AVアンプなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > なんでも掲示板

AVアンプなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(9162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
AVアンプなんでも掲示板を新規書き込みAVアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2つの質問。バグの報告先、低音の周波数

2022/11/05 23:27(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

接続:SPはフロントLR、HDMI出力のみ入力なし、入力は光のみ

今日届いて慣らし運転で、
フロントのみ接続して音出してたのですが、
バグとリレーについて質問があり、教えてほしいです。
(AVアンプはAVR-X580BTです)

・動作不能に陥るバグ(2回再現、コンセント抜きでホップノイズが出たの2回のみ)サラウンドパラメータを選ぶとフリーズ
購入店とDENONどちらに報告しますか?(購入先は逸品館なので、こっちのほうが対応も丁寧で早そうかなと思ってます)

https://youtu.be/FrzxGwR3Vmg
(コンセント抜くしかないです)

・リレー音が結構でかい(コップの中にコインを落としたくらい)のですが、これも普通なのか気になってます。

AVアンプは久しぶり(15年くらい)に購入しました。
(ステレオプリメインときて、今は中華アンプで聴いてます)

書込番号:24996381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2022/11/06 00:11(1年以上前)

購入したてなら疑うべきは初期不良です。

初期不良の申請は一週間以内に行う必要があります。
https://e.ippinkan.com/html/info.html#guarantee
その際バグの可能性がないかも確認しておくといいでしょう。上記はe.オーディオ逸品館ですが、ippinkan.jpでも同じようです。

書込番号:24996419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/11/06 00:27(1年以上前)

メニュー画面の同じ手順で固まるので、
ソフト的な不具合な気がしますが、、
逸品館に問い合わせてみます。

フロントスピーカのみの場合、
サラウンドパラメータ(ドルビープロロジック2など)項目がグレーアウトしてるのは
普通ですか?

書込番号:24996432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/11/06 14:53(1年以上前)

同機を量販店で弄らせてもらい、似た操作をしたところフリーズしました。

書込番号:24997234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

システムをすっきりさせたい

2022/11/01 06:51(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 PoPaPrさん
クチコミ投稿数:65件

現在の状態

SPを追加した状態の想定

現状5.1.2chのホームシアターと、PCオーディオで同じスピーカーを使っています。(各機器と配線図を描きました。初めてのことなので見づらいのはご容赦ください)

用途ごとにケーブルを差し替えるのが億劫なので改善したいのですが、まずシンプルにフロントSPを追加して個別に使えば解決できるなあと考えました。
しかしそうなるとスペースが圧迫されてしまうので、他に方法がないか詳しい方のアドバイスを頂戴したいです。

投稿先を迷いましたが、おそらく一番融通がききやすく配線を扱うのに慣れている方が多いと思われるこちらで質問致しました。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24989379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2022/11/01 08:18(1年以上前)

>PoPaPrさん
AVアンプのフロントプリアウトからプリメインアンプにつなぐと良いでしょう。
この時シアターでもプリメインアンプの電源オンにする必要がありますが、シアターの音質は改善されるでしょう。
またスピーカー切り替え器で切り替える方法もあります。

書込番号:24989446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2022/11/01 09:00(1年以上前)

DACからRXA1080ではだめなんですか?
同時に使用することがあるから2系統に分けているのでしょうか?

スピーカーに2系統線を入れて同時使用・・・やったことありませんが・・・行けそうな気がします。音は分かりませんが。

同時に使用しないなら直接入れるか、Minerva2000さんが提案しているのが良いかと思います。

書込番号:24989494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PoPaPrさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/01 09:10(1年以上前)

>Minerva2000さん

なるほど。
スピーカー切替器は音質の劣化を判別できるかどうかがポイントでしょうか。
もう一方は音の面では最良ですが、昨今の電気料金のことを考えると不安な気もします。
まずは切替器を試してみるのがベターかなと思いました。

ありがとうございます!

書込番号:24989505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PoPaPrさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/01 09:26(1年以上前)

二系統に分けているのは昔から単体機能機種を好んでいるというだけです。面倒くさくて申し訳ない。
両アンプから出力した音楽を聴き比べたところ、ケーブルを差し替えても良いという判断を一度下しました。
しかし次第に楽をしたくなるもので……今回新たな着地点が見つかればと思い質問致しました。

というわけでテキトーが一番さんの仰る通り、Minerva2000さんの案でひとまず行こうかと思います。

ありがとうございます!

書込番号:24989520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2022/11/01 11:08(1年以上前)

単体がお好みでしたらスピーカーに2系統入れても良さそうな気がします。
一回やってみて音が悪くないか試してみてはいかがでしょう?

書込番号:24989640

ナイスクチコミ!0


スレ主 PoPaPrさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/01 16:35(1年以上前)

>テキトーが一番さん
教えていただいた手法は一通り試してみたいと思います。

たまたま手元にほどよい長さのケーブルがあったのでプリアウトを利用する方法を試しました。
オーディオは当然変化はなく、シアターは音が出ることは確認しました(設定を変えていないので…)

>スピーカーに2系統入れても
とんでもない勘違いをしてたら大変なので確認させていただきたいのですが、これは一本のスピーカーに二つのアンプからのケーブルを繋げるということでしょうか?
二本スピーカーを用意するということでしょうか?

なんとも恥ずかしい質問で恐縮です。

書込番号:24989961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2022/11/01 18:29(1年以上前)

PoPaPrさん、こんばんは。

>これは一本のスピーカーに二つのアンプからのケーブルを繋げるということでしょうか?

アンプを破損する可能性があるので、絶対にやってはいけません。
アンプA−[スピーカー]−アンプB
このようにつないだ場合、
アンプAからみるとスピーカーとアンプBは並列接続になっているので、
アンプAの出力は、スピーカーだけでなくアンプBにも供給されます。

間違って両方のアンプの電源が入ってる等、その他の危険性も考えられますから、
絶対にやってはいけません。
そのために、スピーカー切替機というものが存在するのですから。

書込番号:24990085

ナイスクチコミ!0


スレ主 PoPaPrさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/01 19:05(1年以上前)

>blackbird1212さん
まさか……と思ってましたがやはりまさかでした。
ということはフロントスピーカーを二系統それぞれの好みに合わせて用意する、が正しい解釈でしたか。

最悪の事態を避けられました。ありがとうございます。

書込番号:24990128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2022/11/02 13:57(1年以上前)

ほとんどのアンプがスピーカー出力にリレーがかんでるって言うのをどこかで見たので、電源オフの状態なら行けるかなと思ったのです。
気になって私のDENONのアンプも確認しましたが、導通がなかったもので・・・・・
blackbird1212さんの仰る通り、もし導通した場合インピーダンスが少なくアンプの方にも流れてしまい壊れる原因になります。
安易な回答をしてしまい申し訳ございません。
訂正してお詫び申し上げます。

>blackbird1212さん
的確で、早いコメントありがとうございます。
電気回路的に行けるんじゃないかと安易に回答してしまいました。

書込番号:24991194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプのスピーカ接続数

2022/10/24 13:56(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

AVアンプはスピーカの接続数は設定できますか?

5.1ch備えるアンプに
4つだけ繋いで、フロントSPは設定で左右に
振り分けるとか可能ですか?

書込番号:24978683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/10/24 15:10(1年以上前)

欲しいアンプの取説見たら、
マニュアル設定で可能のようでした。
(センター、リア、サブウーハーをそれぞれ、オンオフ可能)

書込番号:24978758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/10/24 15:11(1年以上前)

センターチャンネルでしょうか?
通常4ch構成ならセンターチャンネルの音声はフロントチャンネルに振り分けて再生します。

書込番号:24978760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/10/25 19:51(1年以上前)

>センターチャンネルでしょうか?
はい、センターなしの構成を考えてます。

回答ありがとうございます!

書込番号:24980581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2022/10/28 22:31(1年以上前)

それが出来るのがAVアンプですね。

書込番号:24984749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

DENON、MARANTZの新型情報

2022/09/16 17:48(1年以上前)


AVアンプ

殿堂入り クチコミ投稿数:4845件

他スレ回答で調べたら、以下のような情報が有ったので、
別スレとして書いておきます。

DENONは、すでに3800/2800/580が公表されていますが、
AVR-X4800HやAVR-A1H、AVC-A1Hというのもあるようです。

MARANTZも、パネルデザインを一新した、
CINEMA 70s/60/50/40やAV10, AMP10に切り替わるようです。
ただ、日本ではどれが販売されるのかは、未だわかりませんが。

海外情報
Neue Denon AV-Receiver für 2022/23 geleakt (AVR-X2800H, AVR-X3800H, AVR-X4800H)
https://www.4kfilme.de/neue-denon-av-receiver-fuer-2022-23-geleakt-avr-x2800h-avr-x3800h-avr-x4800h/
Marantz AV-Receiver Line-Up 2022/23 geleakt (Cinema 40/50/60/70s, AV10, AMP10)
https://www.4kfilme.de/marantz-av-receiver-2022-2023-cinema-40-50-60-av10-amp10/

書込番号:24925834

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2022/09/17 14:00(1年以上前)

>blackbird1212さん。

お久しぶりです。

 ONKYOやパイオニアが消え去ってしまった昨今、新機種が出せただけでも喜ばしい事だと思います。
ただし、「D&Mホールディングス」の寡占(少数の供給者が市場を支配している状態)となって、競争が少なくなってしまいますから今後、画期的で意欲的な製品が出てくるか心配です。

 考えすぎかもしれませんが・・

 低レベルなコメントですが、AVセンターと周辺機器を無劣化&低遅延でワイヤレスでつなぐテクノロジーあると良いかもしれません。今や最新フォーマットはチャンネル数が無限に?増えすぎて、全チャンネルをつなぐ作業が極めて大変になってしまい、スピーカーのセッティングまで含めると1日で終わらせるのも難しくなってしまい、広い部屋だとスピーカーケーブル代もバカにできなくなり、パワードスピーカーをワイヤレスで繋げるようになると楽なのかもしれません。

 スピーカー用アンプの電源が必要ですけどね。。

書込番号:24927031

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件

2022/09/17 16:36(1年以上前)

ニックネームちゃんさん、こんにちは。

ご無沙汰してます。
Pioneer&Onkyoも新型がアナウンスされていますけど、
上級機の発売に期待したいところです。
https://www.pioneer-audio.jp/
https://www.onkyo-audio.jp/

ところで、例の904クラファン以来、GREEN FUNDINGは登録したままなので
ニュースメールはずっと送られてきているのですが、
最近、以下のようなものが来ました。

>JBL発。リビングが最高峰のシアタールームに早変わり!
>7.1.4chの完全ワイヤレスサラウンドシステム『BAR 1000』
>独自のMultiBeam技術が完全な立体音響体験を実現
https://greenfunding.jp/lab/projects/6472

左右サラウンドは充電式なので、普段はバーの左右に付けて充電、
使うときに外して設置するという運用のようです。
これをAVアンプでというのは、出来なくはないとは思うのですが。

また、上記DENON&MARANTZの新型ですが、
SWが4出力になっていて、複数台設置すると、それぞれの位置にあった低音
つまり左右に置けば、左は左側の、右は右側のというように、
別々の低音を出すように出来るそうです。
YAMAHAの現行機種も、2台で左右別々の低音が出せるようなので、
バーチャルではあると思いますが、ある程度のスピーカー本数を揃えれば、
22.2ch再生も、夢ではないのかもしれないです。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=18775

それから「Dirac Live」が出てきているのも気になります。
元々はOnkyo&Pioneerが使うと発表していたのですが、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1276262.html
今回のDENON&MARANTZ新型でも、有償アップデートで
使えるようになるようです。

書込番号:24927220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

これなんて商品かわかりますか?

2022/09/15 09:03(1年以上前)


AVアンプ

ネットで見つけた誰かの机の上においてあった商品なんですが。リモコンのようなんですが。つまみの部分は音量調節のためのものっぽいですが。パソコン用モニターとキーボードの横においてありました。

書込番号:24923754

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/15 10:11(1年以上前)

編集作業に使う機器じゃないですかね?
動画とかサウンドとか編集を楽にする機器。

書込番号:24923846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/15 10:52(1年以上前)

こんにちは

これ?

ヨドバシ.com - UNIVERSAL AUDIO ユニバーサルオーディオ APOLLO SOLO Heritage Edition [Thunderbolt3 バスパワー駆動 オーディオインターフェイス UADプラグインバンドル付属] 通販【全品無料配達】

https://www.yodobashi.com/product/100000001006745134/

#ヨドバシドットコム

書込番号:24923880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

やっとドルビーアトモスに対応

2022/09/03 16:06(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:2521件

やっとドルビーアトモスに対応するようになりました。
amazon fire stick 4k

これからは対応する映画も増えることを期待します。

アンプも新型が欲しです。

書込番号:24906332

ナイスクチコミ!2


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/09/03 16:55(1年以上前)

我が家も fire stick 4kMAXでA2080の5.1.4視聴ですが、最近ネトフリを再契約してアトモス作品を久々に視聴しました。
ネトフリ、ディズニープラス、アマプラではネトフリのアトモスが一番高音質ですね。立体音響に一番メリハリがある感じ・・・。
そもそもアマプラは対応作品が少なすぎですね。

書込番号:24906426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
AVアンプなんでも掲示板を新規書き込みAVアンプなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング