DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVC-X8500H

クチコミ投稿数:1413件 AVC-X8500HのオーナーAVC-X8500Hの満足度5

塗装はどうするか?

便利グッズが!

今年の8月にはAVC-X8500Hを購入して4周年となります!
そんでもって、AVボードや室内の環境改善・ケーブル等の見直しをしていきます
(夏までには完了したい)
流石にバージョンアップやアップグレードは実施されないでしょうが
良いAVアンプなんで出来る事は出来るだけやって、楽しんでいきたいものです
現在、5.1Full Bi-Ampですが、飽きたらまた13.1chに戻すか?フロントワイドとかに
挑戦したいので、スピーカーの設置も自由に出来る環境にしたいですなぁ

ホームセンターに行ったら、吸音材のデッカイのが売ってました、しかも安い
壁に貼り付けるのに、贅沢に使えそうでありがたい

書込番号:24575380

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2way接続について

2022/01/30 16:58(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A110

AVピュア接続方法についてお聞きします。

2台のBDレコーダーとAVアンプとTV,プロジェクターを接続する際、まず、BDレコーダーはAVピュアで接続したいので、HDMI2とAVアンプをつなぎ、もう1台のBDレコーダーも同様に接続します。

音声はこれで良いと思うのですが、映像は2台のBDレコーダーのHDMI 1を分配器に接続してTV,プロジェクターに接続
するしかないですか。
それとも、TV,プロジェクターの2wayをするなら、AVピュアで接続しないほうが、映像の劣化はすくないでしょうか?

それとも割り切って、PJのみAVピュアで接続したほうがよいでしょうか?

宜しくお願い致します。




書込番号:24571325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/30 19:29(1年以上前)

AVピュアは、HDMIケーブルで伝送する信号を、映像と音声を分離することで音声側のデータ量を減らし「音声を改善する」もので、レコーダーの出口から分離していないと意味がありません。分配器はそもそもクオリティ的にはマイナスしかありません。

オーディオ側はアンプに、ビデオ側はプロジェクターやテレビなど表示器に「ダイレクトに」つながっていることが基本なので、PJとTVを使い分けたい場合は、AVピュアの実現は相当無理があります。プロジェクターも入力は二系統はあることが多いので、AVピュアを使うレコーダーを一台にするなど、検討したら良いと思います。

書込番号:24571602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2022/01/30 23:55(1年以上前)

劣化してるかどうかは あなたの目や耳でお確かめください。

出力先が2系統あるのですから 全てを別に接続する事は出来ませんよね。 ましてや そこに安物のスプリッターなど入れたら 元も子もありませんよ。(笑)

ウチは全てAVアンプ経由です。  十分なクオリティーです(笑)

書込番号:24572111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2022/01/31 23:03(1年以上前)

新・元住ブレーメン さん、黄金のピラミッドさん返信有難うございます。

やはり、AVピュアはやめた方が良いみたいですね。

AIM電子で分配器がでていたので、この製品ならと思ったのですが、OUTが1系統しかないので駄目でした。
AVピュアにしたほうが、何か良い感じがしていて・・・。

諦めて、AVアンプに接続の方向でいきます。
有難うございました。

書込番号:24573759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

クチコミ投稿数:1件

購入を検討中です。
2点ご質問があります。

1.AVR Remoteの操作性
スマホでリモコン操作できるアプリがあるかと思いますが、利用してる方は問題なく使えてますでしょうか?
アプリのレビューを見ると不具合で使えないというレビューが多いので不安を感じてます。

2.Air Pods使用時の音量調整
Bluetoothでイヤホンに繋いだ場合、アンプ側での音量調整は効かないという口コミを見ました。Air Pods(第二世代)は音量調整機能が本体には無いと認識してますので、その場合音量調整する術は無いということになるでしょうか?例えば、PCの映像だけはアンプ経由でモニターに映して、音声はPC側からBluetoothでAir Podsに飛ばせばPCで音量調整が可能でしょうか?

書込番号:24569950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

突然に音が最小になる現象

2022/01/28 09:55(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

クチコミ投稿数:16件

続けてで申し訳ありません。 映画を鑑賞中に、なんの操作もしないのに突然に音が極小になってしまいました。
よくわからなくて、一度電源を落としたら正常に戻りました。 その30分後くらいに全く同じ症状になり、またも電源OFFで正常になりました。 何かの設定でこのようなことがあるのでしょうか? それともただの初期トラブルなのでしょうか?

書込番号:24566742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2022/01/28 10:15(1年以上前)

>柏谷やぶとらさん
こんにちは

初めて聞く現象ですね。

AVアンプには 詳しくないですが

初期不良で 購入店相談という形になるのが いいのでは?

書込番号:24566773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2022/01/28 10:29(1年以上前)

>柏谷やぶとらさん
連投すみません


テレビのコンセントも一旦抜いて10分くらいしてから投入するというのも

一応ためしてみてください。

書込番号:24566786

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/28 10:58(1年以上前)

>柏谷やぶとらさん

前スレでコメント付いてますが、アップデート済みですか?

書込番号:24566822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/01/28 16:04(1年以上前)

ありがとうございました。 アップデートは確認しました。 その後、長時間運転をしましたが、同じ現象が出ません。
多分、初期トラブルだったかと思います。 また出たら販売店と相談します。

書込番号:24567239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

入荷予定時期

2022/01/05 14:18(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

クチコミ投稿数:18件

ヨドバシ梅田の展示品に次回入荷は4月との貼り紙あり。
デノンの販売員さんも昨年末で在庫は全部売り切れたと言われてました。

2700Hと聴き比べて、情報量の多さやパワー感は2700Hが上回るものの、音のまとまりという点で1700Hの方が自分の好みに合ってる感じ。

春まで耐え忍ぶしかなさそうです…

書込番号:24528595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2022/01/05 14:34(1年以上前)

殆どの人気商品は
コロナと半導体不足で入荷未定が多いです

ノートパソコンを新調しようと思ったら
昨年の12月中旬発売が在庫切れで買えません
今回は諦めて次期モデルの12世代搭載モデルを発売前に予約する予定です

カメラのレンズも入荷未定を2個注文していました
1個は10日ほどで届きましたが、1個は分かりません
入荷未定の商品はクレカで夏のボーナス払いにしているので
入荷前に決済されることはないのはありがたい

夏前に新しいモデル情報があるので、今回は早くほしいので
予約する予定です
当分は売り手市場が続くと思うので決断は早めにしたほうがいいと思います

書込番号:24528607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2022/01/05 18:54(1年以上前)


X1600Hユーザーですが、これが
発表された時から気になっていました。

でもこのご時世お店に在庫が有って
持ち帰れるようではなさそうなので
在庫があるようになるまでX1600Hを
使っていこうかなと思います。

個人的にX1700Hに魅力を感じている
処は、

「HDMIポートは6入力/1出力を
備えており、入力のうち3系統で
8K/60Hz、4K/120Hzの映像伝送に対応。
もちろん8Kアップスケーリング機能も
搭載する。」

の処と裏面にHDMI入力端子が6端子
並んでいる処です。


書込番号:24528918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/05 20:42(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
アドバイスありがとうございます。
近場で展示している店舗がなく、昨日ようやく試聴出来たところでした。
半導体不足はすぐには解決しないようですので、次に入荷されたらすぐに買おうと思います。

書込番号:24529076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/05 20:45(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
自分も1700H発表された時からずっと気になっていました。
お互い早く購入出来るようになると良いですね。

書込番号:24529079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/26 21:09(1年以上前)

>うえにょんさん
エディオンオンラインが在庫少しあるみたいですよ。

書込番号:24564299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/26 23:42(1年以上前)

>のりたかまんさん
情報提供ありがとうございます。
私も少し前に気付いて常々ウォッチはしているんですが、最安値より結構高いのでポチるかどうか悩まされているところです。
他のモデルが値上げされてる状況もありますし、頭が痛いです。(-_-;)

書込番号:24564611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/27 08:26(1年以上前)

>最安値より結構高い

私も、上位機の2700の最安値との価格差が縮まっているので、
いっそのことそっちにしようかと思っています。

書込番号:24564903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/27 10:25(1年以上前)

>うえにょんさん

たしかに価格は大事ですね。
私もソニーのht-a7000を量販店で注文しましたが、入荷は4月です。
しかし、価格は最安値より安く保証もついてますので待つことにしました。

先の状況がどうなりかわかないので、悩みますね。

書込番号:24565065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2022/01/27 18:37(1年以上前)


AVR-X1700Hと先に発売されている
AVR-X2700Hの主な違いは、

>8K/60Hz、4K/120Hzの映像伝送に対応。
もちろん8Kアップスケーリング機能も
搭載する。
のこの辺が2700Hは入力1端子になる。
HDMI出力端子が2つ。
アンプの出力が上。

アップデートで4K/120Hzの入力数
増加を対応してもらえたら
X2700Hは買い得感が高いのですが。


書込番号:24565786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/27 20:32(1年以上前)

>量販店で、価格は最安値より安く保証もついてますので待つことにしました。

近くにそういう店があれば、物によってはここの最安値より安いのもあるのでしょうが。
今みたく通販が普及する前は、家電等は秋葉原までよく買いに行ったものでした。

書込番号:24565978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Full Bi-AmpでのAuro 2D Surround

2021/12/26 22:49(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X8500H

面白いですねヽ(^。^)ノ
5.1chでFull Bi-Ampに挑戦してみましたが、予想以上に楽しいです
DolbyアトモスやAuro3Dは出来なくなってしまいましたが・・・・頭上からの音が
出ないのは確かに、少し寂しい気はしますが
インターナショナルオーディオショウで視聴した【音】に、ほんの少し
近づけたきがしますねぇ、スピーカーの数が減った訳ですがQUADのスピーカー
なかなかです!
特に嬉しいのが、パソコンに取りためた音楽ファイルの再生です
聴きやすい!!!!
4kBDのシン・ゴジラですが、むしろ迫力は増したかんじですね〜
センタースピーカーが存在感を無くしたような気がします、実に自然
年末年始は視聴三昧になりますな( ^^) _旦~~

https://www.avsforum.com/threads/why-you-might-like-auro-2d-for-music-upmixing-what-is-going-on-behind-the-scenes.3169754/

書込番号:24513517

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1413件 AVC-X8500HのオーナーAVC-X8500Hの満足度5

2022/01/26 20:07(1年以上前)

取り敢えず木材

5.1chでFull Bi-Ampにして、音質の違いを実感してますが電源ケーブルとかの
買い替えはしないで、自宅の壁・床・天井の見直しを考えてみましたヽ(^。^)ノ
自宅近くのホームセンター(デカい店です)に相談してみたら、同様の相談が多く
自宅の室内そのものを改造する人もいるとか・・・・・驚きました
マンションとかはコンクリート壁に壁紙のみといったパターんが多いので
木材を使用してみるのはどうか?との事で少しずつやって見る事にしました
専門店とかでみるスピーカーの後ろに配置しているオーディオボードとかは
高額な商品が多いので、これも自分で作って見る事にしています
「取り敢えず、木材が壁側にあれば良いだろう・・・・」てな感覚でチャレンジします
そのうちに、気が変わって13.1chに戻すかもしれないのでハイトスピーカーとか
設置も楽に出来る様に考えています

書込番号:24564147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング