このページのスレッド一覧(全2983スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2021年10月10日 20:48 | |
| 0 | 0 | 2021年10月7日 20:36 | |
| 4 | 9 | 2021年10月7日 20:09 | |
| 0 | 1 | 2021年10月6日 19:43 | |
| 8 | 8 | 2021年10月5日 19:53 | |
| 0 | 1 | 2021年10月1日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X2700H
>オーディオ初心者のたかさん
テレビ側で内蔵スピーカー出力に切り替えて使えば良いです。
書込番号:24388504
1点
>テレビ側で内蔵スピーカー出力に
切り替えて使えば良いです。
確かにHDMI連動、ARC有効のままTVの
「音声出力」を操作したら切替のたびに
アンプの電源もON/OFFになりますね。
(東芝レグザZ1SとDENON AVR-X1600Hで
試す)
書込番号:24388733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家ではLGテレビを使用していますが、連動にするとやはりテレビのスピーカーを使う時はアンプの電源落とすしかないですよね?
書込番号:24389133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kockysさん
LGのOLED55C9PJAを使用していますがテレビ側、入力側とそれぞれ別で設定出来ないようです。
書込番号:24389150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>六畳一人間@スマフォからさん
連動にするとテレビもレコーダーもどちらも外部スピーカーになりますよね?
それぞれ別では設定出来ないという事ですか?
テレビはLGのOLED55C9PJAを使用しています。
書込番号:24389176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちの組み合わせだと
いつもはレコーダーからの映像、音声を
X1600Hに通して音声はそのまま
スピーカーで出力、映像はTVに入力と
いう形ですが、HDMI連動を「入 」に
してあり、今回改めてTVの音声出力
操作を行ってみた処、TVの音声出力を
「TV」にすると、レコーダーの
音声はTVのスピーカーから流れて、
AVアンプの電源はOFFになるのを
確認できました。
(レコーダーからの映像、音声は
AVアンプをパススルーする形です。)
>連動にするとテレビもレコーダーも
どちらも外部スピーカーになりますよね?
HDMI連動は「電源」の連動なので
音声出力は関係ありません。
LGのTVとて音声出力のTVと外部
との切り替えはできるでしょうし、
X2700Hと繋げても同じ動作を
するのでは?
書込番号:24389245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オーディオ初心者のたかさん
別で設定は無理です。
望まれている方式にするには手動で毎回切り替える。
これはテレビとアンプの連動の関係上はどのテレビでも同じです。
書込番号:24389377
![]()
0点
>六畳一人間@スマフォからさん
機器の知識がなくてすみませんがテレビの電源ONでアンプの電源が入らず、レコーダーの電源ONでアンプの電源が入る方法はありますか?
書込番号:24389388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kockysさん
分かりました。ありがとうございます。
書込番号:24389390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
【困っているポイント】DENON HEOSでのAmazonMusic HDの使い方が面倒なので、MacMini AmazonMusic HDアプリでの操作にした場合の音質
【使用期間】1週間
【利用環境や状況】M1MacMiniとAVR-X1600HをHDMIケーブルで接続。AVR-X1600H主力HDMIポートからDELL U2720QM 4K対応モニターに接続
、またAmazon FIRE TV第3世代をAVR-X1600HのGAMEポートHDMIに接続
【質問内容、その他コメント】
上記環境で、HEOSでの操作にて、AVR-X1600Hが直接Wi-FiでのmazonMusic HD運用とM1Macmini経由でのmazonMusic HD運用では、音質は落ちるのでしょうか。HEOSの使い方があまり良くないので、Macから直接操作したいと考えました。または、Amazon FIRE TV第3世代もAVR-X1600Hに接続しているので、こちらを使った方が良いのでしょうか。
0点
>または、Amazon FIRE TV第3世代もAVR-X1600Hに接続しているので、こちらを使った方が良いのでしょうか。
Fire TV Stickですか?
接続してなにを利用しているのですか?
Amazon Music HDも利用できます
もちろん最高音質の24bit/192khzde
利用可能です
書込番号:24379907
0点
Tomo蔵。さん こんにちは。はい、Fire TV Stickです。
Amazon prime も music HDも利用しているのですが、もしFire TV Stickも利用しないで
MacのAmazon music HDアプリ利用だと音質は落ちるのかなと思った次第です。
書込番号:24379968
0点
>MacのAmazon music HDアプリ利用だと音質は落ちるのかなと思った次第です。
書き込みがないということは、そのような使い方をしている方が
価格.COMにはいないのでは。。。。。
気長に待つか自分で実践してみては。。。。。
楽曲のビット数が表示できるから確認はできるはずです
私は個人はWindowなのでわかりませんに
Fire TV Stick のAlexaの検索が便利ですから、他を利用することはないです
書込番号:24379977
1点
>Tomo蔵。さん
承知いたしました。試してみます。
書込番号:24380003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tomo117さん
WindowPCのAmazon Music HDアプリから
下部のULTRAHDをクリックすると
画像の表示が出ます
Windowの設定を変えれば最高音質の24bit/192khzdeの可能かもしれないですが
PCは面倒ですからFire TV Cube - 4Kを利用してます
書込番号:24380022
1点
>Tomo蔵。さん
ありがとうございます。Macでも確認はできました。が、24bit/48khzでした。ねぅとで調べたところAudio MDI設定変更して96kHzまであげることはできましたが、AVアンプの設定を192kHzには出来ませんでした。やはりfireTv stickで対応します。
書込番号:24380483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> tomo117さん
Fire TV Stick を使いこなしていますか
最低でもTV、AVアンプは電源連動したほうが楽です
個人的にはFire TV Cube - 4Kほど便利なツールはないと思います
取り付けてから、TVは画質、音質の面で劣るので観ることは殆どなくなりました
Fire TV Cube - 4Kの場合、Alexaに音声で指示すれば
TV、AVアンプの電源ON、アプリの起動、聴きたい音楽を選んで聴けます
AVアンプのリモコンで変更するのはサラウンドモードの変更だけです
Fire TV Cube - 4Kのカスタマイズでよく使うアプリをホーム画面に設定可能です
書込番号:24380550
0点
Tomo蔵。さん
TV(モニター)とAVアンプ連動に関してお手数ですが具体的なやり方を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。fireTv cube 4K検討してます。
書込番号:24384061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tomo117さん
セットアップは他のFire TV Stick と同じです
Fire TVおよびAlexaの機器のコントロールに対応する端末
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G37BUHHP7VVR8TXH
Fire TV Cube - 4Kの場合、Cube単独で動作できるので
TV、アンプをONにしなくてもAlexaの操作ができます
TV、アンプがOFFの状態ではAlexa音楽を聴かせて操作すれば
TV、アンプをONにして音楽を聴くことができます
例として
Alexa、(安室奈美を聴かせて)といえば安室奈美恵の楽曲をシャッフル再生してくれます
Alexaの音声認識は私の場合で8割ほどは認識します
滑舌がいい方は認識は良くなると思います
前回、Amazonのタイムセール祭りで8980円でした
今月の安く買えると思います
私は8月に2台めを9980円で5回払いで買いました
書込番号:24384099
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X2600H
現在X2600HにPS4を接続して使用しています。
ゲームの音がうるさい!
と妻に言われ、JBL SoundGearをBT接続をしたく思っています。
https://production-web-harman.demandware.net/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw99912afa/pdfs/JBL_SOUNDGEAR-BTA_Instruction-Manual_JAPANESE.pdf
取扱説明書には
「テレビの音声をPCMに変更する。」
と記載があります。
PS4の音声出力を「Linerar PCM」へ変更いたしましたが、音声が出力できません。
X2600HとJBL SoundGearがBT接続されている事はX2600Hの設定画面で確認済みです。
X2600HにPCM出力へ設定する項目があるのかと思い、設定画面を探してみましたが、特にそれらしき項目は見当たりませんでした。
皆様なにか良い方法をご存知ではないでしょうか?
0点
すみません、ファームウェアをアップデートしたら音が出ました。
大変失礼いたしました。
書込番号:24382440
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
最近AVR-X550BTを購入しました
テレビとHDMIを繋いでます
Bluetoothはいい感じで
裏からも前からも音がします
でテレビの入力をFire TV Stickなどにして
テレビの音声を切り替えて
外部から出る設定にしてます
テレビ側もサウンドシステム音量とでますので
リンクしてるとおもいますが
フロントしかです
Bluetoothのときみたいな前、後が鳴りません
アンプ側の設定なんですかね?
分かる人よろしくお願いします。
書込番号:24380240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リモコンの一番下のサウンドモードを選ぶから
ドルビーサウンドモード、DTS サウンドモード、PCM マルチチャンネルサウンドモード
AAC サウンドモード、オリジナルサウンドモードから選んでください
わからない場合は取説の57Pから
書込番号:24380270
1点
はい!それも試しました!
1つのモードだけ
極端に裏から聴こえる奴があり
あとはうーんって感じでした
Bluetoothのモードでchレベルはリアも操作
出来るんですけど
TV audioモードからはリアとかの操作が
出来ません!
地上波とかAmazon fire stickなどは
細かい設定はできないんですかね?
返信ありがとうございます
書込番号:24380388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TVはARC(eARC) 機能対応のテレビですかHDMI接続していますか?
Fire TV StickはAVR-550BTのHDMI端子(3〜5)に接続するほうがいいです
書込番号:24380414
1点
TVの設定で音声出力をAACにするには、デジタル音声出力を「ビットストリーム」に設定してください。
書込番号:24380421
1点
元の音源が2chではないでしょうか
元の音源が2chの時に5.1chで出力するのは疑似サラウンドとなります
以下のサラウンドモードを試して見てはどうでしょうか
Dolby PL 2-Roman Numeral
Dolby PL 2-Roman Numeral デコーダーを使用して、2チャンネルソースを自然で臨場感のある5.1チャンネルのサラウンドサウンドで再生するモードです
DTS Neo:6
DTS Neo:6デコーダーを使用して、2チャンネルソースを5.1チャンネルのサラウンドサウンドで再生するモードです
Multi Ch Stereo
ステレオサウンドをすべてのスピーカーで楽しむモードです
サウンドモードの種類について
https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/OBAOSYyriqsmlp.php
書込番号:24380592
1点
はい!対応してます
Amazon fire stickは3に接続してます
今見たらデジタル音声をがPCMになってました
ビットストリームの
どれでしょう?
また違いを教えてほしいです!
PCMとビットストリームの!
書込番号:24380788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試してみます!
ありがとうございます
書込番号:24380789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プラド 150 後期乗りさん
>PCMとビットストリームの!
変更するのはTVの設定です
TVの取説で確認してください
Fire TV Stickをアンプに接続しているなら
プライム・ビデオの(THE TOMORROW WOR)でサラウンドモードで確認してみては
音源はDolby Atmosですからサラウンド効果は確認できるはず
書込番号:24380814
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X550BT
先日も質問した者ですがDHT-M370が壊れてしまい
AVR-X550を購入しましてスピーカー等を接続しお客様センターの方と確認しながら音が出る迄にはなったのですが
ノイズと砂嵐の様なザーっと言う雑音が凄くて聞ける状態ではとてもありません。(サウンドなどの調整なども試しました)
他のコンポで確認した所全てのスピーカーには問題がありませんでした。
出力不足なのか 相性が合わないのか何が原因なのでしょうか。改善方法分かる方いましたら宜しくお願い致します
書込番号:24371810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サイサイ222さん
お書きの症状だけではなかなか原因を絞り込むのも難しいと思いますので、少し試して頂くことはできますでしょうか。
まず、ヘッドホンをお持ちでしたらAVR-X550BTのヘッドホン端子に接続して正常な音が出るか確認してみて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24373249
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









