AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリアウト端子について

2003/06/29 09:48(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 かずみかずみさん

PCのVIDEO入力端子にAVアンプからの出力を接続したいのですが、モニター出力のように総合的に音をプリアウト端子などから入力することはできるのでしょうか?
いきなりの質問なのですが、分かる方いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1712810

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/06/30 01:17(1年以上前)

一部にはモニター出力のようなPRI-OUT端子を装備した機種もありますが、
もし無い場合、VIDEO-OUT端子(REC端子)を利用することで代用できます。

その場合は、その入力端子には接続しないで下さい。
例:VIDEO2-OUT端子にPCを接続した場合、VIDEO2-INの信号は
VIDEO2-OUTには出力されません。
DVD、VIDEO1-IN端子等、他の端子を使用して下さい。

書込番号:1715375

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/06/30 01:22(1年以上前)

補足です。以下の場合は接続に注意して下さい。(特にDVD)

D端子やコンポーネント端子の映像はS映像端子やコンポジット端子には
出力されない機種がほとんどです。

デジタル音声端子やアナログ5.1ch音声入力端子の音声は
アナログ音声出力端子からは出力されない機種がほとんどです。

書込番号:1715396

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずみかずみさん

2003/06/30 18:16(1年以上前)

ありがとうございます!!!
VIDEO-OUT端子でPCに音声・映像が出力できました!
PRI-OUT端子がついているAVアンプなのですが、プリアウトはサラウンド効果が効いての出力だったので、家で聞けないくらい大音量じゃないと、PCから音が聞き取れなかったので入力できてないのかと思いましたが、そんなことじゃ壊れちゃいそうなので…。
いつもは裏に回って配線つなぎ変えてPC入力にしたり、VIDEOダビングしたりしていましたが、これからはとてもらくちんになりました!
多聞少将さん!本当にありがとうございました!
欲しかったAVアンプを買う前に、練習用ためしに説明書のない中古を購入してしまったため理解に苦しんでいましたが、なんとかなっていきそうです!
家にある映像・音楽機器を全部つないでみました。
本日ひきこもり状態でした。
まだPCからは出力できないのですが、がんばってみます!

書込番号:1716764

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/06/30 19:02(1年以上前)

そうですね、サラウンド効果の効いたPRI-OUTと言う事は5.1chPRI-OUTですね。
この端子は外部パワーアンプ用のための端子ですから、通常の端子とは異なります。
何はともあれ、接続成功おめでとうございます。

書込番号:1716878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2003/06/30 12:57(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N

スレ主 丸の内さん

サブシステム用としてAVアンプを探していましたがCPが高く、この価格で自動調整付きのD912を買いました。このMMC?自動調整機能は快適そのもの、今までのアンプを手動で調節しても何か未だ不正確な気がして何度もやり直していましたが、この機能で納得しました。音質もサラウンドでトーン調節ができないのが残念ですが、十分満足しています。

書込番号:1716200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

スレ主 すみすみさん

少し前のモデルですが、パナソニックAVアンプSU−TX50について、評判、評価等、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか。どうぞ、よろしくお願い致しますm(_)m

書込番号:1694044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプの事で

2003/06/21 04:41(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 あゆみ♪さん

AVアンプの総合出力が700Wと言うのは凄いのですか?今は平均何W位なんですか?

書込番号:1687508

ナイスクチコミ!0


返信する
ネイザンナシカロフさん

2003/06/21 05:51(1年以上前)

7.1なら、そんなもんじゃないですか?アンプが何チャンネルかにもよりますが。あと出力はあんまり、意味ありませんよ。

書込番号:1687555

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/21 07:21(1年以上前)

W数より品質が重要だと思います。

タダでかいだけでもさほど意味はないですからね。実際、常に700Wで使う訳じゃないからね。

余談ですが、200V用(日本は100Vですね)のコンポでは総合出力600W!とかも珍しくないです。
もちろん、音は良くはないです。

とにかく、様々な要因で音は違ってきます。
アンプは、その総合出力よりノイズの少なさなどで選んだ方がイイと思います。
やっぱり、安い奴はそれなり、って感じでしょうね。

書込番号:1687630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/21 12:37(1年以上前)

まぁ、すごいほう

うちでは無駄に6ch1500Wあるけど無駄

書込番号:1688186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

人気ないのかな?これ

2003/05/13 17:41(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-1000

スレ主 あっさむ。さん

こんにちは。
現在、壊れてしまったAVアンプと古くなったDVDアンプを買い換えようと予算にして10万以下のものを考えていたら、デノンさんのADV-1000に行き当たりました。これだとD端子入力も1系統ついているし、何せ1体型。どうせ、DVDプレイヤを買い換える頃にはAVアンプも一緒に買い換えるだろ?という考えで、現在購入対象の1つになっているのですが、実際のところ、これどうでしょう?ADV-700よりは性能が上だと思っているのですが。

それ以前の話かもしれませんが、ADV-1000のような一体型のものと、DVDプレイヤ+AVアンプのようなバラコンタイプのものとでは、同じ価格帯ならばどちらのほうが性能が良いですか?個人的なイメージでは一体型のほうがデジタル部分の相性問題もなく、一番無難そうな感じも受けるんですが。例えば、Linnのclassik Movie Systemのように。(価格帯がベラボウに違いますけどね)

宜しければ教えてください。

書込番号:1573941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

読めますか

2003/05/11 21:53(1年以上前)


AVアンプ > DENON > ADV-700-S

スレ主 購入予定・検討中さん

この機種の購入を検討していますが、DVD−RやDVD−RWは読めますか?

書込番号:1569079

ナイスクチコミ!0


返信する
HD画質さん

2003/05/12 11:39(1年以上前)

>DVD−RやDVD−RWは読めますか?

DVD-RとDVD-RWのビデオモード録画でファイナライズ済みなら基本的に、どのDVDプレーヤーで見れますが、−RWのVR録画した物は、メーカーのHPで調べてると分かりますよ。

書込番号:1570603

ナイスクチコミ!0


HD画質さん

2003/05/12 13:55(1年以上前)

>−RWのVR録画した物は

−RWのVRモードで録画した物は・・・に訂正

書込番号:1570796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング