AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AVR-X1700Hと比較

2024/11/16 17:59(11ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X580BT

スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

ONKYOのNR616からの買い替えでこちらの機種を推奨頂き検討中ですが、X1700hと迷っています。当方5.1chで現状使用しています。どちらが迷っておりご意見頂けないでしょうか?

書込番号:25963369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/11/16 18:15(11ヶ月以上前)

どういう点で迷っているのでしょうか?

このサイトで、↓の様な簡単な製品比較が出来ることをご存知ありませんか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001391688_K0001472891&pd_ctg=2043

値段が同じならともかく、最安値で約16000円の差が有ります。
高い方のX1700を買えば、間違いは無いんでしょうけど、各々の製品が持つ機能・性能が、ご自身が欲しいと思うか否か?
将来、7.2chまでの拡張を考えるか否か?

書込番号:25963390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/11/16 18:22(11ヶ月以上前)

>o-shiさん

機能も性能もX1700Hが上なので、予算があるなら迷う必要はないと思いますけど。

書込番号:25963398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/16 21:14(11ヶ月以上前)

>o-shiさん

>どちらが迷っておりご意見頂けないでしょうか

音質ですかそれとも価格、迷っているのは何ですか

書込番号:25963632

ナイスクチコミ!6


スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

2024/11/17 06:51(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>あさとちんさん
>不具合勃発中さん
迷っているのは音質です。
予算が厳しいので音質に差がないのであればこちらのアンプをと考えていますが、価格差なみの違いがあるのであれば1700Hの中古も視野に入れて探してみたいと思っています。
質問が抽象的ですいません。

書込番号:25963914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:397件

2024/11/17 07:20(11ヶ月以上前)

>o-shiさん
こんにちは
情報だけですが、
1700HがアバックWEB中古で24年製が4.2万であります。保証もあるし候補にどうでしょうか。

書込番号:25963933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/11/17 09:33(11ヶ月以上前)

>価格差なみの違いがあるのであれば

この違いを>o-shiさんが使っているスピーカーや、ご自身の耳で聴き分けられるかは、
誰も判りません。
>o-shiさん自身が、お店で聴き比べて下さい。

X580を買っても、この先、他のアンプと聴き比べることが無いようなら、
安いX580で良いんじゃないですか?

書込番号:25964048

ナイスクチコミ!6


スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

2024/11/17 09:34(11ヶ月以上前)

>cantakeさん
情報ありがとうございます。
今ショップを覗いて来ましたが全て完売になってました。残念です。
時々覗いてみようと思います。

書込番号:25964050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:397件

2024/11/17 12:13(11ヶ月以上前)

>o-shiさん
申し訳ありませんでした。(X580BTの22年製2.8万ならありますが)

書込番号:25964173

ナイスクチコミ!5


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/17 14:17(11ヶ月以上前)

>迷っているのは音質です

差がかあるとすれば音場補正機能の違いによる音の違い。

それとx580はHEOSがないので配信系が聴けない。
映画視聴で音質を比較するなんてのは難しい。音楽を聴いての判断になるだろうけどそれはどうやって聴くのか。
どっちにしろ両方買わない限り比較なんて出来ないわけだから気持ちの問題だけだろうけど。
機能差だけを考えりゃいいわけだけど、スレ主さんみたいな人は高い方を買っとかないと後悔するでしょうね。

書込番号:25964294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

2024/11/17 16:45(11ヶ月以上前)

>XJSさん
>不具合勃発中さん
そうですね、音質を比べるのは難しいですね
価格か機能か自分で落とし所を見出してみます。ありがとうございました。

>cantakeさん
再度の情報有難うございます。

書込番号:25964449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/17 21:46(11ヶ月以上前)

具体的にこの2機種の音場補正機能の違いは何なのか、私にはわからないんですがAVアンプで最も音の差が出る機能はこれなので、私なら1700の方にしますね。
580は自前の音場補正、1700はODYSSEY社の音場補正なのかな。
1700はさらに細かく調整できる有料オプションもあるみたい。
かなり拘る人がこの2機種の音場補正機能を手動も駆使して使いまくってる人しか違いはわからないかもしれない。
でもそんな拘る人はこの580クラスのアンプを選択しないだろうからここで答えは出ないだろうね。

書込番号:25964887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/11/18 07:46(10ヶ月以上前)

>o-shiさん
こんにちは
X1700Hも、X1800Hに代替わりして久しく、今では流通在庫のみになっていると思います。
代替わりした頃は型落ち品として今より安値で売られてましたが、既に流通在庫のみになっているためか以前ほど安くありません。
X1700Hにするにしても買い時は逃してますね。
X580BTもAV機器のユーザー減少から値上げ傾向になっている煽りを受けて、値段は高め傾向で推移しています。

両者の差ですが、両者共に映像信号系が8Kまで対応しているのはとても良いと思います。最新のテレビ等との組み合わせで困りません。
音質は両者で出力は10Wしか差がありませんが、X1700Hの方がチャンネル数も2ch多く、消費電力は100W以上差がありますので、X1700Hの電源部はひとクラス上のものであることは間違いないかと思います。

機能面ではBTのみの対応である580に対してX1700Hは種々の音声を受けられますので便利ですね。

じゃあ実際に音がどの程度違うかは、所詮アンプの話ですし、聴く音量にもよりますし好みもあるのでなんとも言えません。
まあデノンとしてはX1700Hからが一応本気モデルということで力が入った裾モデルになっておりますので、買い時は逸したとは言えせめてこのくらいにしといた方が買ってからがっかりはないかもしれません。NR616からの買い替えならグレード的にはX1700Hですが、これも使い方次第とも言えます。
とりあえず音が出れば良い程度であればX580BTで十分という見方も出来ますね。

両者、深刻に悩むほどのラインではありませんが、悩んでいる時が楽しい時とも言えるのでよく悩まれて良い買い物をされて下さい。

書込番号:25965219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

2024/11/18 10:12(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>XJSさん
ご意見ありがとうございます。自分的には1700H購入で固まりつつあります、ただ手に入るからはこれから色々と探していこうと思っております。

これまで沢山のご意見を頂き皆様ありがとうございました。
これで解決済みとさせて頂きます。

書込番号:25965369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え候補

2024/11/15 17:31(11ヶ月以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(S) [シルバー]

スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

こちらの商品を使用していましたが調子が悪くなって来たので後継候補を探しています。
現在5.1chを構築して楽しんでいますがアンプのみ入れ替えの場合お勧めがあれば何点か教えていただけませんか、宜しくお願いします。

書込番号:25962172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/11/15 17:54(11ヶ月以上前)

お財布と相談して↓から選んでください

https://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_so=p2

書込番号:25962199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/15 18:03(11ヶ月以上前)

>o-shiさん

>何点か教えていただけませんか

この辺がよろしいのでは。
AVR-X1800H-K [ブラック]
TX-NR6100
STR-AN1000
AVENTAGE RX-A4A

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001568735_K0001490666_K0001518009_K0001354466&pd_ctg=2043

書込番号:25962214

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

2024/11/15 18:41(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
早速のアドバイスありがとうございます。
価格からDENONが候補になりそうですが更に予算を五万くらいに設定すると難しくなりますか?

書込番号:25962272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/11/16 01:56(11ヶ月以上前)

>o-shiさん
現在五万円の機種は12年前ですと三万円の機種ですね。

書込番号:25962668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/16 02:02(11ヶ月以上前)

>o-shiさん
>価格からDENONが候補になりそうですが更に予算を五万くらいに設定すると難しくなりますか?

予算5万円ですと
YAMAHAのRX-V6A
DENONのAVR-X1700H

あたりですかね?

上記が7chの二機種、5chでいいのであれば選択肢は増えますがDENONのAVR-X580BTあたりでいいのではないでしょうか?
AVR-X1700Hのように旧モデルを狙うとお得ですが量販店は在庫持ってないでしょうから購入は通販になってしまうでしょうね

書込番号:25962669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/11/16 03:54(11ヶ月以上前)

>o-shiさん
こんにちは

デノンでいくなら、AVR-X580BTか、AVR-X1800H-Kになりますが

アナログ入力が2か所しかないのと、AVR-X1800H-Kには、Audyssey自動音声補正機能がついていますが

AVR-X580BTは、Audysseyはないですが、簡易な補正はあります。その辺が今使っているアンプと違いますので、気を付けて候補に入れてください。

書込番号:25962691

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

2024/11/16 06:35(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
>今日の天気は曇りですさん
>Minerva2000さん
>不具合勃発中さん

5.1chのみの使用なので安価な物を探していたのですが、アドバイスいただいたAVR-X1700Hを第一候補に探してみようと思っています、見つからなければAVR-X1800Hを考え見ます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25962733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-AN1000

スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

先日、YAMAHA RX-V4Aから、本機に買い換えました。
テレビ(REGZA 55X9400)のリモコンでのボリューム操作ができなくなることがあり、なにか情報をご存じの方居られないでしょうか?
以下のような状況です
1.テレビ側の設定を「HDMIリンクあり」に設定すると一旦、ボリューム操作できるが、一度電源を切るとできなくなる
2.(1.)で音量操作できなくなっても、再度テレビ側で「HDMIリンクあり」に設定すると音量操作できるようになる(が、電源を切るとできなくなる)
3.ボリューム操作ができないだけではなく、テレビ、AVアンプの両方から音が鳴ることもある
4.電源ON/OFFは、アンプとテレビで問題なく連動する
5.以前のYAMAHA RX-V4Aでは、このような症状は無かった
6.AVアンプのリモコンでは、問題なくボリューム操作ができる

書込番号:25958539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/11/13 02:58(11ヶ月以上前)

>cobayacさん
こんにちは

テレビのHDMIを全部外して、コンセントを抜いて

10分後電源を入れて再度チャレンジしてみてください。

書込番号:25959218

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/13 08:59(11ヶ月以上前)



*cobayacさん

テレビ(REGZA 55X9400) と STR-AN1000 を使ってる訳では無いですがREGZA 55X9400の取扱説明書を開いたら
オーディオ機器を取り付けた時のスピーカーの鳴らし方に付いての記事が有ったので貼り付けしました。

取扱説明書 左側の 1,2 を行って サウンドシステムスピーカーになってますか?
もし行っていないのなら一度試してみてください!

又取り扱い説明書の右側にも記載されてますが
>5.以前のYAMAHA RX-V4Aでは、このような症状は無かった

 ヤマハの場合は上記接続は必要が無いので出来ていたんですね!

書込番号:25959374

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/11/13 09:09(11ヶ月以上前)

>cobayacさん
こんにちは。
HDMIネゴシエーションがうまくいってないのだと思います。
AVアンプを買い替えた際によく起こる症状です。
TV側はアンプをヤマハのままと思っていて新しいアンプが認識されてないのでしょう。

HDMIリセットをやってみてください。

手順は下記です。
1.テレビのメニューからHDMIリンクをオフ
2.テレビとアンプのコンセントを抜く
3.そのまま必ず10分間放置
4.テレビのコンセントを入れる
5.アンプのコンセントを入れる
6.テレビのメニューからHDMIリンクをオン

書込番号:25959392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/14 14:42(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん

アドバイスありがとうございます。

AVアンプ含め、テレビのコンセントを抜いて、再度、試したら、問題なくテレビ側から音量調整ができるようになりました。

お掛けさまでスッキリしました、ありがとうございます。

書込番号:25960911

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/14 14:43(11ヶ月以上前)

>岐路亡羊オヤジさん

アドバイスありがとうございます。

取扱説明書の頂いた内容を確認したのですが、問題なさそうでした。

REGZAとのHDMIリンクの相性は、YAMAHAのときの方が良かった気がします、

書込番号:25960912

ナイスクチコミ!3


スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/14 14:46(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

アドバイスありがとうございます。

「手順は下記」の通り操作して、問題が解決しました、ありがとうございます。

テレビで電源をONすると、テレビ本体から2秒くらい音が出て、その後3秒無音となったあとAVアンプから音が出るような、YAHAMA時代は無かった動きをするのですが、そのくらいで、あとはテレビ側から問題なく音量調整ができるようになりました。

助かりました、ありがとうございます、

書込番号:25960917

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソース選択時の本体ディスプレイ表示

2024/11/11 12:46(11ヶ月以上前)


AVアンプ > SONY > STR-AN1000

スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:88件

この機種を購入しました。
ソース選択時のソース名設定について、OSD上の名前は変わるのですが、本体ディスプレイのソース名は変更することができないのでしょうか?

GAME → PS5
MEDIA BOX → PC
SAT/CATBV → Switch

といった感じで実際に接続している機器を表示したいと思っています。

書込番号:25957333

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/11 13:03(11ヶ月以上前)


スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:88件

2024/11/12 10:28(11ヶ月以上前)

>XJSさん
ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:25958301

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:88件

2024/11/22 09:14(10ヶ月以上前)

先日改めて確認したところ、ソース変更時に名前が変わっていることを確認しました。
以前は変更前の名前が表示されていたような・・・?

ひとまず解決しましたのでご連絡します。

書込番号:25969857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

TVのスピーカーから音声が出てしまう

2024/11/10 23:07(11ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

クチコミ投稿数:11件

PS5をプレイする時にアンプを使用していたのですが、TVを買い替えたので接続しなおしました。
それからPS5をプレイする時にアンプのスピーカーからではなく、TV側のスピーカーから音が出るようになってしまいました。
PS5の設定ではアンプを使用するようになっているのですが、何が問題なのでしょうか?

書込番号:25956924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/10 23:28(11ヶ月以上前)

>すぎちいたさん

アンプはそのままでTVを入れ替えたということなのでTV、アンプそれぞれリセット(再起動)、それでもダメな場合はHDMIの連動設定を最初からやってみてください

書込番号:25956938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2024/11/10 23:53(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
再起動は試してみましたが変わりませんでした。
テレビ側の設定の何かだと思うんですが、何をいじったらいいかわからず。
テレビはハイセンスの55u8nという機種なんですが、この写真からなにかわかりますでしょうか?

書込番号:25956955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/11 00:44(11ヶ月以上前)

>すぎちいたさん
>テレビはハイセンスの55u8nという機種なんですが、この写真からなにかわかりますでしょうか?

一番下の電源オン時優先スピーカーは敢えて使用しないにしているのでしょうか?

アンプやサウンドバーを使っている場合はテレビ>サウンドシステムにしておく方が使い勝手がいいですよ

手動の場合はサブメニュー>スピーカー切り替え>サウンドシステムで切り替え出来ると思います

書込番号:25956980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3797件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/11 01:43(11ヶ月以上前)

>PS5をプレイする時にアンプを
使用していたのですが、TVを
買い替えたので接続しなおしました。

…新しくTVを買い換えたなら、HDMI連動
機能も、TV、アンプ、PS5共々設定
しなおすのがセオリーでは?
おまけに質問投稿時にTVとアンプとPS5
をどういう風に接続していて、
どういう風に音を出したいのかも
書かれてないし、TVを何に換えたのかも
書いてないから、閲覧者側からしたら
答える事もできんやろ。

>PS5の設定ではアンプを使用する
ようになっているのですが、
何が問題なのでしょうか?

PS5の設定だけじゃ解決せんやろ。
先にも書いたが、TVを換えたなら
新しいTVのHDMI連動機能と
音声出力等の設定を変更しながら
TVの扱い方(設定変更の仕方)を覚えて
慣れる事が先決。
レスでTVのHDMI入力系の設定項目を
貼ってあるが、
「この項目とここの項目を変えて…」
と教えて解決したとしても、次は自分
でできんやろ。
答えはすぐに出るだろうが、自分のTVの
設定変更くらい自分でできんのは
恥ずかしいと思わんと。今後困ったら
また誰かに尋ねるつもり?

あと…PS5とこのアンプ(X1600H)と4KTV
をHDMIケーブルで繋ぐなら、48Gbs伝送
の「ULTRA HIGH SPEED」規格
HDMIケーブルをAVアンプ→4KTVの間
に通した方がいい。
(PS5→AVアンプ間はPS5付属の
HDMIケーブルで賄えるやろ。)
もうひとつ…このアンプ(X1600H)は
4K120Hz入力/出力には非対応だから
4K120HzでPS5をプレイしたいなら、
接続はPS5→4K120Hz入力対応4KTV
TV音声出力→X1600Hという繋ぎ方一択。
どうしても120Hz入力/出力で繋ぎたい
なら対応AVアンプに買い換えるのが
ベター。

書込番号:25957000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2024/11/11 11:58(11ヶ月以上前)

私以外の家族がTVスピーカーの方が音声聴きやすいというので、TVスピーカー優先していました。
手動で切り替えやってみます。ありがとうございました。

書込番号:25957281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/11/11 12:03(11ヶ月以上前)

おっしゃる通りです。恥ずかしく思うのですが本当に疎いもので。
今はPS5とTVの間にアンプを入れている状態なのですが、以前のTVでは特に苦戦することもなくすんなりできたので簡単なものだと思っていました。
色々設定変えてみて試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25957289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/11/14 09:15(11ヶ月以上前)

>すぎちいたさん
こんにちは。
TVを買い替えても、アンプの持つHDMI連動情報が古いテレビのままになっているのが原因でしょう。
これはHDMIリセットで直ります。本体をリセットや再起動してもHDMIリセットは効きませんので誤ったアドバイスにはご注意ください。

HDMIリセットの手順は下記です。

1.テレビのメニューからHDMIリンク(レグザリンク)をオフ
2.テレビとアンプとPS5のコンセントを抜く
3.そのまま「必ず」10分間放置
4.テレビ、PS5のコンセントを入れる
5.アンプのコンセントを入れる
6.テレビのメニューからHDMIリンク(レグザリンク)をオン

書込番号:25960545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントのXLR端子にヘッドホンアンプ接続

2024/11/08 16:58(11ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

スレ主 ubmanさん
クチコミ投稿数:7件

フロントにあるXLR端子にヘッドホンアンプを接続して本機をUSB dac代わりに使用したいのですが可能でしょうか?
接続イメージとしては下記になります
PC →hdmi→RX-A8A→XLR→HIFIMAN PRELUDE→ヘッドホン

既に他機種のAVアンプとusb dacは所持していますが、avアンプ側でまとめて操作出来れば楽だなと思いまして現在使用しているusb dacとAVアンプを売却してXLR接続可能な本機種にしようか迷っています

書込番号:25954122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2024/11/09 06:41(11ヶ月以上前)

>ubmanさん
XLR出力端子は前面ではなくて背面ではないですか?

それはさておき、プリアウトのXLR端子を使用するとフロントスピーカーから音は出なくなります。(排他仕様です)

どうしても使いたいというので有れば、その都度XLRケーブルを抜き差しするか、XLRセレクターを使用して絶縁する必要があると思います。

書込番号:25954717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ubmanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/09 09:37(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます
確かに背面のXLR出力端子になります
公式説明ページの「外部パワーアンプを接続する」にフロントと記載があり認識を間違えていました
ご指摘ありがとうございます

また、XLR端子を使用時にフロントスピーカーから音が出なくなるのですね…

使用時の想定としまして
リモコンでXLR出力に切り替えでヘッドホンを使用し
スピーカーを鳴らしたい時はリモコンで別出力に切り替えで鳴らせればと思いました……

現在PCからの鳴らす機材が多いため、AVアンプ単機でヘッドホンのバランス接続が可能な機種且つ、別出力の切り替えでスピーカーを鳴らせればと思っておりましたが難しいそうですね…

書込番号:25954862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング