AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフト再生時のサラウンド設定について。

2024/10/26 09:01(11ヶ月以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH770

スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 STR-DH770の満足度4

いつも質問、ご回答頂きありがとうございます。 

今回も質問がありますので、宜しくお願い致します。初歩的なことかもしれませんが、
映画のDVDや、ブルーレイソフトにはDTS-MA5.1、,ドルビー5.1、DTS5.1、ドルビー2.0サラウンド、モノラル等々ありますが、
これらを再生する場合、こちらのDH770のサラウンドの設定はどれがベストなのでしょうか?

このDH770には、(当方、5.1環境設定です。) 「HDデジタル・シネ マ・サウンド」「ドルビー・プロロジック2」、「Neo:6シネマ NEO6.」等々がありますが、ソフトがドルビー5.1の場合、「プロロジック2」、DTS5.1は「neo6」がいいのでしょうか?

他にダイレクトというのがありますが、これでドルビー5.1を再生してもDD5.1になっているのでしょうか?

「ドルビープロロジック2」はサラウンド信号のあるドルビー2.0(LtRt)を疑似的に5.1に拡張するものと認識していますが、このモードでドルビーデジタル5.1を再生しても大丈夫なのでしょうか?

この機種で、ドルビー5.1、DTS5.1を正しく再生する方法(モード)を教えてください。 宜しくお願い致します。

書込番号:25938778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/26 10:10(11ヶ月以上前)

>gonin007さん

>ソフト再生時のサラウンド設定について

この機材は所持していませんが一般論で。
部屋の形状は此処に違うので、レビューを参考にご自身で
ベストを探してください。

書込番号:25938849

Goodアンサーナイスクチコミ!8


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/26 17:01(11ヶ月以上前)

音源のフォーマット通りのモードで再生させればいいじゃない。
5.1のスピーカー設置で5.1chの音源を他のモードで再生させる意味がわからない。

>他にダイレクトというのがありますが、これでドルビー5.1を再生してもDD5.1になっているのでしょうか?

なるはずだけどダイレクトは補正などがスルーされるかもしれない。
取説にそのへんの説明ないですか?

書込番号:25939271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/26 17:35(11ヶ月以上前)

ダイレクトでいいと思う。ピュアダイレクトは補正が効かないからダメ。
ソニーは独自のルールで運用させたりすることあるから注意する必要あるね。

書込番号:25939316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/26 17:48(11ヶ月以上前)

音声出力の関係

書込番号:25939337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 STR-DH770の満足度4

2024/10/30 12:27(11ヶ月以上前)

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:25943657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成ご指南下さい

2024/10/23 09:49(11ヶ月以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

現在SONYのサウンドバーHTG700を使用しており、
ステップアップをしたく、こちらを検討中です。

初めてスピーカー組むので構成をご指南下さい。

【使いたい環境や用途】
PS5でゲーム、Netflixでアニメ鑑賞
ゲーム用途がある為、4K 120は必須です。

【重視するポイント】
アンプの高さ11.5cmまで
センタースピーカー高さ6cmまで(あれば)
サラウンドスピーカーは置けません

【予算】
中古含み全部で15万から20万前後

【検討中の構成】
アンプ     マランツ NR1711
メイン     SONY SS-CS3
イネーブルド  SONY SS-CSE
センター    なし(高さが合えばなんでも)
サラウンド   なし
ウーハー    検討中  

アンプ含め高さ制限をクリア出来そうなものでご指南ください。

よろしくお願いします。

書込番号:25935421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/23 11:23(11ヶ月以上前)

センター要らないですよ。
サラウンドスピーカー置かないならイネーブルドも私なら置かない。
となるとAVアンプじゃなくても良さそうだけど私ならサブウーファーは置きたいから、とりあえずAVアンプにしとくかな。サブ制御のために。

書込番号:25935490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/10/23 19:32(11ヶ月以上前)

>イーサリアムさん
サラウンド、壁掛けとか天吊とかでも無理なのかな?
サラウンドのないAVアンプって、なんだかなーな感じがするので。

書込番号:25935926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 NR1711 [ブラック]のオーナーNR1711 [ブラック]の満足度4 漢の(勝手な)趣味 

2024/10/23 20:07(11ヶ月以上前)

 私もいずれはサランドに手を出そうと思い、23Kgの重いプリメインアンプからNR1711にダウンサイジングしました。
 当然音は落ちまずが、意外や30Kg・30cmウーハーの3Wayスピーカーよりも、大きな箱のバックロードホーンとの相性が良く、2chでご機嫌になってくれます。
 しっかりした2chスピーカーを選べば、私もセンタースピーカーは当面不要かと思います。
 逆に高さ6cm以下のセンタースピーカーで、良い物があるとは思えないです。(フルレンジの6cmスピーカーユニット単体でも、かなり足りないかと思います。)

書込番号:25935979

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/10/24 11:51(11ヶ月以上前)

確かにもう割り切って、2ch構成かサブウーファーを入れる構成で、その分スピーカーに金額を掛けた方が良さそうかもですね。
ありがとうございます。

書込番号:25936621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/24 12:00(11ヶ月以上前)

その分スピーカーに金額を掛けようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:25936629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2024/10/31 16:52(11ヶ月以上前)

アニメも5.1chがあるならなお更だけど… ゲームって5.1chって多いんじゃないの?

だったらリアスピーカーとSWはあった方がよろしいですよ。  それが無理なら100%疑似のサウンドバーの方が(現状)マシかも。

薄型のAVアンプは選択肢が少ないのでソレで良いんじゃないの?

AVアンプでの疑似は大したことないよ。  ステレオ再生で良いならアンプ選択だが・・・

書込番号:25944934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドモードが選べない

2024/10/22 10:51(11ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X580BT

スレ主 MITSU67さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
商品購入しましが、WOWOWで録画した映像を再生すると、DOLBY関連のサウンドモードが選べません。地上波の録画映像は問題ありません。何か問題があるのでしょうか?教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:25934419

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/22 14:27(11ヶ月以上前)

取説138p
放送系のフォーマットはAACだと思うけどマルチのAACはドルビー系選べない。

書込番号:25934589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/22 14:29(11ヶ月以上前)

このアンプはそもそも5.1chまでしかスピーカー設置できないからAACマルチ音源をそれ以上に拡張する必要もない。

書込番号:25934593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2024/10/26 21:43(11ヶ月以上前)


>DOLBY関連のサウンドモードが
選べません。

スピーカー構成が2chや3chだと
選べんやろ。
サラウンドLRも繋げんと鳴らん
とちゃう?

書込番号:25939652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/27 03:24(11ヶ月以上前)

>地上波の録画映像は問題ありません

その録画した地上波のものは2chのAAC音源だったと思われる。地上波放送でマルチ音源はほとんどないし。
そのドルビー系が選べないというWOWOW番組はマルチのAACだったと思われる。
これでわかるよね?

書込番号:25939904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2024/10/31 16:42(11ヶ月以上前)

?? な点。

録画した・・・ 何に録画してるのか? 録画モードは?

放送をリアルタイムだと良いと言う事かな?

一番簡単な録画はTVにUSB接続してるHDD。 録画モードが選べるならDRで… それ以外だと5.1chではなくなる。

放送は地上波/BS/CSともにMPEG2AAC、BS4kはMPEG4AAC このアンプは対応してる模様?

AACと言う音声フォーマットなのでドルビーとは違うよ。   放送はAACと言うフォーマットで2chと5.1chがあります。地上波では5.1chは今はほぼ無し。   

ちなみに配信(ネット動画)のサラウンドはDolbyDigitalPlus。

書込番号:25944928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA出力端子について

2024/10/20 23:14(11ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-S602(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:344件

質問があります。

このモデルではRCA出力端子は付いておりますでしょうか?

書込番号:25933077

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/21 01:17(11ヶ月以上前)

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-s602/index.html

ホームページ見ればわかると思うんですがね

書込番号:25933166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:344件

2024/10/21 03:50(11ヶ月以上前)

>XJSさん
見た限りでは音声入力しかありませんね。

付いていないんですね。

書込番号:25933200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/10/21 04:52(11ヶ月以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

使用目的はなんでしょうか?

書込番号:25933210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件

2024/10/21 04:57(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。

この機をプリメインアンプにつなげてFMワイドをTAPE録音してみたいと思ったのですが。

書込番号:25933214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/10/21 05:12(11ヶ月以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

プリアウトでもあればと思ったのですが、RCA関連の出力は無いですね。

まあヘッドフォン端子を利用して、録音することは可能ですが、FMなら
それほど音質劣化もないと思います。 検討よろしくです。

書込番号:25933221

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件

2024/10/21 05:16(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
RCA出力端子がないのならこの機を買うのはやめにしますです。では。

書込番号:25933224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2024/10/21 05:35(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
亀レスですいません。

この機のHDMI出力でRCA化してプリメインアンプに繋げるのは出来るでしょうか?

書込番号:25933228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/10/21 05:42(11ヶ月以上前)

>いいだば1086さん
こんにちは

自己責任になりますが、

https://www.amazon.co.jp/dp/B08MYYXH9G

同等品を使用すれば、出来るかもしれません。

書込番号:25933231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件

2024/10/21 05:55(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
わかりました。有難うございました。

書込番号:25933236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

6.1CH

2024/10/20 16:32(11ヶ月以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:483件

引っ越しをして7.1chの配置が出来なくなったので6.1chで
スピーカーを配置したいのですがサラウンドバックはアンプのどの出力から出せばよいのでしょうか?
本機種は7.1chに対応しておりますが6.1chでmの使えますでしょうか?

書込番号:25932551

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/20 19:54(11ヶ月以上前)

センターが無しでなく、サラウンドバックが1つ?

取説14pに書いてある。

書込番号:25932803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:483件

2024/10/20 20:06(11ヶ月以上前)

知りたかった情報です
ありがとうございます

書込番号:25932826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

お金がないので、徐々にスピーカーを増やしていっていました。5.1chでは音が出るので問題ないや〜なんて思ってテストなんてやってませんでした。
スピーカーを増設して7.1chにしたら増設した2つのスピーカーから音が出ない!(ほんの少しだけウーファーが動いてる)
そうなってしまったので初めてテストをやろうと思って私が持っているマイク(マランツSR8002)のマイクを使ってテストをしたのですが、全てのスピーカーを検出してくれません。
(SR8002のマイクはAUDYSSEYというメーカーでONKYO付属のマイクと同じメーカーです。)

DELLのパソコンをHDMIで繋いで音楽とか聞くと、サラウンドバック以外はちゃんと音が出るのに不思議だな〜て思ってます。

付属のマイクじゃないとダメなのでしょうか?
それとも古いマイクだからダメなのだしょうか?
マイクが壊れてるのでしょうか?
よく分かりません。

2024年の1月にハードオフでTX-NA609を買いました。(ジャンクコーナーにて8800円でした。)
ジャンク理由はリモコンないためきちんとした動作確認ができないからジャンクとのことで、音出しは確認済みだったため購入しました。(本体のみジャンク)(リモコンは後で買いました。)

スピーカー
フロント D-508M
センター D-508C
サラウンド D-508M
サラウンドバック X-NFR7TX(システムコンポ用スピーカー)
サブウーファー SL-D500(1台)
(全てONKYOのスピーカーです。)

テレビ
東芝22AV550 (HDMIで接続)

パソコン
DELL Inspiron7746 (HDMIで接続)

誰か教えて欲しいです。

書込番号:25932380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/10/20 14:58(11ヶ月以上前)

音の出ないスピーカーをフロントに接続して、音が出るなら、アンプの故障かもしれませんね。

書込番号:25932421

ナイスクチコミ!6


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/20 19:04(11ヶ月以上前)

>増設した2つのスピーカーから音が出ない!(ほんの少しだけウーファーが動いてる)

出ないのか小さいのかどっち?ウーファーユニット動いてるなら信号は行ってるわけだよね?
ちゃんとサラウンドバックが鳴る音源、鳴るモードで再生しての判断?
パソコンとHDMIで繋いで出る出ないの話はたまにあるけどそもそもサラウンド音源、サラウンドモードを理解せず判断してる人が多い。

テストって自動音場補正のこと?
それはテストではなく必須の調整です。

書込番号:25932744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2024/10/31 17:02(11ヶ月以上前)

アンプに当然搭載されてるテスト信号でチェックしましょう。

中古ですから当然ですが 前の使用者の設定がありますよね。

それらを解除して 最初から設定しましょう。

取説が無いと難しいかも… リモコンが無いと面倒かも。

10年以上経ってるので故障もあれば 接点汚れによる 接触不良もアル。

書込番号:25944939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/01 01:21(11ヶ月以上前)

返信遅くなりすみません。
初めて書き込んだのですが皆さんの意見が聞けてとても嬉しいです!

https://youtu.be/i9D9ZNTZ0O0?si=1WV_eVOdGIvjLYiL

この人の動画のようにSL、SRの下に表示されてるやつを表示できたら多分勝利なんだと思います。
長くて苦手な説明書読んでみたらメインメニューからスピーカー設定に飛べばできるみたいなの書いてますね。
メインメニューはどこから開くんだ?あーようわからん!とりあえず苦手な説明書読んで頑張ってみます!

書込番号:25945389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/01 10:20(11ヶ月以上前)

きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
皆様本当にありがとうございます!
設定のところに小さく手動でのやり方が書かれていて見逃してました。
本当にありがとうございます!

書込番号:25945604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング