イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > イクリプス > TD510MK2BK [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:129件

現在、OPPO UDP-205→N-mode X-PW1→イクリプス TD510MK2
という構成です。

イクリプスのTD316SWMK2というサブウーファーの
背面の画像を見るとスピーカーケーブル用の
IN OUTと端子が見えるのですがこれは可能か知りたいです。

サブウーファーを追加したい理由としてはクラシックなどを
聴いているときに低音を上げたいからです。

書込番号:21721583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2018/04/01 23:28(1年以上前)

すみません。
TD316SWMK2の取扱説明書を見てみたらできるようですね。
そこで新たな疑問があります。音質等は下がらないのでしょうか?
それとhttps://oyaide.com/catalog/products/p-831.htmlのケーブルは
使用可能ですか。そしてヤマハのNS-SW300 でも大丈夫でしょうか。
ずれて聞こえたりする可能性はありますか?

書込番号:21721781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/04/02 06:38(1年以上前)

>orifice1984さん

お考えのシステムはどちらも成立しそうです。

イクリプスのサブウーファーは前後2連になっていて設置が難しいと感じます。
正面に大口径のユニットが1個見えるタイプがいいです。その点ヤマハの方がお勧めです。

オヤイデのケーブルは細すぎです。サブウーファーを経由してメインSPを繋がないなら、これでも問題ないかもしれないですが
もう少し太いもの(2スケア 2sq)以上を選んでください。スケアとは mm^2=スケア平方ミリ、断面積のことです



書込番号:21722125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2018/04/02 06:58(1年以上前)

接続方法としてアンプ→スピーカー→ウーファーとアンプ→ウーファー→スピーカーの2通りになります。
ケーブルが長くなる事で音質に影響があるかも知れませんが聴いて明らかに判る程にはならないと思います。

YST-SW300もホームページを見るとスピーカーケーブル接続出来ますね。

ウーファーの設置は1台ならリスニングポイントの前後が基本ですが、音を聴きながら決めると良いと思います。(理想としては2台を左右それぞれのスピーカー付近に設置するのが良いです)

ホームシアター用ウーファーは音の切れが悪いと言われる事が多いので、可能なら視聴して見てください。

書込番号:21722146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2018/04/02 07:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>LWSCさん
>アンプ→スピーカー→ウーファー
とありますがスピーカの端子に2本のところ
4本のケーブルを接続しても大丈夫なのでしょうか?
それと右スピーカーの後ろに置く予定ですが、
やはりバランスが悪くなってしまうのでしょうか。

>創造の館さん
ライカル線がタイムドメインのこのスピーカーと
相性がいいらしくオヤイデのこのケーブルを
使っているのですがライカル線はあきらめて
違うケーブルでおすすめはありますか。


書込番号:21722173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/02 15:22(1年以上前)

-orifice1984さん-

再生機器からサブウーファー内蔵アンプ側に入力されるラインケーブルでしたら、24AWG程度でも充分です。
しかし、サブウーファーのアンプを経由し、パッシブ型スピーカーに出力されるケーブルは、AWG12〜16程度は確保された方が良いと思います。
アンプからスピーカーまでの距離が長い場合は、太さは好みの音に応じて気にされた方が良いでしょうね。
物凄く太くしたからと言っても、好みの音が出る保証も無いので・・・
2〜3m程度の距離で太さを気にされる行為は、さほど意味ない事になるでしょうから、設置される状況次第となります。


ハンダ付けタイプのスピーカー用プラグを利用される際、金メッキ処理施されたプラグのハンダ付け行う部分には、金喰われ起こるものなので前処理が必要です。
半田ごての「こて先温度」も気にしなくてはいけませんがね。


サブウーファーの効果を生かすには、設置と設定状況次第となります。
バスレフダクトの向け方に加え、正相や相違反転などセッティング調整は必要です。
正直なところ、配置される試聴環境の間取りを実際に見て、幾つか試して設置ポイント決めないと、エスパーじゃないので分かりません。

書込番号:21722998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/02 17:06(1年以上前)

>orifice1984さん こんにちは

サブウーファー追加によって、音質の向上はありますが、低下することはないでしょう。
サブウーファー追加はアナログ信号なので、遅れなども無いとお考えください。
サブウーハーの設置場所ですが、お書きの右側で基本的にいいかと思います、低音は指向性がにぶいので、
比較的場所を選ぶことはありませんが、試聴結果からして不自然に聞こえる場合は、左側
の下へ移動するとか、その後の調整が必要かも知れません。

ところで、イクリプスのバイオリンの響きはどうですか?

書込番号:21723172

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/04/02 17:56(1年以上前)

>orifice1984さん
こんにちは。1つサイズ下のTD508を利用してる者です。
私はPCサイドのフロントにTD508をバックには
タンノイマーキュリーF1Customを配置して、低音が欲しいなというときは同時に鳴らしています。
低音が補完されていい感じに鳴ります。

サブウーハーもいろありますが聴きたい曲に合う物が有ると良いですね。

書込番号:21723251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2018/04/02 20:30(1年以上前)

スピーカーからウーファーに接続する場合、左右それぞれのスピーカーからウーファーに向かってケーブルを延長する形になります。

我が家のシステムでスピーカーからウーファーに接続を実行した時は、ウーファーを設置した方に音のバランスが寄りました。同様になる可能性もあります。

前の書き込みにも書いたと思いますが、実際に音を出してみないとわかりません。

書込番号:21723553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/02 21:24(1年以上前)

イクリプススピーカーの設計思想から考えると音質低下は有ると思います、好みに合うかどうかの範疇ではより好みになる可能性もあると思います。

環境によっても変わりますので、他者には判断出来ない事もあると思います、サブウーファーを左右2台、4台と使用する方もいます。
次回からお部屋広さなども記されておくと良い気がします。

機種選びですが、イクリプスが気に入っている場合は同社製品か、密閉型の機種が良い気がします。

配線は取り回し易く、邪魔にならない色や太さのものが良いと思います。

書込番号:21723694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2018/04/02 21:55(1年以上前)

色々と書き込み教えていただきありがとうございました。
今月末頃に購入しようと検討していました。
まだ時間はありますが、皆さまにご教授していただいた事を
参考にして購入しようと思います。

>里いもさん
ユリア・フィッシャーのバッハ バイオリンソナタ一番をsacdで
聴いていますが、天上の音に少し近づいた様な気がしました。
バイオリンを習っていた事がありますがバイオリンの個性まで
しっかり聴き取れるような明瞭感がします。
UDP-205とX-PW1のおかげも有ると思いました。

書込番号:21723801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクション映画などにも合うでしょうか。

2017/07/29 08:16(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

レビューを見るところ綺麗な低音とのことですが
本機はアクション映画などの爆発音や荒っぽいゴリっとしたような重低音もそれらしく出てマッチするでしょうか。

書込番号:21078381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2017/07/30 17:03(1年以上前)

>散財民さん

ご質問内容の低音はこのサブウーファーではどうでしょうかね?

ヤマハのバスレフ型の方が良いような気もします。

お店などで試聴体験出来ればいいですね、、アバックなどが近くにあれば。

書込番号:21081924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

2017/07/31 22:01(1年以上前)

>レザー好きさん

どうもご回答いただきありがとうございます。
アバックなどに聞いたところではやはり迫力ならばヤマハに分があるようです。
音楽ならば本機でしょうか。
あまり目立つような出方の低音ではなく空気のように見えないが、だがしかししっかり仕事しているような印象だそうです。
いずれどちらかで聞いて来ようかと思います。

書込番号:21084756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/19 12:05(1年以上前)

>迫力ならばヤマハに分があるようです。
ヤマハのサブウーファーだけは好きになれませんね。
ヤマハのサブウーファーユーザーはサブウーファーに疎い人が多い気がします。

書込番号:21128347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

スレ主 secure2003さん
クチコミ投稿数:77件

ずばり端的に質問しますが、本製品と接続可能でしょうか?
なにやらRCAケーブルでないと結線不可なようですが、
アンプはLRのスピーカーケーブルで結線する型です。

書込番号:21048200

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/07/16 20:48(1年以上前)

VSX-S510のサブウーファープリアウト端子とライン入力をRCAピンケーブルで接続でいいでしょう。

書込番号:21048231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/16 20:58(1年以上前)

>secure2003さん こんにちは

S510のサブウーハープリアウトはLR両側の低音が合わさって出力されていますから、一般的なオーデオケーブルである
ピンケーブル(RCAピンケーブル)の一本で接続します。

書込番号:21048262

ナイスクチコミ!1


スレ主 secure2003さん
クチコミ投稿数:77件

2017/07/16 21:09(1年以上前)

>口耳の学さん
>里いもさん

まとめレス失礼します。

お二方速い回答ありがとうございます。
サブウーファープリアウト端子なんてものが、ついてましたか。

もう少し聞きたいのですが、スピーカーは逸品館のIMAGE11 KAI3で5.1chを組む予定です。
(現状センターとフロントしかない)
アンバランスな組み合わせという事はないでしょうか?
ボーカルの低音が物足りないのでこの製品に辿りつきました。
あまり過剰な低音はいらないのです。
心配なのがこの製品重量がありますね。設置が大変そうです。

書込番号:21048299

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/16 21:23(1年以上前)

>secure2003さん

IMAGE11 KAI3は試聴していませんが、スレ主さんが試聴されて良かったならそれでよろしいかと思います。
ブックシェルフですから、サブウーハー追加がよろしいかと思います。

書込番号:21048364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2017/07/16 22:16(1年以上前)

こんばんは

逸品館のIMAGE11 KAI3は良いSPですね。抜群のキレを誇るハイスピードなSPです。
上手く組合せればウーファーとの相性も良いSPです。

低域をそれ程強く出さなければ全体のレスポンスが落ちる
事は無いので良い効果を発揮してくれると思います。

このウーファーは安価なよくある爆発的な低域を出す物ではありませんので
組み合わせ的には問題ないと思いますよ。

個人的には音楽を重視されるのであればFOSTEXもお勧めです。

書込番号:21048544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/07/16 23:39(1年以上前)

お急ぎでなければaudio proのB2.27 Mark2が
1〜3ヶ月に1台ぐらい中古で出てくるのでそれを狙うのもありかもしれません。

ずっと安くすむので、サラウンドスピーカーを買うなり、スタンド、ケーブルにお金を回したりもできます。

TD316SWMK2は聴いたことがありませんのでわかりませんが
自分はIMAGE11 KAI3とB2.27 Mark2とで組んでいて、
さすが純正?の組み合わせって感じでしっくりきます。

もちろん中古のリスクがありますので、その辺の判断はお任せします。

書込番号:21048780

ナイスクチコミ!2


スレ主 secure2003さん
クチコミ投稿数:77件

2017/07/17 08:04(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。

>ミントコーラさん

IMAGE11 KAI3につきましては良質ながら、性能をひきだせてないのではないかと
想っていました。逸品館のレビューとはかけ離れた音で部屋が悪い、或いはアンプが性能不足かと
想いつつサブウーファーの導入で持ち味を引き出せたら万々歳なのですが。


>なぜかSDさん
audio proのB2.27 Mark2audio proのB2.27 Mark2を調べてみましたところ
発売から年月が経過しているので見送ることにします。
確かに同じメーカーなので相性は良さそうなんですが。

書込番号:21049218

ナイスクチコミ!1


スレ主 secure2003さん
クチコミ投稿数:77件

2017/07/17 10:04(1年以上前)

余談ですが、この製品かなり重量ありますね。
40cmのサイコロ形状で25キロの物体を、ひとりで二階へ持ち上げる自信がありません。
どなたか設置もしてくれるショップをご存じな方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:21049452

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/17 11:32(1年以上前)

>secure2003さん

別商品となりますが、こちらなら20Kg以下なので何とか持ち上げ出来るのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845205_K0000580229&pd_ctg=V009

書込番号:21049653

ナイスクチコミ!1


スレ主 secure2003さん
クチコミ投稿数:77件

2017/07/17 14:18(1年以上前)

>里いもさん

やはり本製品に拘りたいと想います。
というのは他社のは求めている音に対して違うコンセプトで作られている製品な気がするからです。
超低域までだすのではなく、スピード感のある軽やかな低域で
ボーカルの厚みや艶やかさを出したいと思っています。

とりあえず諦めモードに入っています。

書込番号:21050057

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/17 14:55(1年以上前)

2人いれば楽に持ち上げられますが。

書込番号:21050123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2017/07/18 08:41(1年以上前)

>secure2003さん

私も本機種を所有しており、腕力があまり無く、腰も弱いので、室内の階段を上げるのは大変でしたが、ゆっくり一段一段腰を下げて足の膝で本体を支えて上げて何とかなりました。

サブウーファーは有りと無しでは大違いなので、良く検討してみて下さい。

書込番号:21051936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 secure2003さん
クチコミ投稿数:77件

2017/07/22 19:57(1年以上前)

>ホワイトビートさん

スレッドを閉じてしまったのですがレスします。
その昔若かりし頃ならブラウン管テレビもひとりで二階へ持ち上げられたものですが
今は膝を痛めているのできついですね。

なおアバックに問い合せて見た所3万で設置作業をしてくれるそうです。高い。
防音がされてない部屋に設置するのですが、低域を補強していいものか
迷っている今日この頃です。

書込番号:21062861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > イクリプス > TD510MK2SV [シルバー 単品]

クチコミ投稿数:5件


 TD510MK2を購入した者ですが、付属のスポンジの意味がわかりません。装着するしないで音に影響はあるのでしょうか?

書込番号:20462560

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/12/07 18:20(1年以上前)

>装着するしないで音に影響はあるのでしょうか?

試してみれば分かる事では?

書込番号:20462812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/12/08 09:32(1年以上前)

そうですね。自分で試してみます。コメントありがとうございました。

書込番号:20464609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2016/12/08 10:25(1年以上前)

拝啓、御早う御座います。

私からの観測での追記です。

*"スポンジの有無"は?、敢えて言えば!、
「決まった解答が有りません!(聴くリスナーの感性・好み次第なので)」

但し、まだ卸立て状態で、鳴らし込み(エイジィング)時間が取れて無い段階での"イクリプスの音質の癖"を考察すると?、
私だったら暫くはエイジィング時間(1000-1500時間位)と割り切って!、スポンジを外した状態で使うやり方かな?と、その後鳴らし込みが済んだ頃合いを見定めてから"スポンジの有無"を比較して診て頂いた後に?、スレ主様自身の塩梅で判断されるのは如何でしょうか?。

まあ〜、私成の持論ですが!。(笑)

参考迄に。


悪しからず、敬具。

書込番号:20464727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2016/12/08 10:45(1年以上前)

すみません、付属のスポンジとは、ねじ穴をふさぐものでしょうか、ダクトをふさぐものでしょうか?

前者なら音質への影響はほとんど無いと思いますが。

書込番号:20464765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/08 12:08(1年以上前)

たなたかたなたかさん、コメントありがとうございました。

そうですね、最終的にエージングを行った結果も考慮しないといけないと僕もそう思います。

とりあえずスポンジなしでエージングがてら音楽を楽しみたいと思います。

書込番号:20464912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/08 12:20(1年以上前)

Minerva2000さん、コメントありがとうございました。

穴はダクトではなく前後を結合させるためのねじ穴なので、僕もこれをふさぐことに何の意味があるのかなあ・・と感じた次第です。

ちなみにTD508MK3も持っていましたが、スポンジは付属していませんでした。(穴が後ろにあるからでしょうか?)

 取説ではつけるような指示はありますが、必ずとかいった文言はなかったです。

書込番号:20464937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2016/12/08 12:24(1年以上前)

>ムラサキカードさん

それであれば付けても音質が悪くなるとは考えられないので、付けておいたらどうでしょう?
見栄えのために穴をふさぐためのものだと思います。

書込番号:20464946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/08 12:47(1年以上前)

>Minerva2000さん

なるほど、外観上の問題で、音には関係ないということですか。僕は特にスタイルや見栄えにはこだわらないのですが、レビューやスレを拝見させていただくと、気にしていらっしゃる方もおられるようですね。

 まあ、とりあえずスポンジ抜きで様子を見たいと思います。アドバイス、ありがとうございました。
 、

書込番号:20465027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2016/12/08 13:00(1年以上前)

>ムラサキカードさん

ダクト用のスポンジと勘違いされてレスを付けておられるのだと思います。

ダクト用のスポンジならその有無を気にする方は良くおられ、私も気にしますが。

書込番号:20465070

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > イクリプス > TD307MK2AWH [ホワイト 単品]

クチコミ投稿数:109件

質問です。

このスピーカー、天井につけて、ドルビーアトモスのトップスピーカーとして使用したいのです。
真下向きに設置できる構造なので、良いかなと思っています。

しかし、指向性が強いとの評判もあり、実際どうなのだろうと思っています。

御意見、お願いいたします。

書込番号:18959391

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/07/12 16:07(1年以上前)

ふぇどろふさん  こんにちは。 一見して「小さい」= 音質に期待できそうにない 感じです。
TD307MK2AWH [ホワイト 単品] のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000419147/#tab

書込番号:18959519

ナイスクチコミ!4


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 19:48(1年以上前)

構造的に真下は向かないのでは?

フロントハイトとサラウンドバックに4本使ってます。
真下に向けるのは無理なようですが?

書込番号:19618584

ナイスクチコミ!1


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/23 12:01(1年以上前)

向きました!

失礼しました。
出来ますね

書込番号:19620813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2016/02/23 18:22(1年以上前)

>Meg_Nさん

すごい、設置済みですね。
見た目はかっこよいですが、音はいかがですか?

書込番号:19621779

ナイスクチコミ!2


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 13:42(1年以上前)

レスされているのに無反応ですいませんでした。m(_ _)m

音質の感じ方は人それぞれなので、お返事は難しいのですが
「ドルビーアトモスのトップスピーカーとして」ならば「有り」だと私は思います。
ドルビーアトモスの定義では、低音までしっかり出るスピーカー設置を推奨している様ですが
15畳の広さ(天井高2.6M)で、個人的にはこの程度でしっかり効果を感じています。
5.1.4でドルビーアトモス楽しいですよ!(^o^)

書込番号:19823868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2016/04/27 18:12(1年以上前)

>Meg_Nさん

お返事ありがとうございます。
実際、使用されている方からの御意見、他返参考になります。

前向きに検討いたします。

書込番号:19824418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 AVアンプ(YAMAHA RX-A10150)との接続について

2016/03/13 22:10(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

クチコミ投稿数:2件

RX-A10150(YAMAHA)とTD508MK3×7本と合わせて、7.1chのシステムを構築中です。
質問ですが、TD316SWMK2とRX-A10150との接続はモノラルピンケーブル(RCAケーブル)を使用するように記載されていますが、ネットで検索してもどれを使用すればよいのか、わかりません。
どなたかご指導いただけないでしょうか。
また、YAMAHA製のAVアンプとTD316SWMK2を接続して使用している方いらっしゃいましたら、ぜひどのメーカーのケーブルを使用されているのかも教えていただけると幸いです。

書込番号:19690012

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/14 06:24(1年以上前)

音声用のRCAピンケーブルなら使えます、モノラルケーブルを使わなくても2本一組になっているケーブルの片側だけで繋げてもいいです。

書込番号:19690819

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/14 11:48(1年以上前)

こんにちは

AVアンプとアクティブ型のサブウーファーの接続は、
一般的には 同軸デジタルケーブル をつかいます。
以前までテレビでよく使われた 赤白黄色のAVケーブル(RCA)の黄色が同軸ケーブルですので使えますし、なければ とりあえずは赤白でもOK

こちらの製品(同軸デジタルケーブル)
http://s.kakaku.com/kaden/av-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8

書込番号:19691436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/14 23:29(1年以上前)

>口耳の学さん
>LVEledeviさん


おふたりともありがとうございます。
RCAピンケーブルの2本組のものが自宅にあったので、試してみたところうまくいきました。
なぜか音が小さいですが。。。

書込番号:19693583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 TD316SWMK2 [単品]の満足度5 audio-style 

2016/03/19 21:03(1年以上前)

takayama1221さん こんばんは

SWの音は、まだ小さいままですか?
音が小さい様でしたら、SWの設定をやり直してみては如何でしょう。

@ リアパネルの音量調整つまみを真ん中辺りに設定。
A フロントパネルのインジケーターが、真中辺りまで点滅する様にリモコン(本体も可)でヴォリュームを上げて見る。

上記の状態に設定しても音量が小さい時は、AVアンプ側の設定だと思います。



書込番号:19709057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング