
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2017年8月19日 12:05 |
![]() ![]() |
17 | 13 | 2017年7月22日 19:57 |
![]() |
9 | 9 | 2016年12月8日 13:00 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2016年3月19日 21:03 |
![]() |
6 | 3 | 2018年9月22日 18:23 |
![]() |
13 | 6 | 2016年4月27日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]
レビューを見るところ綺麗な低音とのことですが
本機はアクション映画などの爆発音や荒っぽいゴリっとしたような重低音もそれらしく出てマッチするでしょうか。
書込番号:21078381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>散財民さん
ご質問内容の低音はこのサブウーファーではどうでしょうかね?
ヤマハのバスレフ型の方が良いような気もします。
お店などで試聴体験出来ればいいですね、、アバックなどが近くにあれば。
書込番号:21081924
2点

>レザー好きさん
どうもご回答いただきありがとうございます。
アバックなどに聞いたところではやはり迫力ならばヤマハに分があるようです。
音楽ならば本機でしょうか。
あまり目立つような出方の低音ではなく空気のように見えないが、だがしかししっかり仕事しているような印象だそうです。
いずれどちらかで聞いて来ようかと思います。
書込番号:21084756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>迫力ならばヤマハに分があるようです。
ヤマハのサブウーファーだけは好きになれませんね。
ヤマハのサブウーファーユーザーはサブウーファーに疎い人が多い気がします。
書込番号:21128347
0点



スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

VSX-S510のサブウーファープリアウト端子とライン入力をRCAピンケーブルで接続でいいでしょう。
書込番号:21048231
1点

>secure2003さん こんにちは
S510のサブウーハープリアウトはLR両側の低音が合わさって出力されていますから、一般的なオーデオケーブルである
ピンケーブル(RCAピンケーブル)の一本で接続します。
書込番号:21048262
1点

>口耳の学さん
>里いもさん
まとめレス失礼します。
お二方速い回答ありがとうございます。
サブウーファープリアウト端子なんてものが、ついてましたか。
もう少し聞きたいのですが、スピーカーは逸品館のIMAGE11 KAI3で5.1chを組む予定です。
(現状センターとフロントしかない)
アンバランスな組み合わせという事はないでしょうか?
ボーカルの低音が物足りないのでこの製品に辿りつきました。
あまり過剰な低音はいらないのです。
心配なのがこの製品重量がありますね。設置が大変そうです。
書込番号:21048299
0点

>secure2003さん
IMAGE11 KAI3は試聴していませんが、スレ主さんが試聴されて良かったならそれでよろしいかと思います。
ブックシェルフですから、サブウーハー追加がよろしいかと思います。
書込番号:21048364
0点

こんばんは
逸品館のIMAGE11 KAI3は良いSPですね。抜群のキレを誇るハイスピードなSPです。
上手く組合せればウーファーとの相性も良いSPです。
低域をそれ程強く出さなければ全体のレスポンスが落ちる
事は無いので良い効果を発揮してくれると思います。
このウーファーは安価なよくある爆発的な低域を出す物ではありませんので
組み合わせ的には問題ないと思いますよ。
個人的には音楽を重視されるのであればFOSTEXもお勧めです。
書込番号:21048544
1点

お急ぎでなければaudio proのB2.27 Mark2が
1〜3ヶ月に1台ぐらい中古で出てくるのでそれを狙うのもありかもしれません。
ずっと安くすむので、サラウンドスピーカーを買うなり、スタンド、ケーブルにお金を回したりもできます。
TD316SWMK2は聴いたことがありませんのでわかりませんが
自分はIMAGE11 KAI3とB2.27 Mark2とで組んでいて、
さすが純正?の組み合わせって感じでしっくりきます。
もちろん中古のリスクがありますので、その辺の判断はお任せします。
書込番号:21048780
2点

アドバイスありがとうございます。
>ミントコーラさん
IMAGE11 KAI3につきましては良質ながら、性能をひきだせてないのではないかと
想っていました。逸品館のレビューとはかけ離れた音で部屋が悪い、或いはアンプが性能不足かと
想いつつサブウーファーの導入で持ち味を引き出せたら万々歳なのですが。
>なぜかSDさん
audio proのB2.27 Mark2audio proのB2.27 Mark2を調べてみましたところ
発売から年月が経過しているので見送ることにします。
確かに同じメーカーなので相性は良さそうなんですが。
書込番号:21049218
1点

余談ですが、この製品かなり重量ありますね。
40cmのサイコロ形状で25キロの物体を、ひとりで二階へ持ち上げる自信がありません。
どなたか設置もしてくれるショップをご存じな方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:21049452
2点

>secure2003さん
別商品となりますが、こちらなら20Kg以下なので何とか持ち上げ出来るのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845205_K0000580229&pd_ctg=V009
書込番号:21049653
1点

>里いもさん
やはり本製品に拘りたいと想います。
というのは他社のは求めている音に対して違うコンセプトで作られている製品な気がするからです。
超低域までだすのではなく、スピード感のある軽やかな低域で
ボーカルの厚みや艶やかさを出したいと思っています。
とりあえず諦めモードに入っています。
書込番号:21050057
1点

>secure2003さん
私も本機種を所有しており、腕力があまり無く、腰も弱いので、室内の階段を上げるのは大変でしたが、ゆっくり一段一段腰を下げて足の膝で本体を支えて上げて何とかなりました。
サブウーファーは有りと無しでは大違いなので、良く検討してみて下さい。
書込番号:21051936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ホワイトビートさん
スレッドを閉じてしまったのですがレスします。
その昔若かりし頃ならブラウン管テレビもひとりで二階へ持ち上げられたものですが
今は膝を痛めているのできついですね。
なおアバックに問い合せて見た所3万で設置作業をしてくれるそうです。高い。
防音がされてない部屋に設置するのですが、低域を補強していいものか
迷っている今日この頃です。
書込番号:21062861
0点



スピーカー > イクリプス > TD510MK2SV [シルバー 単品]

>装着するしないで音に影響はあるのでしょうか?
試してみれば分かる事では?
書込番号:20462812
4点

拝啓、御早う御座います。
私からの観測での追記です。
*"スポンジの有無"は?、敢えて言えば!、
「決まった解答が有りません!(聴くリスナーの感性・好み次第なので)」
但し、まだ卸立て状態で、鳴らし込み(エイジィング)時間が取れて無い段階での"イクリプスの音質の癖"を考察すると?、
私だったら暫くはエイジィング時間(1000-1500時間位)と割り切って!、スポンジを外した状態で使うやり方かな?と、その後鳴らし込みが済んだ頃合いを見定めてから"スポンジの有無"を比較して診て頂いた後に?、スレ主様自身の塩梅で判断されるのは如何でしょうか?。
まあ〜、私成の持論ですが!。(笑)
参考迄に。
悪しからず、敬具。
書込番号:20464727
1点

すみません、付属のスポンジとは、ねじ穴をふさぐものでしょうか、ダクトをふさぐものでしょうか?
前者なら音質への影響はほとんど無いと思いますが。
書込番号:20464765
0点

たなたかたなたかさん、コメントありがとうございました。
そうですね、最終的にエージングを行った結果も考慮しないといけないと僕もそう思います。
とりあえずスポンジなしでエージングがてら音楽を楽しみたいと思います。
書込番号:20464912
0点

Minerva2000さん、コメントありがとうございました。
穴はダクトではなく前後を結合させるためのねじ穴なので、僕もこれをふさぐことに何の意味があるのかなあ・・と感じた次第です。
ちなみにTD508MK3も持っていましたが、スポンジは付属していませんでした。(穴が後ろにあるからでしょうか?)
取説ではつけるような指示はありますが、必ずとかいった文言はなかったです。
書込番号:20464937
0点

>ムラサキカードさん
それであれば付けても音質が悪くなるとは考えられないので、付けておいたらどうでしょう?
見栄えのために穴をふさぐためのものだと思います。
書込番号:20464946
0点

>Minerva2000さん
なるほど、外観上の問題で、音には関係ないということですか。僕は特にスタイルや見栄えにはこだわらないのですが、レビューやスレを拝見させていただくと、気にしていらっしゃる方もおられるようですね。
まあ、とりあえずスポンジ抜きで様子を見たいと思います。アドバイス、ありがとうございました。
、
書込番号:20465027
0点

>ムラサキカードさん
ダクト用のスポンジと勘違いされてレスを付けておられるのだと思います。
ダクト用のスポンジならその有無を気にする方は良くおられ、私も気にしますが。
書込番号:20465070
1点



スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]
RX-A10150(YAMAHA)とTD508MK3×7本と合わせて、7.1chのシステムを構築中です。
質問ですが、TD316SWMK2とRX-A10150との接続はモノラルピンケーブル(RCAケーブル)を使用するように記載されていますが、ネットで検索してもどれを使用すればよいのか、わかりません。
どなたかご指導いただけないでしょうか。
また、YAMAHA製のAVアンプとTD316SWMK2を接続して使用している方いらっしゃいましたら、ぜひどのメーカーのケーブルを使用されているのかも教えていただけると幸いです。
5点

音声用のRCAピンケーブルなら使えます、モノラルケーブルを使わなくても2本一組になっているケーブルの片側だけで繋げてもいいです。
書込番号:19690819
2点

こんにちは
AVアンプとアクティブ型のサブウーファーの接続は、
一般的には 同軸デジタルケーブル をつかいます。
以前までテレビでよく使われた 赤白黄色のAVケーブル(RCA)の黄色が同軸ケーブルですので使えますし、なければ とりあえずは赤白でもOK
こちらの製品(同軸デジタルケーブル)
http://s.kakaku.com/kaden/av-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8
書込番号:19691436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>口耳の学さん
>LVEledeviさん
おふたりともありがとうございます。
RCAピンケーブルの2本組のものが自宅にあったので、試してみたところうまくいきました。
なぜか音が小さいですが。。。
書込番号:19693583
2点

takayama1221さん こんばんは
SWの音は、まだ小さいままですか?
音が小さい様でしたら、SWの設定をやり直してみては如何でしょう。
@ リアパネルの音量調整つまみを真ん中辺りに設定。
A フロントパネルのインジケーターが、真中辺りまで点滅する様にリモコン(本体も可)でヴォリュームを上げて見る。
上記の状態に設定しても音量が小さい時は、AVアンプ側の設定だと思います。
書込番号:19709057
0点



スピーカー > イクリプス > 316SW [単品]
>ZUNGLEさん
私も同じ症状なので、2/1月曜にメーカーに問い合わせる予定です。メーカーに問い合わせした方がいいと思います。
書込番号:19544088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の機種はTD316SWMK2です。
書込番号:19544096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > イクリプス > TD307MK2AWH [ホワイト 単品]
質問です。
このスピーカー、天井につけて、ドルビーアトモスのトップスピーカーとして使用したいのです。
真下向きに設置できる構造なので、良いかなと思っています。
しかし、指向性が強いとの評判もあり、実際どうなのだろうと思っています。
御意見、お願いいたします。
3点

ふぇどろふさん こんにちは。 一見して「小さい」= 音質に期待できそうにない 感じです。
TD307MK2AWH [ホワイト 単品] のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000419147/#tab
書込番号:18959519
4点


>Meg_Nさん
すごい、設置済みですね。
見た目はかっこよいですが、音はいかがですか?
書込番号:19621779
2点

レスされているのに無反応ですいませんでした。m(_ _)m
音質の感じ方は人それぞれなので、お返事は難しいのですが
「ドルビーアトモスのトップスピーカーとして」ならば「有り」だと私は思います。
ドルビーアトモスの定義では、低音までしっかり出るスピーカー設置を推奨している様ですが
15畳の広さ(天井高2.6M)で、個人的にはこの程度でしっかり効果を感じています。
5.1.4でドルビーアトモス楽しいですよ!(^o^)
書込番号:19823868
1点

>Meg_Nさん
お返事ありがとうございます。
実際、使用されている方からの御意見、他返参考になります。
前向きに検討いたします。
書込番号:19824418
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





