DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(8643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1043スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1043

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高音部の歪み?について

2020/01/31 00:03(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

スレ主 tamaradoさん
クチコミ投稿数:5件

X1600Hをこのほど購入し、Zensor3で音楽をステレオ再生しているのですが、高音部がわずかにひずみ(割れる?)ます。
ポップスなどではほとんど分からないのですが、ピアノ曲などではまあまあ気になります。他のアンプ(BR-NX10A)では発生しないので、スピーカーではなくこのアンプが原因かと思われます。

オーディオ経験がほぼ無いので、この歪みが故障によるものなのか、安価ゆえの性能不足から来るのか分かりません。
性能による差だとしたら、この機種はアンプとしては安価なものとは言え、これほどまでにあからさまな差があるものなのでしょうか。「故障」と言い切れるほどひどいものでもないので、悩んでいます。

特に気になった曲はAimardの平均律(BWV853など)でした。これは録音が良いのか、他のピアニストの録音よりも頻繁に歪みが出ます。
ちなみに、エコモードやイコライザーなどはオフにしてあります(エコモードをオンにするとさらに激しく歪みます)。配線も何度も確認しました。スピーカーケーブルも二種類ほど試してみましたが変わりません。BR-NX10A付属のスピーカーD-N7TXでも歪みます。インピーダンスの設定もスピーカーに合わせてあります。

長文になってしまい申し訳ありませんが、御知恵を拝借できれば幸いです。

書込番号:23200854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/31 00:49(1年以上前)

>tamaradoさん
私は家電販売店でいろいろなアンプやスピーカーを聞いてきましたが、この程度の価格の物で、ひずんだ音を出しているものは見た事が無い為、故障の可能性が有るのではないかと思います。
したがって、販売元に連絡して確認した方が良いのではないですか。

書込番号:23200916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2020/01/31 05:05(1年以上前)

tamaradoさん、こんばんは。

まず、プレーヤーや音源などの再生環境はどうなっているのでしょうか?
これが明らかにならないと、アンプが原因とは特定できないです。

>他のアンプ(BR-NX10A)では発生しないので
BR-NX10AはCDドライブ付きのコンポです。
例えば、BR-NX10Aは内蔵のCDプレーヤーで再生していて、
AVR-X1600Hは別のCDプレーヤーをつなげているとかだと、
音源再生部分が同じではないので、同列に比較は出来ないです。

アナログ接続だとしたら、入力オーバーで歪んでいる可能性もありますし、
これだけの情報ではなんとも回答のしようがないです。

書込番号:23201041

ナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/31 10:06(1年以上前)

”X1600Hをこのほど購入し”

blackbird1212さん が書かれているとおり、これだけでは情報不足ですが、購入後間もないのならば、ここに書き込んでいないで (ネット購入なら面倒ですが) 直ぐに販売店に申し出ましょう。初期不良の可能性が考えられます。

万が一パワーアンプ部の不良なら、使用は止めた方が良いかも。スピーカーを壊すことも考えられます。

書込番号:23201316

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamaradoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/31 12:17(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ご返信ありがとうございます。やはりひずみは故障の可能性が大きいのですね。販売店に連絡したいのですが、最近そこで購入した別の家電でも保証を使って交換しているため、何となく言い出しづらくなってるんです(笑)。それで、このひずみが安価なアンプなどでは普通なのか故障なのかお聞きしたかったのです。情報不足で申し訳ありません。

>blackbird1212さん
ご返信ありがとうございます。
再生方法は「スマホのHEOSアプリでスマホ内の音源をWifi再生」「USBメモリからの再生」「HDMIでアンプと接続したテレビのDLNA機能でnas内の音楽再生」です。
音源は全ての再生方法においてwav1411kbpsのものを再生しており、それらの音源を2つのスマホのイヤホン再生で確認しましたがどれも歪みのない音源でした。アンプにイヤホンを差して聴いたところ、ほんのわずかに(スピーカーよりかなり分かりにくい)歪んでいました。
BR-NX10Aでの再生もX1600Hと同じ音源が入ったUSBメモリから再生しておりますが、ひずみは出ません。

>YS-2さん
ご返信ありがとうございます。やはり初期不良の可能性があるのですね。スピーカーを壊してしまうのはこわいのでやはり一度販売店に連絡してみたいと思います。


皆さんご返信ありがとうございます。情報不足で申し訳ありませんでした。

皆さんの意見をみるに、「高音部のひずみは安価なアンプであっても普通はありえず、不具合の可能性が高い」と考えてよいのでしょうか。





書込番号:23201467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/31 12:51(1年以上前)

”皆さんの意見をみるに、「高音部のひずみは安価なアンプであっても普通はありえず、不具合の可能性が高い」と考えてよいので  しょうか。”

それで間違いないと思いますよ。

書込番号:23201532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/01/31 13:20(1年以上前)

HEOSアプリで音質設定を「標準」なら「高音質」に変更したらどうでしょうか

ご参考
HEOSのクオリティ設定
書込番号:23114165

書込番号:23201596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/31 14:12(1年以上前)

>tamaradoさん
絶対に故障だと言っているわけではありませんが、故障の可能性はあると思うので、見てもらったほうが、例え故障ではなかったとしても、精神衛生の為にも良いのではないでしょうか。
それと、カナヲ’17さんが提示された設定は知りませんでしたが、その設定で直れば、仕様の可能性が高いという事になるかもしれないですね。

書込番号:23201657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2020/01/31 16:14(1年以上前)

>tamaradoさん

メーカーのサービスに見てもらって、もし故障で無いとして返送されたら、
1.エージングしてしばらく様子を見る。
2.電源ケーブルを良質なものに交換する。
3.ツチノコ型電源ノイズフィルターを使ってみる。
が対策として考えられます。

書込番号:23201822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tamaradoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/31 18:26(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。
HEOSアプリによる音質の設定は知らなかったので、試してみようと思います。
今日はちょっと音楽を聴く時間が取れそうにないため、申し訳ありませんが報告は少し遅れそうです。

書込番号:23201983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamaradoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/31 20:49(1年以上前)

今試してきました。
スマホのHEOSアプリ>設定>マイデバイス>X1600H>クオリティの項目が「標準」になっていましたので「高品質」に変更して聴きましたが、やはり症状は変わりませんでした。アプリからしか音質設定ができないというのも謎ですが(スマホを持っていない人はどうすれば良いのか)。

明日にでも販売店に問い合わせてみます。

書込番号:23202237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2020/02/01 09:03(1年以上前)

ソースは何で接続はどーなの?ですかね。  変えてみる事で改善出来るかも?

まぁー その程度のアンプか、質問者様のお耳が良いのか・・・

ノイズの塊のような今どきのAVですから 自ら発したり 周りから影響を受けたりとね・・・ 

安いには理由があるし。 故障なのかはサービスの診断を仰がないと何とも言えません。

配線や接続周りを変えてみるのも手でしょうね。

書込番号:23202966

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamaradoさん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/22 19:46(1年以上前)

報告が遅くなり申し訳ありません。メーカーに見てもらったところ、不具合とのことで交換になりました。お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:23245963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ91

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お願いします。

2020/02/12 19:20(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

クチコミ投稿数:28件

こちらの機器にブルーレイレコーダーをTV経由しHDMIとデジタルケーブルにて繋いでますが入力音声はPCM.ACCどちらがベストでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:23226448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 20:20(1年以上前)

>kockysさん
ACCの方がいいのですね
早速ACCにセットさせて貰いました。
ありがとうございました。

書込番号:23226576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 20:26(1年以上前)

>口耳の学さん
はいTVに繋いでデジタルケーブルで音声をアンプに入れてTVオーディオとして音声を入れてたのですがデジタル入力時ACC.PCMと両方入力されていてレコーダーの擬ハイレゾが反応せず?でした。ACCビットストリームにセットしたらPCMに切り替わり擬ハイレゾ音声出ました。ありがとうございます。

書込番号:23226594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/02/12 20:34(1年以上前)

AVアンプを所有されていない方は、憶測での書き込みも多々見受けられますから、スレ主さんへ間違った情報提供にもつながりかねませんし、書き込みをされない方が良いかと思います。

書込番号:23226612

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 21:02(1年以上前)

>YS-2さん
質問の仕方が悪かったのでしょうか
そうでしたら申し訳ありません。

書込番号:23226683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/02/12 21:17(1年以上前)

>AV初心者ですさん
こんにちは。

> 入力音声はPCM.ACCどちらがベストでしょうか?

テレビの出力設定は、PCMかビットストリームですよね?
設定はビットストリーム(テレビに入ってきた音声信号をリニアPCM変換せずに出力)にしておくのがベターですが、理由も理解しておくと良いですね。

理由@
テレビの出力設定をPCMにすると、5.1ch等のマルチ音声信号を送りたいときは、AVアンプ側がマルチチャンネルのリニアPCM入力に対応している必要がある。
※AVR-X1600Hは、7.1チャンネルのマルチチャンネルリニアPCMに対応。

理由A
機器のデコード性能によって一概には言えないが、一般的には、テレビでPCMにデコードするより、AVアンプでデコードした方が音質的に良い結果になることが多い。

質問内容とは関係がない余談になりますが、
個人的には、Blu-rayレコーダーはテレビ経由より、直接AVアンプにHDMI接続した方が良いと思うのですが、テレビ経由の接続にしているのは何か理由があるのですか?

書込番号:23226726

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/12 21:26(1年以上前)

>AV初心者ですさん
気付きませんでした。ACCではなくAACですね。。完全に釣られてるし。。
地デジとBSがMPG2-AACです。BS-4kはMPG4-AACです。

ちなみに聴いてみて違いわかりましたか?

書込番号:23226758

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 21:33(1年以上前)

>kockysさん
ごめんなさい自分の間違いでした。
おかげさまでよくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:23226767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 21:51(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
詳しい説明ありがとうございます。
AQUOS LC-32DZ3に夜間用として以前昼夜使用してたAQUOSオーディオAN-AR310を使用するためです。AVアンプに直接パイオニアBDP-3140をつないでますAQUOSオーディオ側にAQUOS BDーHDV22が繋がってるのでDMR-BRZ1020を上記接続にしてました。スピーカーはDENON SCT-37を4本
SC-EN10を2つDSW-37と同シリーズセンタースピーカーを組み合わせてます。
詳しい説明をありがとうございます。

書込番号:23226823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/02/12 22:05(1年以上前)

>AV初心者ですさん

おおー!シアターラックでしたか^^
プレーヤー、レコーダーもたくさん^^
AVアンプの方は5.1.2chでしょうか、充実しているようですね。
SC-EN10は、私も使ってます。お仲間ですね^^

余計な口出しをしてしまい、大変失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:23226855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 22:06(1年以上前)

>kockysさん
自分の間違いで申し訳ありません
確かに音が変わり聴きやすくなりました、
おかげさまです。TVも古く元々使用してた機器も思い入れがあり使えてるので他からみるとめちゃくちゃな繋ぎ方になりますが、、、
詳しい説明助かりました、
ありがとうございました。

書込番号:23226859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 22:15(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
古いTVに古いシアターラックそれにブルーレイレコーダーにビデオくっついた機器今だに使えるので使用してただけですよ笑笑
アトモスは正直分かりません天井江戸間の純和室だからかもまたは2chステレオが邪魔してるのか?色々と教えて頂きありがとうございます。

書込番号:23226881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2020/02/13 08:23(1年以上前)

AV初心者ですさん おはようございます。


>YS-2さん
質問の仕方が悪かったのでしょうか
そうでしたら申し訳ありません。


私の書き込みはスレ主さんではなく、他の方でAVアンプを所有していないにもかかわらず書き込まれている方への書き込みです。申し訳ありません。

書込番号:23227503

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:28件

2020/02/13 18:59(1年以上前)

>YS-2さん
そういった方が?
皆さんお詳しくとても学べたので自分は
ありがたかったですよ

書込番号:23228506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2020/02/13 19:45(1年以上前)

>AV初心者ですさん

詳しい人は、掲示板の質問に対する答えとして、他のQ&A掲示板(例 Yahoo!知恵袋)のリンクを貼り付けるなんて、恥ずかしくてやりません^^;

YS-2さんは、「詳しくない(AVアンプを使ったこともない)のに、グッドアンサー目当てで初心者マークが付いた質問を狙って、詳しい人のフリをしてデタラメ回答をしてくる有名人がいるから注意しましょう」と警鐘を鳴らしてくれたのですよ。

書込番号:23228594

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28件

2020/02/13 21:17(1年以上前)

>江戸川コナンコナンさん
ありがとうございます。
そうだったんですね確かにクリックして飛んでみましたが少し混乱してました。
皆さんお詳しく教えて頂いたので
ありがたかったです。

書込番号:23228868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/02/15 00:05(1年以上前)

「ACC」は公共広告機構なのだ(^▽^)/

書込番号:23231284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2020/02/15 01:34(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
間違いに対してのご指摘ありがとうございます。正式な名称まで御教授感謝致します。

書込番号:23231405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2020/02/19 15:51(1年以上前)

>AV初心者ですさん
正当な選択ですね。

でたらめなアドバイスを残す傾向がありますので、

お気を付けください。

書込番号:23240415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/21 15:01(1年以上前)

価格COMの書き込みもアマゾンレビュー品質になってきましたね・・・・
まぁネットではいくらでも正しい情報がありますのでそちらで調べたほうが無難かも。

書込番号:23243794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/21 15:55(1年以上前)

AV初心者ですさん
当初の問題が解決したみたいで良かったですね。
正しい情報ばかりとは限らないことも勉強させていただきました、ありがとうございます。

書込番号:23243865

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトムス

2020/02/18 14:09(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

スレ主 宝永町さん
クチコミ投稿数:21件

ソフトは普通のBD、タイトルはミッションインポッシブル:ローグネイションです。

早速、音声をDアトムス設定で再生するも、アンプ表示は
ツルーHDの7.1chになります。

何か設定で間違えてますかね、
再生機はSONYFBT-2000です。
宜しくお願いします。

書込番号:23238597

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2020/02/18 15:47(1年以上前)

>宝永町さん

TOPスピーカーは設置されていますか?

書込番号:23238721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2020/02/18 16:19(1年以上前)

>宝永町さん

FBT2000のBD音声出力がダイレクトに設定してありますでしょうか。

書込番号:23238767

ナイスクチコミ!1


スレ主 宝永町さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/18 17:11(1年以上前)

>Minerva2000さん
返信有難うございむ

残念ながら、アパートなので、左右トールボーイスピーカー天板に
ィネイブルSPを繋げています。

書込番号:23238822

ナイスクチコミ!2


スレ主 宝永町さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/18 17:13(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
返信有難うございます

確認したところ、ダイレクトに設定されてます。

書込番号:23238826

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2020/02/18 17:16(1年以上前)

>宝永町さん

BDZ-FBT2000 取扱説明書117ページの以下設定を確認してください。

音声設定>HDMI音声出力>自動(初期値 自動)
音声設定>BD音声出力>ダイレクト(初期値 ミックス)

BD音声出力が初期値のミックスですとドルビーアトモスのメタデータが伝送されず、Dolby TrueHDでデコードされます。

書込番号:23238831

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2020/02/18 17:26(1年以上前)

>宝永町さん

ダイレクトに設定されているとこのことなので、AVR-X1600Hのサウンドモードは、Dolby Atmosにセットされていますでしょうか。

書込番号:23238843

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 宝永町さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/18 17:37(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

またまた返信有難うございます。

FBT-2000の音声設定は下記とおり

HDMI音声出力  自動
オーディオDRC  自動
ダウンミックス   ドルビーサラウンド
BD音声出力    ダイレクト

となってます。

書込番号:23238856

ナイスクチコミ!1


スレ主 宝永町さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/18 17:55(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

すみません、設定のしたかがわかりません。

書込番号:23238883

ナイスクチコミ!1


スレ主 宝永町さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/18 18:15(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
>ヤスダッシュさん
>Minerva2000さん

皆様、アンプのリモコン一番下の
サウンドモードのMOVIEで無事成功しました。
有難うございました。

後、Goodアンサーや、解決済のやり方が
わかりませんので、これにて終了させて頂きます。
皆様本当に有難う御座いました。


書込番号:23238918

ナイスクチコミ!1


mawzouさん
クチコミ投稿数:1件

2020/02/18 21:50(1年以上前)

アトモスです。
私も結構結構難儀しましたが、IDMIケーブルが必要スペックであるとすると、問題はソフトのみとなります。
UHD以外はatmosではない方が多いようです。
今一度ご自身のBD表記をご確認してみて下さい。

書込番号:23239353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 宝永町さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/18 22:57(1年以上前)

>mawzouさん

はい、パッケイジで確認
確かに、DolbyATMOSと表記してあります。

書込番号:23239492

ナイスクチコミ!1


スレ主 宝永町さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/19 15:26(1年以上前)

すみません、解決済ですが、報告します。

視聴結果、無いよりかは益し程度です。
イネブルSPは常に音が出ているのでは無く。
ここぞの時に鳴っている様です。

普通の方は、FrontHighのSPをお勧めします。

私の場合、去年年末で箱無しペアで1万で購入出来たので
ただのおまけです。

書込番号:23240384

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

amazonMusicHDアプリ

2020/02/13 17:12(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2500H

クチコミ投稿数:99件

質問させてください。
現在HEOSを使い、SpotifyやamazonMusicHDを楽しんでいます。
最近お試し30日間でamazonMusicHDを使ってみて、とても良いのですが、iPhoneのamazonMusicアプリから【端末に接続⠀】を選択しても【AirPlay⠀】しかなく、このAVアンプが表示されません。
これは仕様なのでしょうか?
HEOSの方からも再生は出来るのですが、いかんせん使いにくく困っていました。
Spotifyだと、SpotifyアプリからすぐAVアンプに繋げて聞けるのですが・・・
よろしければ皆様のお力をお借りして解決したいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23228315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/02/13 19:14(1年以上前)

>スパルコですさん
こんばんは。

機能の違いですね。

Spotifyは、AVR-X2500Hの「Spotify Connect機能」(取説p104)によって、iPhoneのSpotify アプリをリモコンとして、AVR-X2500Hでストリーミング再生できる。

AVR-X2500HはAmazon MusicHDに対応しているけど、「Spotify Connect機能」のような機能がないので、
iPhoneのAmazon Musicアプリを使った場合、Amazon MusicHDはiPhoneでストリーミング再生される(iPhoneのAmazon Musicアプリをリモコンとして、AVR-X2500Hでストリーミング再生するのは不可)。
したがって、AVR-X2500Hで再生するには、AirPlayで伝送することになる。

現状では、AVR-X2500HでAmazon MusicHDをストリーミング再生するには、HEOSアプリでの操作が必要。
技術的に可能なら、ファームアップなどでAmazon Musicにも「Spotify Connect機能」のような機能が追加されれば良いですね。

書込番号:23228536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2020/02/13 20:20(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます。
なるほどです!
AIRPrayでは出来るのですが、それはもちろん音質は下がりますよね・・・?
ファームアップで対応される事を期待しつつ楽しみます!
残念でしたが、助かりました!

書込番号:23228691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/02/16 23:13(1年以上前)

>スパルコですさん
こんばんは。

他スレの情報では、Amazon Alexaの機能によって、スマホのAmazon musicアプリをリモコンとして、ネットワークプレーヤー側でAmazon music HDを再生出来るようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001007491/SortID=23175917/#23235900

@iPhoneにAmazon musicアプリとHEOSアプリに加えて、Amazon Alexaアプリをインストール
AHeosとAlexaをリンクさせる
→Amazon musicアプリの接続先機器にAirPlayに加えてネットワークプレーヤーの機器名も出現するようです。

他スレはマランツのネットワークオーディオプレーヤーND8006ですが、AVR-X2500HもAmazon Alexaに対応しているので可能かもしれません。
一度試してみて下さい。

書込番号:23235947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2020/02/17 10:10(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
おはようございます
情報提供ありがとうございます!
早速試してみた所、amazonAlexaを所有してませんが、しっかりとAVR 2500Hと繋がりました
これで、amazonMusicアプリを使いながらサクサク操作で音楽を楽しめます!
しかし、キャスティング中につき音源の情報は確認出来ないみたいですね。
解決出来て良かったです。
有難うございました!

書込番号:23236541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

スレ主 daina2001さん
クチコミ投稿数:40件

このモデル(とAVR-X2600H)はBluetooth受信のほかBluetooth送信機能があるという事ですが
Bluetooth送信時にテレビの画面と音は同期しているでしょうか。
つまりBluetoothの遅延対策ができているかどうかというお尋ねです。

このモデルのBluetoothコーデックでは期待できないのですが
もしAVアンプ側で画像と音声のタイミングを合わせるというような対策をしていれば
結果的に音と同期させられると思うのですが、、、
このモデルをお使いの方、教えてください。

※同じ質問を AVR-X2600H のクチコミでしていましたが、
 この AVR-X1600H モデルのユーザーが多いようなので、こちらで質問し直しです。

書込番号:23227330

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2020/02/13 05:34(1年以上前)

daina2001さん、こんばんは。

他スレで回答がなかったようですが、
おそらく無理でしょう。
そもそも、リップシンクはTVからの情報を元に調整しているそうです。
AVアンプから直接出す音についてはリアルタイムでチェックできるからでしょう。
ですが、Bluetoothの場合は、Bluetoothで送信することによって遅延が起こるので、
どのくらい遅れているかは、把握することが出来ないのでしょう。
また、調整できるのは「ディレイ」つまり「音を遅らせる」ことだけです。
実際には、画像に対して音が遅れているわけですから、
画像を遅らせるか、音を早めるかしなければなりません。
ということで、そのようなものを修正する機能はついていないようですから、
Bluetoothでの遅延を修正することは出来ないと思われます。
中身がX2600Hと同じと思われるNR1710で多少遅れがあっても修正は出来ないです。
Bluetooth送信中は、オーディオ設定がいじれない、当然ディレイも調整できない、
という制約もあるので、それだけでも期待は出来ないところです。
BDプレーヤー UBP-X800M2、アンプ NR1710、ヘッドホン WH-H800
という接続ですが、UBP-X800M2でBluetooth送信すれば、音声の遅延はほぼないように思います。

書込番号:23227362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 daina2001さん
クチコミ投稿数:40件

2020/02/13 17:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

> 中身がX2600Hと同じと思われるNR1710で多少遅れがあっても修正は出来ないです。
> Bluetooth送信中は、オーディオ設定がいじれない、当然ディレイも調整できない、
> という制約もあるので、それだけでも期待は出来ないところです。
そうですか、残念ですね。
せっかくAVアンプに Bluetooth送信機能をつけているならと少々期待した次第です。

現実問題として Bluetooth送信は音楽再生専用ということですね。
※ただスペック表によると 対応コーデック SBC のみということで少々寂しいですが。

別途送信機を準備するタイプで考えます。
※例えばネックスピーカーなら JBLのapt-X対応送信機セットとか、sonyの独自仕様モデルとかですね〜

書込番号:23228368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2600H

スレ主 daina2001さん
クチコミ投稿数:40件

このモデルはBluetooth受信のほかBluetooth送信機能があると言う事ですが
Bluetooth送信時にテレビの画面と音は同期しているでしょうか。
つまりBluetoothの遅延対策ができているかどうかというお尋ねです。
このモデルのBluetoothコーデックでは期待できないのですが
もしAVアンプ側で画像出力のタイミングを遅らせると言うような対策をしていれば
結果的に音と同期させられると思うのですが、、、
このモデルをお使いの方、教えてください。

書込番号:23219824

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 daina2001さん
クチコミ投稿数:40件

2020/02/13 04:01(1年以上前)

ここではお返事をしてくれる方がおいでにならないようなので
AVR-X1600H のクチコミに質問をしなおします。
ということで、このスレッドは解決済みとさせていただきます。
※もしお返事いただける方がおいでになれば、そちらの方にお願いします m(__)m

書込番号:23227328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング