DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5に繋いで使用する際の設定について

2022/09/25 22:49(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

自室でAVR2700HをPS5と繋いで使用しているのですが、ゲーム内で特定の音だけが大きく聞こえてしまい困っています。

具体的には「Horizon Forbidden West」で環境音やキャラクターのセリフがちょうどよく聞こえるくらいに音量を設定しても、戦闘の際の音量が大きくなりすぎてしまうといった具合です。ダイナミクスレンジを小さくするなど設定を色々と見直してみましたがなかなかこれというものが見つけられません。

現環境は
・6畳間
・吊り下げでサラウンドスピーカーを2つ(YAMAHA NS-B210B)
・フロントスピーカー2台(DENON SC-M41 SCM41BKEM)
・モニター台の横にサブウーハー(ソニー SA-CS9)
といった感じで配置しています。

同じような環境でPS5と繋いでゲームをしている方がいらっしゃいましたらどのような設定でお使いになられているか教えていただきたいです。

他にも問題解決にかかわる設定項目や、ここをこうすると良くなるかもしれないなどの意見があればお聞きしたいです。

ゲームをしていても音の設定が気になり純粋に楽しめない状態です。身近にこのようなことを相談できる相手もおらず、みなさんの意見を聞かせていただければ幸いです。

書込番号:24939842

ナイスクチコミ!2


返信する
★KID★さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/27 07:35(1年以上前)

既に設定されてるかもしれませんが、自分ならDynamic Volume(静かな音と大きな音のシーンの差を調整)を変えてみます。

書込番号:24941497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/09/27 13:47(1年以上前)

>★KID★さん
返信ありがとうございます!ご指摘の通り、ダイナミクスボリュームやラウドネスマネージメントなどの調整も試みたのですが思ったような結果を得られていない状態です・・・。いま各種設定と所感をメモにまとめてもう一度設定を見直しているところです。

書込番号:24941885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

まさか……

2022/09/19 16:10(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

クチコミ投稿数:88件

来年の新築でホームシアター構築するのにYAMAHAのA4Aを検討していたのに、まさかDENONが新製品を出すとはまた再検討しないと…

YAMAHAの5年保証込で15万弱、DENONはAmazonの方で15万強、金額差はそんなにない…

どちらも魅力だな…

皆さんはこちらのDENONの新製品どうでしょうか??

書込番号:24930618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件

2022/09/20 00:11(1年以上前)

>たーぼーRAV4さん

こんばんは。A8AとAVC-A110の両方をそれぞれ1年以上使った経験上
A4AとX3800Hのどちらかを今から買うならX3800Hをお勧めします。

実売がほぼ同じとして、これらを比較したときに、X3800Hが勝っている点は…
@対応ch数
9.4ch、外部アンプ追加で11.4chまで可能。(A4Aは最大7.2ch)
Aイマーシブオーディオへの対応
完全にX3800Hが上位互換です。(A4AはAURO3D及び360 Reality Audioに非対応)
B音場補正機能「Dirac Live」への対応
有償ですが非常に高性能です。(A4Aは非対応)
Cサブウーハー4台による指向性モード搭載
マニアックですが先進的なシステムです。(A4Aはウーハーは2chまで)
D個々にON・OFF可能なプリアンプモード搭載
将来パワーアンプを足すのであれば欲しい機能です(A4Aは非対応)

A4Aが勝っている点は以下の2点のみだと思います。
@SURROUND:AIの搭載
Aアプリの使い勝手
正直これは、HEOS<MusicCastだと思います。
とりあえず、HEOSだとAmazonmusicがランダム再生も1曲リピートもプログラム再生もできません…
デノンに問い合わせたらあっさり仕様で改善の予定なしと言われました…

なにに重きをおくかで変わりますし、音の好みは視聴しないとわかりませんが
拡張性でいったら圧倒的にX3800Hに分があるように思います。

長文失礼しました。

書込番号:24931377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2022/09/20 13:31(1年以上前)

>ProfessorDさん

ご丁寧に説明ありがとうございます、僕もメーカーの説明など見てデノンの方に魅力を感じています、ただYouTube等で有償の音場補正機能は5〜10万近く必要ともあるので有償がいくらかが発表されて予算内であればデノンの方に切り替えようと思います。

書込番号:24931893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/09/20 15:12(1年以上前)

>たーぼーRAV4さん

お役に立ててよかったです。
Dirac Liveについてはいくらかわからないから不安ですね…
でもこれはあくまでもオプションなので、デフォルトの
音場補正技術「Audyssey MultEQ XT32」は無償でついていますので
正直、補正にかなりこだわるのでないならこれで十分ですよ。
ただ、デフォルトの補正は、デノン<ヤマハですけどね・・・

色々迷っているときが一番楽しいと思います。
では、よきオーディオライフを。

書込番号:24932032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/20 19:49(1年以上前)

こちらの記事ではDirac Liveのライセンス料5万円の見込みと書かれてますね。
プラス、対応する認証マイク(8千円ぐらい?)

https://online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17570599

書込番号:24932394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2022/09/20 21:52(1年以上前)

待てば待つほどいい製品が出るので嬉しい悩みでもありますが、迷いも生じます。

現状のままでも十分なスペックあるので有償のは必要かは後々考えても良さそうですね。

来年まで色々悩みます。

書込番号:24932585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2022/09/20 21:55(1年以上前)

>ライン攻防さん

記事の方にありがとうございます。

やはり中々の値段いきますね、費用出して効果がどれほど変わるかも気になりますね。

書込番号:24932588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsun297さん
クチコミ投稿数:73件

2022/09/21 12:36(1年以上前)

ヤマハも対抗馬として、A6AとA4Aの間のA5Aなんて出してくれないですかね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

書込番号:24933319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2022/09/22 06:34(1年以上前)

>tsun297さん

中間の同じぐらいの価格帯のが発表あると良いですよね。

書込番号:24934204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2022/09/25 10:02(1年以上前)

>たーぼーRAV4さん

もう解決済みにされているところですがもう一言だけ…
昔から、DenonとYAMAHAのAVアンプの実売価格は
内臓アンプ数に対してYAMAHAが割高です。

9ch内臓(11ch拡張可能)だと
デノンのAVR-X3800Hが15万
ヤマハのAVENTAGE RX-A6Aが28万

7ch内臓(9ch拡張不可)だと
デノンのAVR-X2800Hが10万
ヤマハのAVENTAGE RX-A4Aが15万

ただ…
A6Aは11chに拡張可能な9chのAVENTAGE RX-A3080の後継であり
A4Aは 9ch拡張不可な7chのAVENTAGE RX-A1080の後継なので
A5Aが11ch拡張不可な9chであるAVENTAGE RX-A2080の後継として…
は理論的にはなくはない話です。
ただ、値段的には出たとしても20万越えでしょうね…
なので、たーぼーRAV4さんのニーズには刺さらないものになりそうです。

書込番号:24938875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2022/09/26 20:22(1年以上前)

>ProfessorDさん

色々とありがとうございます。

拡張する予定があるとDENONが一択になりますよね。(^^;;

YAMAHAが中間の新商品出してもA4Aよりは価格は高くなるので予算的にはやはりDENONがコスパ良さそうですね。

書込番号:24940966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラックアウト、砂嵐

2022/09/24 16:16(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

スレ主 tomosan9さん
クチコミ投稿数:2件

ps5-アンプ(avr-x1700h)-テレビ(REGZA x8900k)
で接続しゲームをしたところ、ブラックアウト、砂嵐が発生し、信号が途切れてしまいます。
HDMIケーブルを交換、差し込み口の変更などをしましたが、改善せず。
ps5-テレビに直で差したところら改善しました。アンプ側の不具合の可能性は高いでしょうか?
またps5-テレビ-アンプ(earc)で試したところ、映像は問題ないですが、サラウンド再生されません。(スピーカーから音は出ますが、ステレオ?状態です)
サラウンド再生する方法はありますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24937815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2022/09/26 18:25(1年以上前)

>tomosan9さん

アンプかケーブルが怪しいと思いますが、今まではどうだったのか、アンプを
新規セットしたばかりなのか等々が情報不足でコメントしにくいと思います。

アンプを取り除いた場合は改善とは言わないと思います。
後者については、リモコンにサウンドモードのボタンが無いですか。

書込番号:24940784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/26 19:32(1年以上前)

こんばんは

ブラックアウト、砂嵐は HDMIケーブルの伝送不良で起きやすいものなので、まずはケーブルの入れ替えをやってみて、次に画質を下げると。

PS5 のHDR 設定のときだけ、伝送が上手く行くと高画質にされてしまい、砂嵐やブラックアウトしやすくなります。

アンプ〜テレビ、PS5〜テレビのケーブルを入れ替えてみて変化ありますかね?

書込番号:24940884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomosan9さん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/26 19:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
REGZAテレビを購入したタイミングから発生しました。いろいろ自分で試した結果、恐らくVRR機能が悪さしているように感じています。
HDMIケーブルなど交換しましたが、改善せず、VRRを切ったところ発生しなくなりました。
一旦様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24940902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

スレ主 iKakakuさん
クチコミ投稿数:7件

AVR-X1600H のファームウェアアップデート を行ったところ
その直後からBluetooth 送信の音声が出なくなりました。
Bluetooth機器の接続はされていますが、Bluetooth機器から音声が全く出力されません。
音量を操作しても音は出ません。
ファームウェアアップデートの前は正常でした。
ファームウェアバージョンは以下です。
■2022/09/20
【バージョン:9400-9191-8051-1070】

同じ症状が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24937569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/09/25 14:40(1年以上前)


Bluetooth接続時は接続した機器で
ボリューム調整をしてください。
X1600Hのボリュームは機能しません。
(TV側のボリュームも効きません。)

うちはX1600H+Victor HA-A30Tで
レコーダーの録画番組を
視聴できてますが。

書込番号:24939186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 iKakakuさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/25 19:02(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、
ご回答ありがとうございます。

音量調節はBluetooth機器側で行っていますが、音声が出ません。
ファームウェア更新前は、正常で音声も出て音量調節もできていました。

六畳一人間@スマフォからさんのファームウェアは、
【バージョン:9400-9191-8051-1070】
でしょうか?

書込番号:24939500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/09/26 02:54(1年以上前)


>六畳一人間@スマフォからさん
のファームウェアは、
【バージョン:9400-9191-8051-1070】
でしょうか?

です。(確認済)

書込番号:24940011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iKakakuさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/26 06:04(1年以上前)

六畳一人間@スマフォさん、
ご回答ありがとうございます。
ファームウェア更新されているのですね。
個体差か、どこか故障なのか、
Bluetooth送信以外は、正常のようなのですが。
もうちょっと調べてダメだったら、面倒ですが、初期化をしてみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24940057

ナイスクチコミ!0


スレ主 iKakakuさん
クチコミ投稿数:7件

2022/09/26 19:20(1年以上前)

DENONのサポートに問い合わせて以下の回答をもらいました。

−−−−−
ファームウエアアップデート後にbluetooth送信で音が出ないとのこと申し訳ございません。

一部機能のフリーズの可能性があります。
電源コードを抜いて1時間以上経過後再度差し込み様子見ください。

改善しない場合はお手数をお掛けしますがリセットをお試し頂けませんでしょうか。
ーーーーー

私の場合、
「電源コードを抜いて1時間以上経過後再度差し込み」
で復旧しました。

電源長押しのリセットは試したのですが、
電源抜いて1時間以上とは違うのですね。

解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:24940856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

スレ主 ロイズ.さん
クチコミ投稿数:11件

ヤマハv581から買い替えました。
○主な環境
テレビ ソニー9500G
アンプとの接続 earc
スピーカー 7.1ch

○事案
v581では擬似マルチチャンネル出力のサウンドモードにすると、元ソースが2chの地上波TVやソニーのAndroidアプリを使用したネットフリックスの2ch配信のものも7.1chにアップコンバートされて全てのスピーカーから出力されていました。

1700hでは元ソースが2chのものを7.1chで出力する機能はないのでしょうか?
ネットフリックスでも5.1ch配信のものは、7.1chで出力されます。

ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24929988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:531件

2022/09/19 13:05(1年以上前)

ロイズ.さん

サウンドモードをオートにせず、オリジナルサウンドモードのいずれかで楽しまれては?
https://manuals.denon.com/AVRX1700H/JP/JA/GFNFSYlqlymuqz.php

書込番号:24930352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロイズ.さん
クチコミ投稿数:11件

2022/09/23 18:39(1年以上前)

ひでたんたんさん

返信ありがとうございます。
リンク先を見ながら設定してみましたら各スピーカーから音が出ました。

書込番号:24936451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セリフが小さい

2022/08/28 18:39(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

AVR-X1700Hを購入しました。
予算の関係で、現在はフロントスピーカー2台をバイアンプにしています。

アマゾンプライムやU-NEXTで映画を見るときに効果音が大きく、セリフの音量が小さくて困っております。
スピーカー設定はフロントスピーカー以外はオフにしています。

皆さまご教示ください。

書込番号:24897633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/08/28 23:25(1年以上前)


>アマゾンプライムやU-NEXTで
映画を見るときに効果音が大きく、
セリフの音量が小さくて困って
おります。

…という不具合がバイアンプ接続に
起因していると思っているなら、
バイアンプ接続を辞めてX1700Hの
フロントLRだけのチャンネルで
スピーカーを鳴らしてみては?

そもそも繋いでいるスピーカーが
何なのかも書いてないので、バイアンプ
接続が不可能なのに繋いでいるという
オチじゃないよね。

一応参考になりそうなサイト

https://enjoypclife.net/marantz-nr1711-biamp-settings/

を見てみたら?

書込番号:24898104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


★KID★さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/29 11:05(1年以上前)

環境によって違いがあると思いますが、自分も最初
セリフが小さかったので、ダイナミックボリューム
をON(Medium)にしたらかなり良くなりましたよ!
今はさらにダイアログエンハンサーも中にしたりして
調整しました。

書込番号:24898555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2022/09/03 23:31(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
ありがとうございます。
たまたまですがBI-AMPにきちんと設定されてました。

設定したつもりができていないこともあるんですね。

書込番号:24907084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2022/09/03 23:33(1年以上前)

>★KID★さん


ありがとうございます。
さっそく試そうと思ったらマイクで集音するところからやり直さないといけないのですね 汗

次のできる日を狙ってやってみます!

書込番号:24907088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


★KID★さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/05 13:41(1年以上前)

セットアップからしなくてリモコンで変更出来ますよ!

書込番号:24909507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2022/09/15 14:06(1年以上前)

>★KID★さん
リモコンから設定できました!
セリフも聴き取りやすくなりました。

書込番号:24924130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2022/09/15 14:09(1年以上前)

初心者の私に丁寧な説明ありがとうございました!

書込番号:24924135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング