちらのアンプについてもおすすめがあればご教授願います。

書込番号:25740066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/19 08:57(1年以上前)

>deku03さん

アンプは将来必要になるチャンネル数が搭載されているものから、欲しい機能あるか?メーカーの好き嫌い、予算で選べばよいと思います。
お金あるならチャンネル余っても高額な物量アンプを買うのもいいでしょう。
視聴して決めるのも良いと思いますが、スピーカーとか部屋の環境とか、AVRの場合は設置後の補正で別の音にもできちゃいますし、試聴って難しい。
ヤマハから候補に出された2機種であれば私はV6Aを選びます。A2Aの魅力はメーカー5年保証だけか?Aventage行くならA4A以上で。
スピーカー、低音処理が難しそう。音のいいブックシェルと、小型サブウーハー2本とかの方がまとめやすいんじゃないかなと思いました。

書込番号:25740382

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2024/05/19 11:28(1年以上前)

>deku03さん
こんにちは。
polkの中ではReserve > ESなので、R600とES60ではグレード的にはR600が上です。実際にR600はウーファーに剛性の高いタービンコーンが入っています。ただES60はESシリーズの最上位、R600は上から2番目なので、欲を言えばR700ですかね。

DALI OBERON7はR600に比べて重量が軽く、キャビネットにコストがかけられていないのは明白ですので、コスパではpolkに軍配が上がりますね。DALIは10年前くらいはとても安い値付けで売っておりコスパが高かったのですが、昨今値上げが著しく、かつてほどの魅力はなくなりました。

アンプについては売れ筋ナンバーワンのDENON AVR-X1800Hをお勧めします。
ヤマハはかつてはDSPによる音場創生を売りにしていましたが、目標とする映画館の音響が進化して今やデッドな空間になっていますので、わざわざアンプのDSPで音場創生するメリットがなくなりました。デノンは映像系のチップも最新のものになっていますので、設計年次の古いヤマハより映像信号の劣化が少なくメリットがありますね。

映像機器としてテレビを使用し、部屋も7.5畳ですと、大人数で広がってみることもないでしょうから、センタースピーカーは不要です。
サブウーファーも1つで十分です。たまにフロア型スピーカーをやめて小型スピーカーとサブウーファーを勧める人がいらっしゃいますが、低音から高音まで1本のスピーカーで再生したほうがつながりが良いです。小型スピーカーだと別途スピーカースタンド等を買う必要がありますが、フロア型スピーカーだとその必要はないしスタンド部分を内容積に使えますので低音の質もアップします。コスパも使い勝手もフロア型の方が上ですね。

メインLRから十分な低音を出しておいて、サブウーファーについてはLFE効果音に使うというのが基本です。低域は方向性がないので1本で十分ですね。

書込番号:25740511

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/19 15:25(1年以上前)

>deku03さん

余計なお世話と思いつつ私の好みならこうするなーというホント余計なお世話なコメント。暇なんで。
deku03さんが選んでいるX1800HとOBERON7と予算同等で私なら。
スピーカーはDALIならOBERON7ではなくてOPTICON1MK2にします。テレビ台に乗るなら台の上、乗らないならテレビ横に壁掛けしてテレビのセンターと高さを合わせて設置する。
サブウーハーはB&WのASW608を1本。
アンプはYAMAHA RX-V6A。
この組み合わせは価格com価格でX1800H+Obe7より1.9万円高くなる。
予算を完全に合わせるなら、サブウーハーをFOSTEXのCW200Dにする。
サブウーハー2本と言ったのは定位目的ではなく定在波に有利だからなので、先ずは1本で。

書込番号:25740720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/19 18:15(1年以上前)

>deku03さん
7.5畳なら、ある程度の低音までフラットに出るようなブックシェルフ+サブウーファーをおすすめします。
ごちゃっと聞こえても迫力あれば良いという人もいますが、10畳以下で候補にしてるようなトールボーイはかなり低音が膨らみます。

なお、現代の映画館は別にデッドな環境などてはないです。残響時間や壁面からの反射音、客席での周波数特性などを計算して調音されてます。

また、昔とは違い機能は当然進歩しますので、YAMAHAのシネマDSPにも様々な効果のモードがあります。
初期反射音を再現するようなモードもありますし、別に反響音を付加するだけではなく、周波数や音毎の到達時間変化などによる聞こえ方の変化など様々です。

とはいえ無いと困るような機能ではないのでお好みでという感じです。

書込番号:25740917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 deku03さん
クチコミ投稿数:20件

2024/05/19 18:20(1年以上前)

皆様、ご回答誠にありがとうございました
大変勉強になりました。
皆様の意見、私の環境なども踏まえ冷静に考えさせていただきます。
私の環境からしてもPolk R500も候補として挙げられるのではないかと思いました。
皆様の>bjヘビーさん
>プローヴァさん
おかげでより良い選択ができると思います
本当にありがとうございました

書込番号:25740927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1100W

クチコミ投稿数:33件

夜に近所迷惑にならない設定方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25727473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:895件

2024/05/07 21:23(1年以上前)

家の構造がどんなものか?
(戸建て?、防音構造?、二重サッシ?)
使ってるスピーカーがどんなものか?
昼間だと、どれだけの音量を出しているのか?

等など、何も分からないので
『ヘッドホンを使って下さい』
としか言いようがない

書込番号:25727519

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2024/05/07 21:39(1年以上前)

>大カラスさん
こんばんは。
普段聞いている音量でどの程度の音漏れが屋外で聞こえるか試したことはありますか?
まだならやってみてください。

主に低音が聞こえるなら、低音を絞って聞くのが効果的です。サブウーファーがあれば夜だけ電源を切るのも良いと思います。

全帯域満遍なく漏れてる状況なら、音量を絞って聞くしかありません。

書込番号:25727539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/08 07:05(1年以上前)

>大カラスさん


防音材で音漏れ防ぐとか対策は色々あるけど、、

情報少なすぎるので分かりません。

書込番号:25727785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2024/05/08 08:03(1年以上前)

何聞いているのよ。
その情報で何を答えろと。
集合住宅?戸建て?
集合住宅なら、鉄筋?木造?
木造なら断熱材はどこまで入っているのか?壁だけ?床下も天井裏も?
間取りや角部屋か?
窓ガラスの枚数?
隣接に建物が?
戸建てなら平屋?2階建て?聞く部屋は?
近くに道路は?
などで変わりますね?

書込番号:25727823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2024/05/08 14:36(1年以上前)

>不具合勃発中さん

情報Gくぁ少なすぎましたねすいません。
集合住宅賃貸マンションです。
壁は薄いです。
隣の会話の声も聞こえます。
ヘッドホンで臨場感が出るアンプなのでしょうか?


>プローヴァさん
ウーファーがずんずんと漏れていました。
部屋にいてもテレビを置いてある核が振動しているので大きすぎるのは分かってました。
サブウーファーのレベルを低くしてみようかと思います。


>エラーゴンさん
防音対策としては効果があるかわからない段ボールでふさいでいますが効果がないから漏れていたんだと思います。
防音材を買っても狭い構造なのと壁が薄いので無理があるかと思うので購入はやめようと思います。


>MiEVさん
いろんなジャンルを聞いています。
たまたま重低音音楽の時を
効かれて指摘されたのかもしれません。
音量はスマホのアプリで騒音レベルを測定していましたがそれ以上に漏れているようです。
ワンルームでマンションなので壁が薄いです。

書込番号:25728125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:895件

2024/05/08 16:46(1年以上前)

>集合住宅賃貸マンションです。
>壁は薄いです。
>隣の会話の声も聞こえます。
>ヘッドホンで臨場感が出るアンプなのでしょうか?

臨場感云々の前に近隣から苦情がこない音量まで絞るか、
ヘッドホンを使うしかないでしょう。

ヘッドホンは、それなりのものを使えば、それなりに楽しめるでしょう
『設定』とのことですが、取説を見れば、どういう設定ができるか?
が判るでしょう。

書込番号:25728252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/08 16:53(1年以上前)

>隣の会話の声も聞こえます。


そりゃ薄いね(笑
基本的にサブウーファーを鳴らせる部屋じゃないでしょ。


防音材買わないなら、音量絞って鑑賞するか、
深夜は特にヘッドフォンで聴けばいいでしょ(笑

書込番号:25728262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:488件

2024/05/08 17:45(1年以上前)

>隣の会話の声も聞こえます。

「お互い様」とお互いに思えるレベルが上限ということでしょう。そうなると近隣次第なので、ヘッドホンにした方がよさそう。それを楽しめるかどうかはあなた次第。

書込番号:25728315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/05/08 20:24(1年以上前)

>不具合勃発中さん
説明書を見てどんな設定が出来るか見てやってみようと思います。
それでもダメならヘッドホンを使うようにしたいと思います。


>エラーゴンさん
本当に薄いです。
結構古いマンションなのもあると思います。
サブウーファーは昼間だけにしようと思います。


>コピスタスフグさん
おっしゃる通りでございます。
音量を絞るかヘッドホンで対応したいと思います。





皆様ご回答ありがとうございます。

書込番号:25728475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ps5、プロジェクター、アンプ接続について

2024/05/06 09:23(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X6700H

クチコミ投稿数:250件

ここでいつもアドバイスをいただいております。
6700hのスレでいいのかps5やプロジェクターのスレが良いのか分からないのですが、もしお分かりであればご教授お願い致しますm(__)m

以前、下記のHDMI接続でうまくいっていました。
ps5→プロジェクター→a4a YAMAHA
スクリーン上で映像と音が出ていました。

しかしアンプを6700hに変更したところ音が出なくなりました。
プロジェクター及びアンプ側の接続は、earc部分です。
何故音が出ないのでしょう?

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:25725703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2024/05/06 15:16(1年以上前)

>ps5→アンプ→プロジェクターにて設定を
>音はps5の音がしていますが、映像がプロジェクターのホーム画面のみ

それPJの入力切替をアンプにしてないんでしょ

書込番号:25726124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 15:43(1年以上前)

>XJSさん
いえ、アンプになっています。
a4aではできていて6700hではできなくなるのは、ケーブルの相性とかもあるのですかね。中華のケーブルなのでありえるのかなと思っています。

書込番号:25726154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 15:55(1年以上前)

>☆you☆☆さん

FireTV とか、PA5 以外のソースは持ってないですか。

書込番号:25726165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2024/05/06 15:57(1年以上前)

PJの入力がアンプになってるのに画面がPJのホーム画面?
ケーブルおかしいなら画面がなんも映ってないはず。

書込番号:25726170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2024/05/06 16:25(1年以上前)

>☆you☆☆さん
>>a4aではできていて6700hではできなくなるのは、ケーブルの相性とかもあるのですかね。

あなたの場合、接続ミス、設定ミスの可能性が一番高いと思いますけどね。

書込番号:25726201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 16:33(1年以上前)

>☆you☆☆さん

プロジェクターの入力をHDMI 1, HDMI 2 どちらに切替えても映像出ないのですよね?

書込番号:25726212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:36(1年以上前)

>ビビンヌさん
fire tv stickやアップルtvは、持っていますが、
まだプロジェクターでは試していません。
設定かケーブルかどちらかがおかしいとは思うのですが…

書込番号:25726216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:39(1年以上前)

>XJSさん
単純にプロジェクターの電源を入れているだけになっている感じです。

書込番号:25726220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:40(1年以上前)

>ビビンヌさん
そうです。どちらも映像でてこないのです。

書込番号:25726222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2024/05/06 16:50(1年以上前)

>>しかしアンプを6700hに変更したところ音が出なくなりました。

>>音はps5の音がしていますが、映像がプロジェクターのホーム画面のみとなっています。

最初の投稿では音が出ないと言ってるのに、途中から映像が出ない話にすり替わってますね。
まったくもって意味不明ですね。

書込番号:25726230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:56(1年以上前)

>プローヴァさん
シンプルにいうと以下です。

最初:ps5→プロジェクター→アンプ
(映像はでるが音がでない)

アドバイスされた接続方法:ps5→アンプ→プロジェクタ
(音は出るが映像がでてこない)

書込番号:25726233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/06 17:07(1年以上前)

>☆you☆☆さん


おおっとこれは、中古の6700hだからなのか、、、

eARCが機能してないみたいだね
初期化したら(笑

前回の感想もよく分からなかったので、詳細を記載しましょう。

書込番号:25726244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 17:14(1年以上前)

>エラーゴンさん
少しそれも疑っておりまだ返品も間に合うので急いで確認中です…
とりあえずAmazonでケーブル購入しました。

書込番号:25726257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/06 17:20(1年以上前)

>☆you☆☆さん


まあ、中古で買ったら、初期化が基本なんで、それから原因探った方が間違いないと思うよ。

HDMI系は特に、、、

まあ、焦らずいきましょう。

書込番号:25726267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/06 18:26(1年以上前)

>☆you☆☆さん
問題の切り分けのためにも、PS5以外(Fir eTV Stickなど)を接続して試した方が良いとおもいますよ

書込番号:25726341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2024/05/06 18:40(1年以上前)

>☆you☆☆さん
>>最初:ps5→プロジェクター→アンプ
(映像はでるが音がでない)

こちらはARC周りのプロジェクター、アンプの設定ミス、接続ミスか、ケーブル、アンプ、プロジェクターの故障等があり得ます。

>>ps5→アンプ→プロジェクタ
(音は出るが映像がでてこない)

こちらはアンプ周りの設定ミス、接続ミスか、ケーブル、アンプ、プロジェクターの故障等が考えられます。

まずは自分で設定確認した設定パラメータを列挙してみてはいかがですか?

書込番号:25726352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 22:36(1年以上前)

従来の接続方法
ps5→プロジェクター→アンプ
新たなケーブルで映像と音が出るように鳴りました。

アドバイスいただいた接続方法
ps5→アンプ→プロジェクター
これでは、やはり映像がでてきません。
こちらは、設定が違うのかもしれません…

また、earc端子はテレビの音もスピーカーから出ることから壊れていないと思いました。

書込番号:25726565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 23:35(1年以上前)

皆さん
解決しました。ありがとうございました。

ps5→アンプ→プロジェクター

最後の決め手は、何故かプロジェクターのHDMI端子をearcではなく通常の端子に挿入したら写りました。

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:25726604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 23:46(1年以上前)

>☆you☆☆さん

以前お話ししたと思いますが、うちと一緒でDangbei のARCに問題があるんだと思います。アンプ経由で出力する場合はARC不要なので、HDMI 2 へ接続するのは正解と思います(もっと早く書いとくべきでしたね)。ともあれ解決して何より。

書込番号:25726606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/07 00:52(1年以上前)

>ビビンヌさんもdangbei mars pro 4kでしたね。
earcの機能がよく分からないですね。
しかしこのプロジェクターは気に入っているのでまだまだ使いたいです。
もしまた何か疑問点がでればまた宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:25726636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2800H

クチコミ投稿数:2525件 更新頻度・・・('ω') 

X580を使っています。AVアンプでスピーカから音声出力する時は
アンプのHDMIアウトは映像のみになり、音は無音です。

このX2800にはHDMIアウトが2つとかありますが、
デノンのAVアンプなら全て同じ仕様なんでしょうか??
他者のAVアンプも同様ですか?

書込番号:25724189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/05 13:54(1年以上前)

>カタログ君さん
全メーカー共通の仕様でしょう。

書込番号:25724784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2525件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 20:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。。

ゲーム映像とかは録画したいので、
無音になるのは残念です。。

書込番号:25725223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/05 20:49(1年以上前)

>カタログ君さん
HDMI出力は録画出来ないと思いますが。

書込番号:25725254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2525件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 21:29(1年以上前)

switchやPCのゲーム映像はプロテクトが掛かってないので、
録画できます。(PSも一部録画可能です)

書込番号:25725295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 echo との連携について

2024/04/30 21:45(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X580BT

スレ主 eq1さん
クチコミ投稿数:2件

初めてコメント失礼します。
新築の住宅を建築予定なのですが、ホームシアターを初めて導入してみたいと思っております。
キッチンとダイニングテーブルの上に天井スピーカーを2個埋め込み、(YAMAHA VXC4W)テレビ、iPhoneのミュージック、echo alexaからのamazon musicを聴きたいと思っております。
テレビ前のフロントスピーカーは後から置こうと思っております。
予算はできるだけ安く済ませたく思っており、調べたところこちらの商品がBluetooth接続で適しているかと思いました。

テレビとiPhoneはHDMIやBluetoothで接続出来ると思ったのですが、現在所持しているecho dot第3世代をこちらのアンプを介してBluetooth接続してamazon musicを聴くことができるかどうかが調べられず、わかる方がいらっしゃいましたら是非お力をお貸しいただければと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25719614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 eq1さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/30 22:34(1年以上前)

すみません、自己解決しました。

書込番号:25719667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

earc接続の設定について

2024/04/08 20:25(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 musi999さん
クチコミ投稿数:26件

先日本機を購入し、テレビとはearc接続で接続しております。一昨日までは正常に聞こえていました。(一度チャンネルを変えないと音はでませんでしたが、、)
しかし、いろいろと設定をいじっていたら昨日の夜よりテレビの電源をオンにしたときにテレビの音声(TV audio)がスピーカーより出力されないようになってしまいました。
本機とテレビの設定をいろいろ変更してみたところ本機のarc設定をオフ、テレビのearc設定をオンにしたら出力されるようになりました。
これは正常な設定になりますか?
気持ち的には本機のarcもオンにして、他の設定を変更するのではないかと思うのですが、間違ってますか?
(いずれにせよ一度チャンネルを変えないと音がでない現象は良くなりませんでした。)

書込番号:25691890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/08 22:22(1年以上前)

>musi999さん
その設定も間違ってはいないです。
ARCとeARCは名前は似ていますが別物です。
eARCはHDMI-CEC(HDMI制御、ARCなど)とは無関係で独立した通信です。ARCがオフでも、HDMI制御をオフにしてもeARCは機能します。
HDMI制御、HDMI-CECを利用したARCで互換性トラブルが出まくったことから、それらとは無関係に機能し互換性がより広範囲に保たれるように設計された通信方法eARCが作られた理解です。より高音質の音源を送れる機能拡張もされています。

書込番号:25692082

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/08 22:32(1年以上前)

>musi999さん
ついでに、HDMI関係の設定を変更したら、電源ケーブルとHDMIケーブルを抜いて10分程度放置し、記憶されている設定をリセットするとより確実です。
HDMIケーブルで接続された機器は、それぞれがどんな能力を持っているのかを示すEDID情報を保持していて相互通信を確立するときに利用しています。
この設定を完全にリセットし設定変更した情報に書き換えるには、電源ケーブルを抜きHDMIケーブルも抜き放置し放電させることで記憶を忘れさせると確実です。

書込番号:25692099

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2024/04/09 09:37(1年以上前)

>musi999さん
こんにちは。

>>一昨日までは正常に聞こえていました。(一度チャンネルを変えないと音はでませんでしたが、、)

チャンネルを変えないと音が出ないというのがまず動作としておかしいです。
テレビの機種が書いていないのでなんとも言えませんが、おそらくHDMIのネゴシエーションが不具合を起こしていると思われます(HDMIケーブルの抜き差しなどをやってるとよく起こることです)。

下記HDMIリセットをお試しください。
@TVのメニューからHDMIリンクをオフにする
ATVのHDMI入力につながる全機器(アンプやレコーダー、ゲーム機など含めて)のコンセントを抜く
B10分程度そのまま放置(必ず放置してください)
Cコンセントを復旧
DTVのメニューからHDMIリンクをオン

eARCとARCですが、eARCはHDMIのイーサネットラインを使いますのでロスレスマルチなどの伝送もできるようになります。

eARCの設定ですが、TV側にeARCのオンオフがある場合はオンにすればTVは音声をeARCに載せるようになります。アンプ側は、ARC設定がオンでもオフでもeARCにのる音声信号は通すようです。

なので、TV側をeARCオンにして本機のARCをオフでも音が聞こえるのは正常ですが、本機のARCオフで音が出ないのはおかしいわけです。

これと、チャンネル変えないと音が出ない現象が、上記のHDMIリセットで直ることを期待したいわけですが、どうなるでしょう。確認してみてください。

それと、eARCの場合、TVとオーディオ機器の相性が出やすく、チャンネル切り替えなどで音の出だしが遅れたりする場合がありますので注意が必要です。

書込番号:25692507

ナイスクチコミ!5


スレ主 musi999さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/09 20:16(1年以上前)

>のんびりローディーさん
>プローヴァさん
私の拙い文章の質問にとても的確で分かり易いご返答を頂きまして誠にありがとうございました!
お陰さまで良く理解できました。また、お二人に教えていただきましたリセット方法を試したところテレビの音声も電源オンですぐ出力されるようになりました。
重ねて感謝いたします。


書込番号:25693171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


number093さん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/10 19:15(1年以上前)

私も同じ現象に悩まされています。参考までにテレビの型番を教えて頂けませんか?

書込番号:25694351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 musi999さん
クチコミ投稿数:26件

2024/04/10 22:16(1年以上前)

>number093さん
同じ現象とはどのような現象ですか?
テレビはHisenseE7Hです。

書込番号:25694552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


number093さん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/11 08:18(1年以上前)

musi999さん
電源つけたときの最初に音が出ないという症状になります。
私のテレビもハイセンス(U8K)なので、相性問題かと思っていました。
ファームウェアアップデートで直らないか待っているのですが、もう少し検証してみたいと思います。

書込番号:25694887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


@Zoroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/22 00:29(1年以上前)

私も似たような症状でeARC接続をしてTV電源入れたときにはアンプの電源は入るのですが、TVの音がアンプを通して出てこずで、その状態でアンプの電源を一度落として、もう一度いれるとアンプを通した音がでます。
DENONのこの機種が原因なのでしょうか?これいがいにもセットアップメニューが表示されなくなったり、アンプに他のHDMI機器を接続すると動作が不安定になったりまともに使えず辟易してます…。

書込番号:25709348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2024/04/22 07:46(1年以上前)

>musi999さん
>@Zoroさん
お二方もHDMIリセットをやってみられては?
やってみる価値はありますよ

書込番号:25709503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@Zoroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/24 21:36(1年以上前)

HDMIのリセットも各デバイスの初期化もファームウェアの更新もやったのですが、きちんと動くときもあるんですが、結局TVの入力切替すると不安定になり音がでなくなったり、AVアンプのメニューがでなくなったりでしてさすがに日常の使用にたえられず返品してSONYに買い換えました。マランツも使ってみたかったんですが、結局ソフト面はDENONと同じでもしかすると同じ目にあうんじゃないかで腰が引けてしまい別なメーカーにしました。SONYは何のトラブルもなく普通に使えているのでTVのせいでもなくやっぱりアンプが原因だったと思います。
私が運悪く不良の個体を引いてしまったのかもしれませんが、スマホのDENONアプリも安定せずソフト作りは苦手なのでは?と思ってしまいました。この製品全部がそうでないかもしれませんがご参考まで。

書込番号:25713027

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/24 21:49(1年以上前)

>@Zoroさん
私も同様の印象を持っていて、D&MのAVRは避けています。

書込番号:25713052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件

2024/04/25 09:31(1年以上前)

>@Zoroさん
それはご愁傷さまです。
でもよりによってソニーに買い替えですか。何もないことをお祈りします。

当方これまでヤマハもデノンもパイオニアも使ってきまして、今はデノンがメインですが、特段HDMI周りの不安定的な印象はありません。
というかHDMI自体はさほど堅牢ではないので、どのメーカーも何かしら細かい不具合はあります。当方の場合、たまたまでしょうが、ヤマハが一番トラブルが多かったです。でも、ヤマハはHDMIリセット手順を示しているので、それに沿ってリセットすれば大体直って数か月は何もなく過ごせます。デノンも同じで、スレ主さんもそれでとりあえずは直ったようですし。

今回不良個体に当たっていたのかどうかはわかりませんが、そういうわけでメーカーによる技術レベル差があるとはあまり感じません。ただ例えば、テレビがソニーの場合は、アンプやサウンドバーもソニーの方が問題は少なく感じます。これは一応社内で接続検証等が行われているからだと思います。ただそうなると選択肢が少なくなりすぎるので実質無意味ですが。

書込番号:25713425

ナイスクチコミ!0


@Zoroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/25 09:57(1年以上前)

はい、HDMI自体が堅牢でないんだろうなは嫌というほどわかりました。なのでどこからがデバイス個体の要因でどこからがメーカーの要因でどこからがHDMIの規格のせいなのかは正直素人ではわかりませんし、もはやそれをいちいちユーザー側が調べている時点でこの領域は大衆向けの領域ではないんだろうなと思った次第です。
SONYも特に安定して動くかは当方はわからず消去法的に選んだだけなので一か八かですが今のところ何のトラブルもなく動いてますのでとりあえずこのままいきます。
特にこの領域に深入りするつもりはないので、とにかくこれ以上何かを調べたり試したり時間を取られるのだけが避けられればいいです。

書込番号:25713452

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング