AVアンプなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > なんでも掲示板

AVアンプなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(9162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
AVアンプなんでも掲示板を新規書き込みAVアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアターの音で悩んでおります

2004/02/24 00:14(1年以上前)


AVアンプ

こんばんは、よろしくお願いします。
ホームシアターをしようと思いいろいろ調べたのですが、当方ホームシアターの機材等全く所有しておりませんので(PC=dynabook C8/213LDDWのみ所有しております)全て決めかねているのですが、ようやく・・・
プロジェクタ=パナソニック TH-AE500
スクリーン=ナビオ MR50-BH10W
DVD・チューナ=シャープ DV-HRD2
とこんな感じで行こうと思ったのですが、最も知識が無い「音」をどうするか決めかねております。
最初はYAMAHA AVX-S20等のホームシアタースピーカシステムでと思ったのですが、こちらのアンプの書き込み等を見ましたところアンプによりだいぶ音の迫力が違うみたいなので悩んでいるしだいです。
部屋は8畳程度のリビング、できればアンプ・スピーカ込みで実売5万〜6万(できれば5万以内、他全てそろえるので予算が・・・)メーカは問いませんしアンプ、スピーカのメーカ違ってもかまいません。
上記のプロジェクタ等のセットと価格帯とそれにできる限りのホームシアターでの迫力を兼ね備えたアンプ・スピーカはございますでしょうか?
無茶な質問(特に価格が厳しいと思いますが)とは思いますが、少しでも希望に近い製品・販売しているお店を教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2508125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2004/02/24 00:19(1年以上前)

追記ですが、希望は5.1chです。

書込番号:2508162

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/02/24 13:07(1年以上前)

100インチクラスのスクリーンなら、もうちょっと音にも予算をかけたほうが後悔しないと思います。

書込番号:2509733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/02/24 17:02(1年以上前)

あおそらさん、返信ありがとうございます。
アンプ・スピーカ込みで実売7〜8万円なら選択肢は広がるでしょうか?
もし厳しいなら10万円くらいまでがんばってみようかと思うのですが。
音が貧弱だと100インチは音が画面に負けてしまいますか・・・
とりあえず明日ヨドバシに視聴しに行こうと思います。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2510251

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/02/25 19:20(1年以上前)

あくまで一般論ですが、音が出れば良いなら安価なAAC(BS・地上波デジタル)対応のシアターセット、もしくは低価格な5.1chスピーカーとAVアンプを予算に合わせて買ってしまえば手間がかからないのですが...。
 正直、漠然と予算を提示されても、なかなかレスは的を得たレスはつかないかと。

 とりあえず、お店などで試聴してみればもう少し具体的にどういう製品が欲しいのか(好みなのか)がわかると思います。
 気になった製品のカタログでももらってくれば、もう少し具体的なイメージを持てるかも知れません。


 あまり参考にはなりませんが、同僚が昨年の秋に、
・スピーカー(5.1chセット) TEAC LS-R180
・AVアンプ YAMAHA DSP-AX1300
をセットで税込み約6万円で購入しました。
 あまり広い部屋でないので、大音量では使用しませんが、映画ならそれなりにいい感じで満足していました。
 ただ、この構成では彼がそれまで使っていたミニコンポ(KENWOOD・96年製)にもCD再生で劣るうえ、年明けにBSデジタルの平井堅のライブ放送を観たあとで「もう少し綺麗な音で」ということで、フロントのスピーカーをもう少しグレードの高いものに買い換えました。

 別に、上記の構成を薦めたりけなしたりしているわけではなくて、ある程度イメージを持って買わないとこういうことになりますということです。
 希望とは異なりますが、予算的に厳しい場合、初めはフロントのみの2chか3ch(スピーカー2本or3本とAVアンプ)から始めるのもいいと思いますが。最近のAVアンプはそういう構成でも5.1chに近いサラウンド効果が得られるような機能を持ったものがあります。

書込番号:2514425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/02/25 23:15(1年以上前)

あおそらさん。またまた貴重な返信ありがとうございます。
おっしゃられるとおりのことを私も思いまして(聞かにゃわからん!)本日近所の家電量販店に行って視聴してまいりました。

予算は考えないことにして置いてある全てのメーカー、3.1ch、コンポも含めて聴いて参りました。
また偶然ですがあおそらさん御指摘のとおりカタログも持ち帰りました。
聴いた感想ではやはり映画・テレビがメインになると思いますので、ホームシアター用のアンプと5.1chのスピーカのほうが迫力あるものが楽しめるのではないかということで自分なりに一応の結論は出しました。
早速帰ってカタログとネットをにらめっこして考えた結果すべてONKYOで

1.AVセンター TX-SA501

2.フロントスピーカ D-057F(D)

3.サブウーファ SL-207

4.センタースピーカ D-207C(D)

5.リアスピーカ D-057M(D)

にしようと思います。
100インチホームシアターにはどうですかね!?
バランスは悪くないでしょうか??

書込番号:2515546

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/02/26 21:51(1年以上前)

実際に、このスピーカーの音は聴いたこと無いのでなんともいえませんが、メーカーを統一するのも大きく外れることが無いので良いと思います。
 映画の場合センターから台詞やメインの音が出るので、センターを1クラス上にしたのは正解だと思います。
 多少、センタースピーカー頼りな感じはあるかもしれませんが、バランス的には悪くないはずです。


書込番号:2518800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/02/28 09:02(1年以上前)

あおそらさん、いろいろアドバイス意見等ありがとうございました。
参考にさせていただいて予算と相談して購入考えたいと思います。

書込番号:2523867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプで迷ってます

2004/02/19 21:03(1年以上前)


AVアンプ

題名の通りAVアンプで迷っています。
自分は初めてのAVアンプと言うことでどのメーカーがどのような音とかまったくしりません。。。
出来ればどなたか、AVアンプはどこのメーカーがお勧めなど教えていただけますか?自分が求めているものは、力強くなってると言うか、音に厚みがあるようなのを求めています。
どこかの掲示板でYAMAHAは薄っぺらいような音だと聞いた(見た)事があるのですが、実際どうなのでしょうか?父はAX740を使っているのですが、私はAVアンプはこれしか聞いた事がないので、よくわかりません・・・
どなたか教えていただければ嬉しいです。

書込番号:2489669

ナイスクチコミ!0


返信する
JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/02/19 21:46(1年以上前)

メーカによってAVアンプ(5.1ch)とプリメインアンプ(2ch)で音作りが多少違うなんて事があるらしいので私の意見は参考程度になってしまうかもしれませんが、
『厚み、力強さ』
と言う点でDENONが良いかな〜なんて思います。

同社のプリメインアンプ、CDプレーヤ等を現在使用していますが、
『厚み、力強さ』
と言うキーワードにあてはまるかなと思います。

とは言え、聴いてみないとわからないと思いますし、一番最初に書いた事もありますから、実際視聴してみるのが良いかと思います。
同社の2870番シリーズ以降が評判良いですが、う〜ん、私はじっくり聴いた事がない。

書込番号:2489873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2004/02/19 23:29(1年以上前)

龍王さんがAX740を聞いてどう感じたかによると思います。いい音だと感じたのならYAMAHAを買えば良いですし、厚みや力強さが足りないと思ったのならDENONかパイオニアをお勧めします。

書込番号:2490493

ナイスクチコミ!0


奈良佐多さん

2004/02/20 23:57(1年以上前)

趣味の問題だからな。ヤマハは繊細と言うひとと線が細いというひとがいるから。

書込番号:2494193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンプの音ってそんなに変わるんですか?

2004/02/19 05:31(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 さわ。さん
クチコミ投稿数:5件

初心者なので変な質問でスミマセン。5万円と十万円のアンプやプレイヤーの音の違いってわたしみたいな初心者でもわかるくらい違うんでしょうか?いまヤマハのAX540をつかっていますが、すごく音が変わるのならもう少しいいアンプに買い替えようかとおもっています。

書込番号:2487805

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1ユーザーさん

2004/02/19 09:48(1年以上前)

難しいご質問ですね^_^;

「変わります」と言いたい所ですがはっきりと断言できないのがこの世界の魔力です。
今回の場合、機器単位での性能よりもアンプとスピーカーとの相性や試聴環境と、最も重要な個人の音の趣向によって大きく影響されます。
すなわち、貴殿が5万円の差にどの程度の期待を抱いているかによって変わりますし、趣向に合わなかった場合逆に不満に感じるでしょう。

よって、一番良いのはご自身でお店に出向いて高級機から普及機等を聞き比べて実際に体感して頂くことです。
ご質問の内容に的確にお答え出来なくてごめんなさいm(__)m

書込番号:2488098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S9800

2004/02/18 03:03(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:868件

JBL S9800を4台ソニー9000ESで鳴らすのは無謀ですか?現在アキュフェーズのパワー使用ですが、もう少しシステムを縮小しようかと思いましてデジタルアンプを考えているのですが…皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2483635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えてくださぁ〜い!!!

2004/02/15 20:21(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 かみつ〜さん

AVアンプといえば、YAMAHA!!!
みたいなコメントをよく目にしますが、、、
では、スピーカーといえば!!!
どこのメーカーのスピーカーがよろしいでしょうか?
どなたか、お教えください!!!!

書込番号:2473776

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2004/02/15 23:17(1年以上前)

まずメーカにおける誤解を解かせていただきます


AVアンプはYAMAHAと言う方もおるでしょうが、YAMAHAだけが良く、YAMAHA以外のメーカ品はYAMAHAよりも魅力がないと言うことは全くありません。
例えばVictorのAVアンプは緻密、繊細、クールな音ですが
それに比べてパイオニアはAVアンプは明るく穏やかな音です。
どちらにも違う魅力があり、どちらが良いとは言えないでしょう。むしろ真逆の魅力であって、同じ列に並べて良い悪いを判断する事が正しいとは言えないのではと私は思います。
少しキツく聞こえるかもしれませんが、問題なのはYAMAHAのAVアンプが素晴らしい評価を得ている事よりも、かみつ〜さんがどんな音を欲しいかでしょう。
自分の耳を信じて、店内視聴を繰り返すのが良い買い物につながるでしょう。



またスピーカについては

スピーカ、アンプ、CDプレーヤには組み合わせがあるし、スピーカにもメーカによって違う魅力がありどのメーカ品が良いとは言えません。
現在、ほとんどの日本のオーディオメーカはスピーカ開発から離れており、日本ではVictorやパイオニア、TAOCくらいが日本における純粋なスピーカメーカと言えるでしょう。
特に低価格層においては
アンプは日本製、スピーカは海外、Victor製と言う選択をした方が良い場合が多いように私は思います。

書込番号:2474729

ナイスクチコミ!0


奈良佐多さん

2004/02/16 00:27(1年以上前)

前も書いたけど、ヤマハは昔から「繊細でくせがない」っていうクセがあって好き嫌いが分かれるから一度聞いてからじゃないと後悔するよ。
それに最近は薄型に人気があって去年のAVショウではデノンAVR-770SD-SやパイオニアVSA-C501-Sが人気だったらしいよ。

書込番号:2475178

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/02/16 07:55(1年以上前)

良くも悪くも「(シネマ)DSPといえばYAMAHA」は現在でも通用しますけど…。
 AVX-2000DSPが発売されたころ(1990年ごろ)、ほかのメーカーがプロロジックとDSPを別々なものとして動作させていたのに対して、YAMAHAはシネマDSPとしてプロロジックに独自のサラウンド効果を加えて「DSPといえばYAMAHA」とか「AVアンプといえばYAMAHA」といわれていた時期は確かにありました。翌年から、各社こぞって同じような機能を搭載し始めたのですが、元祖のYAMAHAやっぱり新モデルで対抗して、当時の一番人気を誇ってました。
 かなり前ならわかりますが、今時そういうことをいうのは最近の事情を知らない人か単なるYAMAHA好きくらいです。

 同じように、「いつかは、JBL」ってのもありましたね。
 こっちは、AVアンプよりさらに前で...、ホーンと大型ウファーの着いた小型の冷蔵庫くらいのサイズのスタジオモニター系が一般向けに出たころでしょうか?
 ただし、これは完全に今の傾向とは異なるので、ほとんど聞きませんね。

書込番号:2475827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/02/18 02:50(1年以上前)

もし貴方の知り合いに15年位前のAV専門誌を持ってらっしゃる方がいらしたら、読んでみるとその理由がよ〜く理解できますよ。

書込番号:2483601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低価10万クラスのAVアンプを買いたい

2004/02/06 16:11(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 サウンドマニアさん

どこのメーカーがおすすめかな?

書込番号:2434324

ナイスクチコミ!0


返信する
たさやさあさん

2004/02/06 20:21(1年以上前)

AVR-770SD-Sは、どうですか。ちゅきさんも
http://www.akiba.or.jp/select/20031201/avr770sds.html
といっています。

書込番号:2434974

ナイスクチコミ!0


ちゅきさん

2004/02/07 03:03(1年以上前)

たまたま見つけたページですが、改めていいものを買ったのだと感じました。
ちなみにスピーカはBOSE AM-5IIIです。
ただ、サウンドマニアさんは10万円クラスと言われているので、DENON AVR-770SD-Sではちょっと格下のAVアンプですね。

書込番号:2436677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
AVアンプなんでも掲示板を新規書き込みAVアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング