FOSTEXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

FOSTEX のクチコミ掲示板

(3819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOSTEX」のクチコミ掲示板に
FOSTEXを新規書き込みFOSTEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

限定モデルが今月末発売されるようですね

2010/03/19 12:10(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

スレ主 maks2000さん
クチコミ投稿数:63件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度4

限定モデルが今月末発売されるようですね。
グロッシーブラック(前面黒光沢仕上げ)が、限定100セット。
http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/GX100GB_Release.pdf
ワインレッドを購入後、レビューで、ピアノブラック仕様があっても・・・と書き込んだのですが、まさか本当に出してくるとは。
エンクロージャーの質感が少し気になっていたので、これでパーフェクトでしょうかね。
ペア+2万円でも買いでしょう。私も場合は、買い替えは、非常に困難ですが・・・。
スピーカーユニットのフレーム色やダイアフラムの形状、色とのルックスバランスのベストであろうと予想しています。

書込番号:11108134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2010/03/24 12:29(1年以上前)

素敵な仕上がり感ですね。
ピアノ生演奏があるラウンジなんかにさりげなくBGM用で置いてあったらいいなぁ。

書込番号:11133478

ナイスクチコミ!1


スレ主 maks2000さん
クチコミ投稿数:63件 GX100 [単品]のオーナーGX100 [単品]の満足度4

2010/03/24 12:51(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん、
はじめまして。
そうですね。ピアノの色とも合いそうですね。
スピーカーの存在を感じさせることなく、さりげなくBGMも楽しめそうですね。
ワンプライスで値引きなしだそうですが、そのなりの満足感のありそうですね。

書込番号:11133563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

GX103視聴会

2009/10/04 21:41(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX103 [単品]

クチコミ投稿数:822件

皆さん こんばんは

今日アバック新秋葉店さんのビクターPJイベントに参加してきましたが、購入予定のGX103、GX102について聞いたところ、10月9日から14日まで、本格的ではないが、GX103、GX102を展示して、視聴会を実施するとのことでした。

軽く値段を聞いたところ、電卓をたたいてもらい、予価ですが、GX103で11万円(1台)、GX102で約7万円(1台)とのこと。

私の環境では、マルチのフロントSPにGX103ペア、センターSPにGX102を使用する予定で、9日からの視聴会に行きます(たぶん購入)。
将来的には、サラウンド、サラウンドバックにGX100を導入していきたいと考えています。

GX103、GX102に興味がある方、アバック新秋葉店さんの視聴会へ行ってみてはどうでしょう。

ではでは。

書込番号:10259868

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:822件

2009/10/17 23:12(1年以上前)

みなさん こんばんは

11日にアバックさんで注文した、GX103(フロント)、GX102(センター)が今日届きました。
アバック新秋葉店さん、ありがとうございます。

早速、6.1ch、80インチ+ビクタープロジェクターで、BD「悲愴」、WOWOW「スターウォーズ EP4」などを視聴しています。

初音出しでなんですが、言われるとおり、固めのきっちりとした音がでているようです。

小さな音でもはっきり聞こえ、音が大きくなると、分厚い音になります。
低音もしっかり出ています。

なによりも見た目の立ち姿がかっこいいです。

エージングが進んだらどんな音になるのか、非常に楽しみです。

ファーストインプレはこれくらいで。

C/P抜群のスピーカーで、オススメです。

ではでは。

書込番号:10325815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/18 08:32(1年以上前)

ラクちゃん おはようございます!

他スレでも 触れましたがFOSTEX  GX103 GX102による
音質強化 大作戦 遂行 本当に おめでとうございます(^^)/~~~

>固めのきっちりとした音がでているようです。

こう言う音 私も好きなんですよー! エージング進行が 楽しみですね(^_^)
綺麗な映像にクオリティーの高い音が加わると 更に感激が倍増!!

>C/P抜群のスピーカーで、オススメです。

了解! でも ボソボソ Kefもいいんだよー(^o^)
おっと 失礼 お互いに楽しみましょうー おめでとう!!!



書込番号:10327465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2009/10/18 18:42(1年以上前)

皆さん こんばんは

サトアキさん

ありがとうございます。
サトアキさん邸での、クリス・ボッティの映像、音の余韻が今も続いています。
また、よろしくお願いします。


今日はGX103の2ch再生で、CDを聞いてみました。
なにゆえピュアに疎いもので、参考になるかどうか。。。

視聴したCDは、伊藤君子などのボーカル/ジャズ系、「カヴァレリア・ルスティカーナ」などの"癒し系"クラシックと80’s POPS。

国産メーカーの特徴かもしれませんが、ボーカルものは音が前に出ます。
小さな音でも聞こえやすかったのは、このせいかも。

音色はウォームでもなく、クールでもない。
音質は高音重視や低音重視でもない。
迫力志向や繊細志向でもない。

まさにモニター系と称されるフラットな音ですね。

優等生過ぎて、海外メーカーのような、スピーカーに個性を求める方には物足りないかもしれません。

逆に、癖がないのでクラシック、ジャズからロック、J−POPまで、何でもこなせるスピーカーかもしれません。

「アイ・オブ・ザ・タイガー」は、低音が響いてノリノリに。(笑)

仕事から疲れて帰ってきて、フォステクスでCDを聞くと、癒されて、明日への活力になりそうです。

ピュア向けにもオススメのスピーカーだと思います。

ではでは。

書込番号:10329895

ナイスクチコミ!3


Yutaka21さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/28 20:49(1年以上前)

ラクラクだ さん。

試聴会に参加して、しかももう購入したなんて、貴方はなんて勇気のある人だ!
私も試聴会に行きましたが、購入しませんでした。なぜならまだ評論家の意見
が少ないから。
もう少し待って、色々な人の意見を聞いてからでも遅くないと思ったからです。
(人にはよく慎重すぎると言われます。笑)

しかし、かなりオーディオ歴が長いと推察しました。差し支えなかったら、使用
しているアンプの機種を教えて下さい。

書込番号:10383094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/29 11:50(1年以上前)

ラクちゃんさん

お。こんな所にフォスのスレ立てされてたんですね。
今頃気が付きました。遅くなってすみません。。。
別スレではお祝い申し上げましたが、改めておめでとうございます。
うれしさが伝わってくるレビューがいいですね♪

ファスはG2000とかはパワー入れないと低音が
かなりショボくて、アンプ喰いとか言われてますが
この機種では、低音は物足りなくないですか?

ま。各ユニット(特にウーファ)のエッジが馴染んでくると、
もっと低音は出てくると思いますが。。。

音楽に没頭するようなら、ピュア系も逝っちゃいましょう!


Yutaka21さん 

このスピーカーをご試聴されたようですが、どう思われたのでしょうか?
スピーカーは実際に聴いて、気に入ったものを購入するのが一番です。
人の意見(特に評論家先生)は参考程度に留めた方が良いと思います。

書込番号:10386253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2009/10/29 17:58(1年以上前)

Yutaka21さん こんにちは

私が販売前の視聴会でGX103を購入したのは、GX100の音を気に入っていて、マルチchにも使用できるトールボーイのGX103、センター利用のGX102が発売されるとの情報を以前から聞いていたためです。

私の主目的は、マルチchで映画を楽しむためです。
その延長上でCDなどを聞ければOKで、ピュアを極めるのは、まだ先の話ですね。

AV暦はまだ3、4年くらい、アンプはAVアンプしか持っていなくて、ソニーの3200ESを使用しています。

ルージュさんとか武蔵さんから、G2000はアンプのパワーが必要との情報を聞いていますが、GX103を3200で鳴らしている限り、私のだ耳では、パワー不足とは感じていませんね。
マンション6畳に置いていて、大音量が出せませんので、その点もあるかな。

アバックさんの視聴会では、パイのAVアンプLX82で、BD「クリス・ボッティ」などをマルチで視聴しましたが、サラウンド空間はすばらしかったですよ。
アバックのスタッフも「やっと国産のSPで、素晴らしい仕上がりのものができた」、と絶賛していましたし、私もそう思いました。

今、自宅でCDを聞いたり、映画を視聴していますが、特にクラシック、ジャズの管弦楽音は素晴らしいですよ。
一方で、低音重視ではないので、ロック、ヘビメタ系をエネルギッシュに鳴らしたいのであれば、他のスピーカーを選択したほうがいいと思います。

マルチchで、映画を視聴したいのであれば、フラット系のGX103,102はおすすめだと思います。

オーディオ専門店などで、視聴ができるところはまだ少ないかと思いますが、何回も聞いてみてほしいですね。

書込番号:10387420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/29 21:19(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

ラクちゃん発見!
スピーカー捕獲おめでとうございます♪

囁き続けた甲斐が(略

後数日すれば、オーディオアンプが怖くなると思います(激謎
奥様出番ですよ(超謎

2000を聞いて、オイラもオールラウンダーと思いましただ〜

一杯歌わせてやってくらはいな(^O^)

Yutaka21さん
武蔵さんにかぶせますが、他人の評価、特に評論家の意見は無用だす。
どんな製品でも、色んな表現を駆使?して、絶賛と誤解?させる記事を書くのが評論家の仕事だす(あ

オイラ目線での本シリーズの音色は、

・タイト
・クール
・ソリッド

かと感じます。
どの傾向の音が自分の好みかを明確にするのが一番大切かと思います。

書込番号:10388512

ナイスクチコミ!1


Yutaka21さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/30 09:34(1年以上前)

ラクラクだ さん、御返事ありがとうございます。

以前からGX100を聴いていて、今回のマルチチャンネルだったのですね。
私も初めてGX100を聴いたとき、女性ボーカルのリアルさ、押し出し感は国産
スピーカーの中ではピカイチだと思いました。また試聴会で聴いたGX102は、
それに輪をかけたようにボーカルが躍動していました。

GXシリーズはアンプにパワーが必要ですが、3200ESは4Ωで150Wを
保障しているので申し分無いと思います。

しかし確かな耳をお持ちですね。GXシリーズでマルチチャンネルなら、これはもう
間違いなくピュアです。エージングが進んでくると、さらに良い音になるでしょう。
これからもピュアオーディオライフ楽しんで下さい。

書込番号:10391147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/03/18 22:41(1年以上前)

ラクラクださん初めまして!
わたくしもラクラクださんと考えが同じでGXシリーズでシステムを組もうと思います。
そこで質問ですが音の広がり方はどうですか?低域もGX100同様ハイスピードで前に出る感じですか?
なかなか情報がないので宜しくお願いします。

書込番号:11106028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2010/03/20 09:00(1年以上前)

スクリーン下げた状態

上げるとこう。

フロントハイトスピーカー

リア。ビクターPJ 350-W

FOSTEXIINEさん おはようございます。

フォステクス推進委員です。(笑)

書き込みありがとうございます。

我が家の「なんちゃって6畳シアター」ですが、現在、GX103,GX102を含む、フロントハイト7.1ch サラウンドです。
PJの80インチ、完全暗室環境で、映画、ライブBDなどを視聴しています。

GX103を2chで鳴らすと、GX100と同様、中音が前に出ますが、縦長の分、前に出る出方はGX100よりも少ないかと思います。

スピードは現代的なスピーカー設計なので、ハイスピードな方かと思います。

GX103の低音はボトムウーファーもあり、当然ながらGX100よりも出ますが、海外製のスピーカーに比べて低音重視ではありません。

GX103の特徴は、高音がひとつひとつ分離してきれいに聞こえてくる、中音が前に出て奥行き感も出て、立体的に聞こえる、中高音が魅力なスピーカーだと思います。

モニター的で、例えるならば水のように無色透明で、海外製SPのような味付け、艶などがなく、かといって、決してつまらない音ではありません。

サラウンドの映画視聴にも、2チャンネルの音楽視聴もOKですので、フォステクスGシリーズで揃えることをお勧めします。

ではでは。

書込番号:11112148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 16:12(1年以上前)

ラクラクださんありがとうございました。
良さそうですね。
自分もGXでシステム組もうと決めました!
早くBDで映画やライブを体感したいですね^O^

書込番号:11113765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

(嬉)新製品

2009/09/29 21:36(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX


本日GX系の新製品二種類(トールボーイとセンター用?)+SWとGX100用スタンドが発表になりましたねぇ!


トールボーイとスタンドは設置上不可…
センター用は、最近GX100(横倒し)購入済み…
SWは本日注文してみました!!

メーカーお薦め?の、フロント左右SPからの配線をしてみようかと思案中です…

現在.1chは、オンキヨーD500なので、これはそのままの予定です。

来月にシキデンさんにて、試聴会も有るみたいなので、出掛けてみようかと思います!

書込番号:10233264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件

2009/10/02 17:42(1年以上前)

本日お店から連絡があり、昨日注文していたnewサブウーハー入荷との事…(早っ


仕事の都合で来週末以降の納品となるのが残念です…

書込番号:10247212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

相当気になる

2009/02/10 07:56(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品]

クチコミ投稿数:41件

暫く忙しくて、本機の発売を見逃していました。
G-1300以来、Fostexの素晴らしさをみせつけられているので、期待してます。
EclipseのTD-508と並べて、フリーケンシードメインとタイムドメインを聴き比べながら使えたらなどと考えてしまいます。

書込番号:9069298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:492件

2009/02/10 23:03(1年以上前)

このスピーカーをケンウッドR-K1000のアンプと組み合わせてみたいと
思っていました。
が・・・
最近、パワードモニタースピーカーの存在を知りました。
なんてったって、価格が安く、音質も上々です。
アンプが不要で、ポータブルDAP直結やCDプレーヤーの直結でもいけそうです。
とりあえず、パワードモニタースピーカーで我慢しようか?などと考えています。
http://www.amazon.co.jp/FOSTEX-PM0-4-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B000JWBVUM/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=I3NXH7FLRUYT0V&colid=3HJ9A1CGBFV7J

書込番号:9072887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/02/11 06:38(1年以上前)

確かに良さそうです。良いものを教えて貰いました。04(05というのもあるのですね)とTD-307でもいいかもしれません。
この組合せで好みを決めて、ゆくゆくはいずれかの上位機種を選ぶのが良さそうです。

書込番号:9074300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:492件

2009/02/12 21:35(1年以上前)

FOSTEX PM0.4の価格は島村楽器で(なんとペア価格)
\19,800だったので、買ってしまいました。
思ったよりも小さなスピーカーでした。
でも、音質は上々です。YAMAHAのHS50MやローランドMA-20D(これもなかなか良いけれど)
なんて目じゃないです。
当分はDAPとつないで聴きます。
ボリューム付きケーブルがあれば、CDプレーヤ直結でもいけそうです。
このスピーカーは1本でも使用できるように、左右のスピーカーで電源が
別になっています。
ボリュームつまみが後ろについているため、ボリュームを12時方向で固定して
入力で音量を調整する方法で使うのが良いようです。

書込番号:9083649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/02/12 22:29(1年以上前)

当方も週末にお茶の水に聴きに行く予定です。左右のボリュームを一括して調整できるオプションのコントローラがあるみたいですよ。当方は、就寝前の枕元での使用を考えてますので、このコントローラ付きを考えてます。
GX100と508の比較はしてみたいですが、それだけで15万円にもなるから現実的ではありませんね。04と307が現実的選択になると思います。FostexもEclipseもいい加減な製品を出す所ではないですから、聴く前から決めてかかってます。
また、感想でも聞かせて下さい。

書込番号:9084092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2009/02/15 00:25(1年以上前)

本日、届きました。
オーディオテクニカのハイブリッド・インシュレーター
AT6089CKにのせて使ってみました。
音質は素直なモニタースピーカーでバランスがとても良いです。
Victor alneo XA-V80をスタジオセッティングモードにして繋げてみました。
クリプシュのイヤホンimage X10でいつも聴いている様な音質が実現できました。
理想の音質で感無量です。はい。
現在、ホワイトノイズとピンクノイズで夜中にエージングしています。

書込番号:9096148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2009/02/15 01:33(1年以上前)

PM0.4などのパワードモニターに接続することで、
左右のスピーカーの音量を一括コントロール可能な
PC-1ボリュームコントローラーは、こちらです。
http://store.fostex.jp/goods/1226998508304/

書込番号:9096547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件

2009/02/20 23:29(1年以上前)

やはりCDプレーヤーを直結する場合、このボリュームコントローラーが
必須なようです。
CDプレーヤーはDAP(ディジタル・オーディオ・プレーヤー)よりも
はるかに出力レベルが大きいです。
私はスピーカー本体のボリュームは12時方向に固定で使用しています。

書込番号:9128083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/02/21 00:33(1年以上前)

良さそうですね。当方、忙しくて買いに行けません。暫くは貴方の話を楽しみにしてます。

書込番号:9128526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

G1300購入しました

2008/02/05 16:31(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > G1300 [単品]

クチコミ投稿数:14件 G1300 [単品]のオーナーG1300 [単品]の満足度5

懇意にしているショップで試聴して以来いつかは買おうと
思ってましたが、先日引き取ってきました。

色は世間的には不人気?らしいヴァイオリンレッドです。

自分はこの色の印象が強いのでそんなには気になりませんでした。

スタンドはとりあえず間に合わせでHAMILEX SB-162を中古で
用意しました。

アンプはORPHEUS FOUR、CDはS.A.Tのを今繋いでます。

G1300、解像度が高い音で、今サブで使っているELAC 310JETとは
また違った良さを感じます。

あとSPやアンプとか、今自分の部屋に置ける状態ではないんで
別な場所で仮設置して聞いています(苦笑)

春くらいには模様替えをして設置できるようにしたいです

書込番号:7346435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件 G1300 [単品]のオーナーG1300 [単品]の満足度5

2008/02/16 20:22(1年以上前)

現在、自室に持ち込んで本格的にエージングをしている所です。

6畳の部屋に御影石50mm厚の上にSPスタンドを設置してG1300を
置いています。

SPの間隔は180cm程、リスニング距離は170cm程です。

SPケーブルはシングルワイヤ接続(Belden 497mkIIにて)
付属ジャンパーは純正から別な線に交換しております。

仮設置よりも狭い空間なのと畳み環境というのもあったんですが、
G1300の立体的空間表現はちゃんと自室でも出来ており一安心しました。

音量は大音量派ではないため日常的な音量〜やや大きめ程度となります。

聞き心地のいい解像度の音、そして透明感のある音で自分的には
かなり満足の行くスピーカーです。

とりあえずエージング100時間を今目標に進めております。

書込番号:7400590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スケール感について

2007/12/20 02:20(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > G1302 [単品]

スレ主 taka002さん
クチコミ投稿数:16件

私は予算と設置スペースの関係もあり、このシリーズのG1300を使用してます
やはり大きさの関係上スケール感は明らかにこちらが上であることは想像できますが、設置しているお店がなく1度も試聴したことがないのでどんな感じなんでしょうか?

音質傾向はG1300系統であることだけ想像できます

低域のでかたとか響きとかは良さそうに思えるのですがお持ちの方がいましたらぜひ感想を聞いてみたいですね

書込番号:7137408

ナイスクチコミ!1


返信する
netbellさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 G1302 [単品]の満足度5

2007/12/23 20:44(1年以上前)

taka002さん
こんにちは。

自分は、G1300を聞いた事がなく、いきなりG1302を5台でマルチ(SACD用アナログマルチ)に使っております。
参考にはならないとは思いますが、素性が良いこのSPは非常に素直なSPだと思います。

2チャンネル(ステレオ)で鳴らした感じでは、自分が使っているSP「JBL / Ti10K」に比べたら当然スケール間は違いますが、
部屋の大きさ、設置の仕方、アンプの個性により感覚は随分違うと思います。
SP本体は、直線的鳴り方のする傾向があるので調整の仕方によっては楽しみは多いと思います。

個人的感想ですが、小さい割りに大いに楽しめる優れたSPだと思います。

書込番号:7152695

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka002さん
クチコミ投稿数:16件

2007/12/25 18:06(1年以上前)

netbellさん
こんにちは

的確なメッセージありがとうございます。

>直線的鳴り方のする傾向があるので調整の仕方によっては楽しみは多いと思います。

私のG1300もおっしゃる通りとても素直に奏でてくれます。やはりアンプの持っている音をそのまま再生させる感じがします。

アンプはアキュフェーズのE-450を使ってますがアキュフェーズらしいクールで開放的なサウンドが手に取るようにわかりますね♪

現在の部屋のスペース状況ではスピーカー専用のスタンドを配置できないので棚の上にインシュレーターを敷いて使用しています。なので棚鳴りが少し激しく振動対策が必要なのが現状でしょうか・・・。ですがアンプもスピーカーも慣らし中ですのでまだまだ音が激変すると考えています。

私も将来的にはスピーカースタンドで聞いてみたいです。

書込番号:7161518

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FOSTEX」のクチコミ掲示板に
FOSTEXを新規書き込みFOSTEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング