AVアンプなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > なんでも掲示板

AVアンプなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(9162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
AVアンプなんでも掲示板を新規書き込みAVアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプのスピーカ接続数

2022/10/24 13:56(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

AVアンプはスピーカの接続数は設定できますか?

5.1ch備えるアンプに
4つだけ繋いで、フロントSPは設定で左右に
振り分けるとか可能ですか?

書込番号:24978683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/10/24 15:10(1年以上前)

欲しいアンプの取説見たら、
マニュアル設定で可能のようでした。
(センター、リア、サブウーハーをそれぞれ、オンオフ可能)

書込番号:24978758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/10/24 15:11(1年以上前)

センターチャンネルでしょうか?
通常4ch構成ならセンターチャンネルの音声はフロントチャンネルに振り分けて再生します。

書込番号:24978760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/10/25 19:51(1年以上前)

>センターチャンネルでしょうか?
はい、センターなしの構成を考えてます。

回答ありがとうございます!

書込番号:24980581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:228件

2022/10/28 22:31(1年以上前)

それが出来るのがAVアンプですね。

書込番号:24984749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

DENON、MARANTZの新型情報

2022/09/16 17:48(1年以上前)


AVアンプ

殿堂入り クチコミ投稿数:4845件

他スレ回答で調べたら、以下のような情報が有ったので、
別スレとして書いておきます。

DENONは、すでに3800/2800/580が公表されていますが、
AVR-X4800HやAVR-A1H、AVC-A1Hというのもあるようです。

MARANTZも、パネルデザインを一新した、
CINEMA 70s/60/50/40やAV10, AMP10に切り替わるようです。
ただ、日本ではどれが販売されるのかは、未だわかりませんが。

海外情報
Neue Denon AV-Receiver für 2022/23 geleakt (AVR-X2800H, AVR-X3800H, AVR-X4800H)
https://www.4kfilme.de/neue-denon-av-receiver-fuer-2022-23-geleakt-avr-x2800h-avr-x3800h-avr-x4800h/
Marantz AV-Receiver Line-Up 2022/23 geleakt (Cinema 40/50/60/70s, AV10, AMP10)
https://www.4kfilme.de/marantz-av-receiver-2022-2023-cinema-40-50-60-av10-amp10/

書込番号:24925834

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2022/09/17 14:00(1年以上前)

>blackbird1212さん。

お久しぶりです。

 ONKYOやパイオニアが消え去ってしまった昨今、新機種が出せただけでも喜ばしい事だと思います。
ただし、「D&Mホールディングス」の寡占(少数の供給者が市場を支配している状態)となって、競争が少なくなってしまいますから今後、画期的で意欲的な製品が出てくるか心配です。

 考えすぎかもしれませんが・・

 低レベルなコメントですが、AVセンターと周辺機器を無劣化&低遅延でワイヤレスでつなぐテクノロジーあると良いかもしれません。今や最新フォーマットはチャンネル数が無限に?増えすぎて、全チャンネルをつなぐ作業が極めて大変になってしまい、スピーカーのセッティングまで含めると1日で終わらせるのも難しくなってしまい、広い部屋だとスピーカーケーブル代もバカにできなくなり、パワードスピーカーをワイヤレスで繋げるようになると楽なのかもしれません。

 スピーカー用アンプの電源が必要ですけどね。。

書込番号:24927031

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件

2022/09/17 16:36(1年以上前)

ニックネームちゃんさん、こんにちは。

ご無沙汰してます。
Pioneer&Onkyoも新型がアナウンスされていますけど、
上級機の発売に期待したいところです。
https://www.pioneer-audio.jp/
https://www.onkyo-audio.jp/

ところで、例の904クラファン以来、GREEN FUNDINGは登録したままなので
ニュースメールはずっと送られてきているのですが、
最近、以下のようなものが来ました。

>JBL発。リビングが最高峰のシアタールームに早変わり!
>7.1.4chの完全ワイヤレスサラウンドシステム『BAR 1000』
>独自のMultiBeam技術が完全な立体音響体験を実現
https://greenfunding.jp/lab/projects/6472

左右サラウンドは充電式なので、普段はバーの左右に付けて充電、
使うときに外して設置するという運用のようです。
これをAVアンプでというのは、出来なくはないとは思うのですが。

また、上記DENON&MARANTZの新型ですが、
SWが4出力になっていて、複数台設置すると、それぞれの位置にあった低音
つまり左右に置けば、左は左側の、右は右側のというように、
別々の低音を出すように出来るそうです。
YAMAHAの現行機種も、2台で左右別々の低音が出せるようなので、
バーチャルではあると思いますが、ある程度のスピーカー本数を揃えれば、
22.2ch再生も、夢ではないのかもしれないです。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=18775

それから「Dirac Live」が出てきているのも気になります。
元々はOnkyo&Pioneerが使うと発表していたのですが、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1276262.html
今回のDENON&MARANTZ新型でも、有償アップデートで
使えるようになるようです。

書込番号:24927220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

これなんて商品かわかりますか?

2022/09/15 09:03(1年以上前)


AVアンプ

ネットで見つけた誰かの机の上においてあった商品なんですが。リモコンのようなんですが。つまみの部分は音量調節のためのものっぽいですが。パソコン用モニターとキーボードの横においてありました。

書込番号:24923754

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/15 10:11(1年以上前)

編集作業に使う機器じゃないですかね?
動画とかサウンドとか編集を楽にする機器。

書込番号:24923846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/15 10:52(1年以上前)

こんにちは

これ?

ヨドバシ.com - UNIVERSAL AUDIO ユニバーサルオーディオ APOLLO SOLO Heritage Edition [Thunderbolt3 バスパワー駆動 オーディオインターフェイス UADプラグインバンドル付属] 通販【全品無料配達】

https://www.yodobashi.com/product/100000001006745134/

#ヨドバシドットコム

書込番号:24923880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

やっとドルビーアトモスに対応

2022/09/03 16:06(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:2521件

やっとドルビーアトモスに対応するようになりました。
amazon fire stick 4k

これからは対応する映画も増えることを期待します。

アンプも新型が欲しです。

書込番号:24906332

ナイスクチコミ!2


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/09/03 16:55(1年以上前)

我が家も fire stick 4kMAXでA2080の5.1.4視聴ですが、最近ネトフリを再契約してアトモス作品を久々に視聴しました。
ネトフリ、ディズニープラス、アマプラではネトフリのアトモスが一番高音質ですね。立体音響に一番メリハリがある感じ・・・。
そもそもアマプラは対応作品が少なすぎですね。

書込番号:24906426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ

スレ主 4848taさん
クチコミ投稿数:2件

テレビ(SHARP AQUOS 4T-C50CN1)の音をアンプ(DENON AVC-S551HD)から出したいのですが、音が出なくて困っています。
オーディオ素人の私にご教示頂けますでしょうか?

現状の接続は下記の通りです。
テレビ(SHARP AQUOS 4T-C50CN1)→ HDMI2(ARC対応)→アンプ(DENON AVC-S551HD)→HDMI
→BDレコーダー(SHARP AQUOSBD BD-W1600)
です。

テレビの入力をARC対応の2にするとBDレコーダーの映像と音は各スピーカーから出るのですが、テレビ(地上波やサブスクアプリ)の音声が出ません。
アンプの入力はTVにしています。
テレビはアンプの電源を入れると外部入力と切り替わるのですが、音が出ないといった状況です。

宜しくお願い致します。

書込番号:24893552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/08/26 05:36(1年以上前)

4848taさん、こんばんは。

TV側のHDMI連動機能は設定してあるのですか?
シャープだとファミリンクだと思いますけど。

>テレビの入力をARC対応の2にするとBDレコーダーの映像と音は各スピーカーから出るのですが、
>テレビ(地上波やサブスクアプリ)の音声が出ません。

ARCというのは、AVアンプとつないだHDMI端子を使って、
本来なら、
AVアンプ(出力端子)→TV(入力端子)
として動作するものを
TV(入力端子)→[音声信号]→AVアンプ(出力端子)
というように、音声信号だけを逆送信する仕組みです。
ですから、TV側でAVアンプのつながっているHDMI2を選んだ場合、
通常のHDMI入力としてしか働かないですから、TV音声が出なくて当たり前です。
ARCは、TVの画像を表示しながら、入力として選んでいない
ARC対応のHDMI端子からAVアンプに音声信号を流す仕組みです。

つまり、TVの音声システムがAVアンプに置き換わるわけです。

ですので、ARC機能も含めたHDMI連動機能が正しく働いていれば、
TVをリモコンで電源ONすれば、AVアンプも自動で電源ONになります。
そして、TV音声はAVアンプから再生されるようになります。

このように動作してないとすると、
TV側のHDMI連動やARCの設定がOFFなのではないかと思われるということです。

ですので、改めて
TVのHDMI連動機能やARCでの音声出力、
AVアンプのHDMI連動機能とARCの設定
これらがすべてONになっているか点検してください。

書込番号:24893735

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2022/08/26 09:13(1年以上前)

>アンプ(DENON AVC-S551HD)から

アンプがHDCP2.2に対応していないと無理でしょう。

光デジタルを利用すればできるかも。

だと思ったけど。テレビのデジタル音声出力をビットストリームになっているならPCM出力にしてみたら。

書込番号:24893918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 4848taさん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/26 12:53(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
とても助かりました。
結局TV側の出力をガチャガチャいじっていたら音が鳴るようになりました!
ありがとうございました。

書込番号:24894131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ライブ映像を臨場感ある音声で楽しみたい

2022/08/06 23:39(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 norimotoさん
クチコミ投稿数:11件

質問は題名の通りなのですが、ロックバンドアーティストのライブBDの映像を迫力あるサウンドで楽しみたいなと考えててテレビに内蔵されてるスピーカー以外の音響機器を導入しようと考えております。
この場合どのような機器を導入すればよいのでしょうか...??
一応ディスクは2.0chPCMと書いてある作品が多いです。
ちなみに予算の制限などはないのですが、とりあえずは廉価なモデルでもよいかと考えおります。

オーディオ等は無知な為何も分からずな部分が多いので詳しい方教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24866622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/08/07 02:36(1年以上前)

一度試聴してみることをお勧めします、安価なモデルならサウンドバーになるでしょうけど満足できるかは人それぞれです。

最初からAVアンプ+5.1ch(またはそれ以上)を揃えてもいいのですが、予算も上がるしセッティングの難易度も上がります。

音声が2chでも擬似的に音場を広げて再生する機能はどの機種も持っています、効果の種類の数と性能はまちまちですね。

書込番号:24866715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2022/08/07 04:21(1年以上前)

>norimotoさん
こんにちは

迫力のあるサウンドとなると、

AV機器をそろえた方が無難だと思いますが、

装置の設置場所等は 確保できるでしょうか?

迫力だけなら、スピーカーは2個でもいけそうですけど、

臨場感となってくると最低4個が必要となってきます。

書込番号:24866733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/08/07 14:09(1年以上前)


>ライブBDの映像を迫力あるサウンドで
楽しみたいなと考えててテレビに
内蔵されてるスピーカー以外の
音響機器を導入しようと考えております。
この場合どのような機器を導入すれば
よいのでしょうか...??

…プレーヤー(レコーダー)からの音源を
AVアンプに送りスピーカーコードを通じて
スピーカーを鳴らせば音響環境を構築
できるけど…まずはアンプを置く場所、
スピーカーの設置位置とか、スピーカー
ケーブルの引き回しとか考えたら?

スピーカーケーブルはアンプとスピーカー
を繋ぐ必須アイテムだから有線引き回し
が嫌なら、ソニーから出てる
ワイヤレススピーカー

https://s.kakaku.com/item/K0001370768/

とかの方が
良いんじゃないかと。

>ちなみに予算の制限などはない
のですが、とりあえずは廉価な
モデルでもよいかと考えおります。

ならば

https://s.kakaku.com/item/K0001438418/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

とか?

>オーディオ等は無知な為何も
分からずな部分が多いので
詳しい方教えて頂きたいです。

閲覧側も主よりちょっと使い方を知って
いるだけなので、人に詳しく教える
ような事もないだろうし、他人に
音響機器を選んでもらうくらいなら、
サラウンドバー程度のポン付けできる
機器を買って使ってみた方がコストも
抑えられるのではと思う。


書込番号:24867348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/09 04:13(1年以上前)

とりあえず、パワードスピーカーはどうでしょう。

例えばFOSTEX PM0.3H(10*13*19cm)2WAYバスレフ。いいですよ。PM0.4はデカ過ぎる。

大きさの割に、重いです。Hなのでハイレゾ対応(2万円でした)

書込番号:24869609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2022/08/09 10:07(1年以上前)

漠然としてますね。

ソースが2chだと出来ることは限られてて、DSPで後ろのSPを鳴らすことはできるんだけど、全体的にぼやけて音質劣化し、あんまりうれしくないことになります。(あくまで個人の感想だが、演奏もする家族に聞いても同じ意見)

個人的には、その手の後付けサラウンドが良いと思ったことはなく、全部切ってしまいます。圧縮5.1chソースがあっても、音楽だとPCM2chを選んで再生します。(音質劣化する方がリアリティがなくなる)

予めそれを考慮したアトモスとかもあるんですが、やっぱり音質劣化するのですぐやめてしまいました。

Dolby True HDとかDTS HD MAとかは、初めてマトモに聞けるサラウンドだと思いましたし、ソースがあれば優先します。

良くある話に「5.1chに予算注ぐくらいなら2chに集中したほうが良い」という意見がありますけど、半分賛成、半分反対です。
ソースがロスレスであることが前提ですが、アンプ+SPで60万以上の予算が用意できるなら、サラウンドの方が良好なエクスペリエンスを得られます。プレミアムオーディオのフラッグシップクラスになるとコスパがグッと落ちるので、セカンドクラスのサラウンドが視野に入ってきます。

以下、ジャンルに依存する話を含みます。

2chでサラウンド感、、、は出来なくはないのですが、300万のスピーカーにぃ、、、みたいな話が始まるので、AVに500万以上の予算がないのなら止めといたほうがいいかと。

ルームアコースティックを使う方式は、部屋もそれなりにトリートメントしなきゃいけないので、生活感溢れるリビングになってるならまずは片づけから。

それから、集合住宅は低音で躯体が共鳴して「騒音」という言葉で想像するものを越えた事態になりますので、住環境の確認も。

「迫力」は一般に低音の強化で得られますが、低音はスピーカーも大きく、ハイパワーが必要になりますのでカネが掛かります。
単に音量だけ出ていればいいなら数万円のスーパーウーファーでも音量だけは出ますが、音楽的なスピード感を求めると50万クラスになります。
上記環境的にOKなら、スーパーウーファー導入を前提にするとよいです。(サブベースが出てるジャンルかどうかに依存)

ベースの音が入る楽曲ならウーファーもしっかりしていないといけないので、ジャンルに応じたSPとそれを鳴らせるアンプを導入することをお勧めします。トールボーイか30cm以上のウーファー。
ジャズならJBL、クラシックならヨーロッパ系とか。
好きなアーティストが居るなら、そのアーティストが好んでいるブランドがホームオーディオを出していたらそれを買うのがいいかもしれません。

で、音の色付けはそれぞれのブランドで出来ますので、そこまで絞れたら最初の質問に戻って、マルチチャンネルにするのか2chにするのかですね。

まぁどっちにしろ、ネットで文章読んでどうにか出来るようなものでもないので、好きなディスクを持って、秋葉原に通って色々視聴してみてください。
色々聴いてみれば、自分の求めるものと価格の関係が見えてくるので、どの辺で落とすかですね。

ただし、オーディオは聞いてしまう、気づいてしまうと、もうそれしか目に入らなくなったりするので、予算外の機器は視聴しない方がいいかもしれません。
惚れてしまった相手が手に入らない高嶺の花だと、一生恋焦がれて不幸になるしかないので。

書込番号:24869891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/08/13 17:52(1年以上前)

長年DVDやBDでロックなどのコンサートをAVアンプを使用して視聴してきました。私はスピーカーとAVアンプの購入をお勧めします。スピーカーは低音の量感のある、トールボーイスピーカーが良いと思います。設置もテレビの両脇に置くだけで簡単にできます。最近ヨドバシのAVコーナーでポークオーディオのmxt60と言うトールボーイスピーカーを試聴しました。低音も良く出、全体に明るい音でロック再生に向いていると思いました。価格も50,000円台とコスパも良いです。AVアンプはデノンAVR-X1700Hが人気のようです。このアンプはAmazon MusicHDが利用できます。アマゾンミュージックはビデオ映像も多数あり、スレ主さん向きだと思います。まずよく聞くBDをお持ちになり家電店で試聴してみると良いと思います。また5.1chのBDもお持ちなら併せて聞くと良いと思います。なお私はリアch用には小型の安いスピーカーをを使用していますが、ライブコンサートを聞くだけなら5.1chでも、4本のスピーカーで満足できると思います。

書込番号:24876343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/08/14 12:43(1年以上前)

廉価モデルのAVアンプとSP(10-15万位で5.1chとか)で揃えるくらいならウーファ付きのサウンドバーのほうがライブも映画も臨場感が高いというのが個人的な意見です。設置も楽ですしね。初心者さんならソニーのSW付きサウンドバーで十分というか・・・そっちのがいいと思います。

書込番号:24877407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
AVアンプなんでも掲示板を新規書き込みAVアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング