イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

憧れの、君です。

2010/12/12 13:01(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD725sw [単品]

クチコミ投稿数:317件

後ろ

最近の我が家では、ジャズを聴きだし、自然にボリュウムが上がり、低音が濁りだしたので
メインスピーカーを、60ヘルツ以上にセット、60以下はサブウーハーに。

そのサブウーハーが、だいぶ前の物で(ヤマハのYST−SW500)

 結果スピーカーの音が、前よりもクリヤーに成り、又ボリュウムを上げてしまいます。
私のスピーカーは、インフィニテー、ルネッサンス80。

550ヘルツ以上は、リボン型スピーカーで、大変気に入っています
TD725は、いつの日にか、買いたい、スピーカーです。

書込番号:12355903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

どんな音かな?

2010/11/19 14:07(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD712zMK2 [単品]

クチコミ投稿数:317件

初めて生で聴く事が、出来そうです。
二十一日、秋葉に聴きに行く予定で、たいへん楽しみです。

いつも試聴に行く時、オークマンを持って行き、音を聞き比べています。
イヤースピーカーなので、音の感じ方は違いますが、オークマンの音をベースに

聞き比べてきます。

書込番号:12239929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

祝マーク2誕生!

2009/03/04 22:12(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD712zMK2 [単品]

旧モデルのユーザーです。
725swを加えた4.1chで楽しんでいます。
エクリプスのスピーカーは高額かつマニアックなので手を出しにくいかもしれませんが、実物は素直で従順なスッピン美人って感じです。
フルレンジ一発なのでセッティングは容易ですし(重いけど)、ミドルクラスのAVアンプでも必要十分な鳴りっぷりで不満は全くありません。
そして一番の美点は、数値では表現できない「音の正確さ・聞き取り易さ」です。
百読は一聴にしかず、まずはお気に入りのCDをお店に持ち込んで、じっくり試聴するのをオススメします。
遠慮はいりません。エクリプスの特約店に悪いお店はありませんから。

書込番号:9193012

ナイスクチコミ!4


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/10 12:18(1年以上前)

>>フルレンジ一発なのでセッティングは容易ですし(重いけど)、ミドルクラスのAVアンプでも必要十分な鳴りっぷりで不満は全くありません<<

フルレンジ一発なんで質の良いフルレンジSPユニット買ってきて厚での木板で箱作ってはめれば音質自体はこれよりいい音するかもしれませんが、キャビネット前面の音の反射を避けるにはこの形か筒型しかないですね。

本当に良いSPを知らないマニアはJBLの大型モニターなどの物量をこれでもか!と押し込んだものを眺めて満足してますが、あのような大型キャビネットだと直接音以上に前面バッフルからの反射音で素のSPユニット以外の音がしてしまいますね。
勿論、その音が好きだと言えばそれまでですが、「贅肉の無い其のSPユニットの音」だけを正確に伝えられるのは ECLIPSE TDシリーズだけですね。
(アバンギャルドやノーチラスも同様のコンセプトですが・・・)

他のメーカーももっとキャビネット前面の音の反射を避けた高級機を世に出して欲しいものです。

書込番号:9222736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2009/03/15 20:24(1年以上前)

HDMasterさん、返事ありがとうございます。
コンセプトがこれほど明確なスピーカーってなかなか無いですよね。
奇抜な外観にもちゃんと理由がある。まさに機能美の極点って感じ。
私が712zを買ったのが去年の4月、すでに生産終了でメーカーの在庫が残り6台のギリギリのタイミングでした。
だからマーク2発売を知った時はちょっと複雑な気分でした。(笑)
不景気なご時世ですが、「買っちゃいました!」ってスレが早く立つといいですね。

書込番号:9250853

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/17 23:06(1年以上前)


本日、アバック秋葉原店に行った際、入り口入って直ぐ左脇のシアタールームにTD712zMK2で5チャンネルが組んでありましたので試聴してきました。
金額を聞くと1本30万円以上でECLIPSE製品だと引けても定価の1割と聞き購入するのは断念しました。
5チャンネル使いで150万、7チャンネル使いで210万円は現在の私では夢のまた夢です。
今日はその1本分のプロジエクターだけ買って帰りました。

書込番号:9262667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/04/12 08:12(1年以上前)

イクリプスの最高峰712zMK2を聴いてきましたが、瞬発力のある素晴らしいスピーカでした。

球体だから音場感は当然良いし、音色の色づけはないし、以前のモデルよりも高域はよく伸びていて特に不満なし。ただ音色の色づけがないので素っ気ないという感じもありますが、色づけの無いのが特徴のスピーカなので、とメーカーの人は言ってました。

映画は勿論、音楽聴くときでもサブウーファの725SWはあったほうがよいでしょうか?2.1ch揃えると100万円になりますが、定位とか、音の切れ味、生々しさを狙うなら、それだけの価値あります。音場が自然なので、このようなキレの良い音を長時間聴いても、疲れは意外に少ないです。


書込番号:9382340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/04/13 19:49(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん、返事ありがとうございます。

>>映画は勿論、音楽を聴くときでもサブウーファの725SW はあったほうがよいでしょうか?

私の個人的な感想ですが、CDで音楽を聴くだけなら725swはいりません。ウチでは725swは映画の時だけ使います。
712z単体でもセッティングさえ決まっていれば、ナチュラルな低音をたっぷり聴かせてくれます。40万円も賭けてサブウーファを追加するメリットはあまり無いと思います。
それにしてもサブウーファの調整って本当に難しいですね。買ってから一年経ってもまだ定まりませんよ。

書込番号:9389158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/04/13 20:25(1年以上前)

未来少女ブラジル さん、映画は4.1chで、音楽のときは4.0ですか。キレの良いスピーカなので、SWが無いほうが、その良さが出るのですね。しかし低音にこだわる人はSWを使うと良いでしょう。

音源を小型にして球面波をだすという発想は、38cmといった大型スピーカにこだわる昔からのオーディオ・マニアには無縁の世界でしょうね。

私はイクリプスユーザではありませんが、小型音源から球面波を出すというスタンスで開発を続ける富士通さんを応援したい気になります。

書込番号:9389367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2009/04/15 18:24(1年以上前)

未来少女ブラジルさん お初です 自分もアバックさんで エンヤのCDを持参して「ここで一番クリアーな音で聴かせて下さい」とお願いした所 目玉オヤジが出てきました最初は見た目で拒否反応しましたが 視聴してビックリ!凄く良い 欲しい 部屋狭い 置けない 下の510にするか? 1月にパイオニア77TBを買ったばかりだ 見た目で拒否反応していた自分の愚かさを知る一日でした 自分は、下の510を狙いますけどね

書込番号:9398279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/18 06:40(1年以上前)

ナチュラルド素人さん、返事遅れてゴメンナサイ。
510も良いですよね。費用対効果で比べたら712zよりバランスの取れたお買い得なスピーカーだと思います。
ところで510と77TBを併用するってコトですか?だとしたら、なかなか贅沢なハナシですね。
標準的なトールボーイとタイムドメインを自宅で比較試聴できるなんて・・・
想像するだけでヨダレが出ますな。

書込番号:9410089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2009/04/18 09:24(1年以上前)

未来少女ブラジルさん おはようございます 買うと したらスピーカーは、入れ替えですね(笑)最初は、パイオニアKUROに ハマり なんちゃって5.1Ch.を作ったが 聴くに耐えずオーディオ熱が 再発で 77TBが気に入って買ったが 何か違う?…所に富士通テンTD712zMK2耳から鱗 来年の今頃には、510を買っているかもしれませんね

書込番号:9410461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/04/18 09:42(1年以上前)

こんにちは。TD712zMK2の5.1chで映画を観ましたが、臨場感ありました。「悲愴」のBD(小沢)も観ましたが、映像をアップしたとき、弓が弦に擦れる音が聞こえてくるかと思ったくらいキレの良い音でした。交換の価値ありますね。

書込番号:9410523

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アバックで購入しました

2006/10/19 21:21(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD712z

スレ主 kuchikomiさん
クチコミ投稿数:6件

本日712を購入しました。
フロント712を中心に、リアは510を、サブウーハーは725で7.1chの構成を選びました。
アンプはTADA9100ES、DVDは、DVPNS9100ESです
今後、エージング課程で様子を見てレポートしていきます。

書込番号:5551591

ナイスクチコミ!0


返信する
takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/09 12:40(1年以上前)

僕は、フロント712、リア508の5.1chです。
先日KEFの2500の買い換えで725を購入しました。今入荷待ちです。
ちなみにアンプは、パイオニアVSA-AX10AiN、プレイヤーは、DV-S969AViです。
AVアンプの設定でサブウーファーは、YES(LFEのみ)と
PLUS(LFEプラス低域部分)が選べるのですが、PLUSですよね?
クロスオーバー周波数はどのくらいが最適でしょう?
その他調整のポイントとか教えてくれるとうれしいで〜す。
レポート楽しみにしてます。

書込番号:5618452

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuchikomiさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/24 23:50(1年以上前)

お返事ありがとうございました。引っ越しやらなんやらで未だに部屋が完成しておりませんが。一応オーディオはつなげました。
まだ音を出したばかりで何ともいえませんが、712は聞いてて音が固く、疲れる感じがしました。725とのくクロスオーバーはアンプの自動セッティング任せで聞いてます。が、今ひとつ難しいため今後詰めていこうと思います。712は510と比べるとやはり格段に音がたくさん聞こえてくるといった感じで初期の段階では満足していますが、エージングの時間がかかるとのことで毎日、いろいろCDを聞くようにしています。712と725SETで聴く音は今ひとつピントがぼけてボワボワした感じになります。712の良さが消えていく感じでした。712のまんまで低音が出るといいなーと思いました。何にしても映画以外はウハーは控えめが良さそうです。期待した725でも2.1chは難しそうです。

書込番号:5674842

ナイスクチコミ!0


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/01 14:03(1年以上前)

そうですね。僕は少音量で聞くjazz系なんかだといい感じです。
クロスオーバー周波数は60Hzくらい、ボリュームは、
ウッドベースの音が鮮明に聞こえる程度にして楽しんでます。

書込番号:5700513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/31 15:22(1年以上前)

購入後1年半くらいのつきあいになりました。おそらくこの音で落ち着いてくるのかなとおもいます。とりあえずエージングには非常に時間がかかりました。最初の音は買い替えようと思うほど薄ぺらい音でしたが、我慢しました。
結論、現状でも不満なところはあります。抽象的な表現ですが心に響いてくる音ではないところ。あくまでも正確に音を出している?ということなのか?音量を絞って聞くには最適なシステムかも知れません。コストパフォーマンスはよくないかもしれませんが、デザインはいいのでこれからも買い替えはしません。ただメインではなくなることでしょう。

書込番号:8280720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

上位機種?

2004/09/18 20:26(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 508

クチコミ投稿数:868件

508の上位機種が出るとか出ないとか?ダンパー、振動板を一新、スタンド込みで60万前後?スタンドには中国製の砂を充填。らしいです。

書込番号:3281474

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2004/09/18 21:27(1年以上前)

http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2004/20040909.html
↑でしょうか?
随分と凝った作りで値段が高そう、、、、。
一度は聴いてみたいですね。

書込番号:3281756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/09/18 23:25(1年以上前)

情報有難うございます。これですと512の上位後継なんですね。スタンドが低くなっているって友人が今言ってます。

今月のオーディオフェアに出品されるんでしたら、聴けるかも?

書込番号:3282393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 22:46(1年以上前)

結局らいらいら・・さんは508かったんかぃ!!!というつっこみ

書込番号:7289249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー > イクリプス > TD307THII [スピーカーx5、ウーファーx1]

映画や音楽DVD,BD鑑賞を主目的にホームシアターセット購入を考えており、
アンプはデノンAVC-3808を購入しました。スピーカは
Eclipseのようなものでなく、通常よくみるトールスピーカなどを考えていました。
なかなか視聴できず(ヨドバシなど雑多な音の中でスピーカなってたので聴けません)
困っていた中、AVACさんが今、薦めてくるセットはこのセットのフロントを
508IIに変えたもので、これを横浜店でのvictor液晶47インチまわりの
こじんまりとした近接距離と、新宿ヒルトンホテル地下店で100インチ映写の
天吊りスピーカでのかなり離れた距離での視聴をさせてもらいました。

私が初めて聴くサラウンドということで、参考にならないかもしれませんが、
サラウンド感はすばらしく、リビング設置にもおしゃれな形なので
これを買うことにしました。私の特殊事情でセンターSPはなしでも聞きましたが
あるのとないのとで違いがわかりませんでした。液晶画面からせりふがどちらも
聞こえてきました。

フロント508II左右
センターなし
うーはー316SW
サラウンド307II2個
サラウンドバック307II2個
の6.1chで
で22万円(税込み宅配込み)とのことでした。

307IIは標準ベースで壁掛けできるし、先走って買ったヤマハの壁・天吊り金具
が、無駄になってしまいました(笑)。

おしむらくはスタンドが白とシルバーしかなく、黒がないことです。
SP色を黒にするので、スタンドなしにすることにしました。
直販サイトとあまり価格が変わらないところが残念です
(安いとこないでしょうかね?)

書込番号:6760141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:392件

2007/11/22 21:37(1年以上前)

ものすごく時間が経ってしまっていますが、購入予定なのでレスします。
2.5m×3m弱の狭い部屋ですがミニシアター専用ルーム構築予定です。
このセットを導入する予定でいます。
TD307Uだけ2チャンネルで聞き、ものすごく感動しました。
ウーファーが高いのでウーファーだけヤマハにしようと思ったけど
思い切って買うつもりです。
購入したらまたレビューしようと思います。

書込番号:7015903

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/11/23 11:38(1年以上前)

使ったことはないのですが、興味心で TD307II のスペックを見てみると、
http://www.eclipse-td.com/products/td307ii/
には、「許容入力(定格/最大) :12W/24W」、「能率 :80dB/W・m」と書かれていますね。
どちらも、相当、低いような気がするのですが、実使用上問題はないのかが気になりました。
ちなみに TD508II もそれほど違いはないようですね。

サブウーファーでセットで使うと BOSE と似たようなコンセプトになると思いますが、BOSE はサブウーファー(ベースモジュール)が主でサテライトスピーカーがオマケみたいな感じで、Eclipse はサテライトスピーカーが主でベースユニットがオマケみたいな感じでしょうか。

書込番号:7018181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/11/24 20:44(1年以上前)

まーさむさん,ばうさんこんにちは。
初めてのスピーカで、オーディオにも詳しくないので
私にはなんともわかりませんが、音はとても最大では
聴けないくらい迫力があります。

まだアンプ設定が不十分なのかもしれませんが、
サラウンドよりフロントがしっかりしてる気がします。

特に音に不満はなく、形もおしゃれなので
気にいっています。

書込番号:7024281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件

2007/11/25 21:21(1年以上前)

ホセ・メンドーサJr.さん、ばうさんこんばんは!
私は半年後に新築するのですが約2.5m×3mの部屋なのでこの小型スピーカーはぴったりだと思っています。(アバックさんに電話で聞いたところ薦められました)
近くのお店で聞いたときはデスクトップでパソコンでCDを2チャンネルで聞いただけですけどスピーカー自体はすごくすばらしかったと思います。アコースティックギターの音色なんて目の前で演奏されているようにしか聞こえないというか、とにかくピュアな音色でした。私の使用目的は映画、ゲームなんですが、もう決めてしまっている感じです。

書込番号:7029264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング