このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年8月21日 14:33 | |
| 0 | 0 | 2014年10月31日 16:44 | |
| 1 | 1 | 2014年9月17日 22:01 | |
| 2 | 3 | 2014年8月21日 19:28 | |
| 0 | 3 | 2014年7月19日 08:37 | |
| 1 | 7 | 2014年7月17日 01:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
使いこなせてますか?
現状、リヴィングでデノンの AVR-X4100W に東芝の50Z10X 寝室にてマランツのNR1605に同じく東芝の42Z8でPS3接続してます、スピーカーは雑多にオンキョーのだったりデノンのだったりで統一してません。
が、AVアンプの機能でワイファイだのブルートゥースだの、ドルビーアトモスだのって使用してるのかもわかってないレヴェルです、TVやアンプは有線での接続ですしワイファイのacってノートPCくらいです。
50Z10XもTV番組も見る時間ありませんで専らユーチューブのEpic Music の4時間のだとかトランスのミックスのを流しっぱなしでの利用です、自宅でのAVアンプの活用で、デノンのやマランツの取説を見ますに、スペックをフル稼働ってのは程遠いです。
皆さん、最近のハイスペックのAVアンプって、どお活用してますか?
0点
>使いこなせてますか?
いいえw。
でも機能を絞ったAVアンプを出して売れますかね?
同じ値段で音が抜群に良いとかあれば別でしょうが
そう簡単にはいかないのでは。
書込番号:19035232
0点
>acid-burnさん
>なぜかSDさん
そうですね。AVアンプはどちらかと総合機種なので様々な機能がついております。
当方も付属機能では基本的な動作以外にDSPの効果の選択やEQの設定ぐらいです。
国内メーカーはアクセシビリティ豊かな機能が充満ですが音質を検討すると案外必要の無い機能ばかりです。
海外はほぼ入力とボリュームしか無い設計機種もあります。
結局、一家に一台あれば良いパソコンみたいな感覚なのかもしれません。
書込番号:19070418
0点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140917_667089.html
オンキョー・ファンではありませんが、スペックいいね。
でも型番の番号のつけ方、ヤマハのマネですか?
1点
こんばんは
>でも型番の番号のつけ方、ヤマハのマネですか?
偶然ですよ、偶然(笑
・DolbyAtmos
天井スピーカー
って、セッティング、メンドクサイね(笑
・HDCP 2.2
新著作権保護技術
なんの保護なんだろうか・・・
BDソフトの、リッピングが、解禁になるようだけど・・・
でわ、でわ
書込番号:17949370
0点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140820_662455.html
秋に公開するファームウェアでDolby Atmosに対応予定。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/rx-a3040__j/
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/rx-a2040_titan__j/
新製品は良いですが、思ったほどの新機能が無い印象。今後はファームウェアで機能が追加されるのかな?
0点
こんばんは
>思ったほどの新機能が無い印象
なかなか、目新しさだすのは難しいかなあ
他社も、Dolby Atmosが売りらしいが・・・
書込番号:17853652
0点
こんにちは。
今の所の情報では、アトモスとシネマDSPとの掛け合わせ出来ないんですね。
アトモス風の擬似サラウンドで、TVも楽しめるの?ダメなの?、
今後熟成されるのを、楽しみに待ちます。
書込番号:17854934
0点
4K(4.4.4)対応予定で楽しみです。
ただHDCP2.2は非対応では、4KCSも含めて使えないのでしょうか?
AVアンプはセレクター機能も使うので、アップデートで将来対応でないと、買い替えには向かないなぁ。
書込番号:17856369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「Dolby Atmosとはどんなものなのかを探ってみた」そうな・・・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140717_658334.html
書込番号:17743422
0点
今月号の各社AV誌はDolby Atmosの特集を組んでいますね。スピーカー配置が面倒・・・・。
書込番号:17747424
0点
もうオーディオメーカーとしてはとうの昔に終わっていました。
ノスタルジーは感じるけれど。
書込番号:17739666
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602668/SortID=17579837/#tab
こっちのサンスイは関係ない?
アンプのサンスイって、とっくの昔に消えたと思ってたけど
よーわからんわ
書込番号:17739763
0点
ドウシシャは、sansuiのブランドを買っただけ。
中身は、OEMです。
http://doshisha-av.com/index.php/category/others/others01
書込番号:17740090
0点
こっちのページの方がわかりやすいです。
繰り返しますが、看板を買っただけで、中身は、本来の山水とは、まったく関係がありません。
http://www.sansui-doshisha.jp/quality/index.html
かく言う私は、勘違いして、Bluetoothスピーカー買ってしまいました。(笑)
http://kakaku.com/item/K0000537980/?lid=ksearch_kakakuitem_image
5,000円の割りには、いい音がします。
書込番号:17740161
0点
>勘違いして、Bluetoothスピーカー買ってしまいました。
笑ったわ
サンスイ カスタマーセンター
http://www.idkcorp.com/idk_sansui_index01.html
修理してくれんのね
書込番号:17740422
0点
いいえ、あくまで、ドウシシャの製品(中身はsansuiじゃない)なので、ドウシシャの修理部門で修理受け付けます。
書込番号:17740444
0点
いやー
サンスイのアンプの修理ってことで、
でわ、失礼します
書込番号:17740541
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




