DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生画面の画面サイズについて

2023/12/02 01:14(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

スレ主 mtcubeさん
クチコミ投稿数:2件

AVR-X1700Hを購入し、 東芝のREGZA 75M550Kに、HDMIケーブルでHDMI eARC対応の入力2に繋ぎました。
一通りスピーカーも接続し、Spotify Connectで音楽を再生したところ、テレビの再生画面の縦横比が4:3になっているようで、ジャケット画像などが横に潰れて縦長になってしまっています。
TUNE IN のインターネットラジオのmusic画面も同様で、左右に黒い余白が出来てしまいます。

DENONに問い合わせをしても、アンプ側に画面サイズの設定はないのでテレビの設定を確認し、それでも改善しないなら電源を抜いて1時間以上放置した後に再度電源を入れるか、設定のリセットを試してくださいと言われました。

アンプに接続した外部機器のPS5やXBOXなどはもちろんフルスクリーンで表示されますし、テレビの設定にも画面の縦横比を設定するような箇所は見当たりませんでした。
再起動やリセットをしてみましたが変わりませんでした。

同じような事象が起こっている方、解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらどうかお助けください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25529121

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6499件Goodアンサー獲得:284件

2023/12/07 00:31(1年以上前)

このへん関係ないかな

書込番号:25535592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mtcubeさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/07 01:27(1年以上前)

>XJSさん
返信ありがとうございます。
テレビの画面サイズの設定から16:9に変更することが出来ました!

書込番号:25535641

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6499件Goodアンサー獲得:284件

2023/12/07 02:13(1年以上前)

あら、これだったのね

書込番号:25535664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

クチコミ投稿数:35件

どなたかご存知でしたら教えてください。
こちらのアンプにDENON HOME150スピーカーを接続することは可能でしょうか?

背面にリアスピーカーを設置するのに、どうしても配線を這わすことが難しく、確認したくコメントしました!

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25529136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2023/12/02 09:09(1年以上前)

>ノビツキー4888さん

本機からリアスピーカー用音声信号は取り出せないので無理ですね。

書込番号:25529334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2023/12/02 09:50(1年以上前)

>Minerva2000さん
承知しました!
教えていただきありがとうございます!

書込番号:25529364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2023/12/02 10:15(1年以上前)

>ノビツキー4888さん
こんにちは
home150はデノンのスマートスピーカーですが、X1700Hとワイヤレス接続は残念ながらできません。

書込番号:25529390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件 AVR-X1700HのオーナーAVR-X1700Hの満足度4

2023/12/02 14:47(1年以上前)

>ノビツキー4888さん


DENONユーザーです(笑

今は無理ですが、原理的には可能です。

こういう製品が普及すれば、普通のパッシブスピーカーをワイヤレス化できます。
https://www.atpress.ne.jp/news/333352

SWはこないだまでワイヤレスで使ってましたが、有線にしました(笑


書込番号:25529779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件 AVR-X1700HのオーナーAVR-X1700Hの満足度4

2023/12/02 15:15(1年以上前)

既に商用化されたみたいですが、まだ高いですね。

https://musignal.theshop.jp/items/78160653

書込番号:25529816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/12/04 22:05(1年以上前)

>エラーゴンさん
情報ありがとうございます!
こんなものがあるのですね!
値段が下がって導入されるまで、フロント部分の強化を頑張ります!笑

サブウーファーはなぜ無線→有線にしたのですか??

書込番号:25532821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件 AVR-X1700HのオーナーAVR-X1700Hの満足度4

2023/12/04 23:18(1年以上前)

>ノビツキー4888さん

>サブウーファーはなぜ無線→有線にしたのですか??

SW用のオーディオケーブルで音質アップする為です。

書込番号:25532925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音がおかしくなりました

2023/11/30 14:30(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4700H

スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

テレビとPS5を繋げて普段使用しているのですが、『スパイダーマン2』のゲームをプレイ中、10分くらい経つと全体の音がガビガビになります。その時、アンプの表示窓を見るとアトモス表記部分が音のガビガビに合わせて細かく点滅しているのです。
状況としましては
テレビ SONY BRAVIAA90J
PS5
PSはテレビのHDMI3に繋ぎ、テレビとアンプをHDMIで繋いでいます。
PSの音設定はDolby Atmosに設定。
ソフトでの設定はホームシアターにしています。

尚、他のソフトで試したところ、同じ症状は出ませんでしたが10分くらいしか試していないのでもしかしたら同じことになるかもしれません。
『スパイダーマン2』に関しては最初のプレイから症状は出ています。
アンプを消してテレビからの音声のみで聞くと正常に聞こえます。
他のソースに切り替えたりして、PS5.に戻すと一瞬は正常になるのですが、5分ほど経つと同じ症状に見舞われます。

これはソフトが悪さをしているのでしょうか。
それともPS5.やアンプの設定を見直した方がよいのでしょうか。

ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します

書込番号:25527181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2023/11/30 14:36(1年以上前)

>zean richさん

信号が不安定なので、アンプとテレビの間のHDMIケーブルが怪しいと思います。
別のケーブルに変えてみたらどうでしょう。
アンプの故障かもしれませんけどね。

書込番号:25527185

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/30 16:12(1年以上前)

>zean richさん こんにちは、

原因絞り込みのために一旦Dolby アトモスを切ってみてはどうでしょう?

書込番号:25527275

ナイスクチコミ!0


スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

2023/12/01 01:32(1年以上前)

>あさとちんさん
ケーブルを変えましたが、状況変わらず。
他のソフトやテレビ、レコーダーの音なんかは正常に出ているのでアンプの故障ではない気がしています。

>里いもさん
ありがとうございます。
PS5の音声設定でひとまずAtmosからドルビーに変更しました。音のガビガビはなくなりましたが、時折人のボイスが出ないなどありましたのでリニアPCMに変更したら、とりあえずは普通に出ているような気が。
尚、ソフトの音設定はいじっておりません。
なんとなくですが、ゲームソフトになんらかの不具合がある気がしてきましたが…

書込番号:25527846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2023/12/01 07:32(1年以上前)

>zean richさん
こんにちは
>>PSはテレビのHDMI3に繋ぎ、テレビとアンプをHDMIで繋いでいます。

ソニーのテレビを介して音声はeARCで伝送されていると思うのでテレビが怪しいかも知れませんね。

一度リモコンの電源ボタン長押しで再起動してみるとか、それでダメならメニューからストレージの初期化をやって見るとか。

書込番号:25527963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/01 10:10(1年以上前)

>zean richさん


>アンプの表示窓を見るとアトモス表記部分が音のガビガビに合わせて細かく点滅しているのです。


DENONユーザーですが、アマプラやHEOSとかでたまに同じような現象起こります。
その時は、正しくデコードできていないので音声出ていません。

PS5はTVに繋げてないのでなんともですが、アンプ側に繋いではどうですか?

PS5のアトモスは処理が二重になるのでそれも原因かもしれません。

書込番号:25528121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/01 10:32(1年以上前)

ちなみに、スパイダーマン2はアトモスにネイティブ対応可能してるようです。

https://www.gamingdeputy.com/jp/gaming-news/marvels-spider-man-2-%E3%81%AF%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/

書込番号:25528144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zean richさん
クチコミ投稿数:68件

2023/12/02 01:58(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます
電源切るのは以前に試していましたが改善せずでした

>エラーゴンさん
VRRの為にPS5はテレビに直挿ししてeARCで繋いでいたのですが、アンプに変更してみました。
すると、ガビガビは消えました!
確かに仰るとおり二重になっていたのかもしれません。
ネイティブだから他のソフトではならなかったのも納得。ありがとうございました…

書込番号:25529135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

時々チャンネル変えると音が出ない

2023/06/13 21:02(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

チャンネルザッピングを行うと音が出なくなる事があります。
ザッピングを10回するとに1回音が出なくなるのですが、かなりイライラします。
サウンドフィールドの変更やもう一度ザッピングすると音が出ます。
テレビはソニーの85X95JでHDMIケーブルは、HDMI2.1の48G対応ケーブルを繋いでいます。

同様の現象が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?

ちなみに同様の症状で初期不良交換してもらいましたが、現象変わらずです。

何か設定がおかしいのでしょうか。eARCにて接続しております。

書込番号:25300702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2023/06/14 06:53(1年以上前)

私もブラビア(2019モデルですが)使っています。
ブラビアのeARCは調子悪い印象あり。
ブラビアの設定を変更、eARCを切ってARCで使う。
って既に試してますか?

書込番号:25301087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

2023/06/14 07:53(1年以上前)

eARCを切ると本末転倒になってしまいますので、eARCを切ることは考えていません。
BRAVIACOREのIMAX配信も出来なくなりますし・・・。

書込番号:25301133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

2023/06/14 08:43(1年以上前)

確かにBRAVIAのeARCは不具合多いようですね。
ちょっとeARCを切って再現してみようと思います。

書込番号:25301179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2023/06/14 21:04(1年以上前)

>NSX927さん
確かにeARCを切ると色々制約されてしまうので、eARCあるよねと思って買った客としては納得いかないのですが。
私はブラビアからeARCでAVRへ良い音を送ることは諦めてeARCを切って日常の快適さを取りました。
私のブラビアは幸いにも?古いのでBraviaCoreみたいなブラビアからしか送れない高音質コンテンツは存在しないので、まあARCでいっかという感じです。
高音質が必要なデバイスはブラビア経由にせずAVRに直結することで対応しています。

書込番号:25302078

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

2023/06/14 21:40(1年以上前)

ARC二してみましたが、変わらないてすね。
ソニーのSTR-DN2030使ってる時は問題無かったのですが、STR-DN2030自体eARC非対応ですし・・・。
いろいろ調べるとソニーのARCは確かに不具合多そうなので、困ったものです・・・。
ソニーは9ch以上のアンプ無いですし、一度でも9.1ch体験すると7.1chには戻れないてす。
DENONサポートも初期化を勧めて来ましたが、どうもSONY側の問題のような気がします。

もう少しいろいろといじってみますw

書込番号:25302146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2023/06/14 21:47(1年以上前)

私はヤマハのRX-A1080とX9500Gですがパススルーでも問題あったので、ブラビアの音声設定でパススルーも切っていました。

書込番号:25302161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

2023/06/14 22:09(1年以上前)

相も変わらず、ソニーは自社製品以外は検証作業しないと言って良いのか・・・。
少し迷ったのです。ソニーの新しい7.1chアンプにするか。
てもせっかく9.1ch環境があるのに、妥協したくなくてAVR-X3800Hを購入したのですが、ソニー製のような連携機能が無いのが少し不満です。でも、音質はソニー製より明らかに良い。
この問題さえ解決すれば、自分史上最高のアンプなのですが。

書込番号:25302207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

2023/11/30 18:28(1年以上前)

その後の経過ですが、友人宅にて同モデルのテレビがあるのでこのアンプを繋いてみて問題無かったので、本体基盤の交換を行ってもらい改善しました。
今のところ全く問題無いようです。
eARCで問題無く利用出来ています。

書込番号:25527410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2023/11/30 20:35(1年以上前)

>NSX927さん
安定したみたいで良かったですね。
ブラビアが原因で新品2台と基板交換1回で、調子良い基板は1枚って感じでしょうか。
サンプル少ないとは言えハズレ率高い。

書込番号:25527586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSX927さん
クチコミ投稿数:37件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

2023/11/30 21:06(1年以上前)

そうなんですよ。
ハズレ率高いです。
1回目の交換は恐らくソフトウェアの問題と思いますが・・・。

DENONにも申し訳無いです。

やっと落ち着いて楽しめそうです。
有難う御座います。

書込番号:25527624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FireTV stick4Kの接続につい

2023/11/12 23:03(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

スレ主 sijimiさん
クチコミ投稿数:31件

FireTV stick 4Kをアンプに接続しても4K信号が入力されません。
FireTV stickの解像度設定は自動で4K対応になっており、診断上も対応になっております。
prime Videoで4Kコンテンツを再生すると4Kになります。
ディズニープラスで4Kコンテンツを再生すると1080p60となります。
YouTubeも選べる最大解像度が1080pです。

4Kにならないものは共通してDolby visionの4Kコンテンツのようです。

原因がお分かりになる方お教えください。


テレビとアンプは8K対応のHDMIケーブルで接続しております。
テレビはREGZA X9400Sです。

よろしくお願いします。

書込番号:25503212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/13 06:37(1年以上前)

>sijimiさん
この機種は4Kの端子3つと8Kの端子が3つありますが、もしFireTVstick4Kを4Kの方に接続していたら8Kの方に接続してみてください。

テレビに直接FireTVstick4Kを接続するのも一つの方法です。

また、テレビやアンプ4Kの映像信号をYUV4:2:2とか4:4:4とか設定する必要があったりするかも知れません。

書込番号:25503376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2023/11/13 16:21(1年以上前)

>sijimiさん
こんにちは。

>>prime Videoで4Kコンテンツを再生すると4Kになります。
>>ディズニープラスで4Kコンテンツを再生すると1080p60となります。

とのことですので、ディズニープラスの問題の可能性があると思います。何かと問題の多いアプリなので。
ディズニープラスもしばらく試聴していると4Kになったりしませんか?
このあたり回線能力次第なので。

書込番号:25503943

ナイスクチコミ!1


スレ主 sijimiさん
クチコミ投稿数:31件

2023/11/13 18:18(1年以上前)

8K端子に繋ぎましたが変わらずでした。
テレビ直だと4Kになりますが、音声が正常に再生できませんでした。

書込番号:25504056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件 AVR-X1700HのオーナーAVR-X1700Hの満足度4

2023/11/14 09:16(1年以上前)

>sijimiさん


X1700Hユーザーです。


一旦、TVとAVアンプを初期化してから試してみてください。

他の接続機器が繋がっている場合は、外して試してみてください。

書込番号:25504951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sijimiさん
クチコミ投稿数:31件

2023/11/29 20:39(1年以上前)

>エラーゴンさん
お返事遅くなりました
時間ある時に試してみます

書込番号:25526338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVC-A1H-K [ブラック]

恐れ入りますが、
5.1 チャンネル再生(全チャンネルバイアンプ接続)のアンプ側の設定及び
スピーカー(ツイーター端子、ウーハー端子)とアンプの接続方法について、
ご教示下さい。

書込番号:25515227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/22 09:20(1年以上前)

>ハニカミシアターさん

フロントに大口径ウーハー(例えば20cm×2とか)搭載スピーカーを使っている場合には、プラシーボ効果を含め少しだけバイアンプのメリットを享受できる可能性はあるが、サラウンドはそもそも低域が入っていないのでバイアンプの効果は全くないと考えた方がよい。

ということで、フルバイアンプのためにこの機種にするなら、それは止めた方が良いと思う。
フロントだけバイアンプにするなら、アンプは7個で十分なので、安いところではX1700H、新しいところではX1800Hあたりで十分。
失礼ながら、このような質問をしている時点で、スレ主さんのレベルが見えてしまうので、いきなり最上級機を買っても、所謂、宝の何とかになってしまうのではないかな。

書込番号:25515568

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2023/11/22 11:36(1年以上前)

>ハニカミシアターさん
こんにちは。

メニューから、スピーカーのマニュアルセットアップでアンプの割り当てをカスタムに変更します。

そうすると使っていないアンプを例えばフロントやセンターなどに割り振ることができます。
例えば、フロントワイドのアンプをフロントに割り当てれば、本来のフロントのSP出力と、フロントワイドのSP出力の両方からフロント用の信号が出ますので、それぞれを高域用、低域用に接続すればOKです。

注意点は、割り当ては2個づつの単位になるので、センターをバイアンプにするとアンプを2個使います。例えばセンターをハイト1に割り当てるとハイト1のLからセンターの出力が得られます。

5.1chスピーカーレイアウトの場合、全部バイアンプにしても4つアンプが残るので、まだスピーカーを増やせますね。

A1Hはアンプ部自体が下位モデルとは別物の設計になっていて、巨大トランスも使っているので、音質はかなりのものです。CInema40あたりと比較しても全然違いますね。

書込番号:25515722

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2023/11/22 12:57(1年以上前)

>プローヴァさん
親身に、ご回答頂きありがとうございます。
細かい話は割愛しますが、サポートセンターの
ミスでした。先ほど謝罪メールが来ました。
先日、15年間お世話になったスサノオを嫁がせましたので、引っ越し後、オブジェクトオーディオを満喫しようと思います。

書込番号:25515850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2023/11/22 13:12(1年以上前)

>ハニカミシアターさん
SC-LX90からなら代替え候補は本機しかないと思います。満喫なさってください。

書込番号:25515876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2023/11/22 15:50(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
8500、110をスルーして良かったかなと。
今夜、実機テストしてみます。
スサノオを超えている事を祈ります。

書込番号:25516041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2023/11/22 16:38(1年以上前)

>ハニカミシアターさん
楽しみですね。
ぜひ感想をお聞かせください。

書込番号:25516080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング