DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

AVR-X4800Hを発表

2023/01/25 06:00(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

クチコミ投稿数:1195件

デノンが9chアンプ内蔵の高音質AVアンプ「AVR-X4800H」を発表しました。

書込番号:25112323

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/25 21:10(1年以上前)

自作青二才さん、情報ありがとうございます。
ドル建ての値段見ていたので、薄々は感じていたのですが、やはり大幅値上げですね。
感覚的には、1世代前の6000シリーズと同じくらいの値段になってしまいました。
パワーアンプの定格出力が異なるのですが、機能的には3800とあまり変わらない印象です。
購入はまだ先になりそうですが、DiracLiveの追加コストも考えると、自分としては3800で良いと感じてしまいました。

書込番号:25113297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

DAC

2022/10/29 19:58(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

クチコミ投稿数:1229件

前の700シリーズである4700は,AKMの高性能DACを使っていました.ところが,製造元の火災でTIの安いDACに変更になってしまいました.(日本では発売されていなかった)3700も同じです.

そこで,買う寸前だった4700の購入を見合わせ,次のシリーズではAKMかESSのDACになることを期待して待っていました.AKMも製造を再開していますから.

ところが,800シリーズも,
https://www.homecinema-fr.com/wp-content/uploads/2022/09/Denon-2022_16-scaled.jpg
のように,変更後の700シリーズと同様の,TIの安いDACでした...

それでも,Denonのエンジニアの腕で,AKMに近い性能を出してくれていることを期待していたのですが,測定結果は無残でした...
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/denon-avr-x3800h-review.38574/

ここのSINAD rankingで分かるように,SINAD(雑音と歪みの合計がどれだけ少ないか)が,AVR-X3700Hから,12dBも劣化してしまいました.(このrankingのAVR-X3700Hは,AKM版です)

もしも音楽ソースがいつもフルビットを使っていれば,この差は分からないですが,弱音の部分では(特にクラシックなどは)ビットの下の方を使っているので,さすがにこれほど大きな劣化はまずいです.

思うに,700シリーズでDACを変更しても,あまり苦情が来なかったことからくる経営判断だったのでしょうか?

書込番号:24985882

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1229件

2023/01/25 14:59(1年以上前)

新発売された4800Hまで,同じDACを使っていることがわかりました.
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/1664217176078-jpeg.258208/

海外のサイトではかなり騒がれていますが,購入の検討をされている方に「こういうこともあります」とお報せしておくのも無意味ではないと考え,追記します.

もちろん,気にならない方もいらっしゃると思いますので,気になる方々だけに向けた情報提供です.

AKMのDACを使っていた4700H初期型に比べて,このPCM5102Aという古いDACは,THD+N(高調波歪み+ノイズの量)が,素の状態でも-93dBしかありません.
https://www.ti.com/jp/lit/ds/symlink/pcm5102a.pdf?ts=1674619331125&ref_url=https%253A%252F%252Fwww.ti.com%252Fproduct%252Fja-jp%252FPCM5102A%252Fpart-details%252FPCM5102APW
これは,CDのダイナミックレンジ96dBですらカバーできない低性能です.

素の状態でもそこまでの性能しかないDACを,大電力のパワーアンプと同じ筐体内で駆動するので,さらに性能低下して,上に書き込んだような実測値になります.

また,PCM5102Aは,DSDにネイティブ対応できないので,PCMに変換して再生しており,DSD音源のメリットが出せません.さらに,再生できるDSDも,5.6MHz止まりです.(私が使っているヘッドフォンアンプでさえ,DSD512 (22.6MHz)にネイティブ対応しているのに,です.)

このハイレゾ時代に,30万円のアンプにこのようなDACを積むのはいかがなものでしょうか?>Denonさん.

もちろん,アクション映画の鑑賞だけとかであれば,映画館よりは高音質で鑑賞できることは確かですが,音楽鑑賞もするユーザーは,少し考えた方がいいかもしれません.

書込番号:25112803

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

クチコミ投稿数:42件 AVR-X1700HのオーナーAVR-X1700Hの満足度4

アップデート後のバージョンです。

ファームウェアアップデートが用意されていたので実行したら、再起動後にリモコンからSETUP(設定)画面や、INFO(情報)画面へのレスポンスが早くなりました。(もしかすると、私の記憶違いかもしれませんが。)

書込番号:25109441

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

音飛び

2023/01/15 12:39(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2800H

もしお分かりになる方がいましたら教えて下さい。
当方ど素人ですが、本機とスピーカー(polkaudio)で5.1chを組みました。
ネトフリやTVなどを見るのに使用しているのですが、電源を付けていざ見ようとする時、5秒に1回位の割合で音飛びする事があります。
一度本機の電源を切り、入れ直すと治るのですが、何が原因かお分かりになりますでしょうか?
どれか1つのスピーカーというわけでなく、全部が鳴らなくなる感じです。
その後は音飛びなど無く普通に元気よく音を出してくれてますが設定や初期不良などであれば早めに対処できればと思っています。

書込番号:25098239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bonhanさん
クチコミ投稿数:50件 AVR-X2800HのオーナーAVR-X2800Hの満足度4

2023/01/16 15:54(1年以上前)

私の場合はHDMIケーブルの接触不良でなった事があります。(音飛びの頻度はそこまで酷くはありませんでしたが)
接続されているHDMIケーブルを抜き差ししてみれは如何でしょうか?

書込番号:25099929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/16 22:21(1年以上前)

こんばんは

まずはHDMI接続の接触不良の確認を。

直らなかったらHDMIケーブルの交換。

それでもなら、買ってばかりなら、購入したお店に相談を。

HDCPの認証が上手く行ってなく、電源オフオンで出来ている感じにも見えます。

書込番号:25100504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/01/17 21:48(1年以上前)

>bonhanさん
>りょうマーチさん

教えて頂き、ありがとうございます。
まずはHDMI接続の確認をという事だったので改めて繋ぎ直したところ、音飛びの症状が出なくなりました。
(こんな初歩的な事を教えて頂くまで見落としていたのが恥ずかしいので)これで一度様子を見ようと思います。
ありがとうございます。

>りょうマーチさん
すみません、当方本当にど素人なので。。。
HDCPとはコピーガードの事でしょうか?
これが影響して音が途切れる事もあるのですか?
もしよろしければ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25101968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/17 22:56(1年以上前)

こんばんは

直って何よりです。

機器間認証です。
認証しないとちゃんと絵や音を出さないようにって。

書込番号:25102075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

11CHへの外部リンクアンプについて

2022/12/26 04:03(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

クチコミ投稿数:174件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

私ばかり質問して恐縮ですが
先日本機が届いて9チャンネルにしました
7.1.2です

つきましては7.1.4合計11チャンネルにするには
外部アンプを増設する必要があると思いますが
皆さんどのような機種で対応されてますか?
手持ちの旧AVアンプも考えたのですが大きくて邪魔で…


希望
なるべくコンパクトで安価がいいですが音響バランスが崩れない程度のもので探してます
増設先はサラウンドバックかリアトップorリアハイトのみ使用予定です
上記の臨場感増強の為の目的で独立して2chで利用したいなどはありません

ご教示ください

書込番号:25069159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5

2022/12/27 12:15(1年以上前)

>ころりごろりさん
製品レビュー1つ下の神奈川のりゅーと申します
我が家も同じく7.2.2ch環境なのでプラス2chには興味があります
Atmosスピーカーやハイトスピーカーの増設ならそれ程出力が無くても大丈夫として
同じDENONで合わせるとPMA-600NEはどうなのか?
YAMAHAのA-S301だともう少し安く買えるかな?
等々夢を見ております

金銭的余裕があるなら来年出ると言う話しのAVR-X4800Hにグレードアップする手も有りなんでしょうが・・・

諸先輩方のお話しを是非ともお伺いしたいところですね。

書込番号:25070899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2022/12/27 21:50(1年以上前)

>ころりごろりさん
私も以前ヤマハの9chのAVアンプに所謂中華デジタルアンプを追加して11ch化(センター無しの10ch)してました。

型式は確かSA-98EとFX-1002Jだったと思います。どちらも最大出力160W×2でしたが電源が無くて外付けの為、中古のノートPC用のACアダプターを使ってました。19V4.7Aだったかな?単純計算で約90Wですね。


ハイトスピーカー用としては充分な音量でしたが、電源の入切で「プツッ」とスイッチングノイズが出ました。また「シー」という所謂ホワイトノイズが入りましたね。

後、使用の際にその都度中華アンプのスイッチを入れる必要があり、電源を入れ忘れる事もありました。慣れれば気にならないかも知れませんが、少々面倒です。

その後AVアンプ買い替えの際に新旧2台で鳴らしてましたが、フロントchを外部アンプで鳴らす方が全体的にメリハリが増すと言うかキレのある良い音で鳴りましたね。

そして最終的に電源連動も出来るので同じヤマハのパワーアンプを追加しました。

まあ、余分な費用がかかる上に高さと重量が増えますが11chのAVアンプへのグレードアップが一番確実です。








書込番号:25071586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/17 17:45(1年以上前)

AVR-X4800Hはシルバーもあるようですね発売されたら買いたいです。

書込番号:25101579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflix、Disney+のドルビーアトモス再生

2023/01/15 11:56(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

クチコミ投稿数:421件

皆さんこんにちは。
このアンプの導入だけでNetflixやDisney+のドルビーアトモス再生できるのかお尋ねしたいのです。
現在の使用機器は
テレビ       パナ65FZ1000
BDレコーダー  パナSCZ2060
BDプレーヤー  パナUB9000
スピーカー    オンキョーD-509シリーズ 5.1ch+
           Fイネーブルスピーカー(購入予定)

色々とググってみましたがよく理解できません。
当初はテレビとレコーダーと同時にアンプも購入と考えておりましたが、
CESで新型テレビが発表されたので国内販売を待ってテレビとレコを購入と思っています。
先にこのアンプだけを買って立体音響を体験したいと思っております。
Apple TV 4Kやfire tv stick 4kを付けずに
Netflix、Disney+のドルビーアトモスを再生できるでしょうか?

書込番号:25098179

ナイスクチコミ!0


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/01/15 12:53(1年以上前)

>sonyガンバさん
>Apple TV 4Kやfire tv stick 4kを付けずにNetflix、Disney+のドルビーアトモスを再生できるでしょうか?
テレビ次第だと思います。音声だけはアンプに接続しても5.1ch止まりのものもありますので・・・
確実なのはアンプにfire tv stick 4kなどのデパイスを繋げて使用することですね。
でもUB9000を使用しているなら、アンプを導入して9000のNET配信で観ればAtmos(DD+)になると思います。

書込番号:25098253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/01/15 13:34(1年以上前)

追:UB9000の映画配信にディスニープラスはないですけどね。

書込番号:25098318

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング