Vienna acousticsすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Vienna acoustics のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vienna acoustics」のクチコミ掲示板に
Vienna acousticsを新規書き込みVienna acousticsをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

クラシック音楽に適しています。

2011/09/23 19:19(1年以上前)


スピーカー > Vienna acoustics > Haydn Grand Symphony Edition VH-1GSE-CR [チェリー ペア]

クチコミ投稿数:143件

クラシックをいい音で聴きたい人に適しています。
自分もそういった評判を聞いて関心をもち、購入となりました。

価格からするとやや小ぶりなサイズですが、仕上げ・質感は上々。
ヴォーカルや小編成の器楽曲などを、美しく爽やかに鳴らしてくれます。

購入はアバック秋葉原本店で、金券含めての支払いだったのであまり
ハッキリは覚えていませんが、ネット最低価格よりも2万円は安かったです。

書込番号:13538421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/30 23:47(1年以上前)

私もこれが気に入りましたが、もう少し低音もほしくて上位機種を買いました。
Haydon Grandにウーファーを足したようなものです。
女性ボーカル、バイオリン、ピアノソロなどは最高ですね。
加藤登紀子のCDがよみがえりました。
こんなに良いCDとは思いませんでした、といった具合。
おそらく、Haydon Grandでもそうだと思います。

書込番号:13567915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2011/10/01 15:16(1年以上前)

習わぬ経読みさん、こんにちは。

自分は狭い部屋にてサブウーファーをプラスして聴いております(^^;

アンプはオンキョーA-933、テクニクスの古いSP(SB-M500)を随時
気分によって切替えております。
テクニクスもクラシックの聴けるSPとは思いますが、色々とハイドンGとは
表現の違いがあり、同じCDでどう違って聴こえるかとかを楽しんでおります。

書込番号:13570036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信52

お気に入りに追加

標準

T-2G試聴記

2010/01/30 18:03(1年以上前)


スピーカー > Vienna acoustics > Model T-2G

ウイーンアコースティックの購入検討をしています。
今日は、オーディオスクエアノジマ相模原店で、T−2Gの試聴をしてきました。
展示処分品で214,000円!!
http://www.audio-square.com/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=6
他に比較視聴したのは、タンノイDC8T、B&W805です。

表現が稚拙なのは、ご容赦ください。感じたままを書きます。
音楽が気持ちよく聞けるか、音広がりがあるか、複数ボーカルの定位が明瞭か、などを基準に感想を書きます。

@タンノイDC8T、アキュフェーズDP500、アキュフューズE−560
ボーカルがストレートに伝わってくるがSN感がよくない。音楽全体としてのクリアさが感じられなかった。同軸2WEYの良さが伝わってこない。先日DC−8が鳴っているのを聴いたときは、もっと良かったように思う。低音はよく出ているが、高音が伸びない印象。
全体として、ボーカルの中高音部が強調されバランスが悪いと感じた。

AB&W805、アキュフェーズDP500、アキュフューズE−560
安心してリラックスして聴いていられる。
まとまり感はあるが音場が小さい。ボーカルがクリアに聞こえ、全体のバランスが良い。
ただ、音離れというか、音がこちらまで届く感覚が少ない。

BT-2G、アキュフェーズDP500、アキュフューズE−560
音の響きが優しく、空間に音が展開する感覚がある。自然に、普通に良いと感じた。
ボーカルの響き、歌い終わりの最後の響きまで丁寧に聞こえてくる。何よりリラックスして音楽に集中できる。やっぱりこれいいなと思う。良いスピーカーだと思う。

ここで、店内にSOULNOTEが沢山展示してあるので店員さんに聞いた。
SOULNOTEはここ相模原の近くに在しているので、大きく扱ってるとのこと。
代表の鈴木さんもよくこられるとのこと。
アンプをソウルノートのデジアンda1.0に変えてもらう。

CT-2G、アキュフェーズDP500、ソウルノートda1.0
音に、切れのよさと、明瞭感、元気さが出る。うわさのSOULNOTEの音を初めて体感できた。とても良い。スピーカーとの相性もばっちりだ。これ、好きだなと思った。

調子に乗って、CDPもソウルノートに替えてもらった。

DT-2G、ソウルノートSC1.0、ソウルノートda1.0
これで、T-2Gがドライブできるのか?と思ったが、全然問題ない。切れと、明瞭感がありながら、冷たい感じは全然しない。これは、T-2Gの優しい響きのおかげか?聴き疲れることのない明瞭さでとてもマッチしている。

さらにアンプを変える

ET-2G、ソウルノートSC1.0、ソウルノートsa1.0(プリ)+sa2.0(パワー)
da1.0より、全体の線が太く、力強くなった。さっきの組み合わせより良い。
比較すると、先ほどのSC1.0とda1.0では少し線が細かったかもしれない。
何も考えずに音楽に集中する。クライマックスまで聴いた。最後の盛り上がりでちょっと鳥肌が立つ。ソウルノートと、T-2Gの組み合わせはとても良いと感じた。


まとめ
アキュフェーズの音は、細部まで明瞭、さらにその先の襞まで繊細に描くすばらしさです。
が、このT-2Gに関しては、SOULNOTEでも、ばっちり合うと思いました。
音の盛り上がり、激しい部分は激しく、悲しい場面は悲しく、感情が伝わりました。
今日聴いた中では、ET-2G、ソウルノートSC1.0、ソウルノートsa1.0(プリ)+sa2.0(パワー)が一番気に入りました。

書込番号:10861846

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/30 18:25(1年以上前)

こんばんは
ウィ〜ンとKEFは鳴らしやすいSPですね。
ところで、バッハグランドは有りましたか?

書込番号:10861934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2010/01/30 22:12(1年以上前)

ポチの細道さん 

バッハグランドは置いてませんでした。
ウイーンアコースティックはこれから日本現地法人を作るそうですよ。

今日は、試聴会が開催されていたので、スピーカの並んでいる店内には人が少なくて
2時間ぐらいかけて色々聴くことができました。

書込番号:10863030

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/01/30 22:14(1年以上前)

German shorthaired pointerさん、こんばんは。

ついに現物試聴+組み合わせ候補探索が軌道に乗ったご様子。
「ご購入おめでとうございます!」に一歩も二歩も前進ですね。
ちなみに相模原方面、たしか相模大野にMARANTZもありましたよね。
かつての武蔵野&三多摩地区に代わるオーディオのメッカ?なのかな。

SoulNoteとViennaAcousticsの組み合わせってちょっと意外な感じがしましたが、
ポチさん曰くパワフル&ガッツ有りっておっしゃてましたし、
当家のPIEGAもゴチーン!といった方がハマった感じがしましたから、
「クラッシックの都」ってこちらの先入観が良くなかったのかも・・・
レヴューはそういう意味でとても興味深くまた参考になりました。

書込番号:10863048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/30 22:20(1年以上前)

プリアンプ:DUSSUN R-10試聴会
これは聴きたい。

書込番号:10863077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件

2010/01/30 22:38(1年以上前)

redfoderaさん

多摩には、エソテリテック本社もありますね。
銀座や秋葉原まで出ないと試聴できないと思っていたのですが、
近くでソウルノートが聴けるとわかってよかったです。

ポチの細道さん
今見ました。私が売り場に居座っている間に、試聴ルームでは、
こんなことが行われていたんですね。。。
とても興味深いですね。






ポチの細道

書込番号:10863185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/31 12:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:357件

2010/01/31 17:42(1年以上前)

今日も行ってきました。オーディオスクエア相模原。
本日は目的がはっきりしていて、
スピーカー:ウイーンアコースティックT-2G、アンプ:SoulNote ma1.0、CDP:SoulNote cd1.0の組み合わせで試聴することです。
ma1.0はプリメインアンプですが、電源が別筐体になっている、SoulNoteで一番強力なアンプです。CDPも同様に電源別筐体になっている機種で、SoulNoteの中で一番強力なCDPです。
今日はリスニングルームにセッティングしてもらいました。

結果は、、、。
さ・い・こ・う。。。。。。

音の輪郭がはっきりして、楽器とボーカルのそれぞれが、太い輪郭を持って聞こえます。これを解像度がよいと言うのでしょう。かといって、音がばらばらに聞こえる訳ではありません。

次に、定位ですが、3人の歌手が同時に歌うシーンでは、男性が中央左に定位し、女性が中央、もう一人の男性が少し離れて右に定位し、劇場のシーンがそのまま再現されます。
音場は、高さ、横、奥行きまで十分に表現されたと思います。

一番大事な、感情表現は、これがSoulNoteだといわんばかりに、がんがん伝わってきます。
パワーが有り余るような力強さで、時に激しく、時に繊細に聞かせてくれます。

そっちがそうくるから、こっちも真剣に聴かせてもらうよ。。という感じ。
でも聴いてて疲れるようなところは一切ありません。

T-2GとSoulNoteの最高機種の組み合わせは、ばっちりでした。
今日は途中でサランネットをはずしてもらいました。
これもびっくり体験でした。

サランネットによって包み込むように、劇場的に広がっていた音が直接届くようになりました。
迫力がさらに高まりました。
曲をフュージョンに替えると、透明度の高さがよくわかりました。
透明度を保ったまま、私の盛り上がって欲しいところまできっちり行ってくれます。
この快感(行くか行かないか)は私にとって非常に重要な点です。
サランネット無しは、また別の魅力があり、1台で2度おいしいと思いました。

こんなに気に入ってどうする、という感じです。

リスニングルームにSonasFaberのCremona Mがありました。アキュフェーズの組み合わせで同じ曲を聴きました。そりゃあ素晴らしいです。イタリアの140万円のスピーカーです。低音はボボ〜ンと響き、繊細さとダイナミズムを両立しています。上品さと高級感に溢れていました。

今日の結論。やっぱり、T-2GとSoulNoteの組み合わせいいです。
CremonaMとアキュフェーズの組み合わせと比べても、ライブ感や心を熱くさせるエネルギーでは、こっちのほうが気に入りました。(じゃあCremonaとSoulNoteだったら?、、、ぜひ聴いてみたいもんです)

ちなみに、今日聴いたソースは、五嶋みどりのチャイコフスキーバイオリン協奏曲、オペラ座の怪人ロンドンキャストハイライトの一番最後、それにフュージョンを数曲。


書込番号:10867140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/31 17:58(1年以上前)

SoulNote
オーディオ・ファイル(マニア)の必要とされる方には導入済み
ここから売り上げを伸ばすには、アフターサービスの充実→販売店を増やす事ですね。
CECもアフターサービスの質を高める事が必須。
売り上げを伸ばす為のコマーシャル・スレッドは逆効果ですからね。

書込番号:10867230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件

2010/01/31 18:08(1年以上前)

ちょっと書きすぎたかもです。
もっと色々な機種を聴いてみます。

書込番号:10867283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/31 18:48(1年以上前)

German shorthaired pointerさんは自由自在に書き込みして下さい。
掲示板は1対1ではないので
メーカーの方が見てるなら、改善してねと言う意味です。

書込番号:10867443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件

2010/01/31 22:58(1年以上前)

小心者ゆえ少しビビリましたが、安心しました。

書込番号:10868918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/01 01:12(1年以上前)

みなさんこんばんは(^^)/

German shorthaired pointerさん

楽しく拝見してますので、ご遠慮なく♪
おいらもウィンアコの音色結構好きです!

ポチさん

毎度です♪
KEFは鳴らしやすいですが、低音ボワツキーとか、御影でキンツキーとか
一筋縄ではいかないです(^^;

redさん

おかげ様でもう売り切れだと思っていたブラックマンバ・ベリリウムを
今頃ポチれましたm(_ _)m

あっ、スレ違い(笑)

では♪

書込番号:10869737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/01 01:19(1年以上前)

って、今HP再度見たら消えてる(--;

購入メール届いたけど、ちゃんと購入できたのか....
駄目だったらオヤイデ広告党のredさんに文句を(違)

スレ主さん

脱線すいませんm(_ _)m

書込番号:10869772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/01 04:55(1年以上前)

>KEFは鳴らしやすいですが、低音ボワツキーとか、御影でキンツキーとか
>一筋縄ではいかないです(^^;
のっぽさんの貴重な意見。
スレ主さん、買っちゃいましょうか?
展示処分品はバッハグラントと同価格帯ですね。
B&Wは(全てではない)SPの後方に音が広がる傾向は確認済みですよね。

http://www.ippinkan.com/SP/vienna_page1.htm

書込番号:10870176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件

2010/02/01 21:51(1年以上前)

のっぽ1972さん ありがとうございます。

背中を押されるとぐらぐらします。

ポチの細道さん

また、ずばりなリンクをありがとうございました。
以前この評価は、読んだことがあるはずなのですが、実聴した後で読むと
まったく別のように感じました。T-2Gについては、なるほどそんなものかな、と思います。
心に響いてくる、、、というコメントには、「そうそう」とうなずきました。

でも、その次のT-3Gの評価が圧巻ですね。プロのオーディオ屋さんの評価としては、最高の評価ではないでしょうか。
ぜひ聴いてみたいです。ただ、このクラスになると、アンプもCDPもそれなりに上げないといけないですね。

買っちゃいたい気持ちもありますが、まだ他にもいろいろと聴いてからです。
整理してみましたが、少なくともこれらは聴かずに死ねるか、という心境ですね、うん。

☆AMP,CDP
Accuphase(E-350、E-450、E-560、DP-600、DP-700.DP-800)
LUXMAN(L-507u)
SoulNote
ATOLL(IN100SE、CD100、PR100+AM100)
PRIMARE(I21+CD21、I31+CD31、PRE30+A33.2+CD31)
Nmode(X-PM1、X-PM2、X-CD1)
TRIODE(TRV-88SE)

☆speaker
Viennaacoustics
T2G(Mozart Grand)
T3GB(BEETHOVEN BABY GRAND
T3G (BEETHOVEN CONCERT GRAND)
Tannoy,DC8
Dynaudio,F220
Dynaudio,F220oberon

こうやって並べるとポリシーないですね。
でもいいんです。動物のように自分にあうオーディオを探してみます。




書込番号:10873232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/02 05:30(1年以上前)

後日、レビューの程、宜しくです。

書込番号:10874969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/02 16:36(1年以上前)

こんにちは(^o^)/

オーディオスクエアは一度連れて行ってもらったことがあります。

アキュは下位に比べると、560の前の550がやはり良かった!
(560は未試聴)

T-3GとT-3GBは低音が随分異なります。

N-MODEのCD-Pは使用中です(^_^)v

ディナはおいらも聴いてみたいです!

ウィーンアコはひとまず店舗在庫限りみたいなので、現在展示品は安売り状態ですね!

お金があればおいらも欲しいっす(ToT)

では♪

書込番号:10876766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件

2010/02/04 01:09(1年以上前)

のっぽ1972さん 

ありがとうございます。
私の家の環境・広さでは、BEETHOVEN CONCERT GRANDより、BEETHOVEN BABY GRANDか、MOZART GRANDのほうがいいような気がしています。

ポチの細道さん

昨日から出張で大阪に行ったので今日の夕方、逸品館に寄って来ました。
試聴するまでの時間はなかったのですが、店員さんに私の嗜好を話したら、
オペラなどのボーカルの迫力を重視するなら、
VIENNA ACOUSTICS BEETHOVEN BABY GRANDと、Sonus Faber Grand Piano Domus比較試聴して、
気に入ったほうを選ぶといいのでは、とアドバイスを受けました。
また、定位や迫力を重視するならSonus Faber Grand Piano Domusを気に入るでしょう、とのことでした。
Sonus Faber Grand Piano Domusは、生産生産終了で魅力的な価格になっていました。

http://www.ippinkan.com/SP/sonusfaber_1.htm

大阪出張は月に何度かあるので、、そのうち行ってきます。

書込番号:10884404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/05 16:35(1年以上前)

3ch.以上は、ちょっとね
http://www.dynaudio.jp/home/images/2009sub250.pdf

書込番号:10891158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2010/02/05 21:53(1年以上前)

へなろオヤジさん 

ありがとうございます。


でも、スピーカー2個のこと考えるだけでいっぱいいっぱいです。
ON&ONにF220試聴の電話を入れたのですが、F220様は雑誌取材で出張中とのことでした。

ゆっくりやっていきます。

書込番号:10892548

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Vienna acoustics > Model T-3G

クチコミ投稿数:6件

T-3Gユーザーです。
アキュで鳴らしていますがとってもイイですよ!

SACD-PLAYER Accuphase DP-78
PRE-AMP Accuphase C-2400
POW-AMP Accuphase P-500L
SPEAKER Vienna Acoustics T-3G

以上のシステムで鳴らしています。
私としては、このクラスのアンプで、T-3Gを充分にドライブできていると感じます。

アキュフェーズのE-550も試しましたが、低域の制動がやや甘くなりがちでした。
粘りが取れにくいというか、尾を引き過ぎるというか、……
プリメインでは実力を存分に発揮できる、とは言いがたいようです。
ただ一方、弦楽の艶はとても魅力的でした。
(ですので、E-550の後継機に期待しています)

オーディオ関係のレビューをブログにもアップしてますので興味があればぜひ。
http://meivan.blog15.fc2.com/

書込番号:9039800

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クラシックに最高です

2007/07/23 23:33(1年以上前)


スピーカー > Vienna acoustics > Model S-1G

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件 Model S-1GのオーナーModel S-1Gの満足度5

7月23日に届きました。最高です。私はジャスはNHTを中心に聞いていますが、クラシックにあう小型スピーカーにめぐり合わずに悩んでいました。このスピーカーはコストパフォーマンスはとてもよく音が最高です。特に弦楽器が特筆ものです。バイオリンが最高ですが、クラシックギターも目の前で演奏されているようです。音に木のぬくもりを感じます。ピアノもよいですね。しかしジャズになると解像度はよいですが、厚みのある音にはならず、その点ではNHTに及びません。また電子楽器の音もいまひとつになります。でもクラシックに関してはタンノイのオートグラフミニにも負けないと思います(個人的には)。是非視聴してみてください。

書込番号:6569743

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/24 16:34(1年以上前)

kazorさん こんにちは。

このスピーカー、オーディオ評論家の故・入江順一郎氏がいつも褒めていたスピーカーですね。

私も何度か聞いています。万能ではないけれど、味のある響きの美しいスピーカーですね。まさにウィーンの名に恥じないスピーカーです。

良いスピーカーと巡り会えて良かったですね。

書込番号:6571771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vienna acoustics」のクチコミ掲示板に
Vienna acousticsを新規書き込みVienna acousticsをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング