このページのスレッド一覧(全2983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2021年12月25日 15:14 | |
| 3 | 1 | 2021年12月25日 09:56 | |
| 4 | 1 | 2021年12月24日 20:24 | |
| 4 | 2 | 2021年12月23日 23:45 | |
| 5 | 2 | 2021年12月20日 21:59 | |
| 2 | 12 | 2021年12月19日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
昨日まで再生できていたのですが、USBメモリのmp3の音楽ファイルがエラーとなり再生できません。
メッセージは「Not Supported」と表示されます。
本体の設定は昨日から変更していませんので、何故急にエラーになるかわかりません。
よろしくお願いします。
1点
>ざまユニさん
粗悪なUSBメモリーを使うと、ファイルが壊れてしまうことがあります。
誤操作で壊す可能性もあります。
もう一度作り直してみたらどうですか。
書込番号:24510723
2点
あさとちん様
早速の返信、ありがとうございます。
USBメモリをPCにて再生は可能なんです。
メモリもいろいろとあるものを使用してみましたが、すべて同じエラーとなってしまいます。
設定のせいですかね???
書込番号:24510774
1点
>ざまユニさん
とりあえず初期化してみたらどうでしょう。
https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/GFNFSYvyalrwrt.php
だめならメーカーに連絡するしかなさそうです。
書込番号:24510858
0点
>ざまユニさん
https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/GFNFSYkxqlluoz.php#WBSPMLvzyovshv
まず、、サポートされてない。と出る。
サポートサンプリング周波数等フォーマットは対応しているものですか?
書込番号:24510895
0点
あさとちん様
リセットしたら再生できるようになりました。
原因はわかりませんが。。。
返信、ありがとうございました。
kockys様
返信、ありがとうございます。
ファイルフォーマット、サンプリング周波数等
確認しましたが、問題ありませんでした。
上記のように、原因はわかりませんが
リセットしたら再生できました。
返信、ありがとうございました。
書込番号:24511096
2点
AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
>gaakiraさん
HiVi誌ではフロントハイト、トップフロント、トップミドルのうち、トップフロントを推奨していましたよ。
書込番号:24510595
2点
AVアンプ > DENON > AVC-X8500H
去年の11月に驚異のスーパーバージョンUPが実施されてから1年が経過しましたな
それから13.1chサラウンドを楽しんでいましたが、、、、、
今年、久々に開催された有楽町インターナショナルオーディオショウで諸々視聴して
結構、衝撃を受けたのが2chステレオやバイアンプ接続ですなぁヽ(^。^)ノ
なんと、言うか音がリアルと言うか生々しくて迫力があって、そんでもってセンターSPは無し
サラウンドじゃ無いのにスゲーー−−−サラウンドしてやがって悔しかった
まぁ、高額なアンプに高額なスピーカー使用していたので当然的な部分はあるんですけど
では、自宅ではどーだろう??てなわけでしばらく考えていたんですが、シンプルな小型な
スピーカーでBi-Ampにしたらどうだろう??となりました、センタースピーカーは使用することに
スピーカーはQUADにしました、1個余るけど仕方ないですな
取り敢えず、録画しておいたBS4kの修二会お水取りや日本エコー遺産紀行などなどや
エヴァンゲリオンとBDではシン・ゴジラとか視聴してみました、結果は案外悪くない、、、、です
撤去したしたスピーカーケーブルの量に驚きましたw
3点
AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
お世話になります。
前面にあるPHONES端子へ、ヘッドフォン
端子を挿せばヘッドフォン聴けるのですが
スピーカーと同時出力は可能ですか?
現状、ヘッドフォン挿すとスピーカーの音声
消えてしまいます。
同時出力の設定方法をご存知の方、
または可否をご存知の方、
ぜひ教えてくださいませ。
書込番号:24508277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、おなにしおさん、こんばんは。
>スピーカーと同時出力は可能ですか?
出来ません。
>もちろんオンラインマニュアルに目を通しましたが、
>わからなかったので質問させて頂きました。
以下に記載があります。
はじめに→各部の名称→フロントパネル
13 ヘッドホン端子(PHONES)
>ヘッドホンのプラグを差し込むと、スピーカーおよびサブウーハー端子から音が出なくなります。
これ以外に、同時に音を出すための方法などの言及がないですから、
どちらかしか選べないという意味で書かれていると理解できます。
書込番号:24508596
![]()
2点
>blackbird1212さん
ご親切にありがとうございました。
今、確認出来ました。
使用方法ばかりに目が行き、
見落としておりました。
書込番号:24508607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AVアンプ > DENON > AVR-X2700H
こんにちは!この機種を使って半年くらいです
12/15にアップデートファイルが配布されました
それで今日アップデートしたのですが、ネットワークに接続出来なくなってしまいました
いつもは有線で接続しています
アップデートファイルの不具合なのでしょうか…
諸兄諸姉の皆様は大丈夫でしょうか?有線で繋いでる私のような人は少数だとは思いますが、皆様の状態はどうでしょうか?
書込番号:24503213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本機とルーターの電源を一度切る等の確認はされましたか?
書込番号:24503449
![]()
3点
ありがとうございます
ルーターの再起動&本機種のコンセント抜きで復旧しました
これでAirPlayも快適です
ありがとうございます
書込番号:24504150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AVアンプ > DENON > AVC-X6500H
宜しくお願い致します。m(_ _)m
本機と【4Kディーガ DMR-4CW200】でホームシアターを利用しています。自宅のホームシアターは天井埋め込みスピーカーで 7.1.4chの構成です。
質問なのですが、現在、Amazon Music Unlimited のサービスの中で「Dolby Atmos & 360 Reality Audio」と言うのがあるのですが、HPの説明を読むと「ヘッドホンで楽しめる」とあります。これらの技術(特に360 Reality Audio)は家庭のホームシアターで機能を発揮できるものなのでしょうか?情報が少なく苦慮しています。。
当方、せっかく苦労して7.1.4chを構築したのですが、Dolby Atmos の映画だけでの利用は、利用頻度が少なく、持て余しております。何か、最近「Dolby Atmos」 と言うと3Dヘッドホンでの広告・商品紹介が増えているような気がします。
以上、上記以外にも何かDolby Atmos などの他の有効利用法も是非ご教授頂けると幸いです。
0点
自己スレです。
360 Reality Audio はソニーのバーチャルオーディオ技術だと理解しました。
Dolby Atmos は基本バーチャルオーディオものはないですよね??
引き続き、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
書込番号:24468533
0点
Amazon music のdolby atmos 対応は、現状エコースタジオとモバイル端末(android・iOS) での直接再生のみと思います。
https://www.dolby.com/experience/amazon-music/
HEOS・fireTV・ヤマハMusicCastなどもまだ非対応です。
360 Reality Audio はスマホからのキャスト再生に対応していますが、現状ソニー製品のみのようです。
恐らく今後対応デバイスは増えていくと思います。
※情報が少ないので間違ってたらごめんなさい。
書込番号:24469217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビビンヌさん
詳しくありがとうございます!
今日、試しにAndroidのアプリ「Amazon Music Unlimited」経由で本機にBlutooth接続で試聴しましたが2chしか入力していませんでした。
ちなみにディーガに入っている【Youtube】などでDOLBY ATMOS のデモ動画を視聴しましたが、やはり2ch入力でした。せっかくのDolby Atmosを使える(7.1.4ch)環境がなかなか活かせず寂しい限りです。。なんか最近は 【Netflix】 でもDOLBY ATMOSの検索が分かりずらく(減っている?)なりました。例えば、アーティストのコンサート収録アルバムなんかを ネット経由でDolby Atmos で聴けたら(コロナウイルス禍だし)、最高なのにと思いました。ヘッドホンのバーチャルサラウンドってだいぶ昔からありましたよねぇ。それをDolby Atmos って言われると凄く分かりずらいですね w
引き続き、何か情報があったら宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:24469925
0点
>shinnn1さん
私はスターウォーズやインディージョーンズのテーマ曲で知られるジョンウィリアム氏のライブBlu-ray(UCCG-40106)を持っているのですが、音声がDolbyAtmosとDTS(2chと5.1ch)が収録されてます。聴き比べるのも良いかも知れません。
アトモスらしさを一番感じるのは演奏より観客の拍手や歓声ですね。圧倒的な臨場感です。
ソニーの360リアリティオーディオはソニー独自規格の為、他社の採用は難しいでしょうね。
多くのヘッドホンやイヤホンでは頭の中で音が鳴っている様に感じると思います。多くのバーチャルサラウンドヘッドホンでは左右の広がりは感じるものの、前後方向は中々難しいですね。
あと、私はCDをデータ化してバーチャルサラウンドモードで聴く事が多いのですが、楽曲によってはサラウンド感満載になるものも有りますよ。
例えば、クリスマスソングの定番の山下達郎のクリスマス・イブはサラウンド感が凄いですよ。
他にもありますが、アトモスやらサラウンドといった形にこだわるよりも普通に2chの音源をサラウンド化して聴いてみては?
今どきは下手な音楽コンテンツよりはゲームソフトのBGMなんかがサラウンド音声だったりするので以外と侮れませんよ。
書込番号:24482728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LWSCさん
ありがとうございます。ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン [Blu-Ray]早速購入しました!!
こういった、音声がDolbyAtmos収録の情報は購入前はどちらで検索できるのでしょうか?
とにかく収録音声の表記がされていないことが多く、苦慮しています(私の探し方が悪いと思うのですが・・)。
ゆくゆくは既存のCD、Blu-rayソフトでATMOSバーチャルサラウンドを楽しみたいとは思うのですが、UHDソフト「ボヘミアンラプソディー」の映画の中のライブをATMOSで聴き、感動で震えた記憶がまだ新しいので、新作に期待してしまっています。
色々と教えて頂きありがとうございます。
書込番号:24483082
0点
>shinnn1さん
AVC-X6500Hをお使いなので
Auro-3Dのディスクも体験してみると面白いと思います。
Auro-3D以外にAtmos、DTS-HD MA(もちろん2chも)入っているものがあります。
Auro-3DとAtmosのサラウンド感の違いがわかります。
とりあえずの1枚なら、BLOOM OF SOUND 2020が音も良いのでおすすめです。
(映像はありません)
Atmosは48KHz/24bitまでですが、Auro-3Dは96KHz/24bitまであるので
Auro-3Dの方が音が良いと感じるかもしれません。
もっとも、DTS-HD MAは192KHz/24bitなので、こっちの方が良いかなと
最近思い始めています。
今のところAuro-3Dはデノンとマランツだけなので
ご紹介してみました。
ただ、ヤマハだと
ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン を
(たぶん)楽友協会のDSPを聴かせて聴けるので
なんか嬉しくなるという事はあります。
書込番号:24483362
0点
>なぜかSDさん
ありがとうございます。早速、御推薦ディスクを注文しました!
自宅はSPの配置がAuro-3Dの仕様にはなっていませんが、ATMOSと比較してみます!!
>ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン を(たぶん)楽友協会のDSPを聴かせて聴けるので
!!ウィーン楽友協会仕様のDSPがあるのですか、ヤマハのAVアンプは?!
BLOOM OF SOUND 2020の試聴が楽しみです。♪
書込番号:24484596
0点
>shinnn1さん
アトモスとハイレゾに対応したNeSTREAM LIVE という動画配信サービスが始まりましたよ。
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1373/206/amp.index.html
既にFireTV にもアプリがあります。月額いくらなのか分かりませんが、お試しがあれば試してみようと思います。
書込番号:24488229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸
どうやら月額制ではなく都度チケットを購入するみたいです。サンプルを観ましたが、なかなか良さそうな感じです。
書込番号:24488285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビビンヌさん
情報をありがとうございます。早速、確認したところ、PJに映すには、Apple TV かAmazon Fire TV Cubeだけみたいですね・・。所有のFire TV 4k(スティック)では検索をかけてもヒットすらしませんでした。。。こちらで(NeSTREAM LIVE )もやはりスマホベースな感じなんですね・・・汗
次のAmazonセールの時にCubeの購入を検討してみます。
貴重な情報をありがとうございます。感謝感謝です!
書込番号:24491053
0点
>shinnn1さん
アプリが見つかりませんか?
うちもFireTV stick 4k(旧版)です。「nestream」でアプリ検索したら出てきました。
起動後、右下にある「サンプル」を押すとデモ再生します。また、公式サイトから「僕らのミニコンサート」のシリアルコードが入手できます。
https://nestreamlive.radius.co.jp/special/
書込番号:24491188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビビンヌさん
お世話になっております。
だいぶ色々やったのですが、表示されません。Fire Stick 4k の旧バージョンもいくつか種類があるのかなと思いました。。
もう少し我慢してCubeを買おうと思います!ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:24502617
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






