このページのスレッド一覧(全16416スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2025年5月29日 17:48 | |
| 26 | 16 | 2025年6月1日 10:08 | |
| 1 | 2 | 2025年5月27日 22:05 | |
| 0 | 0 | 2025年5月25日 04:24 | |
| 12 | 9 | 2025年5月26日 21:31 | |
| 5 | 5 | 2025年7月17日 07:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
古い機器が故障したためこの機器を購入しました。
スピーカーは以前使っていたものを再利用しているのですが、サブウーファーが鳴りません。。
説明書ではサブウーファーの電源を入れて接続〜と記載ありましたが、サブウーファーへ電源(アンプ内蔵)があるものでないと鳴らす事はできないのでしょうか…?
また、サブウーファーの再利用をしたいと思ってるのですが、その際追加機器で何とかなるものでしょうか?(安価に済ませたい。。。)
旧利用機器:ONKYO SA-205HDX
サブウーファー:SWA-V30HDX
先輩方の知識をお貸しいただけると幸いです。。
0点
>habuhabu-exさん
アンプ内蔵のサブウーファしか使えません。
お使いのサブウーファにはパワーアンプを接続すれば使えます。
パワーアンプはAmazonなどで5000円以下で買えます。
ほとんどがステレオ仕様ですが、片方だけ使えば大丈夫です。
書込番号:26193879
![]()
2点
パワーアンプのボリュームは半分位にして、AVアンプの自動補正にまかせれば、サブウーファは適正音量になります。
書込番号:26194051
1点
>Minerva2000さん
ご返答ありがとうございます。
>アンプ内蔵のサブウーファしか使えません。
そうでしたか、、、パワーアンプの追加を検討してみます。
アンプ利用の説明までいただきありがとうございます!参考にさせていただきます。
大変助かりました^^
書込番号:26194149
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]
2800と1800がここ数ヶ月くらいで
値下がりしています。
これは新しい商品がでるからと考えたほうが良いでしょうか?
値下がりしてるので買いでしょうか?
ちなみに私は古いオンキヨーTX-SA706.という古いアンプを使っているのですが買い替えれば買ってよかったと思う効果を得られるのではと思ってますが新作がでるのを待ったほうがよいでしょうか?
現在7.1ちゃんで使ってます
将来的にドルビーアトモスを増やすことを考えています。
テレビや映画やゲームをします。
最近アンプのものだとスマホから音楽を聴けるのではと思っています。
また、1800より2800のほうが良いのか
オンキヨーを使ってなら違うメーカーのほうが良いのか新作なら新しい機能?があって待ったほうがよいのか。
おしえて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:26191125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
親会社が変わるから商品整理で消え去るとか?分かりませんけどね。
書込番号:26191185
4点
親会社が変わるの知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:26191305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新製品は多分出ないと予想
出ても特に有意な機能も追加はないと予想
ただし、評判悪いHEOSアプリが改良される可能性はあるかも…
書込番号:26191436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Atmosへ行く気がありと言うことなので、9ch鳴らせるアンプがいいと思う。
書込番号:26191878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>質問ですお願いしますさん
こんにちは。
親会社がハーマンに変わることになっているので、値動きについては方針次第と言うこともあってちょっと読めませんが、一般的な流れとして、直近の事業収支を改善しようとする動きはあろうかと思います。
そういう動きなら薄利設定でも数を売って利益を稼ぎたいと言った動きはあるかもしれません。
本機はまだ出て2年経っていませんから、喫緊にモデルチェンジする必要性はさほどないと思います。
HDMIの新規格が出ましたがAV領域にはさほど関係もありませんので。
今お持ちのが7.1chのTA-SA706Xとのことなので、17年ものですね。
X1800Hも7.2chなのでチャンネル数は同じですが、今7.1chとのことなので、アトモスを考えるなら、7.1.4がいいと思います。天井スピーカーが2本と4本では表現力が全然違ってきます。天井も4つスピーカーがないと高さの移動表現がスムーズにできないのです。
となると、プリアンプが11個必要ですので、やはり安くなっているX3800Hあたりがお勧めですね。
こちらは内蔵アンプは9個ですが、プリは11個あるので、外部アンプで2ch拡張すれば7.1.4が実現できます。サラウンド音声は音量も知れていますので、その辺の中華デジアンで十分です。
書込番号:26191921
1点
2800と1800で迷っていましたが
1800にしました。
皆様色々教えて頂いてありがとうございます。
1800に決めた決め手は値段の差もありましたがBluetoothのモデルの違いです。
1800が1年ほど遅くでたせいか
Bluetooth5になっていたからです。
その他にもファイヤースティックをそのまま繋げられるのも大きいと思いましたが
2800のほうが重低音がよいなど調べたら出てきましたが1800の設定で重低音の設定を強くしても解像度などが悪くてダメでしょうか?
今後購入する時の参考とさせて頂けたらと思います。
高いモデルと実際に比べて1800にしないほうが良かったことがありましたら教えて頂けたらと思います。
書込番号:26196527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2800のほうが重低音がよいなど調べたら出てきましたが1800の設定で重低音の設定を強くしても解像度などが悪くてダメでしょうか?
なぜ2800のほうが重低音がいいって?
それはサブウーファーの質やセッティング、設定でほぼ決まると思っといていいです
ちなみにサブウーファーへの出力はプリアウトになるのでAVアンプのパワーアンプは通らない
Bluetoothって何に使うんだろ…
書込番号:26196568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AIで検索するとBluetooth 5.0のメリットは、通信速度の高速化、通信距離の延長、低消費電力の実現、およびデータ容量の増加など、様々な点で改善されている点です。
と検索するとでてきます。
注文中で商品が来てないのですが
スマホから音楽飛ばそうとおもっているので
通信速度の高速化と容量アップと低電力消費がよいのいう点とステレオなら1800が良いと見た点ですね。
2800は映画を見るなら低音が出るので良いとありましたが設定とウファーで乗り切れないかなと思っています。
書込番号:26196593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
この1800を購入したのですが
ドルビーアトモスにするのにデジタルアンプが必要なのでしょうか?
安いスピーカーで試しに音を出そうと思うのですが商品が届いたら接続方法を確認しようと思っています。
書込番号:26196597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2800は映画を見るなら低音が出るので良いとありましたが
そんな風に作られてるとは思えませんけどね。
どっちにしろ低音増やしたいならイコライザーで調整できる。
でも超低域はサブウーファー次第。メインスピーカーがなんなのか知りませんけど。
音質を気にしてるならBluetoothは使わないほうがいいかと。
スマホに音源あるならそれをUSBメモリーに入れてAVアンプに挿せば聴けます。アンプで直再生。
以前にスイープ音をスマホからBluetoothで飛ばして測定したことあるけど、アンプ自体で再生したのに比べ、超低域と超高域が少し落ち込んでました。
Bluetoothの規格やスマホによるのかもしれないけど。
どっちにしろスマホで再生させるよりアンプで再生させる方が音はいいでしょう。
書込番号:26196600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドルビーアトモスにするのにデジタルアンプが必要なのでしょうか?
センター入れて7ch、センター無しなら6ch分のスピーカー設置すればアトモス音源がアトモスのまま再生出来るはず。そのへんのことは取説に書いてあるはずです。
アトモスのまま再生できても上にもスピーカー無いと今までの5.1ch音源とそんなに差はないでしょうけどね。
書込番号:26196602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回答ありがとうございます。
センターとウファー入れて7.1で設置します。
スピーカーはオンキョーの製品をそのまま使いまわします。
銅線のスピーカーケーブルなのですが
ドルビーアトモスの1800側は銅線のスピーカーケーブルでしょうか?
差し込み端子でしょうか?
注文中で商品が来てないのですが、わかれば先にドルビーアトモス用の安いスピーカーを用意しようと思ってます。
書込番号:26196605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
スピーカーは過去のオンキョーのものを使いまわします。
前の2本は縦長のD-309E
センターはD-509c
ウファーも509シリーズ
横と後ろは309シリーズだったと思います。
追加でドルビーアトモス用の安いスピーカーにしようと思ってます。
できれば前の二本のスピーカーは509シリーズにしたかったですが最新のもののほうが良いでしょうか?
書込番号:26196607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーはまずは手持ちのものでよいと思います。
ご存じとは思うのですが、1800も2800も7ch+サブウーハーの構成が最大です。
外部アンプが使えるのはサブウーハーのみです。
今お持ちの7.1ch分のスピーカーを接続した場合、Atmosスピーカーを追加することはできません。
上空で鳴らすAtmos用のチャンネルを追加する場合には、サラウンドバックを外す必要があります。5.1.2ch構成になります。
サブウーハー以外のスピーカー7ch分の接続は、銅線を剥いて素線をよって使うか、バナナプラグを付けて使うかです。
書込番号:26196702
2点
ご回答ありがとうございます。
理解できてきました、
アトモス用のチャンネルを用意したければ
なのですが真後ろのスピーカーを無くすのではなく横のスピーカーを無くしてそれをアトモスにすることもできますでしょうか?
天井につけるのではなく横着して縦長のフロントスピーカーの上に置こうと思ってたので、
工事も必要になってしまうため、
現状の前横後ろセンター
ウファーの7.1のままでも良いかと思ってきましたが横を無くしてアトモスをつけた方が臨場感あるでしょうか?
書込番号:26196753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様ご回答ありがとうございます。
この製品を購入したのでドルビーアトモスについて別枠で質問しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26196776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
i PhoneアプリのQobuz ConnectでHEOS接続をしていたのですか、昨日からなぜか再生途中で「Qobuz Connectは現在ご利用いただけません。あとでもう一度試すか、このデバイスで再生を続けてください。」とエラーメッセージが出て、選択されたデバイスからCinema50が消える現象が発生していました。
その後サポートに連絡して、i Phoneを再起動してみたところ、今度はQobuz Connectの選択されたデバイスにCinema50が表示はされるものの、選択できなくなりました。HEOS接続で同様のエラーなど皆さんは発生していないでしょうか?
書込番号:26191115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eunos50さん
無料サービスで試しにやってみた程度ですが、私も同様の症状になりました。
電源を抜いて、しばらくしてから再度起動させたら、症状が改善されました。
解決できるかは分かりませんが、一度試して下さい。
書込番号:26191864 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
コメント有難うございます。
i PhoneとCinema50を電源オフにして再起動してみたところ、Qobuz Connectで Cinema50選択できるようになりました(^^)
書込番号:26192465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X1600H
既出かもしれませんがPCとの接続時に時折画面が数秒暗転する現象に悩まされてきました。
以下のことをしたら症状が改善しましたのでご報告します。
現象
・Web閲覧中ページ切り替え時に一瞬暗転。MSNサイトやYouTubeにて頻発
・MPC-BEにて動画ファイルを再生しようとすると一瞬暗転
対策
Microsoft Edgeの設定において「使用可能な場合はグラフィックス アクセラレータを使用する」をオフにする。
動画関連で本現象が発生していることからHDMI信号が不必要に切り替わっているものと思います。
自分はEdge、Firefox、Cromeを同時使用しているのですがCromeでも同じかもしれません。
Cromeも設定オフにしました。Firefoxの方は設定そのままです。
環境
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-8500 CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 32.0 GB
エディションWindows 11 Pro
バージョン24H2
OS ビルド26100.4061
GPU プロセッサ: NVIDIA GeForce GTX 1660
ドライバ: Game Ready ドライバー - 576.40 - Mon May 12, 2025
NVIDIAドライバーとの相性が悪いのかもしれません。
0点
AVアンプ > マランツ > CINEMA 30 [ブラック]
前の価格で買った人を馬鹿にしてますね。
書込番号:26188303
7点
マランツ公式が正規販売店としてWebで紹介しているお店ですね。
書込番号:26188330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お店のHPでは納期未定となってますね。
他店が追随してくるようなら買ってしまいそうですが、
cinema 40と同額なんで間違いのような気も。。。
書込番号:26188345
1点
買い替えを検討していたのでポチリました。予算の倍でしたが・・・・安すぎるのでキャンセルされそうですね^^
書込番号:26188354
1点
他店と比較して判明しました。40と30の値付けを逆にしてますね。店側のミスです・・・キャン確定かな…残念><
書込番号:26188362
1点
>えいちゃんちゃん99さん
確かに、値付けミスですね、これ。
やっぱり大丈夫じゃなかったか。
書込番号:26188604
0点
>のんびりローディーさん
でも他店も追従してたよね?自動で下がるようにプログラムされているのかな?
書込番号:26190515
1点
確かに各店同時値下げだったのですが、でんき堂だけずば抜けて安かった記憶です。
間違っちゃったんでしょう。
注文結構入ったんじゃないかと想像しますが、全部キャンセルになったのかな。
書込番号:26191311
0点
AVアンプ > DENON > AVC-X6800H-K [ブラック]
本日これの一つ上位機種のA10Hが15万下がって、マランツのCENEMA30も30万下がってます。
奥行きの関係で上記二機種は置けないので、本気の下げを期待しているのですが無理ですかね?
1点
>カンチマンさん
こんにちは
CINEMA30の価格はお店の誤記だったみたいですね。今は495になってます。
書込番号:26189872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本品、欠品状態が続いていましたが6月下旬に入荷したみたいですね。
今のところ価格の変動ありませんが、下がったら買いたいです。
ヨドバシ横浜店で、この下位グレードの3800の音を聞きましたが、それでも凄かったです。
6800はどれだけ凄いのだろう・・・後は価格次第です(笑)
書込番号:26226685
0点
>カンチマンさん
3月頃にそれ以前より2割くらい下がってますからねー。既に十分下がってると思いますよ。
書込番号:26233613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この価格でも十分下がっているのですね。
20万円代になれば十分買いなのですが・・・もう少し待ってみます。
書込番号:26234066
0点
ノジマオーディオスクエアよりフェアーの案内が。
定時あがりで行ってみると、1台山積みになっていてまるで私をお出迎えしているみたいに。
価格をダメ元で聞いたところ価格コムの最安値と同額に。
そこからフェアー開催中の特典とか、現在使っている機種の下取りとか聞いたら良い条件で・・・
思わず物欲が勝りポチって持ち帰ってしまいました。
まだセットアップが完全に終了しておりませんが、つるしの状態で聞いたところ粒が滑らかで音像が明確な気が・・・
Audysseyアプリを既に持っているので、活用して好みの音を作り出したいと思います。
書込番号:26239713
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





