DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4.1.2chでのスピーカー設置について

2023/02/07 18:25(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

スレ主 k-9853さん
クチコミ投稿数:67件

年末に購入して試行錯誤中です。

現在、フロントをONKYO D-112EXT、サラウンドをONKYO D-109XM、サブウーファーをSWA-V60の4.1ch構成で楽しんでおります。
(センターのD-109Cはバランスが悪いのでOFFにしてあります)

サラウンドをグレードアップしようとONKYO D-309Mを手に入れたのですが、フロントハイトに設置すれば4.1.2ch構成になると気付きました。

そこでフロントハイトとサラウンドは、どちらか309でどちらが109が良いでしょうか??

フロンハイト設置に向けて諸々準備中ですので、ご意見頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25131717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2023/02/07 18:37(1年以上前)

>k-9853さん

音質がフロントに近い方をサラウンドにすると良いです。

書込番号:25131738

Goodアンサーナイスクチコミ!4


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/02/07 18:39(1年以上前)

>k-9853さん

こんにちは。
サウンド的な視点から、サラウンド309、ハイト109をお奨めします。
加えて、ハイトを壁掛けにする場合、軽い109の方が扱い易いという利点もあります。

書込番号:25131743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k-9853さん
クチコミ投稿数:67件

2023/02/07 20:02(1年以上前)

>Minerva2000さん
なるほど!
音質合わせでサラウンド優先ですか!
同じONKYOのスピーカーで309と109は同系統なので、サラウンドに309ですね。
ありがとうございます♪

書込番号:25131886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-9853さん
クチコミ投稿数:67件

2023/02/07 20:05(1年以上前)

>bebezさん
やはりサラウンド優先なのですねー
設置に関しては、ルミナス スチールラックの天井突っ張りを利用し、スピーカーブラケットで設置する予定です。
(サラウンドもソレを利用して設置しています)
色々参考になります。
ありがとうございました♪

書込番号:25131893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/02/07 23:09(1年以上前)

勿論軽くて小さい方をハイトへ!

書込番号:25132261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-9853さん
クチコミ投稿数:67件

2023/02/08 18:19(1年以上前)

>mn0518さん
109をハイトに設置します!

書込番号:25133345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10上での認識

2023/01/31 22:54(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

スレ主 icepopさん
クチコミ投稿数:20件 AVR-X2700HのオーナーAVR-X2700Hの満足度5

プロパティ(サポートされている形式タブ)

プロパティ(全般タブ)

プロパティ(詳細タブ)

プロパティ(立体音響タブ)

最近購入した者です。

質問なのですが、PCに接続して使っているのですが
本機のWindows上のプロパティの「サポートされている形式」タブのエンコード形式欄に
"Dolby Atomos"がありません。
これで正常でしょうか?

環境は
OS : Windows10
CPU : i7-6700K
MEM : 32GB
SSD : 1TB
VGA : GTX1080

GTX1080と本機はHDMI(バッファローBSHDUN15BK/N "Ultra High Speed HDMI Cable 認証品")で接続してます。

書込番号:25121876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/02/01 01:26(1年以上前)

icepopさん、こんばんは。

正常だと思います。
ウチでも表示されません。
Win10でのDolby Atmosのインストールは出来ているのですね。
だとしたら、あとはPCでAtmosのサンプルファイルを再生して
AVR-X2700Hのリモコンの「INFO」を押して
Dolby Atmosで再生されているか確認すれば良いのではないでしょうか。

PowerDVD22での再生ですが、
SIGNAL Dolby Atmos-ThruHD、SOUND Dolby Atmos
というように表示されます。

ウチでは、PCはWin11ですが、
AVアンプはCINEMA50、グラボはnVidia、モニターはLGの4Kですので
ほぼ同じではないかと思います。

サンプルは、以下などでどうでしょうか。
https://www.demolandia.net/cinema/dolby-demo-trailers-hd/page-6.html
「-Amaze-」「-Leaf-」(mkvファイル)
https://www.demolandia.net/cinema/dolby-demo-trailers-hd/page-9.html
「-Audiosphere-」「-Horizon-」(M2TSファイル)
https://www.demolandia.net/cinema/dolby-demo-trailers-hd/page-10.html
「-Atmos Test Tones 5.1.2-」〜「-Atmos Test Tones 7.1.4-」(mkvファイル)
で必要なもの。

書込番号:25122016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/02/05 20:24(1年以上前)

https://www.leawo.org/jp/tips/dolby-truehd%E3%81%A8-dolby-atmos%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84%EF%BC%9F-1352.html#part1
これを読むと、アトモス信号?は、
ドルビーTrueHDに内包され送信可能なようです。

アトモス対応機ではドルビーTrueHDからアトモスを取り出して、
デコードするようです。

書込番号:25128701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icepopさん
クチコミ投稿数:20件 AVR-X2700HのオーナーAVR-X2700Hの満足度5

2023/02/07 16:38(1年以上前)

>blackbird1212さん こんばんは

返信ありがとうございます。

早速やってみました。

INFOで確認したところなってましたAtomos!!!!!!!

ありがとうございました。もやもやがすっきりしました。


書込番号:25131569

ナイスクチコミ!0


スレ主 icepopさん
クチコミ投稿数:20件 AVR-X2700HのオーナーAVR-X2700Hの満足度5

2023/02/07 16:45(1年以上前)

>カタログ君さん こんばんは

おおーそうなのですね。

確かにINFOで見たら SIGNAL欄が Dolby Atomos - TrueHD

ってなってました。

ありがとうございました。

書込番号:25131576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ON/OFF時に発生する音について

2023/01/24 10:33(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

こんにちは♪
はじめてのAVアンプで本製品を新品購入し、サラウンドを楽しんでます。
そんな中、本製品の電源ON・OFF時に本製品から大きめの音(リレー音?)が発生するのですが、AVアンプとはそういうものなのでしょうか?それとも本製品の仕様なのか、はたまた自身の個体の不具合なのか判断できないため、ご教示いただけたら幸いです。(本製品を使われている方の状況を教えて頂けると尚嬉しいです♪)

ちなみに電源ON時には、カチッ、、、カチッ、、、ガチィィン!、電源OFF時はガチィィン!と鳴ります。

スピーカーに接続してても、してなくても電源ON・OFF時に同様の音が発生します。

書込番号:25111056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2023/01/24 11:12(1年以上前)

>ぷっちょくん依存さん

AVアンプでオンオフ時リレー音がするのは普通です。

リレーを使わないとオンオフ時スピーカーにダメージを与えることがあります。

それと音が出ている時にオフするとリレー接点にダメージを与え音が悪くなることがあります。

書込番号:25111092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8732件Goodアンサー獲得:1402件

2023/01/24 11:42(1年以上前)

>ぷっちょくん依存さん
こんにちは

どのアンプでも 電源のオフオン時には、リレーの音がします。

立ち上がりの時の準備運動みたいなものですね。

なので 仕様ということになります。

端子がショートしているときには、電源ランプが点滅のままになります。

書込番号:25111133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2023/01/24 12:46(1年以上前)

>ぷっちょくん依存さん

AVアンプやプリメインアンプの多くには、スピーカー出力にリレーが入っています。
電源投入時にスピーカーから異音が出ないように、2-3秒遅れてリレーがONになります。
AVアンプの場合は、再生モードの変更でもスピーカーの切り替えがあるため、リレーの音がする場合があります。

スピーカーを接続していなくても、リレーは動きます。
このアンプには少なくとも7つのリレーがあるので、それなりの音はするでしょう。

書込番号:25111217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/01/25 01:26(1年以上前)

デジタル乗っかってるようなアンプならリレーが入ってるのは常識的ですけど、音が正常かどうかは聞いてみないと分かりません。

録音するなり診断依頼するなりで。
録音するときは音の大きさが比較できるようにAGC切ってわかりやすい他の音を一緒に録音するなりで。

書込番号:25112247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/01/30 16:03(1年以上前)

スピーカ保護が主目的で、半世紀前のモノでも入っています。

書込番号:25119829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/02/02 11:32(1年以上前)

>Minerva2000さん
>オルフェーブルターボさん
>あさとちんさん
>ムアディブさん
>うさらネットさん

リレー音という事が濃厚で、ひとまず安心しました。
また音の大きさにつきましては、最近は気にならなくなってきたので、、、まぁこんな物かぁと納得してます。
(初AVアンプでちょっと敏感になってただけの気がしてます。)

返信遅くなってしまいましたが、皆さん回答ありがとうございました!

書込番号:25123673

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2023/01/30 12:13(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

この機種を使用してます。アップデートが最近毎月のペースできてます。
不具合が多い機種ですね。音質は価格からして満足な製品です。

書込番号:25119581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:228件

2023/01/30 21:49(1年以上前)

(笑)

https://www.denon.jp/ja-jp/support/AVR-X1700Hupdate

大して重要なアップデートではないですね。

書込番号:25120339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントパネルの材質について

2023/01/29 11:51(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

スレ主 deep23さん
クチコミ投稿数:1件

こちらのアンプのフロントパネルは
金属ですか、それともプラスチックでしょうか?

書込番号:25118030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

スレ主 koboo3さん
クチコミ投稿数:5件

一昨日まで普通にムービーモードでドルビーアトモスが選択できたのですが、
昨日の夜からムービーモードの選択の中にドルビーアトモスが出てこなくなりました。

何故なんでしょうか?

書込番号:25112519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2023/01/25 11:40(1年以上前)

状況が良く理解できませんが、とりあえずは電源コードを数分抜いてから再起動くらいですね。

書込番号:25112625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2023/01/25 11:43(1年以上前)

関係ないとは思いますが、最近アップデートしていますね。

■ 2023/01/18

【バージョン:4400-2091-9015-1070 または D400-2035-9015-1070】

(1) AmazonMusic等でFLACファイルを最後までシーク動作した場合のエラーを改善しました。

書込番号:25112628

ナイスクチコミ!0


スレ主 koboo3さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/25 11:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

昨晩、電源を抜いて再起動したのですが変わりませんでした。

DENONのサポートにも質問しましたが まだ回答は得られておりません。

書込番号:25112633

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/01/25 19:49(1年以上前)

そもそもコンテンツがドルビーアトモスじゃないのでは?
または配信モノなら今までアトモスだったけど何らかの不具合で5.1chになっちゃってるとか・・・
アトモス収録のBDソフトを再生させてもアトモスにならない?

書込番号:25113170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2023/01/25 20:12(1年以上前)

mn0518さんがコメントされておられる様に、具体的に何を再生させた時に

出来たものが出来なくなったのかを述べないと確かな事は言えないですね。

書込番号:25113202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koboo3さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/25 21:31(1年以上前)

情報が少なくて申し訳ございません。
AVR-X1700HにAMAZON FIRE STICK 4Kをつないで、ネットフリックスのウェンズデーを見ておりました。
ドルビーアトモスで見れた日と、見れなくなった日では 1話の途中でしたのでコンテンツによるものとは思えませんでした。

不思議の国アリスもドルビーアトモス配信で見れてましたので・・・。

書込番号:25113326

ナイスクチコミ!0


スレ主 koboo3さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/25 22:14(1年以上前)

解決いたしました。
ありがとうございます。

解決内容は以下になります。
DENONからの返答は視聴中に本体 STATUSボタンを押して信号確認してくださいとのことでした。
確認したとこと信号はPCMでした。
ネットフリックスのプランがプレミアムになっているか確認して、FIRE STICK 4Kを再起動したら
ドルビーアトモスで見ることができました。

書込番号:25113389

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング