QUADすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

QUAD のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QUAD」のクチコミ掲示板に
QUADを新規書き込みQUADをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

11L2と候補機種との比較

2009/11/14 12:20(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

スレ主 北六甲さん
クチコミ投稿数:6件 11L2 [ペア]のオーナー11L2 [ペア]の満足度5

試聴環境が十分でないもので教えてください。
現在モニターオーディオのシルバースタジオ6を使用し、クラシック(オケから器楽曲まで)、ジャズ、ポップスまで、幅広く聞いています。現用機種に特段の不満はないのですが、最近のブックシェルフ型の進化に、違う傾向のものを併用したくなりました。候補は11L2、エラックBS243、フォステクスGX100(または102)というところです。希望する音のイメージは、当たりが柔らかく聞き疲れのしない音、低音は量よりも質・バランスで聞かせるもの。特にボーカルがきれいなものを求めます。皆さんが比較試聴された範囲で教えてください。
なおプリメインは現在DENONの2000マーク4を使用中ですが、YAMAHAの2000かLUXMANの505uに変更する予定です。

書込番号:10473670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 13:47(1年以上前)

ズレた返信でゴメンね
色々試聴してください。
PMC DB1i、TB2i(所有)
http://www.ippinkan.com/SP/pmc_page1.htm
ウィーンアコースティック S1G、Bach Grand、T3G-B(所有)
http://www.ippinkan.com/SP/vienna_page1.htm

http://tvsd.net/html/speaker.html

書込番号:10474024

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/14 17:58(1年以上前)

北六甲さん、こんばんは。

ご予算がかかれてないですが、10万前後くらいですか?

>希望する音のイメージは、当たりが柔らかく〜

この時点でエラックとフォステクスは落ちそうですね(でも聴いてみてくださいよ)。すでにいろんな名前がけっこう挙がっているので、後はあえて挙げるとすればDALI IKON 2あたりでしょうか。
http://kakaku.com/item/20442710946/

書込番号:10475129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 21:41(1年以上前)


スレ主 北六甲さん
クチコミ投稿数:6件 11L2 [ペア]のオーナー11L2 [ペア]の満足度5

2009/11/14 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。いろんな候補があるもんですね。どうしても試聴しやすいものを候補にしてしまうので、特にPMCなんて考えもしませんでした。B&Wなんてとても人気があるのは知っているのですが明るい音調のものが多く、特に量販店の試聴室(コーナー)で鳴らされていることが多いのですが、かなり広い場所であれだけなるとわがリスニングルーム(6畳洋間)ではどうなるんだろうなと心配になる次第です。それだけに実際使用されている方の実感は貴重と思った次第です。機会を探して、いろいろ聞いてみるつもりです。

書込番号:10476837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 22:58(1年以上前)

11Lは明るい音が特徴

若干抑え目な
PIONEER A-A4SPT-VP
http://www.ippinkan.com/SP/pioneer_page1.htm

CAV V-70
http://www.ippinkan.com/sonusfaber_auditor_m.htm

予算オーバー?
Dynaudio FOCUS110
http://www.geocities.jp/sound_sonata/dynaudioinfo.html

書込番号:10476967

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/15 17:32(1年以上前)

北六甲さん こんにちわ。

QUAD 11L2を候補に入れているならタンノイのRevolution Signature シリーズはいかがでしょうか?
実は、購入予定にされているYAMAHA A-S2000を使用していますが、A-S2000の良さを引き出し女性ボーカルを艶っぽくムードがあるように聴きたいという私のリクエストにお店の店員が出してきてくれたスピーカーです。私はDC4を使用してますがご予算があればDC6の方が良いかと思われます。

http://www.esoteric.jp/products/tannoy/revolutionsignaturedc/index.html

>当たりが柔らかく聞き疲れのしない音、低音は量よりも質・バランスで聞かせるもの。特にボーカルがきれいなものを求めます。

まさしくご希望通りだと思います。モニターオーディオとま逆の音作りです。
本日、私のレビューを載せましたので参考にしてください。

http://kakaku.com/item/20447011175/

プレーヤーをPioneer DV-AX5AViに一昨日切り替えたばかりですが、低音の量感や質感も上がりこのスピーカーのポテンシャル高さに驚いたばかりです。

値段がかなり下がってきた所ですし、DC6なら逸品館さんが最安値だと思います。
新しいタンノイサウンドです。一緒にタンノイデビューして見ませんか?

書込番号:10480831

ナイスクチコミ!1


スレ主 北六甲さん
クチコミ投稿数:6件 11L2 [ペア]のオーナー11L2 [ペア]の満足度5

2009/11/15 20:58(1年以上前)

続々と情報ありがとうございます。
ディナウディオというのは、私の中では高級品中心のブランドで、しかも鳴らすのが難しいというのをどこかで読んだ記憶があり、盲点になってました。またタンノイのこの機種は約2年前に発売のようですが、ほとんど認識してませんでした。
近々東京方面への出張が入りそうなので、時間を作って何とか試聴したいものだと思います。
皆さんありがとうございました。


書込番号:10481941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 11Lのツイーター故障対応についての質問

2009/09/21 17:10(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

クチコミ投稿数:28件

初めまして、所有機種は11L2ではなく、11Lのトラブルなのですが、
こちらの方が情報を頂けるのではないかと思い書き込みました。
宜しくお願い致します。

11Lを購入して数年が経過しましたが、片側のツイーターから
音が出なくりました。メーカーに問い合わせたくともこの連休のため
メールを送っただけに留まっています。
インターネットで色々と検索しているのですが、なかなかお目当ての
サイトがマッチしません。

どたか、ユニットを交換された方がいらっしゃいましたら、交換費用や
メーカーの預かり期間などをお教え頂きたく、宜しくお願い致します。

@メーカーに修理に出す場合の金額、期間
 ・ツイーター・ユニットの交換代金(部品代・技術料など)、期間
 ・ネットワークの交換代金(部品代・技術料など)、期間

Aメーカーに部品のみ取り寄せした場合の金額、期間
 ・ツイーター・ユニットの交換代金(部品代など)、期間
 ・ネットワークの交換代金(部品代など)、期間

上記の様なケースが考えられると思います。

ネットワークが壊れていければ、ツイーター・ユニットのみ取り寄せれば
一番安上がりかと思いますが、ネットワークのチェック方法が分かりません。

また、片側のみ新品のツイーターユニットに交換した場合、壊れていない
もう片方のユニットとの差が開き、聴感レベルや定位がずれてきますでしょうか。

以上及び、お気づきの点がありましたら、アドバイス等頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:10188679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2009/09/25 09:37(1年以上前)

はじめまして。

連休が終わりになりましたので、メーカーへの問い合わせを
していると思いまして、以下の分だけコメントしました。


>片側のみ新品のツイーターユニットに交換した場合、壊れていない
>もう片方のユニットとの差が

上記の質問ですが、(資金が許せば)ユニットは左右で同じように
交換したほうがいいです。


理由は、ご質問の内容の通りです。左右で音色が変わってしまうため
片方だけを交換すると違和感を感じます(特性的に購入当時の状態に
戻るので)。
ネットワークに関しては、コンデンサーという部品は新品に交換すると
音の鮮度がよみがえる可能性があります。ユニット交換の際に、
ネットワーク関連の部品も交換することを検討してみてはいかがでしょうか?

経験的に、ユニットを壊すのはよくありましたが、ネットワーク回路を
壊すことは1度もありませんでした。おそらく今回のケースの場合も
ネットワーク回路は無事なのでは・・・

書込番号:10209685

ナイスクチコミ!0


tabitaiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/25 16:11(1年以上前)

こんにちは、私の経験談ですが。

私の11Lも片チャンのツィーターが鳴らなくなったことがあります。
ユニットを箱から取り出して乾電池をユニットにつないでチェックした
ところ反応がありましたのでどうやらユニットが原因ではない、ということで
まさかと思いましたがネットワークをはずしてチェックしたところ
コンデンサーの半田つけが不良で足が1本基盤にくっついてませんでした。

こういうこともありますのでユニット、ネットワークともに
チェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:10210966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/09/25 23:43(1年以上前)

皆様のご経験からのアドバイスに先ずは感謝申し上げます。

以下、代理店からの回答の要旨です。

【1】修理ご依頼いただいた場合の概算金額と預かり予想期間。
・ツイータ・ユニットの代金 : 8,925円
・ネットワークユニットの代金 : 19,530円
・技術料の代金の目安 : 10,500円〜15,750円
(技術料は、故障内容によって目安の金額から増減する場合がございますのでご注意ください)
・合計金額 : 部品代+技術料+梱包・送料 となります。
・修理期間 : 2週間〜3週間ほど。
(故障の具合や交換部品の在庫状況で期間が延びる場合がございます)
※修理のご依頼は、販売店様または弊社までご依頼ください。
弊社へ直接ご依頼の場合は、次のようになります。
「修理品発送→弊社 業務センター着(受付)→点検後お見積り連絡→修理続行または中止のご連絡および修理代のお支払い→ご入金確認後部品発注および修理開始→修理完了後、ご返却」

【2】部品の注文のみの場合の金額。
部品代と送料になります。
ユーザー様自身での修理での事故は、自己責任となります。
けがや破損などの恐れがございますので、作業には充分ご注意ください。

以上でした。

当方、電気工作などは苦手で、下手にいじって更に状態を悪化さる可能性もあると考え、
予算と相談して修理代を捻出しようかという方向に向かいつつあります。
但し、ツイーターを1個取り寄せ自身でユニットの交換が出来れば、最小限の
8,925円で済みますが、ユニット交換による左右の音質差を考えればユニットが
2個必要となることから、最低2万円程度は掛かる計算です。
また、ネットワーク交換を想定すれば、両方でプラス37,000円、技術料最大で15,750円、
往復の送料を入れると最大約73,000円以上掛かる計算になります。

愛着はあるものの、11L2も中古(オークション含む)の方が安い場合もあり、悩みどころです。
修理費相当の準備もありますので、しばらく考えてみようかと思います。

せっかく皆様からご意見やアドバイスを頂きながら、直ぐに決断出来ず済みません。

現在、昔購入したオーラデザインのSP-50に繋ぎ直して聴いています。
オーラデザインのSP-50はそろそろ手放そうと思っていたのですが、取っておいて正解でした。
いずれは手放す予定です。

話が脱線して済みません。皆様、本当にありがとうごいました。
上記の修理代、部品代が他の方のご参考になれば幸いです。
失礼致します。

書込番号:10213257

ナイスクチコミ!0


tabitaiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/26 11:24(1年以上前)

こんにちは、73,000円だと新品の11L2が買えそうですね。

プラスのドライバーと半田ゴテ(安いものは2,000円くらいからホームセンター
などで売ってます)があれば簡単にチェックできますので駄目もとでされてみては?

@プラスのドライバーで4箇所のネジをはずしてツィーターユニットを取り外す。

Aツィーターから出てる線とネットワークから出てる線とがハンダつけされてますので
 黒いカバーをずらしてハンダゴテで熱するか、とりあえずニッパーとかカッターナイフで
 切断してもOKです。この際プラス、マイナスをあとで間違わないようにマーキングして
 おいたほうが良いです。

B取り外したツィターの線に乾電池(一般的な単3とか単4でOK)をつないでみて
 ゴソゴソ、とかプチッとか雑音がすればツィターは生きてます。音自体は大変
 小さな音ですから聞き逃さないようにしてください。

Cネットワークからツィーターに接続されてた線を他のスピーカー(なんでもOK、私は11Lの
 ウーハーをとりはずしてつないでみました。この際箱からはずれにくいのでツィーターの
 穴から手を入れて押し上げるようにすると簡単にはずれます。)に接続してみて音がでれば
 ネットワークはOKです。この時も音はか細く小さな音ですので注意してください。

そんなに難しくありませんので気が向いたらトライされては。

ネットワークはチャチで(秋葉で1,000円もだせばパーツが揃いそうです)ハンダつけも素人レベルのものでした。

 

書込番号:10215301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/09/26 21:11(1年以上前)

ご親切、丁寧にご説明頂き、ありがとうございます。
ここのところ休みも返上の仕事となっているため、一段落しましたらトライしてみます。
勇気と希望を頂き、本当にありがとうごさいました。

書込番号:10217812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのアンプは?

2009/08/26 23:07(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 22L2 [ペア]

スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

7月に22L2を購入し音を楽しんでいますが、いまひとつ好みの音になっていません。

22L2を購入したきっかけは、音の奥行き感や繊細だが力のある、温かみのある音に惚れ購入しました。

現在は8畳の和室にカーペットをひいて、御影石2枚ひいた上にスピーカーを置いています。
スピーカーの配置はリスニングポジションと正三角形の位置に置き内に振ってあります。
壁との距離は横70cmの後ろは1mです。

システム構成は
アンプ=デノンPMA-1500AE
CDP=マランツCD6003
スピーカーケーブル=ベルデン8460(バイワイヤ接続)
RCA=ベルデン8412=1.5m(プロケーブルで購入)
電源ケーブル=マリンコ医療用プラグ・シールド電源ケーブル(プロケーブルで購入)
電源タップ=シールド重鉄タップ四個口(プロケーブルで購入)

よく聞くジャンルは、ジャズ(ボーカル系)、クラシック少々です。

上記の音楽を聞くうえで、空間表現や、音の繊細さが不足に感じています。
好みの音に近づくアドバイスを頂ければと思います。

以上、ご指導宜しくお願いします。

書込番号:10054830

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/26 23:33(1年以上前)

スピーカーとのバランスを考えて、15万円以上のアンプを購入した方が、良いと
思います。

書込番号:10055010

ナイスクチコミ!0


スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

2009/08/26 23:46(1年以上前)

tora32さん 

レス頂きありがとうございます。
やはり、22L2にPMA-1500AEは不足ですよね。

お勧めのアンプはありますでしょうか?

書込番号:10055096

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/27 00:01(1年以上前)

アキュフェーズのアンプは、どうでしょうか?
http://www.accuphase.co.jp/premain_amp.html

書込番号:10055195

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/27 09:26(1年以上前)

こんにちは。

>8畳の和室にカーペットをひいて、

どうも吸音過多になっているような感じです。吸音過多の室内状況では、特に中高音が吸収され、潤いのない音になる傾向があります。それで、

>空間表現や、音の繊細さが不足に感じています。

と言うような印象になっているのではないでしょうか。

昔から畳の上にカーペットは悪条件の典型例の一つに挙げられています。畳そのものはそれ程悪い方ではないようです。それは低音も含めて吸音するためで、一方のカーペットは低音をあまり吸収せず中高音のみ吸収します。

両方使うと、全体域で吸音過多傾向が出そうです。

その他部屋の四面の壁面状況はどうなっているでしょうか。カーテンなどが大きな面積でかけてあると、そこも中高音吸音過多になります。

一度部屋の中で手を叩いてみて下さい。それで残響時間を簡易ですけど知ることが出来ます。まるで響かないようだと、吸音過多決定ですね。多少の残響感がある方が潤いのある美しい響きになります。

もし吸音過多なら、これはもう、カーペットを剥がすとかカーテンを開けるとか、吸音性のものを部屋から排除して部屋の響きを整えない限り、何をやっても効果があまり見られないことにもなりかねません。

スピーカーリスニングにおいては、部屋も重要なオーディオコンポーネンツの一部です。

書込番号:10056383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/08/27 10:13(1年以上前)

H50Dさん、こんにちは。

>音の奥行き感や繊細だが力のある、温かみのある音に惚れ購入しました。
(中略)
>空間表現や、音の繊細さが不足に感じています。

それでしたら、空間表現の得意なPRIMARE I21か同I30はいかがでしょう。
http://www.noahcorporation.com/primare/primare_02.html#i21

http://www.noahcorporation.com/primare/primare_02.html

繊細な表現も得意です。ただし温かい音ではなく寒色系なのですが、スピーカーが思い切り暖色系なので組み合わせれば少なくとも「冷たい音」にはならないと思います。(試聴時に確認してください)

スピーカーのグレードに合わせればI30ですが、能力的にはI21でも鳴ると思います(試聴時に確認してください)。ただし(東京では)I21を置いてる店はけっこうあるのですが、I30はほとんどないです。どうしてもなければショップに頼み、輸入代理店から試聴機を取り寄せてもらいましょう(頼めばもちろんやってくれます)。また試聴は実際に所有されているQUAD 22L2と組み合わせるのがベストです。

なおQUADは私が聴いた範囲では、ブックシェルフからトールボーイまで低音がやや膨らみすぎる傾向がありましたが(好みの問題です)、そのあたりはいかがですか? ご不満はないですか? (もしそうなら低音が締まるアンプがいいので。前述したPRIMAREはそのひとつです)。それから将来的に予算ができたら、CDプレーヤーも買い換えればよりグレードの高い音が楽しめると思います。

書込番号:10056535

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/08/27 10:28(1年以上前)

H50Dさん、こんにちは。

私が上の書き込みをしてる最中に586RAさんが投稿されたようなので(^^;(いま気づきました)、補足します。低音の話がカブっちゃいましたが、もし部屋のせいで低音過多になっているならアンプを替えるよりルームアコースティックを見直すのが先決です。

書込番号:10056579

ナイスクチコミ!0


スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

2009/08/27 21:18(1年以上前)

レス頂きありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

tora32さん
アキュのアンプがお勧めですかね。色々あると思いますがどのラインがお勧めでしょうか?

586RAさん
こんばんは。レス頂きありがとうございます。
先ほど残響音の確認をしましたが、手をたたきまったく残響しないわけでもありませんでした。
現在の壁は、スピーカーに向かって左側が襖になり、右側は窓枠をコンパネでふさいであります。
また、スピーカー正面の壁は半分が襖で、半分あ石膏ボードに塗料が縫ってある形です。
スピーカー裏に関しても同様になります。
やはり、吸音しすぎなのでしょうか?


Dyna-udiaさん
レス頂きありがとうございます。
プライマリーのアンプは空間表現が得意なんですか!今度時間があるときに視聴してみたいと思います。
また、低音の件ですが以前膨らむ傾向にありましたが、壁との距離を調整し現在はそこまでの不満はありませんが、確かにもう少し引き締まっている低域に魅力も感じます。

皆様からのアドバイスを参考にすると、ルームアコースティックに一番の問題があるのかもしれません・・・。
やはりカーペットをはがし、フローリングに張り替えたほうが無難でしょうか。(フローリング材のカーペットを予定)

アドバイス、ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:10059005

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/27 21:56(1年以上前)

E-250 E-350あたりが、良いと思います。

書込番号:10059231

ナイスクチコミ!0


スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

2009/08/27 22:23(1年以上前)

E-250調べてみましたが・・・高いですね><
やはりこのくらいのランクのプリメインでなければ22L2は、しっかり鳴らないんですかね・・・。

書込番号:10059442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件 22L2 [ペア]のオーナー22L2 [ペア]の満足度5

2009/08/29 08:56(1年以上前)

H50Dさん、こんにちは。

>22L2を購入したきっかけは、音の奥行き感や繊細だが力のある、温かみのある音に惚れ購入しました。
>(現行システムで)空間表現や、音の繊細さが不足に感じています。

7月の購入試聴時のアンプは何だったのでしょうか。PMA-1500AEだったのでしょうか。
7月購入であれば、22L2はまだエージングが完了していない筈ですから「空間表現や、音の繊細さ」の表現力が発揮されていない可能性が考慮できます。
QUADのダイナミックスピーカーのエージング期間は約6ヶ月とみられますから、まず現行システムで鳴らし込んで、現行システムの限界を的確に把握した上でグレードアップを検討されては如何でしょうか。
但し、エージングが完了した店頭デモ機を購入されたのであれば、上記考慮は非該当となります。

吸音過多の対応策のひとつとしては、ウッドカーペットも考慮できるかもしれません。

書込番号:10066729

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/29 20:56(1年以上前)

こんにちは。

>先ほど残響音の確認をしましたが、手をたたきまったく残響しないわけでもありませんでした。

全く残響がないと無響室になってしまいます。まぁ、人が住む以上、多少は響きますが、その過多が問題になります。コンサートホールなど行くと結構長めの残響に調整されています。

この残響の問題は個人の好み、聞くジャンルによっても最適値が違ってくるかと思います。音の奥行きなどを味わいたいなら多少長めの方が向いているかも知れません。

>やはり、吸音しすぎなのでしょうか?

これについては、実際に使われている材料や部屋の大きさ等によっても違ってくるので、書いてもらったものを見るだけで判断は出来ません。

床の手配は大変でしょうから、まずは大きめのベニヤ板とか写真パネルなどを部屋に持ち込んで残響を多めにするようにして変化を見るのも手です。これを壁面やスピーカーとリスナーとの間の絨毯の上に置いたりしてみます。

効果がありそうなら、インテリアとのバランスを取ってパネルを配置するなどしていくと良いと思います。それから、勿論配置場所によって効果は違います。試行錯誤でベストポイントを見つけていきます。

大変ですけど、そんなことで音が変わっていくのを実体験するのは、中々面白い体験でもありますよ。短期で成果を求めず気長にやるのがポイントです。

書込番号:10069692

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/08/30 00:35(1年以上前)

H50Dさん、こんばんは。

>E-250調べてみましたが・・・高いですね><
>やはりこのくらいのランクのプリメインでなければ22L2は、しっかり鳴らないんですかね・・・。

いえ、そんなことはないと思いますよ。予算オーバーなら、はずせばいいだけです。予算の範囲内のアンプを試聴し、自分の耳で聴いて判断するのが正解です。がんばってください♪

書込番号:10071022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

2009/08/30 22:39(1年以上前)

Terreverteさん
こんばんは。レス頂いたのに返信遅れ申し訳ありません。
購入視聴時のシステムと同じシステムで聞いています。(スピーカーケーブル、RCA以外)
確かに購入してからの合計でもまあ100時間くらいでしょうか。
エージングにかかる時間が、購入店のスタッフに100時間と言われていたので、
既に完了していたつもりでした。
まだまだエージングで変わるようならセッティングなどで、調整して見たいと思います。


586RAさん
レスありがとうございます。
現在のオーディオが設置している和室は専用の部屋なので、家具などはない状態です。
思考錯誤しながら、気長に調整してみようと思います。


Dyna-udiaさん
レスありがとうございます。
高いと思いましたが、あれから気になってしかたありません(笑)
しかし、自分で色々聞かなければ答えはでないですよね。。。
時間を作って視聴しに行こうと思います。


あと、皆さんに質問なのですが、逸品館のエアボーのアンプが気になるのですが
視聴などしたかたはいらっしゃいませんか?
値段以上の音が楽しめるようなのですが。
関東住みですので、視聴にいけませんので、どなたか聞いたことのある方の感想を頂ければと思います。

書込番号:10075168

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/08/31 08:22(1年以上前)

H50Dさん、こんにちは。

逸品館は貸し出し試聴に対応してますから、申し込んではいかがですか?
http://www.ippinkan.co.jp/airbow/service.html

なお、もしアンプを買い換えられるなら、わたし的にはやはり希望されている空間表現や繊細な表現が得意なPRIMAREをおすすめします。アキュフェーズもPRIMARE同様、低域は締まるしQUADに向いているとは思いますが、いかんせんコストパフォーマンスが悪いです。

書込番号:10076411

ナイスクチコミ!0


スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/02 23:19(1年以上前)

Dyna-udiaさん

こんばんは。昨日時間が作れたので何件か視聴をしに行ったのですが、残念ながらPRIMARE I21
は置いてあるお店がありませんでした。
そんな中、スタッフの勧めでCECのAMP6300を視聴したのですが現アンプの1500AEに比べ低域も音がしまり、高域に関しても綺麗に伸びていて、音の奥行き感も好感が持てました、

また、マランツの15S2も雑誌などのレビューで評判が良いので視聴しましたが、CEC6300に比べると自分の好みとは違いました。

そんな中、スタッフの方がCEC6300であれば展示品特価で¥140.000でいいとの事で悩みましたが購入してしまいました。

自宅に帰りまだ聞き込んではいませんが、以前に比べ全域にパワーがあり、奥行き感も感じられ満足しています。
22L2が鳴っているのが以前より感じられるようになりました。

皆様の数々のアドバイスありがとうございました。
また機会があればご相談させて頂ければと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10090521

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/09/02 23:51(1年以上前)

H50Dさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

私はそちらの製品は未試聴ですが、恐らく柔らかく温かい音色でそこが気に入られたのだと推察します。独特の艶がある、お持ちのスピーカーにも合いそうですね。

ではよいオーディオライフを。

書込番号:10090775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バナナプラグの接続について

2009/08/02 18:32(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 22L2 [ペア]

スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

皆様こんばんは。

先日、22L2を購入したのですがひとつ判らないことがあり質問させて頂きます。

バナナプラグの接続なのですが、未対応なのでしょうか?
ターミナルには、キャップのような物が着いていてバナナプラグを挿す事ができません。
初心者の質問で申し訳ないのですが、お解りになるかたのアドバイスお願いいたします。

書込番号:9943776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/02 19:39(1年以上前)

端子を緩め、外し
内側から棒状の物で
押すと外れます。

書込番号:9944044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 H50Dさん
クチコミ投稿数:62件

2009/08/04 12:53(1年以上前)

ポツリポチリとさん

アドバイスありがとうございまいした。
無事バナナプラグ接続ができました。ありがとうございます。

返信が遅れ申し訳ありませんでした。

書込番号:9951505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

QUAD 現地価格と日本のギャップ

2008/12/19 13:38(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

クチコミ投稿数:49件

QUAD製品は7月に価格改定したみたいですね。
理由としては今まで一応頑張って定価維持してきたが、
原油高騰と為替レートがどうのではじめて価格改定にふみきったと・・。

2008年7月当時の話ですからそれはOKなんですが、

現在状況は7月と比べ一変してまして、
原油価格は160ドル⇒36ドル(約77%off)
£は210円⇒136円になりました。(約35%off)

でもQUAD製品はそれほど日本で値下げされてません。
ネットで調べると円高還元とうたってるモノもありますが、
下落率から換算するとほとんど実際は下がって無い気がします。

QUAD製品の現地価格をイギリスの価格比較サイトで調べてみました。
【11L2】
イギリスの安いネットショップだと
£199(pairと書かれてるので2本セットでしょう)
=約27000円(1£136円換算)
http://shopping.kelkoo.co.uk/ctl/do/search?sortBy=totalprice&siteSearchQuery=quad+11l2&fromform=true

【22L2】
£587(pairと書かれてるので2本セットでしょう)
=約79800円(1£136円換算)
http://shopping.kelkoo.co.uk/ctl/do/search?siteSearchQuery=quad+22l2&fromform=true

ほとんどこれは為替レートが連動してませんよね・・。

勿論£暴落前の在庫との兼ね合いもあるのでしょうが、
そろそろ価格が大幅改定されてもいい気がするのですがね〜。

そこで質問なのですが、
この為替レートが今後続くとして何時頃になれば大幅改定すると思われますか?
それとも高い値段のまま何もなかったかのように高価格のまま売られるのでしょうか・・。

QUADスピーカーが好きなのですが、現在の現地価格との差を考えると購入を躊躇してしましますし知り合い等に薦めるのも気が引けます・・。
輸入スピーカの価格構造等、何でもいいですので情報あれば教えてください。
またQUAD以外にも最近大幅値下げされた(されそうな)メーカーなどの情報あれば教えてください〜。

書込番号:8807354

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2009/01/26 21:43(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

こんばんは。いろいろやっておられますね。私はこの土、日は、ずっとこれにかかりきりでした。結論としてはイギリスからの送料が約¥15000かかるのと、hifixの様な格安業者は運送業者もこちらで用意し、カードではなく銀行振込が必要など、やはり手間がかかります。で、やはり諦めようかな?と思っていたところにいろいろ役に立ちそうなメールを頂き、又やる気が出てきました。逸品館で¥84000ですから保証等を考えると半額の¥42000位にならないと買う気はしませんね。又情報が入ったらアップ願います。私も報告させていただきます。但し、韓国から買う気はありません。

書込番号:8994799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/01/31 21:41(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

こんばんは。とりあえずの結論を出しました。個人輸入は止め、国内価格が下がるのを待ちます。理由は保証無しの価格としては高いと判断したためです。
以下内訳です。

但し下記は試算であり、間違いがあっても責任は負えません。

1.英国の販売店(hifix)から、ヤマト運輸英国営業所へ送付(送料は無料?)
2.ヤマト運輸にて日本に配送してもらう(送料は100£又は120£、梱包サイズが400x320x500 重量15Kgのため、送料がどうなるか不明のため)ここまでで 315£又は335£、円安に振れたため、£=132円として、消費税5%を含めると、¥43659又は46431これに英国販売店への送金手数料¥3500(シティバンク)を加えて、¥47159又は¥49931となり、目標の¥42000にはなりませんでした。英語には全く自信がありませんでしたが、hifixとメールのやり取りを行い、相手の返事は少し遅いものの、何とか話は通じました。と思います。ヤマト運輸英国営業所には日本人スタッフがいるので、電話で直接、話ができました。

書込番号:9020688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/02/02 00:20(1年以上前)

お久しぶりです。

色々試行錯誤されておりますね!

参考になります。

なかなか42000円の壁は厚いですね・・。

しいて言えば海外送金の方法としてはPayPalを利用すれば手数料が非常に安く押さえられます。
HIFIX店が利用可能かは問い合わせてはいないので解かりませんが、225£の店の方では表示がありました。
ちなみに為替手数料が4%程度らしいです・・。
とはいえこの程度では2千円程度の差が出る位で焼け石に水でしょうか・・・。

ちなみに今現在イギリス経済はとてつもなくボロボロらしいので、
何かの引き金で更にポンドが大幅に下がる可能性もあるみたいです。
もしも1£=100円程度になったとしたらホントに4万程度で手に入る可能性もあるかもしれませんね。

書込番号:9027620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/02/02 00:30(1年以上前)

一応追記。
http://e-okozukai.com/
PayPalの説明しているホームページです。

簡単に説明するとメールアドレスで口座が開設すると、
ショップとの送金手数料は無料で送金可能。
£の場合為替手数料が4%程度かかり、送金額の上限が6〜12万円と書かれていますが、
130円払えば上限は無くなるみたいです。
自分の口座へはクレジットカードを登録で支払い可能なようです。
PayPal利用するとショップにクレジット番号等教える必要が無いのがもう一つの利点のようです。

書込番号:9027674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/02/02 21:23(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

hifixにクレジットカード払いを希望しましたが、「ごめんなさい・・・」と断られました。PAYPALはEBAYでの買い物で利用したことがあります。EBAYにも英国の業者から11L2が出品されていますが、250ポンドで送料は120ポンド、PAYPAL、クレジットとも不可、銀行振込のみでした。この11L2、もう2週間以上経ちますが、売れませんね。もともとオーディオの市場が小さい上に、この不況ですからね。じっくり待てば、為替も含めてもっと安くなるかもしれません。実は、450ポンドほど、1ポンド=125円で両替をしていて、132円になって喜んでいたのですが、これは早く円に戻した方がいいと思い始めました。保証の問題を除くと、輸送費をどのように抑えるかが課題でしょう。船便でもいいとして、方法は?(シティバンクは残高¥100万以上なら、振込手数料は¥2000です)

書込番号:9031166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/02/09 17:01(1年以上前)

為替レートの予想はなかなか難しいので発言に責任は持てませんが、
少なくとも以前の1ポンド=200円水準にはまず戻らないと個人的には考えています。
勿論今見たいな小幅な上下は今後も変動はさっぱり予想がつきませんが、
中長期的な展望では金融立国のイギリスが経済を立て直せる判断材料がないんですよね〜・・。
しかもどっかで読んだのですが、イギリス政府自身が通貨暴落をよしとしてるみたいですよ。
ポンドが高すぎると輸出が振るわないからのようです。
金融でひっくりかえってるので、堅実に輸出業で経済を立て直すしかないのでポンド安政策は理解できます。


与太話はこれ位にしておきまして、

イギリスネットショップで安い店見つけたので参考までに情報載せておきます。
色がチェリーだけですが、最安値かと思います。
11L2:£199.99
12L2:£299.99
21L2:£399.99
22L2:£549.99
です。
http://www.hughesdirect.co.uk/productlist.phpcda=productlist&pg=1&sort=availability&feature=HIFI.SPEAKER&manufacturer=QUA&pricerangemin=&pricerangemax=

にしても日本じゃ逸品館でも8万以上する11L2が現地じゃ15%のイギリス消費税もかかっているのにも関わらず、2.5万円程度だなんていくらなんでもひどい話ですね^^;
22L2も日本じゃ安くて20万なのに現地じゃ7万でおつりがくるなんて・・。


書込番号:9065853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/02/10 10:51(1年以上前)

↑のリンク切れてしまいました・・。
確認してみると上記のSHOPでQUAD商品がなくなってました^^;

書込番号:9069783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/02/10 11:01(1年以上前)

訂正:たびたびすいません。何故か数分後に見つかりました。

検索したリンクだときれるみたいなので11L2のリンク貼りなおします。

http://www.hughesdirect.co.uk/showproduct.php?cda=showproduct&pid=QUA-11L2-CHERRY

書込番号:9069805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/02/10 20:45(1年以上前)

こんばんは

チェリーは人気がないのでしょうか?それにしても英国内での価格のばらつきは大きいですね。199ポンドから379ポンドと約、倍になっています。標準価格は380ポンドみたいですけれど。EBAYに出ていた、11L2、12L2の新品はそれぞれ250ポンド、299ポンドで完売したようです。中古はあまり安くなく、150〜180ポンドくらいで買われています。更にマークUでないものとの価格差があまりないように思われます。
EBAYの出品者の方が、問い合わせには、きちんと対応してくれます。(返事は1日以内にはきます。HIFIXは2日以上かかることが多かったです)というわけで、購入はEBAYからの方がいいかな?と思っています。為替はどうなるかは、わからないと思っていますが、ポンド安が続くといいですね。

書込番号:9071938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/16 19:59(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

引っ越しは終わりましたか?
昨日、個人輸入代行を使って、韓国へ発注しました。来週末に配送予定です。届きましたら、又ご報告します。韓国からは買うまいと思っていたのですが、価格の魅力に負けてしまいました。

書込番号:9255948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/17 17:27(1年以上前)

ダステンさんお久しぶりです。

実は引越が会社の事情で4月に延びてしまって未だ買っていません。
ですが私もしばらく迷ってはいましたが、韓国から代行で買おうと決意していた所です。
値段が余りに安いのとネットショップの中でも
実店舗のある高級オーディオショップからならまず大丈夫だろうと思ったからですが、
私は22L2と11L2を購入しようと思ってます。

以前韓国からは買われないとの事でしたので、レスを見てびっくりしました^^;
購入レポート楽しみにしてます。

書込番号:9260575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/17 18:27(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

本当にお久しぶりですね。11L2を韓国から買おうと思ったきっかけは、ヤフオクに代行業者からの出品があり、嘘か本当かはわかりませんが、この業者が韓国で品薄になりつつあると言っていたからです。(ヤフオクでは、おおむね5万半ばから6万半ばで落札されています。)ということで、代行業者に連絡したのですが、最初の2社は返事なし、次の業者は直ぐ連絡をくれましたが、最低価格だった31万ウォンでは、希望の色はなく、数社当たってもらって、結局35万ウォンで、入手できたようです。為替や手数料、送料で多分¥33000くらいかなと思っています。というわけですから、早く注文したほうがいいかもしれません。

書込番号:9260822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/03/20 11:59(1年以上前)

そうですか・・。
早速ネットサーフィンして見ましたが、
11L2は確かに品薄になってきた感じですね。
11L2買えない場合仕方無いので22L2だけでも手に入ればいいかなと思ってます。
それにしても早速輸入して商売してる方がいるんですね。
もしかしてこのスレを見て輸入したのかもと思ったり・・。
ちょっと思ったのですが、組み立ては中国だから輸送費の面で本国イギリスより更に安い値段で売れるのかもしれませんね。

書込番号:9275277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/20 18:36(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

残念なご報告です。代行業者より「大変申し訳ないが、在庫が無いため、キャンセルさせて下さい」との連絡が入りました。注文を受けた業者は受注後問屋に確認して初めて在庫の無いことがわかり、あちこち探したようです。又、代行業者も探したようですが、入手できなかったようで、一度は入手したつもりになってしまっていたため、どうしても欲しくなり、結局、ヤフオクにて、韓国経由品を¥59000で落札しました。色はチェリーです。最初31万ウオンで探してもらったときにメープルのみ在庫ありとのことだったので、色にこだわらなければ、まだ可能性はあるかもしれません。他の掲示板をみると、3月上旬にはまだ購入できていたようなので、1,2週間の遅れで駄目だったということになります。輸送費は船便で送れば、大した額にはならないように思いますので、価格差の理由は、金融危機と為替変動に伴う混乱ではないか?と考えていますが、不明です。在庫がない。ということは、今後は高くなるだろうと思っているのですが・・・・韓国情報についてこのスレの与えた影響は大きかったと思います。というか、QUADスピーカーに興味を持つ人はとても少ないのでしょう。

書込番号:9276696

ナイスクチコミ!1


Qualianさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 11L2 [ペア]のオーナー11L2 [ペア]の満足度5

2009/03/21 00:23(1年以上前)

皆さまはじめまして。
私、今回が初めての書き込みになります。よろしくお願いします。

以前(前モデル)からQUADのスピーカーは自分好みの音で欲しいとは思ってはいましたが、学生の私には完全に予算オーバーだったので、見て見ぬふりをずっとしていました。

今回、久々にこちらのページを覗きにきたのですが、あまりの安さに驚きました。
10万前後で評判の良いこのスピーカーを破格で手に入れられるまたとないチャンスだと思い、勢いそのままヤフオクにてダステンさん同様、韓国経由品を\56,500で落札しました。本当は同時に出品されていたメープル(色)が欲しかったのですが、1万高値でしたので、諦めてローズウッドです。

皆様(このスレ)のお陰でQUADのユーザーにあっさりなる事ができました。浮いたお金をオプションにつぎ込んでしまいそうで恐ろしいです…。
必要なら、怪しげ?な韓国代理店品のレビューを軽く書きますw

書込番号:9278605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/21 21:23(1年以上前)

Qualian さん

初めまして、ダステンです。韓国経由品のレビュー、是非お願いします。私の韓国経由品についても簡単に・・韓国品と判別できるのは外箱に「Korea」のシールが貼ってあることぐらいで、他は特にはわかりません。スピーカー本体はとてもきれいな仕上げです。音ですが、今まで使っていた、ケンウッドLS−K800+台SR−K800と比較した印象で、台はそのまま流用しました(うまく載ります)。アンプはマランツPM−6001です。高音は今まで聞こえなかった細かい音が聞こえます。低音は量が増えました。まだ数時間しか鳴らしていないので、エージングに期待しています。

書込番号:9282725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/23 10:56(1年以上前)

>ダステンさん
土日忙しく今見ました。韓国に在庫が無くてホントに残念でしたね・・。
今回はYAHOO出品者の素早い決断に軍配が上がったという事でしょうか。
とはいえそれでも新品が6万を切ってるので安い事にはかわりないですね。
早速届いてる様で、取得ホントにおめでとうございいます。
私も早く手に入れたい所です。
22L2が本命なので4月まで在庫が残っていればいいですが・・。
(欲しい色はローズウッドです、無ければ黒かな・・。)
ま、どうなるにしても個人的には多くの人が
お得にQUADスピーカーを手に入れる助けになったなら
スレ立てた意義があったと思ってますが。

>Qualianさん
取得おめでとうございます。
経済危機のお陰でQUADユーザーが増えた(きっと)事は嬉しい事です^^
にしても学生にしてQUAD所持者とは粋ですね〜。
多分家に友達が来てもQUADスピーカーを知ってる人は少ないでしょうが、
分かる人には分かるという密かな満足感を堪能できますね!
そこが粋なんですがねw
でもQUADスピーカーは聴き手を振り向かせてくれる魔力があるので是非来客時にはさりげなく鳴らしてくださいw
あえてこちらからは何も言わずにがミソです。
余談失礼しました。

書込番号:9291029

ナイスクチコミ!0


Qualianさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 11L2 [ペア]のオーナー11L2 [ペア]の満足度5

2009/03/25 14:36(1年以上前)

外箱

ステッカー

箱を開けた様子

本体(ケーブルとインシュレーターは別売)

 ダステンさん
では、早速書かせて頂きます。まず、私はオーディオ初心者なので、細かい音の点まではレビューできない事、国内入手品を持っていない事は注意して下さい^^

聞くよりも見た方が説得力があると判断したので、画像も載せておきますね。

まず外箱ですが、外箱のKRと記載されたステッカー以外はおそらく日本で手に入るものと同様です。決して中の説明書がハングル語だったり、白手袋がキムチ臭かったりはしません(悪い例えですいません)
韓国→出品者→落札者(私)の過程で決して(外箱は)いい状態とは思えませんでした。箱を開けてまず目に入ってきた緩衝材に雑に油性マジックで書かれた数字。
この2点が気になりました。


ただ、肝心なスピーカー本体には非常に満足しています。「SPの外観など、音質には関係ない」と考えていたのですが、実際使ってみてこの考えはすぐに覆されてしまいました(笑)
SPと向き合って音楽を聴いているとピアノ調仕立てのキャビネットにまずニヤニヤ、もちろんクラシックのバイオリンやJ-POPのシンセストリングス、女性ボーカルや洋楽メタル系ハイトーンボーカルなど様々なジャンルで他のスピーカーで味わえない、とても美しい音を出してくれるのでニヤニヤしっ放し、初め音出した時なんてあまりに圧倒されて大口を開けて笑ってしまいました。

スピーカーに無関心な母親にも初めは「また邪魔な物買って…」と馬鹿にされましたが、本体を見て「綺麗!ピアノみたい!どこのメーカー?すごく高かったんじゃないの?」、音を聞いて「(半分冗談で?)これもう一つ買って」です。
くだらない話ばかりしてしまいましたが、『韓国経由品は何ら問題ない』というのが私の結論です。
おそらく保証対象外?なのとあくまで個人的な感想ですので。



 おちゃのこSaiSaiさん

わざわざありがとうございます。

>分かる人には分かるという密かな満足感を堪能できますね!
全くおっしゃる通りです!

>QUADスピーカーは聴き手を振り向かせてくれる魔力があるので
上に一例がありますが、QUADスピーカーは外観で人を振り向かせて音で魅了するものかも知れません。

オーディオ本格デビュー、まだ学生ですが、11L2は大事にしたいと思います。

書込番号:9301276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/25 20:46(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

HIFIX(英国の販売業者)での販売価格が215ポンドから379ポンドに上がっています。殆ど標準価格です。SUPERFI等は未だに244ポンドですが、英国でも安いものは無くなってきているのかもしれませんね。しかし、EBAYでは230ポンド品がなかなか売れません。
22L2を安く入手されるようお祈りしています。

Qualianさん

レビューありがとうございます。写真でみるとよくわかります。箱は私のものよりずっときれいです。但し緩衝材への書き込みはありませんでした。私の今のところ、韓国経由品で問題は出ていません。

書込番号:9302703

ナイスクチコミ!0


ククジさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/27 16:41(1年以上前)

ヨーロッパ在住です。先日昔から興味のあったQuadがつくった11L2を、「システムを変更した」というイギリス人から個人売買で手に入れました。開封のみの新品で、1万円相当でした。日本の価格に比べると安くて怒られてしまいそうです:)

これまでBoseの101を使っていましたが、音が格段によくなりました。アンプはこれまで使っていたBoseの1705です。なにかアンプも、と思いましたが、ぼくにはこれで十二分かなあと思っています。

一応、現地リポートということで。

書込番号:9915022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Quadのセンタースピーカー

2009/05/09 09:18(1年以上前)


スピーカー > QUAD > L-ite [ペア]

スレ主 CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

QuadのESLをフロントで使用していますが、Lite2台を5.1チャンネルのセンターに使いたいと考えています。セリフの聞こえ方、全体の質感などについてご意見をいただけると助かります。

書込番号:9515964

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/10 20:57(1年以上前)

こんにちは。

5.1ch再生の場合、フロントとセンターは出来るだけ同じ、ないし同系統のスピーカーを使用するのが成功のキーポイントです。

しかしESLとL-iteでは、方式・サイズ・価格とまるで違います。別物のスピーカーです。
よってフロントとセンターで音色の違いから違和感が出る恐れがあります。

それでも、映画の視聴でセンタースピーカーには台詞の明瞭度を上げる役目のみを期待するなら、アンプサイドの調整でなんとかいけるかも知れません。

そこまでやっても、台詞が人物の移動に合わせて左右からセンターに移動するような時に、音色変化の不自然さが残る可能性は大きいです。

まぁ、L-iteは安いスピーカーですから、取りあえず購入・トライして、ダメだと思った時にはリアに回す、サブシステム用とする手もあります。

尚、5.1ch音楽再生用としてESLにL-iteの組み合わせを考えていらっしゃるなら、全くお勧め出来ません。この場合はセンターにもESLを使用するべきかと思います。
音楽再生においては、各スピーカーの音色の差がより明瞭に出て、自然な音場の広がり感を出すことが困難になります。

書込番号:9524156

ナイスクチコミ!0


スレ主 CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/11 20:52(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。とりあえずLiteを購入してセンターに使おうかと思います。尚、5.1チャンネルは映画用で音楽鑑賞時は2チャンネルのつもりです。
音楽鑑賞も5.1チャンネルにトライしたいのですが、センターもESLとなると懐と場所が問題ですね。Liteを購入したら使用感などご報告します。

書込番号:9528891

ナイスクチコミ!0


スレ主 CFL54さん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/05 08:42(1年以上前)

AVのセンタースピーカー用として買いました。
フロントスピーカーはESLでアンプはAVアンプ(マランツSR5003)のプリからパワーアンプ(Quad 606A)につなぎました。Liteは2台をツイーターが中心に来るように直列つなぎです。フロントスピーカーも同様(Quad 606A)につないでいます。
Liteの音色はESLの音色と良く似ており低音もサイズから想像するより良く出ます。価格とサイズを考えると満足です。
気になる点は、センタースピーカーとしてテレビの真ん中、下部に設置しましたので音が画面の下から出るように感じる点です。画面の真ん中からセリフが聞こえるようになると良いのですが、これは設置の問題ですし実際無理ですよね・・・
リアスピーカーは現在余っていたボーズを使っていますが、Quadの11L2等に変更することも計画中です。
以上、ご報告まで。

書込番号:9805686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QUAD」のクチコミ掲示板に
QUADを新規書き込みQUADをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング