このページのスレッド一覧(全1027スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年9月7日 19:59 | |
| 0 | 2 | 2005年9月8日 09:34 | |
| 0 | 0 | 2005年7月6日 05:05 | |
| 0 | 1 | 2008年3月26日 21:12 | |
| 0 | 0 | 2005年4月24日 09:25 | |
| 0 | 0 | 2005年3月21日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DSP-AX2600 DSP-AX1600発表。
私はAX-2200ですが、そろそろ買い替え検討中です。
内容見ると安くなったAX-2500でも良いかな。
http://www.yamaha.co.jp/news/2005/05090701.html
0点
5.1chのシアターシステムを組むため、AVアンプを購入しているのですが、疑問があります。
現在候補に上がっているシステムは、
TV:PanasonicのVIERA
AVアンプ:PanasonicのSA-XR55
5.1chスピーカ:BOSEのAM-10III
映像ソースはなるべく繋がない方が良いということで、AVアンプにはTVとDVDプレイヤーの光デジタル音声出力のみ計2本接続しようと考えています。しかしよく考えてみると、音声ソースのみを接続するのであれば、わざわざAVアンプでなくとも良いのでは???と思うのです。
そこで、音声入力を2〜3系統備えており、5.1chサラウンドを出力できる、映像入力が少ない又は無い(←ここで、コストダウンができればと考えています)アンプがあれば教えてください。
予算は3万〜5万円で考えています。(CDやMD再生など付加機能があれば、5万円まで考えます。)
そもそもAVアンプの定義というのは、映像を入出力できるからAVアンプと呼ぶのでしょうか?
ということは私が探しているのはただのアンプ?
そこのところもできれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0点
映像をつながないほうが良い、というのは些細な差でしかありません。大昔のAVアンプだと映像をつなぐとハムノイズが出たりすることもあったかもしれませんが、今時のAVアンプでは、そういういかにもノイズと認識できるようなノイズはまず聞こえません(ホントに安いものは聞こえるかもしれませんが)。
雑誌や掲示板で書かれるような話は、一般の人から見れば極めて小さい程度の差を追求しているようなことだとして捉えられたほうが良いです。
また、映像の入出力をケチったAVアンプはありますが、そういうものはそれ以外の要素も徹底的にケチっているものなので、概して音質も犠牲になっていると推し量れます。かといって映像を完全に取っ払ったAVアンプは、需要が少ないため売れません。売れないものは値段が高くなります。
現実的な選択肢としては、せいぜい、D端子がついてないものを選ぶ、という程度でしょうか。しかし、節約できるのはその部品代の分だけです。さらにそのために他の機能面(アンプ本来の音質等)でAVアンプを選ぶという選択肢が狭まってしまいます。
> そもそもAVアンプの定義というのは、映像を入出力できるからAVアンプと呼ぶのでしょうか?
いいんじゃないでしょうか。ただ、AVアンプの映像の切り替え機能はどっちかというとオマケ的なもので、DOLBY DIGITAL や dts の 5.1ch をデコードできてマルチチャンネルで再生できることのほうが重要でしょう。5.1ch と言うこと自体が、直接映像が関与するわけではありませんが。
書込番号:4408002
0点
ばうさんありがとうございます。
求めていた回答そのもので、とてもためになり、AVアンプの現状がよくわかりました。
予算からもわかるとおり、私は音響マニアでもないので映像入出力の個数は考慮せず、AVアンプ本来の機能で選択しようと思います。必要であれば、映像入出力もうまく利用しようと考えています。
書込番号:4410202
0点
現在、デノンのAVアンプとPS2を光ケーブルでつなげて音楽CD等、聴いていますが、DVDレコーダーをプレイヤーとして聞くのと、音質的にどちらがいいでしょうか? VHSデッキが故障したため、6〜7万円位のHDD&DVDレコーダーの購入を予定してるのですが、映像より音質重視で考えています。
単体CDプレイヤーが断然、音質がいい事はわかっていますが、予算、スペースの関係で、DVDと兼用でしようと思っています。
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
0点
最近DENONのSYS−T3Lのスピーカーセットを買いました。これにつけるアンプを買いたいのですが素人なものでなにがいいのかわかりません。やはり同じDENONのものがいいのですか?人によって好みもあると思いますが一般的におススメのものがあればいくつか教えてください。価格は出しても4万円ぐらいまでで音楽、映画ともに同じくらい聴いたり見たりします。
0点
KEF KHT 1005のスピーカーセットを購入予定なのですが、アンプがいまいち決まりません。
スリムタイプのXR-50あたりを考えていたのですが、ここに来て迷いが生じてきました。^^;
どちらかというと、エコーっぽく音場が広がるより、解像度の高い感じを好む方です。やはりデジタル系の方がいいのでしょうか?
試聴場所でつながっていたデノンの1590もなかなか良い感じでした。
1005か2005をご使用の方がいたらどのようなアンプをご利用が教えていただければ幸いです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




