イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(1058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー > イクリプス > TD520SW [単品]

クチコミ投稿数:3件

昨年(2022)年12月13日に購入。
重さ38キロを2階のオーディオルームに上げるのに二人で行った。
ウーハーユニットが対抗配置で理論的に振動しないのは超低音再生音以外にもメリットがある。
1階に振動が伝わらないので騒音被害が少ない。
振動しないので載せる台が重量級でなくてもOK。
設置してみて気づいたのはマニュアルではアンプのスピーカー出力をこのサブウーハーに接続すれば音が出るように図には書いてあるが、音は出ない。
入力の1か2のRCAラインケーブル入力に接続が必要の様。
プリアンプからの出力で接続して使用しました。
内蔵アンプの出力は250wあるけど、メインのスピーカーへ出力するパワーアンプは200w*2でXLRバランス信号での話なので、このサブウーハーでのアンバランス接続では入力信号の強さは半分になってしまうので、メインスピーカーとの音量差の余裕はあまり無かった。
ハイパワーアンプをお使いの人には要注意だと思う。
あと、リモコンは非常に便利だけど、一度調整したらあまり使わなくなるとは思う。
音質はサブウーファーとしてはかなり良い方でオススメ出来ます。

書込番号:25087069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

13年目

2020/05/18 19:34(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD510 [単品]

スレ主 HORTAさん
クチコミ投稿数:16件 TD510 [単品]の満足度4

これを買って以降、引っ越しなどもあり、パワーアンプに30cmウーハーのブックシェルフのスピーカーなども使いました。しかし、マンションなので大きな音を出すことができませんし、あまり活躍することもありませんでした。結局断捨離で大型のシステムは売却処分しました。最終的に残ったのはTD510でした。アンプはデジタルアンプを使っていたのですが、TD510とは相性が良くない気がしてそれも処分しました。今までサブで使っていたバトラーの6W真空管アンプとTD510の組み合わせが小音量でも音が痩せずに一番良いと思いました。高音ではシンバルの金属的な音はあまり望めませんが、バトラーを使うと低音はベースの音が小音量でもウッドベースらしい音がします。トルクがあるというか。デジアンの音が「ボン」という感じなら真空管アンプは「ブーン」といったうねりを感じます。主にアコースティックなジャズを聴くのでもうそれだけで十分です。バトラーと他のスピーカーも試しましたが、この低音のうねりを感じたのはTD510だけでした。あとドラムのバスドラもタイトでいいですね。やっぱりTD510だけの魅力はありますね。私にとってのTD510は真空管アンプと組み合わせることで魅力を発揮するスピーカーだと思います。

書込番号:23412273

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/18 19:39(1年以上前)

げげげ〜ッですね。
親父さんの様に愛着がある。

書込番号:23412279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2020/05/19 08:15(1年以上前)

HORTAさん おはようございます

TD510は 良いスピーカーですよね
以前 試聴した時に 特性的にも 非常に優れた逸品と思いました(ちょっと 他では見当たらない)

その時は 真空管アンプでは なかったのですが
おそらく スンバラシイ 相性じゃないかと 想像します

自作派なんですが 凝った構造で マネ出来ませんワ・・爆

書込番号:23413209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初TD到着

2012/03/06 01:59(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:619件 TD508MK3BK [ブラック 単品]のオーナーTD508MK3BK [ブラック 単品]の満足度5 Panoramioのページ 

今日2セット届きました。とりあえず繋いだだけの状態での感想です。

比較対象はリプレース対象のYAMAHA YSP-800になります。

AVアンプ SONY TA-DA3600ES(2chモード)
スピーカーケーブル ナノテック#79Special
プレーヤー PS3(SACD再生)、PC(X-アプリ)

ECLIPSEでECLIPSEを聴くという予告(ネタ?)どおり、X-アプリからピンク・フロイドの狂気を再生。

出だしから音の存在感は、YSPとは比べ物にならないくらい厚みがあります。
擬似5.1chのYSPより2chの508MK3の方が広がりを感じられました。
ボーカルは、特にクレア・トリーのスキャットはゾクっとくるくらい息遣いが伝わってきます。
所々に散りばめられた囁きも非常にはっきりと聞こえてきます。
YSPだと力がなくて描ききれていなかった感じでした。
低音も思ったより良くて、鼓動の響きも自然に聴こえるようになりました。

全体とし「ダイナミック」という音ではないです。
本当に飾られていない「正確無比」「実直」という感じがします。

当初計画どおり、夏頃に3個買い足して、5ch化するつもりですが、
それまでに、車載用のTDX700Wを買って2.1ch化する予定です。
(直流安定電源か、ノイズ無縁の鉛蓄電池での駆動を考えています。)

書込番号:14247495

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/03/06 09:15(1年以上前)

紫の雨蛙さん

ECLIPSEのTD508MK3BKですか、他のスピーカーとは違う理論?の音の出し方のスピーカーの様で興
味は有るのですが、見た目で触手が動きません。一度は聞いてみたいとは思っているのですがネ。

私のサブウーファーはTD725swなのですが、同じ様な構造のTDX700Wという車載用のサブウーファー
があるのですね!。
概して車載用をホーム用として使うと、空間の大きさ等からあまり良い結果が得られにくいと思わ
れますが面白そうです。

電源に関しては、電源コードを替えて云々言っているより電気の元からですから、それこそ理想の
電源が得られそうですね。鉛蓄電池より手に入ればニッケル-水素、リチウムイオン電池の方がより
理想でしょうか?。
またその後のリポートを投稿して下さい。

書込番号:14248102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 TD508MK3BK [ブラック 単品]のオーナーTD508MK3BK [ブラック 単品]の満足度5 Panoramioのページ 

2012/03/07 22:01(1年以上前)

YSP-800時

X-アプリでECLIPSEをECLIPSE

MAD「狂気☆マギカ」をECLIPSEで聴く

設置環境の写真をupします。
阪神大震災のときに、スピーカースタンドが寝ている上にぶっ倒れてきたたり、AVラックの小物が降ってきたりと結構怖かったので、それ以来AV機器は天井からワイヤー釣りがデフォになっています。

1枚目は元々のYSP-800
2枚目はX-アプリでECLIPSEをECLIPSEで聴く
3枚目はニコ動にupしたMAD狂気☆マギカのECLIPSEをECLIPSEで聴く(w)

あと、今日はPS3をTA-DA3600ESのHDMI4(Audio用)に繋いで、
狂気と炎のSACD(2ch版)を聴いています。
YSPではちょっと音がいいかな〜?ぐらいの感覚でしたが、
508MK3で聴くと、ものすごく音が良い!という感じです。

1,2ヶ月経って熟れが出て来た頃に、レビュー書こうと思います。

書込番号:14255786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件 TD508MK3BK [ブラック 単品]のオーナーTD508MK3BK [ブラック 単品]の満足度5 Panoramioのページ 

2012/03/25 15:39(1年以上前)

ODYSSEYドライバッテリー(5,6年物)

ACアダプタがノイズ源か?

車載用ウーファ ECLIPSE TDX700Wの組み込みが完了したので、レポです。
ECLIPSEでECLIPSEを聴くというネタ(笑)はニコ動にもupしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17241897

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/speaker/td/tdx700w/spec.html
インピーダンスは上記仕様表には載っていませんが、取説には2Ω+2Ωとなっていました。
ボリュームコントロールは、有線のダイヤルコントローラで、ラゲッジルームへの設置を想定しているので、かなり長いケーブルになっています。

正直、「迫力」という感じではないです。
昔PixyとセットにしていたSWと比べるともわっと低音が鳴り響いている感じがなく、キビキビしている感じがします。
立ち上がりと収まりが早いという感触です。

あと、絨毯の上においているだけだったのを、テレビスタンドの木製土台にネジ止めで固定したら音が良くなりました。
性能には満足ですが、後述の問題からも室内で使うには色々難しい物かもしれません。

【TDX700Wをマトモに使えるようになるまでの経緯】
このSWは車載用なので入力電源仕様は14.4V10Aとなっています。
TDX700W自体には電源ノイズ対策は無いようです。

まずは手持ちのトランス式直流安定化電源(12V10A リップル10mV(p-p)以下)を繋ぎ仮運用していましたが、かなり大きなノイズが入りボリュームを下げていても「ブ〜〜〜」と唸ってしまいます。
オーディオ用低リップル電源で電流が10Aもあるのは無さそうですし、仮に有っても半端無い金額になりそうです。(10uV12V1Aの電源で4万程する)

そこで廃車したクルマに積んでいたODYSSEY LB680というドライバッテリーを駆動電源にしました。
昼間仕事に行っている間に充電、夜放電といった使い方をしています。
ドライバッテリーも定価\37,000 充電器\16,000と、最初から持っていたから元手が掛かっていませんが、コレのために揃えるには厳しい金額でしょう。

ノイズも、最初は1回路2接点のトグルスイッチで充放電を切り替えていましたが、+−どちらかでも充電器と繋がっていると、充電器の電源がOFFであっても反射が返ってくるのかして唸ってしまいます。充電器原因のノイズは2回路2接点のトグルスイッチに付け替えて解消しています。

それでもまだ唸りは残っていて、バッテリーからウーファまで電源コードを通すルートによって、周囲の輻射ノイズを拾っていることが判りました。
画像に映っているACアダプタや、TVから出ているノイズを拾っているようです。
今は一番ノイズが乗りにくいルートで配線していますが、そのうちシールド付きコードに置き換えて、アースも取るようにする予定です。

以上、あんなこんなで電源とEMC対策に手間を掛ける必要があります。
ただそれでもTD725swと同じ構造のSWを1/4の価格で体験できるのは魅力かもしれません。

書込番号:14344474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:619件 TD508MK3BK [ブラック 単品]のオーナーTD508MK3BK [ブラック 単品]の満足度5 Panoramioのページ 

2018/06/18 20:49(1年以上前)

>阪神大震災のときに、スピーカースタンドが寝ている上にぶっ倒れてきたたり、AVラックの小物が降ってきたりと結構怖かったので、それ以来AV機器は天井からワイヤー釣りがデフォになっています。
このスレの趣旨とは異なりますが、今回の大阪北部地震では、阪神淡路大震災の教訓が生かせました。
天井からワイヤー吊りしているAV機器やフィギュアは、ベースプレートは激しく揺れたものの、一切無事でした。

書込番号:21905746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

前モデルだけど・・・

2016/01/29 09:17(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD307II [単品]

クチコミ投稿数:817件

ノートPCの外部スピーカーとして使用しています。
アンプは、デジファイ・オラソニック・USB-DACアンプです!
今までPCのすぐ横に置いていたのですが、
30cm程、後ろにずらして置いてみたのです・・・
ビックリ!
音の広がり方が、まったく違います!
ちっちゃいからすぐそばでって思っていたのが、
間違っていたようです・・・
形は、ミニでも扱いは、違う様です!
買って数年経っていますが、
まだまだ色々な発見が、出来る楽しいスピーカーです!

書込番号:19534808

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

追加購入

2015/11/03 23:30(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

クチコミ投稿数:538件 TD316SWMK2 [単品]の満足度5 audio-style 

ヤマハ/SW800の後継機にCW250Aを購入しましたが、思う様な量感が得られず物足りなさが残ります。
低域の質感は良好ですが、静かな部屋ではノイズが聞こえるのも不満です。

新たにTD316SWMK2を追加しました。

CW250Aとの比較ですが・・・
リモコンで電源のon,off、ヴォリューム、位相とLPFの切り替えも出来るので、使い勝手は良いです。

ノイズも感じられず、切れが良く、量感のあるクリアな低域は、TD725SWMK2の末っ子ジュニアモデルらしい質感です。
表面の前面仕上げは、CW250A程ではありませんが、価格なりで悪くはありません。
A&Vのサブウ‐ファーとして、このクラスではベストの様に思います。



書込番号:19286051

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2014/07/20 22:38(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]

諸事情でDIATONEのDS-A7を泣く泣く手放す事となり、代替のスピーカーを検討していました。

大きさと価格で、B&WのCM1とTD508で検討していました。

本日、avac新宿にてフェアをやっていたので見積って頂いたところ、DS-A7を下取りに出せば予算内に収まったので注文しました。
色はブラックにしました。

今から到着が楽しみです。

書込番号:17753475

ナイスクチコミ!2


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/07/20 22:52(1年以上前)

こんばんは。イクリプスのスレが続きましたね笑。
僕も欲しいんですけど、買えないんですよ(涙)
ご購入予定おめでとうございます。ではでは。

書込番号:17753537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 TD508MK3BK [ブラック 単品]の満足度5

2014/07/21 09:26(1年以上前)

達夫さん、おはようございます。

DS-A7、外装の割りにはユニットがすこぶる好調で、出来れば継続して使いたかったです。(泣)

今回は某所のCM1の展示処分品よりも安くなったので、購入に踏み切りました。
(経験上、もうこの値段は出ないだろうと判断。)
もう既に会計は済んでいるので、物の到着を待つだけです。

早ければ今週末には入荷するそうです。では。

書込番号:17754563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/07/21 13:05(1年以上前)

また、失礼します笑。DS-A7はなかなか手ごわいスピーカーみたいですね(上手く鳴らすのが難しい)今まで使ってらっしゃて愛着があったでしょうね。僕も20年来、メインにしているスピーカーがあります。今のところ聴けますが、故障のない事を願ってます。
返信はお気になさらずに。では。

書込番号:17755215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング