イクリプスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

イクリプス のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

旧モデル TD-512を中古で買ったが....。

2016/06/11 10:31(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 512

クチコミ投稿数:47件 512のオーナー512の満足度4

TD-512 と Yoshii9

家で鳴らしたら、バスレフの低音がボンボンと響く。
能率低いので中高域は丸く甘い。無難ではある。
あまりTDっぽくない、FD寄りのスピーカー。
こんなのTDじゃない。
ただし、オーディオマニアでこの音を好む人は、けっこう居ると思う。

書込番号:19946929

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/11 18:15(1年以上前)

>uguisu blueさん

こんにちは。

私はTD512を手放して後悔している口です。
そのため、TD510MK2SV→CM6S2→805D3 と買い替えてやっと落ち着きました。
求めるものは人それぞれですね。

書込番号:19947914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 512のオーナー512の満足度4

2016/06/12 05:13(1年以上前)

はっはっ(笑)そうでしたか。
ほんとに、いろいろですね。

書込番号:19949381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/12 21:58(1年以上前)

ホワイトビートさん
>私はTD512を手放して後悔している口です。
>そのため、TD510MK2SV→CM6S2→805D3 と買い替えてやっと落ち着きました。

TD512と805D3では差が有り過ぎませんか? 10cmユニットと16.5cmユニットではゆとり、スケール感も違いますし
なにより805D3のツィーターと10cmフルレンジでは再現性が違い過ぎるかと思うのですが・・

書込番号:19951661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/12 22:25(1年以上前)

>HD_Meisterさん

TD512と805D3が同じ音と言っているわけではなく、TD512でほぼ満足して15年程使っていたものを、少し足りない部分(高音)を欲張って手放したら、805D3まで満足レベルにならなかったと言う意味です。

書込番号:19951775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 512のオーナー512の満足度4

2016/06/14 07:05(1年以上前)

ホワイトビートさん

510はどうでしたか?。12cmの512よりは締まった低音が出るのでしょうか?。
高域はやっぱり甘い?。

書込番号:19955289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/14 16:47(1年以上前)

ホワイトビートさん ウーファーが165mmある 2WayのCM6S2が10cmフルレンジに及ばないと言うことなんですね。

書込番号:19956394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/14 20:44(1年以上前)

>uguisu blueさん

510と512は510の方が低音が出ないというよりは、512の方が筐体がしっかりしているためか、厚い音がしました。
そして何より、510は音が前に出て来なかった。512は耳まで音が届いてました。

>HD_Meisterさん

CM6S2は高音は美音ですが、中低域がしっかり耳まで届いて来なかった。805D3を購入する際に再度そのポイントを
購入店で比較視聴しましたが、明らかな差でした。

805D3を買った今でも、512は名機だったと思っています。フルレンジ1発の定位の良さはあると思います。

805D3はいくらでも受け止められる器の大きさを感じています。

書込番号:19957005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/14 20:55(1年以上前)

そうですか、でも高域がいい805D3を聴いてしまった今だとTD512には戻れないんじゃないですか。
定位が良いとは言ってもナローなレンジ感は感じてしまうんじゃないでしょうか。

書込番号:19957050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/14 22:39(1年以上前)

>HD_Meisterさん

高域が出てないのは512を所有していた時から認識していたので、そうは感じないです。ただ、CM6S2や805D3で高音の美音の世界がある事は勉強になりました。私がメインで求めるものではありませんが、女性ボーカルなどは歴然とした違いがありますね。また、特に805D3だとレンジが広いので、音源自体のレンジがどこにあるのか分かってしまうのは、さすがだと思います。

書込番号:19957424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/15 04:55(1年以上前)

805シリーズは初代のノーチラスのみ入手したことはあるのですが、今のものと比べるとメリハリや表現力の乏しいものでした。
805は その後、ブラッシュアップを重ね、駄目なところを ひとつ ひとつ潰していって名品になりましたよね。

512もあの設計思想は素晴らしくいいとは思うんですけど、自分的には試作段階をでてないんじゃないかな?と聴いてて思うん
です。 805シリーズ同様、高域が駄目なら スピーカーユニットのみ良いものに変えるなどして全体のバランスを整えることを
繰り返せば 805シリーズ同様、名品となれたように思います。

それと小口径ではないフルレンジ スピーカーの場合、1Wayに固執しないで Sツィーターを追加するなどで上を付け足したりしてれば
結構いい線いってたかもしれないですね。 805同様ちょんまげスタイルでもいいですが、KEFやパイオニアみたいに同軸を
用いれば一眼の佇まいも壊れずハイレゾ対応できる製品に仕上がったんではとも考えますが、今のままではスレ主さんが言う
ように 中高域は丸く甘い。のっぺらとした音から脱却は難しいかとも思います。

書込番号:19957974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/15 06:09(1年以上前)

>HD_Meisterさん

私もTDの進化に対して全く同意見です。512発売当時は大変感動し感銘を受けましたが、15年以上経っても進化がないように思います。TDらしさをとことん追求して進化させて欲しいです。

書込番号:19958008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 AVアンプ(YAMAHA RX-A10150)との接続について

2016/03/13 22:10(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

クチコミ投稿数:2件

RX-A10150(YAMAHA)とTD508MK3×7本と合わせて、7.1chのシステムを構築中です。
質問ですが、TD316SWMK2とRX-A10150との接続はモノラルピンケーブル(RCAケーブル)を使用するように記載されていますが、ネットで検索してもどれを使用すればよいのか、わかりません。
どなたかご指導いただけないでしょうか。
また、YAMAHA製のAVアンプとTD316SWMK2を接続して使用している方いらっしゃいましたら、ぜひどのメーカーのケーブルを使用されているのかも教えていただけると幸いです。

書込番号:19690012

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/14 06:24(1年以上前)

音声用のRCAピンケーブルなら使えます、モノラルケーブルを使わなくても2本一組になっているケーブルの片側だけで繋げてもいいです。

書込番号:19690819

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/14 11:48(1年以上前)

こんにちは

AVアンプとアクティブ型のサブウーファーの接続は、
一般的には 同軸デジタルケーブル をつかいます。
以前までテレビでよく使われた 赤白黄色のAVケーブル(RCA)の黄色が同軸ケーブルですので使えますし、なければ とりあえずは赤白でもOK

こちらの製品(同軸デジタルケーブル)
http://s.kakaku.com/kaden/av-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8

書込番号:19691436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/14 23:29(1年以上前)

>口耳の学さん
>LVEledeviさん


おふたりともありがとうございます。
RCAピンケーブルの2本組のものが自宅にあったので、試してみたところうまくいきました。
なぜか音が小さいですが。。。

書込番号:19693583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 TD316SWMK2 [単品]の満足度5 audio-style 

2016/03/19 21:03(1年以上前)

takayama1221さん こんばんは

SWの音は、まだ小さいままですか?
音が小さい様でしたら、SWの設定をやり直してみては如何でしょう。

@ リアパネルの音量調整つまみを真ん中辺りに設定。
A フロントパネルのインジケーターが、真中辺りまで点滅する様にリモコン(本体も可)でヴォリュームを上げて見る。

上記の状態に設定しても音量が小さい時は、AVアンプ側の設定だと思います。



書込番号:19709057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > イクリプス > 316SW [単品]

スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

教えてください。どこで買えば良いのかがわかりません。普通の単三電池が入りません

書込番号:19543630

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/31 23:52(1年以上前)

>ZUNGLEさん

私も同じ症状なので、2/1月曜にメーカーに問い合わせる予定です。メーカーに問い合わせした方がいいと思います。

書込番号:19544088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/31 23:53(1年以上前)

私の機種はTD316SWMK2です。

書込番号:19544096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件

2018/09/22 18:23(1年以上前)

同じ症状だったんですね。メーカーさんの対応に期待ですね

書込番号:22128708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

前モデルだけど・・・

2016/01/29 09:17(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD307II [単品]

クチコミ投稿数:817件

ノートPCの外部スピーカーとして使用しています。
アンプは、デジファイ・オラソニック・USB-DACアンプです!
今までPCのすぐ横に置いていたのですが、
30cm程、後ろにずらして置いてみたのです・・・
ビックリ!
音の広がり方が、まったく違います!
ちっちゃいからすぐそばでって思っていたのが、
間違っていたようです・・・
形は、ミニでも扱いは、違う様です!
買って数年経っていますが、
まだまだ色々な発見が、出来る楽しいスピーカーです!

書込番号:19534808

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

追加購入

2015/11/03 23:30(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD316SWMK2 [単品]

クチコミ投稿数:538件 TD316SWMK2 [単品]の満足度5 audio-style 

ヤマハ/SW800の後継機にCW250Aを購入しましたが、思う様な量感が得られず物足りなさが残ります。
低域の質感は良好ですが、静かな部屋ではノイズが聞こえるのも不満です。

新たにTD316SWMK2を追加しました。

CW250Aとの比較ですが・・・
リモコンで電源のon,off、ヴォリューム、位相とLPFの切り替えも出来るので、使い勝手は良いです。

ノイズも感じられず、切れが良く、量感のあるクリアな低域は、TD725SWMK2の末っ子ジュニアモデルらしい質感です。
表面の前面仕上げは、CW250A程ではありませんが、価格なりで悪くはありません。
A&Vのサブウ‐ファーとして、このクラスではベストの様に思います。



書込番号:19286051

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > イクリプス > TD307MK2AWH [ホワイト 単品]

クチコミ投稿数:109件

質問です。

このスピーカー、天井につけて、ドルビーアトモスのトップスピーカーとして使用したいのです。
真下向きに設置できる構造なので、良いかなと思っています。

しかし、指向性が強いとの評判もあり、実際どうなのだろうと思っています。

御意見、お願いいたします。

書込番号:18959391

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/07/12 16:07(1年以上前)

ふぇどろふさん  こんにちは。 一見して「小さい」= 音質に期待できそうにない 感じです。
TD307MK2AWH [ホワイト 単品] のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000419147/#tab

書込番号:18959519

ナイスクチコミ!4


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 19:48(1年以上前)

構造的に真下は向かないのでは?

フロントハイトとサラウンドバックに4本使ってます。
真下に向けるのは無理なようですが?

書込番号:19618584

ナイスクチコミ!1


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/23 12:01(1年以上前)

向きました!

失礼しました。
出来ますね

書込番号:19620813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2016/02/23 18:22(1年以上前)

>Meg_Nさん

すごい、設置済みですね。
見た目はかっこよいですが、音はいかがですか?

書込番号:19621779

ナイスクチコミ!2


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 13:42(1年以上前)

レスされているのに無反応ですいませんでした。m(_ _)m

音質の感じ方は人それぞれなので、お返事は難しいのですが
「ドルビーアトモスのトップスピーカーとして」ならば「有り」だと私は思います。
ドルビーアトモスの定義では、低音までしっかり出るスピーカー設置を推奨している様ですが
15畳の広さ(天井高2.6M)で、個人的にはこの程度でしっかり効果を感じています。
5.1.4でドルビーアトモス楽しいですよ!(^o^)

書込番号:19823868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2016/04/27 18:12(1年以上前)

>Meg_Nさん

お返事ありがとうございます。
実際、使用されている方からの御意見、他返参考になります。

前向きに検討いたします。

書込番号:19824418

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イクリプス」のクチコミ掲示板に
イクリプスを新規書き込みイクリプスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング